JPS61108000A - 水処理汚泥の脱水処理方法 - Google Patents

水処理汚泥の脱水処理方法

Info

Publication number
JPS61108000A
JPS61108000A JP59229951A JP22995184A JPS61108000A JP S61108000 A JPS61108000 A JP S61108000A JP 59229951 A JP59229951 A JP 59229951A JP 22995184 A JP22995184 A JP 22995184A JP S61108000 A JPS61108000 A JP S61108000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
water treatment
blood
treatment sludge
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59229951A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumi Chikura
千倉 達美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59229951A priority Critical patent/JPS61108000A/ja
Publication of JPS61108000A publication Critical patent/JPS61108000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5263Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities using natural chemical compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は水処理汚泥を飼料・肥料等に加工する際の脱水
処理方法に関するものである。
(ロ) 従来の技術 従来、食品工業、醗酵工業、パルブ工業等の排水を活性
汚泥法に依って浄化する際に発生する余剰汚泥等の水処
理汚泥は脱水して埋立て地や海洋に投棄されていたが、
いり゛れも二次公害を発生する為、規制が厳しくなり焼
却等の手段でR終廃東 ′量の減量化を図って、処分し
ているのが実情である。 これらの汚泥中には蛋白質等
の有用物が多く含まれており、脱水、乾燥、固形化さけ
て含水分10%以下とし肥料に利用しようとする試みも
行われている。
そしてかかる脱水乾燥処理方法としては水分96〜98
%程度の余剰汚泥をそのままで、又は石炭、鉄、高分子
凝集剤等を加えて脱水性を高めた後、脱水機により水8
5 ”−95%程度の脱水ケーキにした後これを解砕し
さらに乾燥して水分10%以下どじで製品とするもので
ある。
(ハ) 発明が解決しようとづる問題点しかしながら、
前者の方法の場合、水処理汚泥は一般に蛋白質のみでは
なく糖類、炭水化物等を相当吊金んでおり、かかる成分
は軟質で・、密着性が強く、圧搾処理によって相すに、
密着し、組織内に水分を巻き込んだ状態となるため、圧
搾時に粗網内から水分が排出され難く、この為、圧搾処
理を行っても含水分は90%以上であり、効率的な圧搾
は望めず、更には水分と共に固形分も同時に排出されて
しまうため脱水効率が悪いと共に、固形分の回収率も悪
かった。又後者の方法により作られlcものは脱水時に
石灰等を加える為、脱水ケーキの水分含量は若干改良さ
れるがやはり乾燥に要するエネルギーは大きく、又添加
物混入の為に飼料としは使用できず、更には肥料として
も乾燥製品中の窒素含量が3%内外で窒素の肥効は低く
土壌改良効果も低いものであった。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明では、水処理汚泥に動物・魚介類等の血液を混入
した後加熱処理して、水処理汚泥表面に血液を凝固状態
で付着せしめ、次いでこれを圧搾脱水・乾燥処理するこ
とを特徴とする水処理汚泥処理方法を提供せんとするも
のである。
(ホ) 作 用 本発明によれば、水処理汚泥を動物・魚介類の血液と混
合して加熱処理することにより、水処理汚泥裏面に血液
が凝固状態で付着し、水処理汚泥表面に固化した血液の
被膜が形成されることとなり、圧搾処理に際し、水処理
汚泥相互間の密着が回避され、水処理汚泥組織内の水分
が効率よく組織外に排出され、また水処理汚泥の固形分
が水分と共に、処理槽外に排出されることがなく、固形
分の回収率が向上するものである。
又、汚泥に混入される血液は乾燥物中の蛋白質の比率が
高く汚泥乾燥物の蛋白質比率を下げることなく、また加
熱乾燥処理を行う為、飼料としての安全性にも問題がな
い。
(へ) 効 果 本発明によれば、圧搾処理に際し、水処理汚泥相互間の
密着が回避され、水処理汚泥組織内の水分が効率よりI
’l:外に排出され、脱水処理が円滑かつ迅速に行われ
るので、処理能力が向上すると共に、水処理汚泥の固形
分が水分と一緒に圧搾機外に排出されることがなく、固
形分の回収率が向上し、経済的であるという効果を奏す
る。更には毒性の無い安全な高蛋白質の飼料又は窒素含
量の高い良質の肥料とすることができる。
(ト) 実施例 本発明の実施例を詳説すれば次の通りである。
すなわち1食品加工処理時に出る水処理汚泥は、含水分
96〜98%程度であるので、まずこれを遠心分離等の
予備脱水処理により含水分を90〜95%程度としてお
く。
次いで予備脱水処理物を加熱処理槽に投入するとともに
、動物・魚介類の血液を混入し撹拌しながらもしくは撹
拌した後に、80〜110℃で加熱して、水処理汚泥表
面に血液を凝固状態で付着せしめる。尚、この際の血液
混入量は、水処理汚泥1に対して0.1〜2のLffl
比の範囲内で行うことが好ましい。そして、この状態で
は、粒状の水処理汚泥表面に凝固状態の血液の被膜が形
成されるものである。
次いで、上記処理物をスクリュープレス等圧搾機にて圧
搾脱水処理することにより、含水分50%程度まで脱水
する。かかる圧搾脱水処理に際しては、粒状の水処理汚
泥表面に凝固状態の血液被膜が形成されているので、圧
搾によって粒状の水処理汚泥同志が密着することなく、
粒状の水処理汚泥間に多くの隙間が形成され、食品汚泥
組織中に含まれる水分が、水処理汚泥組織外に有効に排
出され、脱水効率を著しく向トさせられるべく構成し石
いるのである。また粒状の水処理汚泥表面に凝固状態の
血液被膜が形成されていることにより、水処理汚泥の固
形分が水分と共に、排出されることがなく、固形分の回
収率を向Eしうるべく構成しているのである。
そして、このように圧搾処理した処理物を熱風乾燥等の
手段により、含水公約10%以内として[2司料又は肥
料として利用する。
本発明の実施例は上記のように構成されているものであ
り、水処理汚泥を圧搾脱水処理するに際し、事前に血液
と混入して撹拌しながら加熱処理するので、粒状の水処
理汚泥表面に血液が凝固状態で付着し、圧搾処理による
水処理汚泥相互間の密着が回避され、水処理汚泥組織内
の水分が効率よく組織外に排出され、脱水処理効率が向
上すると共に、食品汚泥の固形分が水分とJ(に排出さ
れることがなく、固形分の回収率が向上する。
また、このような処理物は、高蛋白質含有でかつ安全な
飼料又は、窒素含有量の高い良質の肥料としての有用な
用途がある。
特許出願人 ケミカル玄−&Xアンド フーズベンヂt・−株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)水処理汚泥に動物魚介類等の血液を混入した後加熱
    処理して、水処理汚泥表面に血液を凝固状態で付着せし
    め、次いでこれを圧搾脱水、乾燥することを特徴とする
    水処理汚泥の脱水処理方法。
JP59229951A 1984-10-30 1984-10-30 水処理汚泥の脱水処理方法 Pending JPS61108000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229951A JPS61108000A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 水処理汚泥の脱水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59229951A JPS61108000A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 水処理汚泥の脱水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61108000A true JPS61108000A (ja) 1986-05-26

Family

ID=16900267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59229951A Pending JPS61108000A (ja) 1984-10-30 1984-10-30 水処理汚泥の脱水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61108000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368657B1 (en) * 2001-08-01 2002-04-09 Rigel Technology Corporation Precipitation recovery process for food waste sludge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368657B1 (en) * 2001-08-01 2002-04-09 Rigel Technology Corporation Precipitation recovery process for food waste sludge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6154756B2 (ja)
JPS61108000A (ja) 水処理汚泥の脱水処理方法
JP3495429B2 (ja) 焼酎粕から得られる飼料の製造方法
JPS6041593A (ja) 焼酎廃液の処理法
JP3421818B2 (ja) 生ごみの処理方法
JPS6248351A (ja) 澱粉粕の脱水法
RU2116731C1 (ru) Способ переработки подпрессового бульона в процессе производства рыбной кормовой муки
JPS649276B2 (ja)
JPS5874199A (ja) 上水汚泥の脱水方法
CN1065854A (zh) 一种有机肥的生产方法
JPS5953119B2 (ja) 汚泥処理剤
JPS61149300A (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JPS61220800A (ja) 有機汚泥の処理方法
JPS55114400A (en) Dehydration and drying of sludge
JP3435545B2 (ja) 乾燥汚泥肥料の製造における窒素含有率の調整方法
JPH03101900A (ja) 下水汚泥の脱水方法
JPH0248223B2 (ja)
JPH06217737A (ja) クラゲ類の処理、加工法
RU2061385C1 (ru) Способ получения кормовой муки
JPS6082192A (ja) 有機性汚泥の処理方法
JPS586300A (ja) 汚泥の調質方法
JPH0224598B2 (ja)
RU2073460C1 (ru) Способ получения кормовой добавки из отходов производства микробиологических питательных сред
JPS5843436B2 (ja) 古紙を原料とするペレツト燃料の製造法
JPS591399B2 (ja) 産業廃棄物の乾燥方法