JPS5953119B2 - 汚泥処理剤 - Google Patents

汚泥処理剤

Info

Publication number
JPS5953119B2
JPS5953119B2 JP52014610A JP1461077A JPS5953119B2 JP S5953119 B2 JPS5953119 B2 JP S5953119B2 JP 52014610 A JP52014610 A JP 52014610A JP 1461077 A JP1461077 A JP 1461077A JP S5953119 B2 JPS5953119 B2 JP S5953119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
treatment agent
sludge treatment
cement
polyacrylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52014610A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53100653A (en
Inventor
健徳 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Nihon Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Cement Co Ltd filed Critical Nihon Cement Co Ltd
Priority to JP52014610A priority Critical patent/JPS5953119B2/ja
Publication of JPS53100653A publication Critical patent/JPS53100653A/ja
Publication of JPS5953119B2 publication Critical patent/JPS5953119B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は汚泥の固液分離と団粒化および硬化を促す汚泥
処理剤に関するものである。
従来ポリアクリルアミドあるいはその部分加水分解物の
汚泥に対する処理効果を促すために、そのいずれかとセ
メントを併用することは試みられている。
またポリアクリルアミドの部分加水分解物とポリエチレ
ンオキサイドとを併用して、汚泥処理能力を増大させる
ことが提案されている。
しかし前者の方法によれば得られる凝集物は抱水性が大
きく粘りがあって脱水過程において側布からの剥離が悪
く、締め固めにくい。
したがって汚泥処理に手間がかかり好ましくない。
後者の方法によればこれにより得られる凝集物は水切り
が良く、濾過した場合、濾過性および剥離性がよいが、
脱水後水に合うと崩潰して、もとの汚泥に戻る欠点を有
している。
本発明者らはこのような欠点のない汚泥処理剤を提供す
る目的で研究した結果、セメント、ポリエチレンオキシ
ド及びポリアクリルアミドの部分加水分解物の三成分か
らなる汚泥処理剤は、これを汚泥に添加した場合、セメ
ント中の多価金属が複合的に水和物を生じ、この水和物
が存在することによりアニオン性ポリマーの架橋吸着と
圧密作用にもとずく固液分離作用が促進され、さらにノ
ニオン性ポリマーが存在することにより抱水性の低い団
粒が得られ、このものは脱水後再び水に合ってももとの
汚泥には戻らないとの知見を得て本発明を完成するにい
たった。
すなわち、本発明の汚泥処理剤はセメントとノニオン性
ポリマーおよびアニオン性ポリマーとからなることを特
徴とするものである。
セメントとしては各種ポルトランドセメントおよび゛ア
ルミナセメントが用いられる。
ポリエチレンオキシドは溶解性の点から、粒径0、15
mm以下の微粉状で平均分子量が400万以上のものが
好ましい。
ポリアクリルアミドの部分加水分解物も同じく溶解性の
点から粒径0’、””−15mm以下の微粉状で平均分
子量が600万以上のものが好ましい。
ポリエチレンオキサイア上および゛ポリアクリルアミド
の部分加水分解物のセメントに対する添加量は、少なす
ぎると効果が現われず、反対に多すぎると、汚泥に添加
しhとき、セメントだけが分散し、ポリエチレンオキシ
ドおよびポリアクリルアミドの部分加水分解物の未溶解
分が不溶解性の粘着物を作り、いわゆるガムアップ現象
を生じ、汚泥処理後装置の運転を困難にする。
したがってセメントに対するポリエチレンオキシドおよ
びポリアクリルアミドの部分加水分解物の添加量は夫々
0.05〜0.5重量%、0.2〜2.0重量%である
ことが好ましい。
本発明の汚泥処理剤はセメント、ポリエチレンオキシド
およびポリアクリルアミドの部分加水分解物を所定の割
合に配合し、混合機により均一に混ぜ合せることにより
調整される。
本発明の汚泥処理剤を用いて汚泥を処理する場合、その
使用量は汚泥により異なるが、一般に汚泥に対し0.2
〜5重量%用いられ、また添加する場合は汚泥処理剤を
いったん清水または汚泥の一部に分散させて液状にした
後汚泥に添加するのが良い。
次いで攪拌し汚泥処理剤を充分にゆきわたらせるが、こ
の場合二段に攪拌するのが良い。
すなわち、最初比較的速い速度で短時間攪拌し、ついで
遅い速度で比較的長時間攪拌するのが良く、このように
すれば、ポリエチレンオキシドおよびポリアクリルアミ
ドの部分加水分解物がセメントの分散に対応して溶解す
るのでガムアップ現象を生じない。
本発明の汚泥処理剤はその原料がすべて粉体であるので
製造し易く、またセメントおよび液体の高分子凝集剤よ
りなる従来の汚泥処理剤と違い、単一操作で汚泥に添加
できるので処理に人手がかからず、処理装置も単純化で
きる。
また本発明の処理剤を用いれば、抱水性の少ない凝集物
が得られるので従来法に比べて、より締め固め易い処理
汚泥が得られ、しかも脱水後再び水に合っても汚泥にも
どることはない。
つぎに本発明を実施例で詳細に説明するが本発明はこれ
らによって限定されるものではない。
なお本文中の%及び部は特記しない限り重量%および重
量部を示す。
実施例 1 日本セメント■製アサノスーパベロセメント(S102
19.6%、 A12035.2%、Fe2022.
8%。
Ca065.6%、 Mg00.8%、5O23,9%
、ブレーン粉末度5650cm’/g ) 98.33
部に0.15mm以下の微粉状のポリアクリルアミドの
部分加水分解物(25%加水分解物で、平均分子量は1
200万)1.34部、および0.15mm以下の微粉
状のポリエチレンオキサイド(平均分子量450万)0
.33部の割合に混じ、得られる混合物を■型混合機に
かけて均一になるまで混合して汚泥処理剤を得た。
得られた汚泥処理剤を浚渫汚泥(含水率80%)に対し
て1.5%添加し、攪拌機により回転数12Orpmで
3秒攪拌した後5分間静置し、ついで5Qrpmで1分
生攪拌したところ汚泥は固液分離した。
固液分離して得られた分離水の濁度は30度であった。
固形分は炉布により濾過したところ含水率55%迄脱水
し、脱水したものは一体となってべとつくことなく炉布
から剥離した。
この許滓を室温(20℃)で3日間放置したところ、圧
縮強度2kg/cm’のものが得られた。
このものは耐水性があるので、水に浸漬しても崩壊して
もとの汚泥にもどるようなことはなかった。
比較例 1 実施例1に用いたのと同じセメントを98.33部に、
同じ〈実施例1に用いたのと同じポリアクリルアミドの
部分加水分解物1.34部とを混じ、これを実施例1に
用いたのと同じ浚渫汚泥に1.5%添加し、実施例1に
準じて処理した。
固液分離に要した時間は1分10秒であったが、分離水
の濁度は45度であり、実施例1の30度に対して低か
った。
また固形分を濾過したところ、含水率は62%までしか
脱水できず、しかも脱水したものが炉布にねばりつき剥
離しにくかった。
また固液分離したさいの凝集分難混の抱水程度を示すp
F値(処理泥中の自由水、結合水の化学ポテンシャルを
重力単位になおし、その絶体値を対数で表わした値)が
実施例1では2.2であり、締め固め易かったのに対し
、比較例1ではpF値が1.5にしかならず、締め固め
が困難で゛あった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 セメントとポリエチレンオキシド及びポリアクリル
    アミドの部分加水分解物とからなる汚泥処理剤。
JP52014610A 1977-02-15 1977-02-15 汚泥処理剤 Expired JPS5953119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52014610A JPS5953119B2 (ja) 1977-02-15 1977-02-15 汚泥処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52014610A JPS5953119B2 (ja) 1977-02-15 1977-02-15 汚泥処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53100653A JPS53100653A (en) 1978-09-02
JPS5953119B2 true JPS5953119B2 (ja) 1984-12-22

Family

ID=11865959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52014610A Expired JPS5953119B2 (ja) 1977-02-15 1977-02-15 汚泥処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953119B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2060354A2 (de) 2007-11-16 2009-05-20 Irwin Industrial Tools GmbH Sägeblatt für eine Handsäge und Verfahren zu seiner Herstellung

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383928A (en) * 1980-12-12 1983-05-17 Scm Corporation Treatment of water contaminated with dispersed resin
JPS58219988A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Nippon Solid Co Ltd 汚濁水の処理方法
JPH086350B2 (ja) * 1988-07-29 1996-01-24 栗田工業株式会社 含水排土の運搬方法
CN100518879C (zh) * 1997-12-19 2009-07-29 索尼株式会社 废水处理物质、废水处理方法、污泥脱水剂和污泥处理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2060354A2 (de) 2007-11-16 2009-05-20 Irwin Industrial Tools GmbH Sägeblatt für eine Handsäge und Verfahren zu seiner Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53100653A (en) 1978-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5953119B2 (ja) 汚泥処理剤
JPS6087813A (ja) 凝集沈降固化処理材
JP2018193515A (ja) 高有機質土または腐植土用固化材
JPH11140443A (ja) 高含水土の脱水固化方法及び脱水型固化材
JP2001121159A (ja) ボーリング廃泥水の処理方法
JP2636725B2 (ja) 浚渫スラリーの団粒化処理方法
JPS624200B2 (ja)
JP2008080278A (ja) 高含水性汚泥の凝集方法
JP3405421B2 (ja) 高アルカリ性スラリーの脱水方法
JPS60137496A (ja) ヘドロ用固化材
JP3464526B2 (ja) セメントミルク廃液の処理方法
JP2001286900A (ja) 有機性汚泥の凝集方法および高分子凝集剤
JPS5586505A (en) Treatment of suspension
JP2001104711A (ja) 凝集剤
JPH0155211B2 (ja)
JPS61149300A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
GB2083804A (en) A method of dewatering slurry
SU981284A1 (ru) Способ приготовлени сырьевой смеси дл изготовлени строительных изделий
JPS5849650A (ja) 水中コンクリ−トの調整法
JP3619898B2 (ja) セメント分含有汚泥の減容化方法
JPS5852945B2 (ja) セメントスラリ−のブリ−ジング防止方法
JPS5879509A (ja) 廃液泥処理用組成物
JPS61108000A (ja) 水処理汚泥の脱水処理方法
SU1008186A1 (ru) Способ приготовлени комплексной добавки дл бетонной смеси
JPH10296207A (ja) 石炭灰の固化材及び固化方法