JPS595253A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS595253A
JPS595253A JP57114677A JP11467782A JPS595253A JP S595253 A JPS595253 A JP S595253A JP 57114677 A JP57114677 A JP 57114677A JP 11467782 A JP11467782 A JP 11467782A JP S595253 A JPS595253 A JP S595253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
blade
developing
developing roller
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57114677A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Isaka
井阪 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57114677A priority Critical patent/JPS595253A/ja
Publication of JPS595253A publication Critical patent/JPS595253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電像担持体面上に形成された静電像を現像
する装置、特に現像剤(以下トナーと称す)保持体上に
薄くて均一なトナ一層を形成して現像する装置に関する
ものである。
一般に1静電像を乾式現像剤で現像するときに、トナー
保持体上のトナ一層厚を規制することが良好なトナー像
を得るために極めて重要である。特に−成分系のトナー
を利用した接触現像・マグネドライ現像・ジャンピング
現像においては、トナ一層厚を十分規制することが必要
である。
従来、トナー保持体上に均一なトナ一層を形成するため
に、トナー厚み規制ブレードをトナー保持体表面と所定
間隙を保つように配設し、その間隙によってトナーの厚
みを規制する方法が慣用されていた。然るに、この方法
はトナー保持体表面とトナー厚み規制ブレードの間引り
にトナ一層の厚みを規制できなかった。それは、トナー
がその間隙を通過する時にトナー粒子が寝て社でも、通
過後は立ち上るからであり、実際の層厚が間隙よυ大き
なものとなってしまい1薄層を形成することが困難とな
るからであった。また、そのトナー厚み規制ブレードの
間隙の一部をたまたま生じた凝集トナー粒子が塞ぎ、そ
の部分では現像が出来な(なシ、現像後の画像部に白い
筋となって現われる恐れがあった。
また、特殊な現像方法であるインプレッション現像にお
いて、トナー保持体上にトナーを塗布するために、ベル
ペット拳ビロード等を表面に設けた塗布ブラシを用いる
ことが知られているが、現像剤中に毛屑等が混入するこ
ととなシ、現像に悪影響を及ぼすものであった。
そこで、磁性トナーを用いた一成分現像においては、例
えばトナー保持体内部に設けた磁石に対向して保持体近
傍に磁性体ブレードを設置し、保持体を回転させてその
表面に数10μ程度の所定の薄いトナ一層を塗布形成し
て(・る(例えば特開昭54−43037号不報参照)
特に非磁性トナーを用いた一成分現像においてはS磁界
を利用できないため、上述の従来からある規制ブレード
を用いたり、トナー保持体表面に上述の塗布ブラシを適
用して均一な一定量のトナー塗布層厚を形成する努力が
試みられてきた。
本発明は上記欠点を改善した一成分系の現像装置に係シ
、小型でかつ簡素化した現像器構成で安定して均一なト
ナー塗布を行ない画像濃度が十分で画像鮮明度及び階調
性にすぐれ、又スジ・ムラのない画像コピーを得ること
を可能にした新規なる現像装置の提供を目的とする。
以下1図面に示す実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例装置の横断側面図であって、1
は静′を像担持体で静電像形成方法に応じて導′慰体基
体上に設けた絶縁体、或は光導電層を有する感光体等で
構成される。その静電像相持体1上への静電像形成は図
示しない電子写真プロセス手段或は静電記録手段により
成されるものである。2け本発明に係る現像装置全体を
示す。6はトナー保持体を形成する現像ローラーで、非
磁性スリーブ(例えばアルミニウム・ステンレス鋼等の
円筒)からなり、回動自在に支持され、図示しない駆動
源によシ矢印a方向に回転する。このトナー保持体20
表面にはトナーの保持を確実にするため2〜5μの凹凸
が形成されている。−成分系非磁性トナー4はホッパー
5に貯蔵されておシ、このホッパーは現像ローラー3の
下方位置に配置されている。上記トナーは汲み上げロー
ラー6によって現像ローラー3上へ供給される。なおロ
ーラー1.6はホッパー5内のトナー及び現像後の現像
ローラー上のトナー像の攪拌も行なっている。
汲み上げられた現像ローラー上のトナーはゴムブレード
7の端部によって規制されてローラー上に塗布される。
ゴムブレード7は、所望の極性にトナーを帯電するに適
した摩擦帯電系列の材質のものを用いることが好ましい
。例えば、トナーの材質にもよるが、ポリスチレン、カ
ーボン等を組成成分とするトナーを正に帯電させるため
には、エチレンプロピレンゴム、弗素ゴム、天然ゴム、
ポリクロロブタジェン、ポリイソグレン、N、B、R1
負に帯電させるためには、シリコンゴム、ポリウレタン
、スチレンブタジェンゴムといっタモのをブレードとし
て用いれば、トナーの摩擦帯電効率はよυ高くなる。ま
たブレードとして、摩擦帯電列において適当に選択され
た導電性ゴムを使用した場合)トナーが過剰に摩擦帯電
するのを防止でき、従ってトナーの静電的な凝集成いは
固化を防止、又はほぐす効果がある。
ゴムブレード7は、現像ローラー3上にトナーが汲み上
げられる側に設けである。これはブレードの端部によっ
て規制されて余分なトナーを重力゛によって現像ローラ
ーに沿ってもしくは空間中に落下させ、トナ一層厚を安
定化させるためである。
長時間の画像形成行程によりブレードと現像ローラーに
囲まれた空間Aにはトナーがつまって上述のトナーの凝
集塊を生じ塗布スジが発生する。
ここでブレード70ホツパー側のA部において凝集した
トナー等がつまる場合には、トナーの現像ローラー3へ
のコーティングがうまくなされず、いわゆる白スジ状の
トナー未コーティング部が生ずる。そこで一連の画像珍
成行程のうちブランク露光時、前回転、後回転時のよう
な非画像形成時に、矢印■に示す方向にブレードを現像
ローラー表面に沿って点線に示すように移動させると、
ブレード70ホツパー側八部において付着していた凝集
トナーは、現像ローラー面と接触し、現像ローラー面と
の摩擦によシつぶされ、或いはほぐされて現像ローラー
、ブレード間を通過し、或いはホッパー内に落下して白
スジ等の問題を解消すること声できる。
ブレードの移動は専用のモータを設け、ギアにより回転
を直線運動に変換し、必要時に作動させてもよいし、ド
ラムの回転又は現像ローラーの回転の動力を利用しても
よい。この実施例では、ブレード7の支持部材8と現像
装置のホッパー5との間にバネ9を介在させ、偏心カム
10により支持部材8をバネ9の力に抗してスライドさ
せ、それによってブレード7を■又は■の方向に往復移
動させる構成とした。
尚、図中11はトナー飛散防止用のマイラーシート?1
12は特開昭55−18656〜9号公報等に記載の交
番バイアス電源である。
第2図は本発明の別の実施例について示すものである。
この実施例ではホッパー5を現像ロー、ラー6の上側に
配置し為構成を簡単にしたものである。第1の実施例に
おいても説明したようにブレード7のホッパー側A部に
お(・て凝集トナー、粗大トナーがブレードを通過しな
いで溜まり、その為スジを発生させることがある。
そこで本実施例ではコーティング安定部材16を矢印■
の方向に回転させてブレード7に圧接させると、ブレー
ドは実線のように曲がり、凝集トナー、粗大トナーは現
像ローラー6に直接液するようになシ、現像ローラーと
の摩擦によりつぶされ、或いはほぐされて現像ローラー
、ブレード間を通過し、白スジ等の問題を解消させるこ
とができる。又、ブレードは常に現像ローラーに圧接さ
れているのでトナーがブレード7と現像ローラー3との
間よシ余分に漏れ出ることもなく、トナーの厚み規制は
常に安定して行なうことができる。
第3図に本発明の更に他の実施例を示す。この実施例は
ブレードが現像ローラーに接することによシ形成される
曲率の中心を移動中心0としてブレードをアーム14に
よシ可動にした例で、第1図、第2商の場合と比べてブ
レードが移動した時のブレードとスリーブの接触圧の変
化を小さくすることができ、画像形成時にブレードを移
動させてもトナーコーティング層の厚みの変化による画
像濃度の影響を少なくすることができる。図中15はス
、ボンジローラーでトナーのホッパーからの落下を防ぐ
とともに画像形成による現像ローラー上の不均一な現像
残トナーによるゴーストを防止する。
°ブレードの移動は画像形成行程時祷も含めて現像ロー
ラー回転時にブレード圧の変化による画像が影響を受け
ないようにかつ白スジが発しない速度で連続的に行なっ
ても良いし、機械構成は複雑になるが画像濃度に影響が
出る時には非画像形成行程時に間欠的に行なっても良い
。また、トナー終了と同時に使いすてるような耐久時間
の短かい現像装置においてはブレードを一方向に移動さ
せるだけでも充分な効果が得られる。
本発明の実施例では1現像ローラーとして32φのアル
ミニウムスリーブ表面を600番のサンドペーパーで荒
して、2〜6μの凹凸を有する粗面としたものを用いた
。ゴムブレードとしては厚さ2卸巾20mmの寸法形状
のウレタンで硬度60°のゴムを用いた。硬度について
は寸法形状を種々変えた場合、50°〜80°が有効で
あった。又)このとき用いた非磁性トナーはカーボン1
0部、ポリスチレン90部を主体とする粒径7〜15μ
の粉末を用い、外添剤としてシリカを約0.5チ外添し
トナーに流動性を与えた。
なお、スリーブの粗面化処理としてはサンドフ゛ラスト
や液体ホーミング等公知の手段を用いることができる。
300番〜400番の砥粒又はサンドペーパーで4〜5
μ程度の比較的荒い粗面を形成するのも効果的である。
現像ローラーの表面を粗面化することによって、トナー
の搬送性が向上するだけでな(、ゴムブレードを圧接し
た際にトナーにトリボ電荷を与えやすくなり、またゴム
ブレードによるトナー塗布の際に凝集トナーをほぐしゃ
すくスジやムラが出に((なる等の利点がある。
現像ローラー上のトナ一層の厚さを、現像ローラーと感
光体との対向間隙長よりも小さくシ、その間隙内を現像
ローラーから感光体へ゛トナーを移動させて現像(所開
ジャンピング現像)する実施例においては、感光体と現
像ローラーとの間にバイアス電源12によυ直流ないし
は交番電界又は交番電界に直流電解を重畳した現像バイ
アスを印加することにより、さらに良質の現像像を得る
ことができる。例えば暗部+600V、明部が0■の潜
像に対し、感光体と現像ローラーとの間隙を約600μ
に保ち、トナ一層厚を50μに規制して、現像ローラー
に2 KV 1) p% 2 KHZ (7) A、C
,電圧に+150■の直流電圧を重畳した現像バイアス
を印加して現像したところ、現像濃度を高める効果があ
った。勿論従来から知られている接触タイプの現像装置
にも本発明は適用できる。
以上詳細に述べたように本発明によれば現像ローラー上
にスジ・ムラのない均一な一定量のトナー塗布を安定し
て行かうことができ、複写コピーは常に安定した濃度が
得られ、又高品質画像が得られる。また)現像装置が簡
素化され、磁性体を含ま々いカラートナーを用いる現像
装置に適用でき1コストの安いカラー複写機に占っても
有益なものとなる。勿論磁性トナーを用い、マグネット
ローラーとスリーブによシこの磁性トナーを搬送する現
像装置にも本発明は適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る現像装置の断面図、第2図及び第
3図は本発明の他の実施例の断面四である。 1・・・感光体、2・・・現像装置、6・・・現像ロー
ラー、4・・・−成分系非磁性トナー、5・・・ホッパ
ー、6@輪汲み上げローラー曳7Φ・φゴムブレード、
8・・・支持部材、9・・・バネ、10・・・偏心カム
、11・・・トナー飛散防止用部利、12・・・バイア
ス雑詠、を表わす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)潜像保持体に対向して配置した現像ローラーと、
    該現像ローラーへ−成分トナーを供給するための現像剤
    塗布ブレードと、該現像剤塗布ブレードが現像ローラー
    と接触する面を現像ローラーに圧接した状態で現像ロー
    ラーの円周方向に移動させる手段とを有することを特徴
    とする現5像装置。 (2)上記現像剤塗布ブレードが現像ローラーと接触す
    る面を    −、現像 ローラーに圧接した状態で現像ローラーの円周方向に移
    動させる手段が、塗布ブレードを現像ローラーの円周方
    向に往復移動させることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の現像装置。 (6)上記現像剤塗布ブレードが弾性体よシなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の現像装置。 (4)上記現像ローラーの表面を粗面に形成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の現像装置。
JP57114677A 1982-07-01 1982-07-01 現像装置 Pending JPS595253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114677A JPS595253A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114677A JPS595253A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS595253A true JPS595253A (ja) 1984-01-12

Family

ID=14643859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114677A Pending JPS595253A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595253A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988761A (ja) * 1982-11-15 1984-05-22 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS60229061A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS60229067A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS60229059A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS60229060A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS60229057A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS6128972A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性1成分現像装置
JPS6128973A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS6143767A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS6145257A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS61169859A (ja) * 1985-01-24 1986-07-31 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS625274A (ja) * 1985-06-29 1987-01-12 Toshiba Corp 現像装置
JPS6224283A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS6227360U (ja) * 1985-08-05 1987-02-19
JPS62136673A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Canon Inc 現像装置
JPH07187341A (ja) * 1993-11-30 1995-07-25 Elf Atochem Sa 食品用コンベヤーベルト
JP2012032707A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988761A (ja) * 1982-11-15 1984-05-22 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS60229061A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS60229067A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS60229059A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS60229060A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS60229057A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS6128972A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性1成分現像装置
JPS6128973A (ja) * 1984-07-20 1986-02-08 Fuji Xerox Co Ltd 非磁性一成分現像装置
JPS6143767A (ja) * 1984-08-08 1986-03-03 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS6145257A (ja) * 1984-08-09 1986-03-05 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS61169859A (ja) * 1985-01-24 1986-07-31 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS625274A (ja) * 1985-06-29 1987-01-12 Toshiba Corp 現像装置
JP2557826B2 (ja) * 1985-06-29 1996-11-27 株式会社東芝 現像装置
JPS6224283A (ja) * 1985-07-25 1987-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS6227360U (ja) * 1985-08-05 1987-02-19
JPH0540525Y2 (ja) * 1985-08-05 1993-10-14
JPS62136673A (ja) * 1985-12-11 1987-06-19 Canon Inc 現像装置
JPH0584905B2 (ja) * 1985-12-11 1993-12-03 Canon Kk
JPH07187341A (ja) * 1993-11-30 1995-07-25 Elf Atochem Sa 食品用コンベヤーベルト
JP2012032707A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Ricoh Co Ltd 現像装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0619530B1 (en) Developing apparatus using elastic blade
JPS595253A (ja) 現像装置
JPH0812510B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS58116559A (ja) 現像装置
US5495322A (en) Electrophotographic developing apparatus which utilizes single-component developing material
JPS59223469A (ja) 現像装置
JPS645711B2 (ja)
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS6337380B2 (ja)
JPH0219447B2 (ja)
JPH0510672B2 (ja)
JPH0477771A (ja) 電子写真現像装置
JP2002072590A (ja) 画像形成装置
JPS6053973A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPH08227224A (ja) 現像装置
JPH05158338A (ja) 画像形成装置
JPH05333679A (ja) 現像装置
JPS63123072A (ja) 現像装置
JPH09106179A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2632053B2 (ja) トナー現像装置
JPS59101673A (ja) 現像装置
JPS58116558A (ja) 現像装置
JPS63155069A (ja) 現像装置
JPH09127787A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH09127771A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置