JPS5952644B2 - メカノケミカル系非水溶性共重合体の製造法 - Google Patents

メカノケミカル系非水溶性共重合体の製造法

Info

Publication number
JPS5952644B2
JPS5952644B2 JP10211476A JP10211476A JPS5952644B2 JP S5952644 B2 JPS5952644 B2 JP S5952644B2 JP 10211476 A JP10211476 A JP 10211476A JP 10211476 A JP10211476 A JP 10211476A JP S5952644 B2 JPS5952644 B2 JP S5952644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
perfluorovinyl
copolymer
acetic acid
polymerization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10211476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5326781A (en
Inventor
正祥 建元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Kogyo Co Ltd filed Critical Daikin Kogyo Co Ltd
Priority to JP10211476A priority Critical patent/JPS5952644B2/ja
Publication of JPS5326781A publication Critical patent/JPS5326781A/ja
Publication of JPS5952644B2 publication Critical patent/JPS5952644B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメカノケミカル系(化学試剤の作用によつて化
学的エネルギーを直接力学的エネルギーに等温的に変換
し、外部に対して仕事をする物質系)非水溶性共重合体
の製造法に関する。
さらに詳しくは、パーフルオロビニル酢酸単位を25モ
ル%以上含有するパーフルオロビニル酢酸とフッ化ビニ
リデンとの共重合体水溶液にフルオロオレフィン類を後
重合することを特徴とするメカノケミカル系非水溶性共
重合体の製造法に関する。多くのタンパク質は特定の塩
の水溶液中で塩の濃度変化によつて激しい形態変化を起
すことが知られている。これは塩の濃度によつて高次構
造が破壊され寸法変化を生じるものと考えられている。
たとえばα−ケラチン繊維を臭化リチウム希釈していく
と収縮を伴なう融解が起り、融解している間は長さは変
らないが、ある濃度まで希釈すると突然再結晶が起り再
伸長が認められる。こうした結晶一融解に伴なう天然繊
維の伸縮はきはめて迅速でありかつ可逆的である。この
原理を利用して架橋したコラーゲン繊維の相転位を動力
源として、エイ・カチヤルスキー(A、Katchal
sky)らによつてΓロータリー式メカノケミカル・エ
ンジン」が試作されている・〔「ネイチャー(Natu
re)」210、p、568(1966)〕。
本発明者はフッ化ビニリデンーパーフルオロビニル酢酸
共重合体にフルオロオレフィン類を後重合してえられる
共重合体が電解質溶液中で溶液の濃度の変化に伴ない可
逆的に伸縮することを見出し、本発明を完成するにいた
つた。フッ化ビニリデンーパーフルオロビニル酢酸共重
合体はパーフルオロビニル酢酸単位が25モル%以上に
なると水溶性になる。
この共重合体の水溶液にフルオロオレフィン類を後重合
すると水溶性が失なわれ非水溶性となる。このようにし
てえられた共重合体は電解質溶液中で電解質の濃度の変
化に応じて可逆的な伸縮を示すのでメカノケミエル系と
して使用することができる。本発明に使用するフッ化ビ
ニリデンーパーフルオロビニル酢酸共重合体はフッ化ビ
ニリデンとパーフルオロビニル酢酸とを、0〜150℃
でフッ化ビニリデンの自生圧力またはそれ以下の圧力下
に公知の有機または無機の過酸化物重合開始剤の存在下
に重合せしめて製造する。
重合形式としては、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳
化重合のいずれも採用しうる。代表的な重合開始剤をあ
げれば、たとえばパーフルオロアルキル基を有する有機
の過酸化物〔ジ(パークロロフルオロアシル)パーオキ
サイド〔Cl(CF。・ CFCI)nCF。CO〕。
O。(ただし、n=1〜3)〕、過硫酸アンモニウムな
どがあげられる。この重合反応時において飽和または不
飽和の沃素を含むハロゲン化炭化水素(4−ヨード−5
−クロロパーフルオロペンテン一1、1−ヨードパーフ
ルオロプロパン、1−ヨードパーフルオロプタンなど)
を少量8存せしめておくとのちに行なう後重合反応が容
易となるので好ましい。しかしてこの前段の共重合反応
においてはパーフルオロビニル酢酸単位を25モル%以
上含む共重合体をつくることが必要である。このパーフ
ルオロビニル酢酸単位25モル%以上含む共重合体は水
溶性であつて、極限粘度測定に際してえられる粘度変化
は高分子電解質特有のパターンを示す。パーフルオロビ
ニル酢酸単位25モル%以上含有するフツ化ビニリデン
ーパーフルオロビニル酢酸共重合体の水溶液にフルオロ
オレフイン類、たとえばテトラフルオロエチレン、トリ
フルオロエチレン、トリフルオロクロロエチレン、ヘキ
サフルオロプロピレン、エチレン、フツ化ビニリデン、
フツ化ビニルなどの1種または2種以上をO〜150℃
でモノマーの自生圧力またはそれ以下の圧力下に公知の
有機または無機の過酸化物重合開始剤の存在下に後重合
すると非水溶性の共重合体となり、共重合体の水性分散
体がえられる。
重合型式としては懸濁重合、乳化重合のいずれも採用さ
れる。代表的な重合開始剤としては、たとえば前段の共
重合反応と同様にパーフルオロアルキル基を有する有機
の過酸化物、過硫酸アンモニウムなどがあげられる。後
重合の程度としては、前段の共重合体に対し2〜30重
量%、好ましくは5〜20重量%とするのがよい。かく
してえられたこの水性分散体からキヤステイング法によ
りフイルムを形成することができるし、さらには水性分
散体から共重合体を分離して常法により成形してフイル
ムないしは板状体を成形することもできる。
つぎに実施例をあげて本発明を説明する。
参考例 塩化スルフリルをテロゲンとするクロロトリフルオロエ
チレンのテロメリゼーシヨンによつてえられる1,2,
4,4−テトラクロロ−1,1,2,3,3,4−ヘキ
サフルオロブタン〔ClCF2・CFOl・CF2・C
FCl2〕を四塩化炭素中で塩化アルミニウムで塩素化
して1,2,4,ノ4,4−ペンタクロロ一1,1,2
,3,3−ペンタフルオロブタン〔ClCF2・CFC
l−CF2・CCl3〕を製造した。
つぎに内容積11のフラスコに670gの30%発煙硫
酸と3gの水銀を入れ、120℃に加熱し、これに1,
2,4,4,4−ペンタクロロ一1,1,2,3,3−
ペンタフルオロブタン641gを1時間で滴下後同温度
で5時間還流下に反応させ、ついで70%硫酸で加水分
解したのち反応生成物を硫酸が留出するまで留出せしめ
、346gの粗製3,4−ジクロロ−2,2,3,4,
4ペンタフルオロ酪酸〔ClCF2・CFCl・CF2
COOH〕をえた。
つぎに内容積11のフラスコ中にて98gの亜鉛末を2
00m1の水中に懸濁し、3,4−ジクロロ−2,2,
3,4,4−ペンタフルオロ酪酸247gを加え還流下
で5時間反応させたのち、上澄層を分離し、120m1
の70%硫酸を添加すると、層分離するので、下層を分
離したのち精留して112gのパーフルオロビニル酢酸
〔CF2=CF・CF2COOH〕をえた。
実施例 1 (1)内容積200m1の耐圧グラスライニング反応槽
に水50m1.パーフルオロビニル酢酸10m1(20
℃)、4−ヨード−5−タロロパーフルオロペンテン一
1(CF2=CF−CF2・CFI−CF2Cl)0.
2m1(20℃)、過硫酸アンモニウム0.1gを入れ
、内部空間をフツ化ビニリデンで充分置換後、60℃に
て29kg/Cm2Gに加圧した。
若干の誘導時間後圧力低下が起るのでフツ化ビニリデン
で再加圧する方法で、以後3時間継続し、冷却、放圧し
て重合を終了した。生成物は若干粘稠で透明な水容液で
あり、塩酸によつてポリマーを凝固して取り出すことが
できた。これは再び水に溶解させられるので、この手法
で末反応の酸を分離精製した。
ポリマー得量は6.9gでパーフルオロビニル酢酸の含
有量は42モル%であつた。(2)同じ反応槽に前記(
1)でえられた溶液10m1.パーフルオロビニル酢酸
7.5m1.純水50m1.過硫酸アンモニウム40m
gを入れ、前記(1)と同様に操作して4.2時間後に
重合を終了した。
生成物は可成高粘度であるが、透明な水溶液であつた。
前記(1)と同様にして精製すると、ポリマー得量6.
7gでパーフルオロビニル酢酸の含有量は41モル%で
あつた。(3)前記(2)でえられた溶液10m1を添
加したほかは前記(2)と同様にして8時間後に重合を
終了した。
生成物は非常に粘稠な透明水溶液で、ポリマーの得量は
8.1gでパーフルオロビニル酢酸の含有量は39モル
%であつた。(4)前記(3)で生成した水溶液20m
1を約100m1に水で希釈し、これを激しく攪拌しな
がら4規定の塩酸を滴下してポリマーを沈殿せしめた。
所要塩酸は約20m1であつた。沈殿したポリマーは柔
軟なゲル状であつたが、塩酸を包含しているので圧縮し
て液分をしぼりとり、再び純水100m1を添加して溶
解した。かくしてこの操作を3回繰返したのち、ポリマ
ーを少量の水ですすぎ60℃にて数時間乾燥した。塩酸
臭がなくなつたところでこれを50m1の純水に溶解し
、純チツ素にて30分間バブルさせたのち過硫酸アンモ
ニウム5mgと共に前記(1)〜(3)の反応槽に入れ
、内部空間をフツ化ビニリデンで充分置換後、30℃に
おiいて10kg/♂Gに加圧して重合反応を行なつた
。圧力低下をフツ化ビニリデンで補充しながら30分間
継続後、放圧によつて重合を停止した。えられた内容物
はフツ化ビニリデンーパーフルオロビニル酢酸共重合体
にさらにフツ化ビニリデ゛ンが約10重量%後重合され
た共重合体の水性分散体である。この水性分散体よりキ
ヤステインダ法で厚さ0.03mmのフイルムを作成し
、180℃で30分間熱処理したのち幅4mm、長さ1
00mmの試験片を作成し、電解質溶液に浸漬し、36
0mgの錘を付し、溶液の濃度を除々に変化させてその
伸長比を測定した。
結果は第1図に示すとおりである。第1図の結果から明
らかなごとく、濃度に対する伸長比の変化は可逆的であ
ることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のメカノケミカル系非水溶性共重合体の
フイルムを電解質溶液に浸漬した際の相対長さと電解質
溶液の濃度との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 パーフルオロビニル酢酸単位を25モル%以上含有
    するパーフルオロビニル酢酸とフッ化ビニリデンとの共
    重合体水溶液にフルオロオレフィン類を後重合すること
    を特徴とするメカノケミカル系非水溶性共重合体の製造
    法。
JP10211476A 1976-08-25 1976-08-25 メカノケミカル系非水溶性共重合体の製造法 Expired JPS5952644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211476A JPS5952644B2 (ja) 1976-08-25 1976-08-25 メカノケミカル系非水溶性共重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10211476A JPS5952644B2 (ja) 1976-08-25 1976-08-25 メカノケミカル系非水溶性共重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5326781A JPS5326781A (en) 1978-03-13
JPS5952644B2 true JPS5952644B2 (ja) 1984-12-20

Family

ID=14318765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10211476A Expired JPS5952644B2 (ja) 1976-08-25 1976-08-25 メカノケミカル系非水溶性共重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952644B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008458A1 (fr) * 1995-08-31 1997-03-06 Toshio Kunugi Procede a haute sensibilite permettant de deformer un film a base de polymere de pyrrole

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135989A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Res Dev Corp Of Japan 動力発生装置
US4732941A (en) * 1985-07-05 1988-03-22 Kansai Paint Company, Limited Process for preparing a stable dispersion of vinyl polymer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008458A1 (fr) * 1995-08-31 1997-03-06 Toshio Kunugi Procede a haute sensibilite permettant de deformer un film a base de polymere de pyrrole

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5326781A (en) 1978-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4511518A (en) Perfluorinated fluorosulfonylalkyleneoxy-2-propanoyl fluoride and hexafluoroepoxide addition compounds
JP3544561B2 (ja) フッ素化オレフィンモノマーの水性エマルジョンにおける(共)重合法
KR102158634B1 (ko) 비닐리덴 플루오라이드 및 트리플루오로에틸렌을 함유하는 코폴리머
EP0027721A1 (en) Liquid fluorine-containing polymer and a process for the production thereof
US2705706A (en) Polymerization of perhalocarbons with trifluorodichloropropionyl peroxide
JPS5871906A (ja) 含フツ素弾性状共重合体の製法
JPH02265906A (ja) 高分子誘電体材料
JPH0347273B2 (ja)
US2965595A (en) Process for polymerizing tetrafluoroethylene in the presence of polymerstabilizing agents
JP6319311B2 (ja) 含フッ素ポリマーの製造方法
JPH08501821A (ja) フルオロモノマー重合用のヨウ素含有連鎖移動剤
JP2901668B2 (ja) テトラフルオロエチレン‐エチレンコポリマーの製造法
RU2128668C1 (ru) Способ получения полимеров винилиденфторида
GB2051831A (en) Fluorinated copolymers and cation exchange membrane and process for producing the same
Boschet et al. Radical Copolymerization of α, β-Difluoroacrylic Acid with Vinylidene Fluoride.
JPS5952644B2 (ja) メカノケミカル系非水溶性共重合体の製造法
JPS5852700B2 (ja) イオン交換体の製法
JPS60250009A (ja) スルホン酸型官能基を有するパ−フルオロカ−ボン重合体の製造方法
JP4080998B2 (ja) フルオロオレフィンの重合のための乳化剤としてのイミド塩
EP0398250B1 (en) Fluorine-containing copolymer
JP3657614B2 (ja) フッ素含有ポリマーおよびその調製
JPH0610194B2 (ja) ビオロゲン誘導体及びその製造方法
JPH10231323A (ja) フッ化ビニリデン系樹脂の製造方法
JPS5829802B2 (ja) カイリヨウサレタ イオンコウカンキガンユウフルオロポリマ−ノ セイゾウホウホウ
JPS6145983B2 (ja)