JPS5953358A - 区分集積装置 - Google Patents

区分集積装置

Info

Publication number
JPS5953358A
JPS5953358A JP16296382A JP16296382A JPS5953358A JP S5953358 A JPS5953358 A JP S5953358A JP 16296382 A JP16296382 A JP 16296382A JP 16296382 A JP16296382 A JP 16296382A JP S5953358 A JPS5953358 A JP S5953358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
stacking
banknotes
bills
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16296382A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Ishida
豪 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16296382A priority Critical patent/JPS5953358A/ja
Publication of JPS5953358A publication Critical patent/JPS5953358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/62Article switches or diverters diverting faulty articles from the main streams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、紙幣やその他有価証券などの紙葉類を少なく
とも正券と損券とに区分して集積する区分集積装置に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来提供さnているこの種の区分集積装置としては、例
えば紙幣の形状破損やテープ貼り又は汚扛などを検出し
て紙幣を正券と損券とに区分集積する装置を挙げること
ができる。ところで、紙幣は4種類存在するので、紙幣
の形状破損や汚nなどを検出する場合には、予じめ紙幣
の金種を判別しておかなけnば、当該紙幣の正損を判別
するための基準データが特定さnないことになる。この
点に関して従来にあっては、正損区分を丁べき紙幣の金
種を何ら指定せず、検出対象となる紙幣に対しては各金
種毎に異なる基準データをその都度読出して正損の判別
をしていた。このため、特に集積部の数の少ない比較的
小型の装Rvcあっては、紙幣を正券と損券とに区分集
積する効率を著しく低下させるという問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなさルたものであり、紙葉類
の正損区分を効率的に行なうことができ、しかも比較的
小型であって構成の簡単な区分集積装置を提供すること
を目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、数種類が混合した紙葉類の中から正損区分す
べきものを一種類指定し、指定した一種類のものについ
て正損区分することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例装Rt図面を参照しながら説明す
る。
第1図は本発明の一実施例装置を示す外観図、第2図は
同装置の内部機構を示す概略説明図に第3図は同装置の
表示部と操作部を示す詳細説明図、第4図は同装置の構
成ブロック図である。本実施例においては、紙幣の正損
区分機能、計数機能。
金種区分機能1表裏区分機能などを備えた装置を一例と
して説明する。
第1図に示すように本装置の外観構成は、動作モードの
指定などを行なう操作部1と指定さnた動作モードに基
づく表示を行なう表示部2がフレーム乙の上部に設けら
nlこnら操作部1と表示部2の側部には処理すべき紙
幣をストックしてこnf:順次一枚づつ取出す紙幣取出
部4が設けらnている。そしてこの紙幣取出部4から取
出さnて処理さt′した(処理の内容は後述する)紙幣
を集積する第1の集積部5.第2の集積部6.第6の集
積部7が前記フレーム乙の正面に順次上から配置さnて
いる。なお前記各集積部59697に集積さ扛た紙幣は
装置の正面から取出せるようになっている。また各集積
部5,6.7の側部であってフレーム6の正面には、各
々の集積部に所定枚数の紙幣が集積さlrしたことを表
示する第1の表示ラングLP、、第2の表示ランプLp
、、第6の表示ランフ“LP3が設けら2’している。
このような外観構成を有する本装置の内部機構は第2図
に示すようになっている。丁なわち、前記紙幣取出部4
から順次取出さ11.た紙幣を前記第1の集積部5.第
2の集積部6.第6の集積部7へ搬送する搬送部10が
設けらnている。なお、図中この搬送部10け5紙幣の
搬送経路で示しであるが、例えば図示しない搬送ベルト
にて紙幣を挾持しながら搬送する構造になっている。そ
して前記紙幣取出部4から取出さ扛て搬送さnてくる紙
幣の正損、金種2表裏を検出丁d装置tt+iiが紙幣
の搬送経路金挾んで対向配置さ7している。そしてこの
鑑査部11を通過した紙幣を611記第6の集積部7の
方向又はその他の集積部(迅1の集積部5.第2の集積
部6)の方向に切換える第1のゲート部12と、この第
1のゲート部12を通過して搬送さnてくる紙幣を第1
の集積部5の方向又は第2の集積部6の方向へ切換える
第2のゲート部16が紙幣の搬送経路上に設けらnてい
る。
なお両ゲート部12.13は、内蔵さnている駆動部(
図示せず)Kてゲー) 12./f 、 13Aを回動
させて紙幣の搬送方向全切換えるものである。また前記
紙幣取出部4には、紙幣がストックさnているか否かを
検出する第1の検出器S1が設けらfしているとともに
、紙幣取出部4から取出さnた紙幣の枚数を計数する第
1のカウンタC1が設けらnている。また前記第1の集
積部5の手前に1l−J:、この第1の集積部5vc搬
送さnてくる紙幣の枚数を計数する第2のカウンタC2
が設けら1.ているとともに、第1の集積部5に紙幣が
集積さnているか否かを検出する第2の検出器S2が設
けら7している。
また前記第2の集積VA6の手前には、この第2の集積
部6vL搬送さnてくる紙幣の枚数を@1数する第6の
カウンタC3が設けらnているとともに、第2の集積部
6VC紙幣が集積さnているか否かを検出する第3の検
出器S3が設けら才している。さらに前記第6の集積部
7の手niJ Kは、この第6の集積部7へ搬送さnて
くる紙幣の枚数を計数する第4のカウンタC4が設けら
nているとともに、第6の集積部7に紙幣が集積さ扛て
いるか否かを検出する第4つ検出器S4が設けらnてい
る。
なお、前記紙幣取出部4にあっては、例えば紙幣の短手
部分の一方の辺部を図示しないガイドに当接させて紙幣
をストックするようになっている。
このため、たとえサイズの異なる数種類の紙幣がストッ
クさ扛てもそnらの端部は位置決め整位さnるのて、そ
こから順次取出さnる紙幣は、はぼ一定のタイミングで
順次前記鑑査部11に達することになる。この結果、鑑
青部11における金種1′4J別や正4B判別の2−’
、vc癌該紙幣から1bす1yるべきデータの位商がI
コ、にiニー尾する(又tよtゲF、ll’<すOr 
lr’N )誤差が少なくなる)ので、予め装置に記憶
させておくべき基準データのat減少させることができ
るとともに、種々の4υ別処理の効率化全図ることが可
能になる。
次に、前記操作部1と表示部2の、1回IIを第6図に
基づいて説明する。操作部1は、後述する動作モードの
指定に使用する計数釦151表裏釦16゜正券釦17.
正損釦1B、金程釦19\と、前記第1の集積部5及び
第2の集積部6の各々に集積部べき紙幣の枚数を設定す
るときに使用する枚数釦20と、集積枚数の設定及び金
種指定に使用するテンキー21と、その他の開始釦22
.停止釦26、クリア釦24.オールクリア釦25によ
って構成さnている。なお前記テンキー21にあっては
、集積枚数の設定に際しては押下したキーに対応する数
字の枚数が入力さ几、金種指定に際してはテンキーの第
6図示右側に記載さnている金種(−万、五千、千、五
百)と同列の6つのキー全押下することによって所望の
金種が指定さ1することになる。このように、テンキー
21を金種の指定用にも使用するので、操作部1は極め
て小型になる。また前記枚数釦20とテンキー21の操
作によって集積枚数の設定を行なわない場合には、集積
部(第1の集積部5.第2の集積部6)の最大集積枚数
の半分に相当する100枚に自動設定さnることになる
。前記表示部2は、第3図に示すように5段の表示スペ
ース2A〜2Eから成シ、第1段から褐4段までの表示
スペース2A〜2Dには後述する動作モードによって区
分さ−nた紙幣の枚数(又は金額)を表示し、第5段目
の表示スペース′2EKid第1段から第4段までの表
示スペース27〜2D&て表示さnたものの会計を表示
するようになっている。そして前記第1段から第4段ま
での各々の表示スペース2A〜2Dは、後述する動作モ
ードに応じてその表示内容が切換ゎるようKなっている
。丁なゎち、第1段の表示スペース2Avcは正券又は
−万円券の枚数表示を行ない、第2段の表示スペース2
BfCは撰勿又は五千円券の枚数表示を行ない、第6段
の表示スペース2Cvcは表券又はカニ千円券の枚数表
示を行ない、第4段の表示スペース2Dvc、は裏券又
は五百円券の枚数表示を行なう。このように各表示スペ
ース2.ト2Hに表示さnる内容Fi動作モードに応じ
で切換えら2’Lるので1表示部2は小型化さnている
。なお、前記第1段から第4段の各表示スペース2A〜
2Dの第6図示左側からろ枠までKは前11枚数釦2゜
とテンキー21にて設定さnた枚数が表示さ扛るように
なっており、各種動作モードにて処理さnた銀行券の表
示枚数との対比が可能になる。この結果、前記紙幣取出
部4にストックした紙幣枚数が足シないために区分処理
さnた紙幣枚数が設定枚数に満たない場合や、区分処理
の途中で装置が停止した場合などに、オペレータの設定
枚数誤認識による後処理ミスを防止することが可能にな
る。
そして本装置には第4図に示すように主制御部60が設
けらnている。この主制御部30Iri、前記操作部1
.S査811.検出器(第1〜第4の検出器Slv S
!y Ssv S4) 、 力’y ンタ(i 1〜f
Z、4のカウンタC1,C29C8,C4)からの出方
信号を人力するとともに、前記表示部2での表示と、機
構制御部61を介することによる前記紙幣取出部9各集
積部(第1〜第乙の集積部5,6.7)、搬送部10な
どの動作と、出方制御部32を介することによる前記表
示ランプ(第1〜第6の表示ランプLP1 、LP 2
 e LP 3.)の点灯を制御するようになっている
。そしてこの制御部6oは、種々のプログラムが記憶さ
nているメモリ53vc接続さn1前記操作部1Vcて
指定さfした動作モードに応じたグログ2ムをメモリ6
6から読出して装置の各部を制御1−るものである。
ここで本装置の動作モードについて表を参照しながら説
明する。
(以下余白) 本装置は紙幣の計数機能、正損区分機能、金種区分機能
1表裏区分機能を備えるものであり、本装置の区分モー
ドは表に示すように計数モード(α)9表裏区分モード
(h)、−金種表裏無区分モード(C)。
−金種表裏有区分モード(d)g二金種区分モード(−
)正券区分モード(f)、正損区分モード(9)から成
る。
前記計数モード(a)は、紙幣であると判別した券を第
1の集積部5.第2の集積部6Vc集積し、判別不可能
な券t[3の集積部7 K ’Jジエクトするものであ
って、前記操作部1の計数釦15を押下することによっ
て指足さnる0表裏区分モード(h)は、表券を第1の
集積部5に集積し、裏券を第2の集積部6に集積し、表
裏の判別不可能な券を第6の集積部7に!Jリジェクト
るものであって、前記操作部1の表裏釦16を押下する
ことによって指定さnる。−金種表裏無区分モード0は
、指足さnた一金種の紙幣?、第1の集積部5.第2の
集積部6に集積し、非指定金種と金種判別不可能な巻を
第6の集積部7に!Jリジェクトるものであって、前記
金種釦19f:押下するとともにテンキー21にて区分
すべき金aを入力することによって指定さnる。−金種
表裏有区分モード(d)は、指定さnた一金種の紙幣の
うち、表券を兜1の集積部5に集積し、裏券を第2の集
積部6Vc集積し、非指定、  金種及び金種判別不可
能な券を第6の集積部7にリジェクトするものであって
、前記金種釦19の押下に続いてテンキー21[て区分
すべき金種を入力するとともに前記表裏釦16を押下す
ることによって指定さnる。2金種区分モード(−)は
、指定さnた2種類の金種をそ扛ぞn第1の集積部5と
第2の集積部6に区分集積し、非指定金種と金種判別不
可能な券を第6の集積部7にリジェクトするものであっ
て、前記金種釦19を押下するとともにテンキー21に
て2種類の金種を入力することによって指定さnる。正
券区分モード(f)は、指定さ扛た一金種の正券1c表
裏に区分して各々を第1の集積部5.第2の集積部6に
区分集積し、指定金種の積巻と非指定金種券などf:第
6の集積部7にリジェクトするものであって、前記正損
釦18を押下するとともに金種釦19の押下に続いてテ
ンキー21にて金種を入力し、さらに正券釦17を押下
することによって指定さnる。正損区分モード(q)は
、指定さnた一金種の正券を第1の集積部5に集積し、
損券を第2の集積部6に集積し、指定金種の裏券及び非
指定金種券などを第6の集積部7にリジェクトするもの
であって、前記正損釦18を押下するとともに金種釦1
9の押下に続いてテンキー21にて金種全人力すること
によって指定さnる。以上の動作モード説明から明らか
なように、正券区分モード(f)と正損区分モードCg
)は−金種を指定して行なうので、その結果搬入さnて
きた紙幣の正券又は正損を前記鑑査部11にて判別する
際に予め必要となる金種の判別に際しては、指定さ!t
た一金種であるか否かだけを判別丁nばよいので、金種
を指定しない場合に比らべ鑑査に要する時間が極めて短
かくなシ、ひいては紙幣の正損区分(本実施例において
単に正損区分という場合には表にも示すように正券区分
モード(ト)と正損区分モード0)の双方を意味するも
のとする)の効率を向−ヒさせることができる。また金
種区分の場合には、前記2金種区分モード(e)の説明
から明らかなように、一度[2金種を指定して、そn、
ぞ扛の金種紙幣を第1の集積部と第2の集積部に区分で
きるので、各集積部を無駄なく使用して効率的な処理が
可能となる。また、前記計数モード(α)や−金種表裏
無区分モード(c)のように、同種類の紙幣を第1の集
積部5と第2の集積部乙に集積する動作モードにあって
は、いず扛かの集積部から紙幣が取出さ′nた場合には
、その敗出さnた集積部に自動的に集積を開始するよう
になっているので、第1の集積部5に集積を完了して第
2の集積部6に集積をしている途中て第1の集積部5か
ら紙幣を取出せば第2の集積部6への集積が完了した後
自動的に再度第1の集積部へ集積を開始することになシ
、その結果両集積部に交互に紙幣を集積することができ
、途中で装置が停止したフすることなく効率的に区分集
積を行なうことができる。
次に本装置の動作ff:第5図〜第9図をも参照しなが
ら説明する。
先ず第5図を中心に前記7種類のモード指定について説
明する。スタートすると、前回の処理で指定さnている
動作モードがオートクリアさnる。
そして前記操作部1(第6図参照)の操作に基づいて前
記7種類の動作モードの一つが指定さ扛ることになる。
丁なわち、計数モード(a)は前記計数値+15を押下
することによって指定さ21.表裏区分モード(b)は
前記表裏釦16を押下することによって指定さrL、−
金種表裏無区分モード(c)は金種釦19を押下すると
ともにテンキー21にて一金種を人力することによって
指定さ扛、−金種表裏壱区分モード@)は@記金棟釦1
9の押下に続いてテンキー21にて一金種を入力すると
ともに前記表裏釦16を押下することによって指定さn
に金種区分モード(e)は金種釦19を押下するととも
にテンキー21にて二金種全入力することによって指定
さ2t、正券区分モード(f)は前記正損釦18を押下
するとともに金種釦19の押下に続いてテンキー21に
て一金種を入力し、さらに正券釦17を押下することに
よって指定さrL、正損区分モード0)は前記正損釦1
8を押下するとともに金種釦の押下に続いてテンキー2
1にて一金種を入力することによって指定さnる。この
ようにして7種類の動作モード(a)〜ω)の中から一
つが指定さ扛ると1その動作モードの内容に応じての又
は■のフローに移行することになる。なおこのフロー〇
は同種類の紙幣を2つの集積部5,6に集積するための
ものであシ、フロー〇は2種類の紙幣を足めらnた集積
部(5又は6)K集積するためのものであり、両フロー
の、■と7種類の動作モード(α)〜(!q)の対応は
第5図に示すとうシである。
次にフロー■に移行する場合として例えば前記−金種表
裏無区分モード(c)が指定さnた場合(指定金種は一
万円とする)vcついて第6図及び第7図を中心に説明
する。先ず前記枚数釦20とテンキー21にて集積枚数
の指定がないときは、自動的に集積枚数(第1の集積部
5.第2の集積部6の各々が集積すべき枚数)が100
枚に設定さtする。枚数指定があった場合には、その枚
数が前記表示部2の一万円の表示スペース2Aの第3図
示左ll111から6枠までに表示さnる。そして入力
さnた枚数が最大集積枚数たる20[3枚を越える場合
には入力枚数がクリアさ才1.て再度枚数入力の動作に
戻ることになる。このようにして集積枚数が設定さ1.
た後で前記開始釦22が押下さnると、前記第1の検出
器S1にて紙幣取出部4に紙幣がストックさnているか
否かがtfA出さ′n1ストックさ扛ている場合にはそ
こから紙幣が取出さ几る。そして取出さnた紙幣は前記
搬送部1oVCで搬送さflその搬送途中で第1のカウ
ンタC!がその紙幣の通過をカウントする。カウントさ
!した紙幣は前記鑑査部11に搬入さnて金種が検知さ
扛、第6の集積部7にリジエクl−丁べきものか否かが
判別さnる。1−なわち、−万円券以外のものと金種判
別不可能な券がリジェクトすべきものとさtしる。
このようにして判別さ扛た紙幣がリジェクトすべきもの
である、場合には、前記第1のゲート部12によってそ
の紙幣が第6の集積部Z側へ導かn1前記第4のカウン
タC4によってカウントさnる。
このときカウント値が第6の集積部7の最大集積枚数た
る50枚以下であnば、前記第1の検出器5IVcよる
検出動作寸で戻って再度紙幣の取出しが行なわ几ること
になる。また前記カウント値が50以上である場合には
第6の表示ラングLP3が点灯さnる。このときオペレ
ータによって前記停止釦26が押さnnばフローは終了
し、停止釦2ろが押さ1tず[2i3の集積部7から紙
幣が取出さn、て前記第4のtllj器54にで紙幣無
しが検出さ21. fLば、第6の表示ランプLP3が
消灯さ几るとともに第4のカウンタC4のカウント値が
口にクリアさ才t1第1の検出器SIによる検出器で戻
って用度同様の処理が行なわf′I−ることになる。
また前記鑑査部11による鑑査結果、リジェクトjべき
でない紙幣(−万円紙幣)が俯送き2tてきたときには
、第7図に示すフローに移行1−る。
先ず、搬送さtてくる紙幣は前記第1のゲート部12[
で第1及び第2の集積部5 、61”!IIへ送らnる
。そして第1の集積部5に集積さ才′シている紙幣の枚
数が設定枚数に達しているか否かを前記第2のカウンタ
C2vcて判断する。その結果設足Ay、数に達してい
るときKは、先ず、第2の検出器S2にて紙幣の有無全
判断し、無い場合には(後述のごとく、第1の集積バ1
45に集積さ几た紙幣全オペレータが取出した場行)2
B1の表示ラングLPlを消灯するとともKEr’、2
のカウンタC2のカウント値y、 Qにクリアし1、有
る場合には消灯とクリアとを行なわない。そして次に1
lff Rに出2のゲート部16にて紙幣苓ゴ712の
集積7η116にへ淳く。1だ前記第2のカウンタC2
のカウント(Jj−が設定枚数に1にし”〔いないとき
には、先ず;「ル乙の検出器S3t/コて紙幣のイ1′
無を刊VJi I、、り:(い脇t3(後述呵るごとく
、;It 2の集JNtごI36に集積さjUた紙幣を
オペレータが取出し]こ」湯’r=’ ) Kけ紀2の
表示ラングLl)2孕消却1゛るとともKRi3のカウ
ンタ(、3のカウント1直をOにクリアし、有る・(易
付には前記消灯とクリアとを行なわない。
ぞして次に前記第6のカウンタC゛3のカランI−f直
が〔lと設足イ1はの間にあるか否かっ−なわち第2の
集積部6は空或いは集積完了状態にあるのか又は集積途
中であるのか′ff:IIJ商し、集積途中′Cない場
合にeよ前記らB2のゲート部1ろにて紙幣紮第1の集
積部5へ導き、集積途中である場合には第2の集積NS
6へ導く。そして、第1の集積部5に導か几た紙幣は第
2のカウンタC2にてカウントさ扛、そのカウント値が
設定枚数に達しているか否かが判断さnる。その結果設
定枚数に達していない場合には第6図に示す■に戻って
同様の動作が繰返さn。
る。設定枚数に達した場合VCは第1の表示ラングLP
lが点灯さnる。またd42の集積部6に導かむ。
た紙幣は第6のカウンタC3にてカウントさnlそ゛の
カウント値が設定枚数に達しているか否かが判断さnる
。その結果設定枚数に遅していない揚台には第6図に示
す■に戻って同様の集積動作が繰返さnる。設定枚数に
達した場合には第2の表示ラングLp、が点灯さnる。
そして第1の表示ラングLp1又は第2の表示ラングL
P2が点灯さn、たとき1オペレータが停止釦26f!
:押下丁nば動作は終了する。
また、第1及び第2の表示ラングL I) 1 、i、
 I)、!が点灯さnたとき(両集積部が集積完了状態
にあるとき)オペレータが停止釦23ヲ押下せずVci
iの集積部5から紙幣を取出すと、第2の検出器52に
よって紙幣無しが検出さn1前記第1の表示ランプLP
lが消灯さ1するととも[第20カウンタC2のカウン
ト値がOにクリアさnて第6図に示す■に戻って同様の
集積動作が繰返さ几ることになる。なお、この次の集積
動作は、前記第2のカウンタC2のカウント値がOKク
リアさnているとともVCEll 5のカウンタのカウ
ント値は設定値になっているので、オペレータが紙幣を
取出した第1の集積部5に集積さnることになる。
また両集積部が集積完了状態にあるときオペレータが停
止釦2′5を押下せずKi2の集積部6から紙幣を取出
すと、第2の検出器S2によって紙幣有ρが検出さ1す
るとともに第6の検出器53Vcよって紙幣無しが検出
さ21.、前記第2の表示ラングLP2が消灯さ几ると
ともKi3のカウンタC3のカウント値がOにクリアさ
nて第6図に示す■に戻って同様の集積動作が繰返さ几
ることになる。なお、この次の集積動作は、前記第20
カウンタC2のカウント値がQKクリアさ扛ていないの
で、紙幣を取出した第2の集積部6に集積さnることに
なる。
また、第1の集積部5への集積が完了した後、第2の集
積部6へ集積している途中で、前記第1の集積部5から
紙幣を取出した場合には、前述と同様に第1の表示ラン
プLP1が消灯さ扛るととも[第2のカウンタC2のカ
ウント値が[lKクリアさnて第6図に示″f■に戻っ
てさらに集積動作カニ続行さnる。このときの集積動作
にあっては、第2のカウンタC2のカウント値がOであ
っても、第6のカウンタC3のカウント値はOでもなく
設定値でもないので、第2の集積部6に対して行なわn
る。
そして、この第2の集積部6への集積が完了した後、第
1の集積部5へ集積している途中で、前記第2の集積部
6から紙幣を取出した場合には、前述と同様[i2の表
示ランプLP2が消灯さnるとともに第6のカウンタC
3のカウント値がOKクリアさ扛て第6図に示す■に戻
ってさらに集積動作が続行さnる。このときの集積動作
にあっては、第2のカウンタC2のカウント値が設定値
でなく、かつ第6のカウンタC3のカウント値がOであ
るので、第1の集積部5VC対して行なわ扛ろ。このよ
うに、いずnかの集積部から紙幣を取出した場合には、
紙幣を取出した集積部に自動的に集積を開始するので、
−万の集積部にて紙幣の集積を完了した後で他方の集積
部に集積をしている途中にその一方の集積部から紙幣を
取出すことができ、その他方の集積部への集積が完了し
たときには自動的にその一方の集積部に集積を開始する
ことができ、その結果紙幣を効率的に区分集積すること
ができる。なお、計数モード(a)も−金種表裏無区分
モード(C)と同様に行なわ扛ることになる。
次に、前記フロー■に移行する場合として例えば正損区
分モード(q)が指定さ扛た場合(指定金種は一万円と
する)について第8図及び第9図を中心に説明゛する。
第8図に示す枚数指定から紙幣のりジエクトに至る才で
のフローは第6図と同様であるのでその詳細な説明を省
略するaなお、このフローにふ−いて、n1JA己鑑査
部11にてリジェクト丁べきと判断さnる券は、指定金
種の裏券と非指定金種券と判別不可能な券である。
そして、前記鑑査部11による鑑査結果、リジェクトす
べきでない紙幣(−万円紙幣の表券のうち正券と損券)
が搬送さnてきたときK)よ第9図に示すフローに移行
する。先ず、搬送さ扛てきた紙幣は前記m1のゲート部
1:2Vcて第1及び第2の集積部5 、6 flUへ
送らnる。そして前記鑑査部11による鑑査結果子なわ
ち搬送さ1.てくる紙幣が損券か正券かに基づいて、そ
の紙幣の搬送方向を切換える。すなわち、正券である場
合には前記第2のゲート部1ろにて紙幣を第1の集積部
5側へ導き、損券である場合には第2の集積部6側へ導
く。正券が第1の集積部5に導か几るときには、その紙
幣は第2のカウンタC2vcてカウントさ几、そのカウ
ント値が設定枚斂に達しているか否かが判断さnる。そ
の結果設定枚数に達していない場合には第8図に示す■
に戻って同様の動作が緑返さ1しる。設定枚数に達した
場8には第1の表示ランプLPIが点灯さnる。また損
券が第2の集積部6に導かnるときには、その紙幣は第
6のカウンタC3にてカウントさ几、そのカウント値が
設定枚数に達しているか否かが判断さnる。その結果、
設定枚数に達していない場合には組8図に示す■に戻っ
て同様の動作が繰返さnる。設定枚数に達した場tには
第2の表示ランプLP2が点灯さ才1−る。
そして、第1の表示ランプLP1又は第2の表示ランプ
Lllが点灯さnfcときtオペレータが停止釦26を
押下丁nば、動作は終了する。またオペレータが停止釦
23を押下せずTLJlの集積部5から正券を取出すと
、第2の検出器52Vcて紙幣無しが検出さn1前記第
1の表示ランプLPIが消灯す扛るとともKi2のカウ
ンタC2のカウント値が0にクリアさnて第8図■に戻
シ、正券の集積動作が再度可能になる。またオペレータ
が停止釦26を押下せずに第2の集積部6から損券を取
出部と、第6の検出器53vcて紙幣無しが検出さn1
前記第2の表示ラングLP2が消灯さLるとともKH2
のカウンタC3のカウント値がOKクリアさnて第8図
■に捩り、損券の集積動作が再度可能になる。
このようにして表の正券9表の損券その他の券の区分集
積が行なわnることになる。なお、その他の表裏区分モ
ード(h)、−金種表裏布区分モード(d)。
二金種区分モード(e)、正券区分モードσンもこの正
損区分モードC!りと同様に行なわnることになる。
なお、各動作モードにおいては%第7囚、第9図に示す
ように、第2のカウンタC2と第6のカウンタC3によ
るカウント値がそ扛ぞれに対応する表示部2の表示エリ
アに表示さnるので、前記枚数釦20とテンキー21に
て集積枚数の指定がさnていた場合に、その指示枚数の
表示とカウント値とを対比することができ、この結果、
前記紙幣取出部4にストックした紙幣枚数が足シないた
めに区分処理さt″した紙幣枚数が設定枚数に満たない
場合や、区分処理の途中で装置が停止し次場合などに、
オペレータの設定枚数誤認識による後処理ミスを防止す
ることができる。
なお、上記実施例装置にあっては、各集積部5゜6.7
に所定枚数の紙幣が集積さ几たことを表示するために表
示ラングLPx t LP2e LPs ’C設けたが
、こlrLを音色の異なった6つのブザーVLli換え
て構成することが可能である。また表示ラングの位置は
各集積部の0I11部に限定さnるものではなく、前記
表示部2に設けることも可能であシ1さらに前記表示部
2に、本装置のイラストを描き、このイラスト中の各集
積部をラングで背照できるようにして表示を行なうこと
も可能である。さらに上記実施例は一例であシ、各部材
につき同一機能を有する他の部材に置換えらnることは
首うまでもない。また木実流側装置にあっては、区分す
べき紙幣を集積する第1の集積部、第2の集積部と、リ
ジェクト丁べき紙幣全集積する第6の集積部を備えた比
較的小型なものについて説明したが、集積部の個数はこ
t−t、vc限定さnるものではなく、本発明の要旨の
イ・0囲内において適宜個数とすることができる。また
本装置は、紙幣だけではなくその他の有価証券などの処
理にも適用することができる。
C発明の効果〕 以上の説明から明らかなように本発明の区分集積装RV
cあっては、指定した一種類の紙葉類について正損区分
をするので、正損区分の前に予め種類区分などがなさn
て比較的種類のそろった紙葉類などに対しては正損区分
を極めて効率的に行なうことができ、しかも比較的小型
であって4°か成が簡単になるなどの優扛た効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置を示す外観図1第2図は
同装置の内部機構を示す概略説明図、第6図は同装置の
表示部と操作部を示す詳細説明図、第4図は同装置の構
成ブロック図、第5図〜第9(2)U同装置の動作説明
のためのフローチャートである。 1・・・操作部、 5川第1の集積部、  6川第2の
集積部、  11・・・鑑査部、  30・・・制ヤ′
1旧τ11(主制御部)、  61・・・制御部(機構
制御部)。 代理人 弁理士 三 澤 正 義 第3図 どど  26 24 第6図 第9図 −329−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  正券と損券とが混合した数種類の紙葉類から
    区分集積部べきものを指定する操作部と、この操作部か
    らの入力に基づいて区分集積すべき紙葉類の種類及び正
    損を鑑査する鑑査部と、この鑑査部による鑑査結果に基
    づいて前記操作部にて指定さnた紙葉類を集積する第1
    の集積部及び第2の集積部と、少なくとも紙葉類を正券
    と損券とに区分して集積するときには、前記操作部にて
    指定さt−した一種類の紙葉類を対象と丁べく制御する
    制御部とを備えること全特徴とする区分集積装置。
  2. (2)前記制御部は、操作部にて指定さnた一種類の紙
    葉類のうち、正券を第1の集積部に集積するとともに、
    損券を第2の集積部に集積部べく制御することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の区分集積装置。
  3. (3)前記制御部は、操作部にて指定さ扛た一種類の紙
    葉類のうち、表の正券を第1の集積部に集積するととも
    に、裏の正券を第2の集積部に集積し、損券をリジェク
    トすべく制御することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の区分集積装置。
JP16296382A 1982-09-17 1982-09-17 区分集積装置 Pending JPS5953358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16296382A JPS5953358A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 区分集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16296382A JPS5953358A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 区分集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5953358A true JPS5953358A (ja) 1984-03-28

Family

ID=15764607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16296382A Pending JPS5953358A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 区分集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953358A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4787518A (en) * 1983-09-14 1988-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper sheet sorting apparatus
FR2772648A1 (fr) * 1997-12-23 1999-06-25 Thomson Csf Systeme de tri et de stockage de documents
US6328166B1 (en) * 1999-03-10 2001-12-11 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Bill arranger
US6578713B1 (en) * 2000-10-16 2003-06-17 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Paper sheet processor and method of processing paper sheet

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4787518A (en) * 1983-09-14 1988-11-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper sheet sorting apparatus
FR2772648A1 (fr) * 1997-12-23 1999-06-25 Thomson Csf Systeme de tri et de stockage de documents
EP0926087A1 (fr) * 1997-12-23 1999-06-30 Thomson-Csf Système de tri et de stockage de documents
US6328166B1 (en) * 1999-03-10 2001-12-11 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Bill arranger
US6578713B1 (en) * 2000-10-16 2003-06-17 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Paper sheet processor and method of processing paper sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653647A (en) Sorting and stacking apparatus
JPS59184989A (ja) 区分集積装置
JPWO2008044278A1 (ja) 紙幣処理機
JPS6061461A (ja) 紙葉類の集積制御方式
JPH0666074B2 (ja) 区分集積装置
JP2002197509A (ja) 紙幣整理装置
JP2000259895A (ja) 紙幣整理機
KR100681453B1 (ko) 권종 분류 기능을 구비한 지폐 방출기
JP4972996B2 (ja) 紙幣取扱装置
JPS5953358A (ja) 区分集積装置
JPS5818668B2 (ja) 銀行券処理装置
JPS59211184A (ja) 区分集積装置
CN102341829B (zh) 用于鉴别和分选钞票的设备和方法
JPS5821746B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPS5949683A (ja) 区分集積装置
JPH03188592A (ja) 紙幣処理装置
JP2645046B2 (ja) 紙葉類の処理装置
JPH0557639B2 (ja)
JP2020047217A (ja) 紙葉類処理装置
JPS5842909B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP6648473B2 (ja) 紙幣整理装置
JPS59211187A (ja) 区分集積装置
JPS60235288A (ja) 区分集積装置
JPH0361223B2 (ja)
JPS61260381A (ja) 紙葉類区分集積装置