JPS60888B2 - 遠心成形装置 - Google Patents
遠心成形装置Info
- Publication number
- JPS60888B2 JPS60888B2 JP3534080A JP3534080A JPS60888B2 JP S60888 B2 JPS60888 B2 JP S60888B2 JP 3534080 A JP3534080 A JP 3534080A JP 3534080 A JP3534080 A JP 3534080A JP S60888 B2 JPS60888 B2 JP S60888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- socket
- jig
- mold
- face
- rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D23/00—Producing tubular articles
- B29D23/001—Pipes; Pipe joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C41/00—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor
- B29C41/02—Shaping by coating a mould, core or other substrate, i.e. by depositing material and stripping-off the shaped article; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C41/04—Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould
- B29C41/042—Rotational or centrifugal casting, i.e. coating the inside of a mould by rotating the mould by rotating a mould around its axis of symmetry
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2791/00—Shaping characteristics in general
- B29C2791/004—Shaping under special conditions
- B29C2791/008—Using vibrations during moulding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は遠心成形装置に関し、特に回転型の内面上に取
付けたゴム型上に樹脂管やモルタル管や複合管を遠心成
形し、そして未硬化管の状態でゴム型とともに取出して
曲管成形装置に渡せ得る遠心成形装置に関するもので、
その目的とするところは、バリや気泡のない製品(管)
が得られる装置を提供するところにある。
付けたゴム型上に樹脂管やモルタル管や複合管を遠心成
形し、そして未硬化管の状態でゴム型とともに取出して
曲管成形装置に渡せ得る遠心成形装置に関するもので、
その目的とするところは、バリや気泡のない製品(管)
が得られる装置を提供するところにある。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
図において回転軸芯1よりも上方は受け口部成形時を、
下方は全体成形時を示している。2は半径方向において
二つ割(分割)可能な回転型で、複数個のロール3を介
して前記回転軸芯1の周りに回転可能であり、その回転
動力はロール3側から与えられている。
下方は全体成形時を示している。2は半径方向において
二つ割(分割)可能な回転型で、複数個のロール3を介
して前記回転軸芯1の周りに回転可能であり、その回転
動力はロール3側から与えられている。
4は回転型2の内面上に取付け可能なゴム型でフツソゴ
ム、シリコン、ウレタンなどからなり、その両端には外
側へのりング部5,6が形成されている。
ム、シリコン、ウレタンなどからなり、その両端には外
側へのりング部5,6が形成されている。
7,8は回転型2の両端に絞め込まれるリング状のゴム
押え拾具で、前記リング部5,6の外周面と内側面、な
らびにこの内側面に続くゴム型外周面が髪当可能となる
。
押え拾具で、前記リング部5,6の外周面と内側面、な
らびにこの内側面に続くゴム型外周面が髪当可能となる
。
9,10は回転型2の両端に取付けられる端面拾具で、
その内端がゴム型4に横入可能な筒部9A,10Aと、
前記リング部5,6の外側面に接当可能な鍔部98,1
0Bとからなり、この鍔部98,10Bと前記ゴム押え
治具7,8とを固定臭11,12で一体化することによ
り、ゴム型4の両端リング部5,6を回転型2側に固定
させる。
その内端がゴム型4に横入可能な筒部9A,10Aと、
前記リング部5,6の外側面に接当可能な鍔部98,1
0Bとからなり、この鍔部98,10Bと前記ゴム押え
治具7,8とを固定臭11,12で一体化することによ
り、ゴム型4の両端リング部5,6を回転型2側に固定
させる。
13は受け口側端面拾具1川こ内隊し且つ回転軸芯1方
向に移動可能な筒状の受け口内面規制臭で、該受け口側
端面沿具10に対して内側に突出することにより成形受
け口部の内周面上を覆う。
向に移動可能な筒状の受け口内面規制臭で、該受け口側
端面沿具10に対して内側に突出することにより成形受
け口部の内周面上を覆う。
前記受け口側端面拾臭10の内面側には、ぱね14によ
り内側に付勢されるボール15が設けられ、また受け口
内面規制具13の外面で回転軸芯1の方向に離れた二箇
所には前記ボール15が弾性薮入可能な凹部16,17
が形成されている。これら凹部16,17の位置は、受
け口側端面治具10の内側面と受け口内面規制臭13の
内側面とが面一になったとき凹部16にポール15が鉄
入し、そして受け口内面規制具13が成形受け口部の内
周面上を覆ったときに凹部17にボール15が荻入する
ように設定してある。前記受け口側端面治具10の内周
面には離型材室18が形成され、さらにその両側にはシ
ール19,20が設けられている。前記受け口内面規制
具13の外端面には凹凸部21が環状に形成され、そし
てこの凹凸部21に援当可能な回転押込み振動発生装置
22が設けられている。この回転押込み振動発生装置2
2は、シリンダ23と、そのピストンロッドもこ取付け
られ前記凹凸部21に俵当可能な遊転ロール24とから
構成される。前記差し口側端面袷具9の内面と受け口内
面規制臭13の内面は、内側径よりも外側径が大なテー
パ面25,26に形成してある。さらに両テーパ面25
,26の内側端に内方への環状突部27,28を形成し
ている。回転軸芯1よりも上方は受け口部成形時を示し
ている。
り内側に付勢されるボール15が設けられ、また受け口
内面規制具13の外面で回転軸芯1の方向に離れた二箇
所には前記ボール15が弾性薮入可能な凹部16,17
が形成されている。これら凹部16,17の位置は、受
け口側端面治具10の内側面と受け口内面規制臭13の
内側面とが面一になったとき凹部16にポール15が鉄
入し、そして受け口内面規制具13が成形受け口部の内
周面上を覆ったときに凹部17にボール15が荻入する
ように設定してある。前記受け口側端面治具10の内周
面には離型材室18が形成され、さらにその両側にはシ
ール19,20が設けられている。前記受け口内面規制
具13の外端面には凹凸部21が環状に形成され、そし
てこの凹凸部21に援当可能な回転押込み振動発生装置
22が設けられている。この回転押込み振動発生装置2
2は、シリンダ23と、そのピストンロッドもこ取付け
られ前記凹凸部21に俵当可能な遊転ロール24とから
構成される。前記差し口側端面袷具9の内面と受け口内
面規制臭13の内面は、内側径よりも外側径が大なテー
パ面25,26に形成してある。さらに両テーパ面25
,26の内側端に内方への環状突部27,28を形成し
ている。回転軸芯1よりも上方は受け口部成形時を示し
ている。
すなわち回転型2に挿入されたゴム型4は、ゴム押え治
具7,8と端面袷具9,10とによりその両端リング部
5,6が該回転型2側に固定されている。そして受け口
内面規制臭13は外側に移動しており、その位置は凹部
16にボール15が懐入することによって維持されてい
る。かかる状態で回転型2を回転軸芯1の周りに回転さ
せながら、差し口側端面治具9または受け口内面規制具
13の中央貫通孔を通してゴム型4の受け口成形部内面
上に樹脂液、強化繊維、砂などの材料を供給し「受け口
部の遠○成形を行なう。次いで回転押込み振動発生装置
22を作動させ、前進する遊転ロール24を介して受け
口内面規制臭I3を所定量押込む。この押込み位贋は凹
部17にポール15が鉄入することによって維持される
。また押込み中において受け口内面規制臭13は回転し
ていることから、遊転ロール24に凹凸部21が交互に
援当し、以つて受け口内面規制具13は振動しながら押
込まれることになって成形された受け口部の脱気を行な
う。次いで、ゴム型4の差し口成形部から胴部成形部に
亘る内面上に前述と同様にして材料を供給し、以つて回
転軸芯1よりも下方に示すように製品(管)29を遠心
成形する。材料の供給時にその一部が差し口側端面拾具
9や受け口内面規制臭13の内部にこばれ落ちることが
あるが、これは外開きのテーパ面25,26によって自
動的に排出されることになる。また製品29の差し口内
端縁と受け口段部の内端緑とには環状突部27,28が
位置していることから、該部におけるバリの発生はなく
なる。製品29が禾硬化(半硬化)のときに回転型2は
停止される。次いで受け口側端面治具10を受け口内面
規制具13とともに回転型2から除去し、さらに差し口
側端面拾具9も回転型2から除去する。そして回転型2
を分割して、ゴム型4とともに製品29を取出。その後
曲管成形装置で曲げ加工し、硬化したのち製品29を引
抜く。ゴム型4は回転型2に再び組み込まれ、その後、
回転型2を紙立てるとともに両端面沿具9,10を取付
け、そして受け口内面規制臭13を外方に移動させるこ
とにより再び成形を行なえる。以上述べたように本発明
によると、回転押込み振動発生装置によって成形受け口
部の脱気を行なうとができ、供給作業時にこばれた材料
はテーパ面によって自動的に排出することができ、差し
口の端面内縁と受け口の段部内縁とは環状突起によって
バリのない状態に成形でき、以つて良質の製品(管)を
得ることができる。
具7,8と端面袷具9,10とによりその両端リング部
5,6が該回転型2側に固定されている。そして受け口
内面規制臭13は外側に移動しており、その位置は凹部
16にボール15が懐入することによって維持されてい
る。かかる状態で回転型2を回転軸芯1の周りに回転さ
せながら、差し口側端面治具9または受け口内面規制具
13の中央貫通孔を通してゴム型4の受け口成形部内面
上に樹脂液、強化繊維、砂などの材料を供給し「受け口
部の遠○成形を行なう。次いで回転押込み振動発生装置
22を作動させ、前進する遊転ロール24を介して受け
口内面規制臭I3を所定量押込む。この押込み位贋は凹
部17にポール15が鉄入することによって維持される
。また押込み中において受け口内面規制臭13は回転し
ていることから、遊転ロール24に凹凸部21が交互に
援当し、以つて受け口内面規制具13は振動しながら押
込まれることになって成形された受け口部の脱気を行な
う。次いで、ゴム型4の差し口成形部から胴部成形部に
亘る内面上に前述と同様にして材料を供給し、以つて回
転軸芯1よりも下方に示すように製品(管)29を遠心
成形する。材料の供給時にその一部が差し口側端面拾具
9や受け口内面規制臭13の内部にこばれ落ちることが
あるが、これは外開きのテーパ面25,26によって自
動的に排出されることになる。また製品29の差し口内
端縁と受け口段部の内端緑とには環状突部27,28が
位置していることから、該部におけるバリの発生はなく
なる。製品29が禾硬化(半硬化)のときに回転型2は
停止される。次いで受け口側端面治具10を受け口内面
規制具13とともに回転型2から除去し、さらに差し口
側端面拾具9も回転型2から除去する。そして回転型2
を分割して、ゴム型4とともに製品29を取出。その後
曲管成形装置で曲げ加工し、硬化したのち製品29を引
抜く。ゴム型4は回転型2に再び組み込まれ、その後、
回転型2を紙立てるとともに両端面沿具9,10を取付
け、そして受け口内面規制臭13を外方に移動させるこ
とにより再び成形を行なえる。以上述べたように本発明
によると、回転押込み振動発生装置によって成形受け口
部の脱気を行なうとができ、供給作業時にこばれた材料
はテーパ面によって自動的に排出することができ、差し
口の端面内縁と受け口の段部内縁とは環状突起によって
バリのない状態に成形でき、以つて良質の製品(管)を
得ることができる。
図面は本発明の一実施例を示す縦断正面図で、回転軸芯
よりも上方は受け口部成形時を示し、回転軸芯よりも下
方は全体成形時を示している。 1……回転軸芯、2・・…・回転型、4……ゴム型、7
,8・・・・・・ゴム押え治具、9,10・・・・・・
端面沿具、11,12・・・・・・固定臭、13・・…
・受け口内面規制臭、18・・・・・・雛型材室、21
・・・・・・凹凸部、22・・・・・・回転押込み振動
発生装置、25,26・・・…ブーパ面、27,28・
・・・・・環状突部、29…・・・製品(管)。
よりも上方は受け口部成形時を示し、回転軸芯よりも下
方は全体成形時を示している。 1……回転軸芯、2・・…・回転型、4……ゴム型、7
,8・・・・・・ゴム押え治具、9,10・・・・・・
端面沿具、11,12・・・・・・固定臭、13・・…
・受け口内面規制臭、18・・・・・・雛型材室、21
・・・・・・凹凸部、22・・・・・・回転押込み振動
発生装置、25,26・・・…ブーパ面、27,28・
・・・・・環状突部、29…・・・製品(管)。
Claims (1)
- 1 分割可能な回転型を設けると共に、この回転型の内
周面上に取付け可能で且つ一端に受け口をまた他端に差
し口を有する管を内面上に成形可能な筒状のゴム型を設
け、このゴム型の両端に形成した外側へのリング部に対
して、その外周面と内側面ならびに内側面に続くゴム型
外周面に接当可能なリング状のゴム押え治具と、その外
側面に接当可能な鍔部と内端がゴム型に嵌入可能な筒部
とからなる端面治具とを設け、これらゴム押え治具と端
面治具とを前記リング部を挟んで一体化させる固定具を
設け、前記端面治具は、回転型の一端側に取付けられる
受け口側端面治具と他端側に取付けられる差し口側端面
治具とからなり、前記受け口側端面治具に内嵌し且つ回
転軸芯方向に移動可能な筒状の受け口内面規制具を設け
、この受け口内面規制具の外端面に形成した凹凸部に接
当可能な回転押込み振動発生装置を設け、前記受け口側
端面治具の内周面に環溝状の離型材室を形成し、前記差
し口側端面治具と受け口内面規制具の内面は、内側径よ
りも外側径が大なテーパ面に形成し、さらに両テーパ面
の内側端に内方への環状突部を形成したことを特徴とす
る遠心成形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3534080A JPS60888B2 (ja) | 1980-03-19 | 1980-03-19 | 遠心成形装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3534080A JPS60888B2 (ja) | 1980-03-19 | 1980-03-19 | 遠心成形装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56130312A JPS56130312A (en) | 1981-10-13 |
JPS60888B2 true JPS60888B2 (ja) | 1985-01-10 |
Family
ID=12439118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3534080A Expired JPS60888B2 (ja) | 1980-03-19 | 1980-03-19 | 遠心成形装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60888B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1308256A1 (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-07 | Borealis Technology Oy | Rotomoulding |
FR2880580B1 (fr) * | 2005-01-07 | 2007-03-16 | Applic Thermiques | Dispositif de rotomoulage equipe d'une tourelle porte-moules et d'une tourelle de poudrage pour la fabrication de pieces plastiques moulees |
CN102303368B (zh) * | 2011-08-18 | 2013-07-31 | 河南省四达仙龙实业有限公司 | 一种混凝土排水管成形悬辊机的空心轴 |
CN112238557B (zh) * | 2020-09-29 | 2022-05-17 | 安徽金晥泵业科技股份有限公司 | 一种耐高压高温耐水性水泵可曲挠接头橡胶的制备方法 |
-
1980
- 1980-03-19 JP JP3534080A patent/JPS60888B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56130312A (en) | 1981-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3645655A (en) | Mold for casting tires | |
US2604362A (en) | Process of making brushes | |
JPS60888B2 (ja) | 遠心成形装置 | |
US6183233B1 (en) | Apparatus for manufacturing golf club shafts | |
US3372220A (en) | Method of molding a polishing and deburring wheel | |
EP0046822A3 (en) | Process for fastening a base plate to a rotationally moulded pole, and base plate used in the process | |
JP4773613B2 (ja) | スポンジ吸水ローラの成形用外型枠及びその成形方法並びに外型枠を使用するスポンジ吸水ローラの成形方法 | |
JPH0133301Y2 (ja) | ||
JPS5852893Y2 (ja) | 遠心成形装置 | |
JPS6245049B2 (ja) | ||
JPS6121218Y2 (ja) | ||
JPS597070Y2 (ja) | 遠心成形装置 | |
JPS597069Y2 (ja) | 遠心成形装置 | |
JPH0139543Y2 (ja) | ||
JPS5939295B2 (ja) | 強化樹脂管継手の製造方法 | |
JPH0532267Y2 (ja) | ||
JP2516591B2 (ja) | 釣竿の把持部の空間形成方法 | |
JPS5936567B2 (ja) | ウケグチツキキヨウカプラスチツクカンノセイゾウホウホウ | |
JPS5854988Y2 (ja) | 遠心成形装置 | |
ATE219996T1 (de) | Herstellung eines stützkörpers | |
JPS582809B2 (ja) | 強化樹脂管状体の成形方法 | |
Watson et al. | Other Classes | |
JPS5923695B2 (ja) | 曲管製造方法 | |
JPS6235370B2 (ja) | ||
JPS60889B2 (ja) | 遠心成形装置 |