JPS5952432A - 磁気記録媒体の製造法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造法

Info

Publication number
JPS5952432A
JPS5952432A JP57161050A JP16105082A JPS5952432A JP S5952432 A JPS5952432 A JP S5952432A JP 57161050 A JP57161050 A JP 57161050A JP 16105082 A JP16105082 A JP 16105082A JP S5952432 A JPS5952432 A JP S5952432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
corona discharge
recording medium
discharge treatment
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57161050A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Hosaka
保坂 昭彦
Seiki Okuyama
奥山 清貴
Kiyozumi Kanazawa
金沢 潔澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP57161050A priority Critical patent/JPS5952432A/ja
Priority to US06/513,349 priority patent/US4459319A/en
Publication of JPS5952432A publication Critical patent/JPS5952432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/842Coating a support with a liquid magnetic dispersion
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録媒体の製造法に関する。更に具体的
に言えば、本発明はコロナ放電処理を施すことを特徴と
する磁気記録媒体の製造法に関し、その目的は優れた導
電性を有ししかも電磁特性及び磁気特性が良好な磁気記
録媒体を提供することにある。
一般的に言って、磁気記録媒体は、例えばポリエステル
樹脂フィルムの如きフィルムベース支持体とその上に形
成された磁性層とよりなり、そしてこの磁性層は、多量
の磁性粉末がこれよりも少量の結合剤樹脂及び添加剤等
によって結着された構造を有している。しかしながら、
この種の磁性層は、導電性が憇く比較的渇い表面電気抵
抗を有するために帯電しやすい性質を有している。この
ために、放電時にスクラッチノイズが発生したり、塵埃
が吸着しやすく、磁気ヘッドの帯磁やドロップアウトが
生じるといった重大な問題が存在していた。
このような問題を解決する手段として、これまで、磁性
層中に導電性粉末や帯電防止剤を混入する方法、これら
の添加剤を均一に分散させた導電帯層をベース支持体と
磁性層との間に設ける方法などが採用されている。しか
しながら、磁性層中に導電性粉末例えばカーボンや金回
微粉等を添加すると、磁性粉末の充填密度や分散性が悪
化するために電磁変換特性が低下したりノイズが増大す
るといった望ましくない現象が生じている。また、これ
らの添加剤を均一に分散させた導& ’:f’f層を支
持体であるベースフィルムと磁性層との間に設けた場合
には、導電帯層中に分散された導電性粉末によって導電
帯層と支持体との間又は導電帯層と磁性層との間の接着
性が低下し又は層間の使用樹脂種による相容性が問題に
なり、悪い場合には亀裂が発生しまた磁性層に粗れが生
じることがある。
本発明者等は、このような欠点を改善するために種々の
研究を重ねた結果、フィルムベース支持体上に磁性塗料
を塗布乾燥した後それにコロナ放電処理を施すことによ
って、磁気記録媒体の′電気抵抗値を簡単に低下させる
ことができることを見い出し、そしてこの知見に基いて
本発明を完成した。本発明においては、磁性塗料の塗布
乾燥後のコロナ放電処理は磁性層の面又はベース支持体
の面のどちらに対して実施してもよく、どちらの面側で
か−る処理を施しても同等の効果をイけることができる
かくして、本ir=明の方法に従えば、上述した如き導
電性粉末痔を使用しなくても、磁気記録媒体の導電性を
著しく向上させることができる。即ち、本発明は・ 従
来技術のように導71j、性粉末を分散させた導′屯帯
層をベース支持体と磁性層との間に介在さぜ若しくはバ
ックコートしく磁性層の面と反対側の面上に導′1毛帯
層を設ける)又は専tIt、性粉末を磁性塗料中へ添加
することなしに導?に性の優れた磁気記録媒体の製造を
可能にする。また、本発明では辱″tL性粉末が使用さ
れていないので、眉遺された磁気記録媒体は、′電磁特
性及び磁気特性が低下されないという利点も有する。
次に、本発明を実施例について説明する。
実施例1 金Jj4強磁性粉末(Fe−Co−Ni )   2,
000M量部ポリウレタン樹脂        600
 〃塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体   200 〃
分散剤              40 〃か°4滑
剤              30重量部メチルエチ
ルケトン         i、800zzメチルイソ
ブチルケトン       600 〃シクロヘキザノ
ン          600 〃上記成分を塗料分斂
機に入れて十分に混合分散さゼた後、架橋剤であるポリ
イソシアネートを樹脂分に苅して10%のノー、tで加
え次いでこれらを均一になるように混合(1,拌して磁
性塗料液をfjl 製した。この磁性塗料液を岸ざ15
μのポリエステルフィルムベース上に厚さが約6〜6μ
となるように塗布乾1桑さ汁た。かくして)iシ成した
磁性僧妃有するポリニスデルフィルムに対して、200
’Vの電blA□トL圧及び100vのアノード′1ニ
圧においてアノード電流を徐々にg jQIJさせてコ
ロナhCFiも処理を施した。この場合に、イ心往ノF
’rの面側よりコロナ族−,に処理を施したものと、ベ
ース支持体の面側よりコロナ族11も処理を施したもの
とを作製した。前者のものを試料A、そして後者のもの
を試料Bとする。これらの試料をスーパーカレンダーで
加工し、次いで所定の幅に切断して試験試料とした。
実施例2 実Ufi例1と同様の条件下において、架橋剤であるポ
リイソシアネートを加えずに試験試料を作製した。磁性
層の血1i11よりコロナ族′1に処理を施したものを
試料C2そしてベース支持体の面側よりコロナ放電処理
を施したものを試N”l I)とJる。
実施例3 実施例1及び2と同様の売1′1下において、コロナ放
11L処理をカレンダー加工後に実か1;シた。実施例
1に従った場合に、磁性層の四側よりコロナ族11よ、
処理を施したものを試料F:、そしてベース支持体の血
6tすよりコロナ放iff、処Jji4 % %lli
 l、たものを試料Fとする。゛また、実施例2に従っ
た場合には、磁性層の面側よりコロナ放’jif、処理
を施したものを試料G1そしてベース支持体の面(1!
IIよりコロナ放電処理を施したものを試i’1. I
Tとする。
実施例4 金属強磁性粉末(Fe−Ni −Co )   2,0
00重量部ポリウレタン樹脂        250 
〃エポキシ樹脂           150 〃硝化
綿             100重量部分散剤  
            4o 〃潤滑剤      
       25 〃研磨剤           
   6o 〃メチルエチルケトン         
1,800//2  メチルイソブチルケトン    
    6oo 〃シクロヘキサノン        
  500  #実施例1と同様の方法に従って、上記
成分を用いて磁性塗料を作りそしてこれをポリエステル
フィルムベース上に塗布乾燥させた。かくして形成した
磁性層を有するポリエステルフィルムをスーパーカレン
ダーで加工した後、それに4アンペアのアノード電γボ
1においてコロナ放電処理を施した。
磁性層の面倒よりコpす放電処理を施したものな試料1
1そしてベース支持体の面側よりコ四す放電処理を施し
たものを試料Jとする。
実施例5 磁性粉末としてCo/γ−F e 203及び架橋剤と
してポリイソシアネートを用いそして例3の方法に準じ
て試験試料を作製した。磁性層の面側よりコUす放電処
理をしたものを試料■(、そしてベース支持体の面側よ
りコロナ放電処理をしたものを試料りとする。
比較例 上述の実施例1〜5のそれぞれの方法において、コロナ
放電処理時のアノード’I’lC+AC,を0アンペア
にして対照試料を作製した。
かくしてイL)られたわ1(々の試零4の電気抵抗値を
磁気記録θ111、体の測置法であるJIS  C62
40に串じた方法によって7iIIl定した。これらの
結果を41図に示す。
第1図から明らかであるように、本発明に従ってコロナ
放電処理をしたものはいずれも、この処理をしなかった
ものと比較して、その電気抵抗値が飛躍的に改善される
ことが分る。
また、本研究によれば、このような効果は、磁性塗料用
として使用されるすべての樹脂において提供されること
が示された。更に、強磁性粉末としては酸化鉄系、合金
系等の広範囲のものが有効であるが、特に強磁性合金粉
末を使用する場合に顕著であることが確認された。
以上説明したように、本発明の製造方法は、従来技術に
おけるような導電性粉末等の使用に付随する蝮雑な工程
を必要とせずに優れた導電性を有する磁気記録媒体を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従ってコロナ放市、処理を施した試
料の電気抵抗値を示すグラフである。 代理人の氏名 倉 内 基 弘 同      介  橋     暎 193

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 tl)  強磁性粉末を結合剤中に分散せしめて磁性塗
    料を作りそしてこれをフィルムベース支持体上に塗布し
    てその上に磁性層を形成することからなる磁気記録媒体
    の製造法において、磁性塗料の塗布乾燥の後、コロナ放
    電処理を施すことを特徴とする磁気記録媒体の製造法。 (2)磁性層の面に対してコ四す放′亀処理を施す特許
    請求の範囲 (3)ペース支持体の面に対してコロナ放電処理を施す
    特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP57161050A 1982-09-17 1982-09-17 磁気記録媒体の製造法 Pending JPS5952432A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161050A JPS5952432A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 磁気記録媒体の製造法
US06/513,349 US4459319A (en) 1982-09-17 1983-07-13 Process for producing a magnetic recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161050A JPS5952432A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 磁気記録媒体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952432A true JPS5952432A (ja) 1984-03-27

Family

ID=15727648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161050A Pending JPS5952432A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 磁気記録媒体の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4459319A (ja)
JP (1) JPS5952432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113592A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 ヤマハ株式会社 画像処理装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4529664A (en) * 1983-09-20 1985-07-16 Bethlehem Steel Corporation Method of producing improved metal-filled organic coatings and product thereof
KR100188337B1 (ko) * 1996-06-21 1999-06-01 이서봉 시클로헥산-1,2,4,5-디이미드 유도체와 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113592A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 ヤマハ株式会社 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4459319A (en) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0095070B1 (en) Magnetic recording media
JPS6045940A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214127A (ja) 磁気記録媒体
JPS5952432A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH0724101B2 (ja) 磁気記録媒体
US3647661A (en) Electrodeposition of coating layers on subtrate structures
JPS58200425A (ja) 磁気記録媒体
JP2611965B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60212821A (ja) 磁気記録媒体
JP2632943B2 (ja) 磁気記録媒体
US20050089724A1 (en) Dual-layer data storage media having differing binder systems in each layer
JP2611964B2 (ja) 磁気記録媒体
US20050025998A1 (en) Data storage media having a sublayer containing a pigment combination having balanced pigment weight ratios
US6989204B2 (en) Magnetic recording medium having a dimensionally stable substrate
JP3214035B2 (ja) 磁気記録媒体用強磁性金属粉末の評価方法
JPS61223069A (ja) 磁性塗料
JP2881448B2 (ja) 磁気記録媒体
US20040191573A1 (en) Magnetic recording media exhibiting decreased tape dropout performance
JPS59110032A (ja) 磁気記録媒体
JPH04324113A (ja) 磁気記録媒体
JPS60246020A (ja) 磁気記録媒体
JPH0533444B2 (ja)
JPS6142732A (ja) 磁気記録媒体
JPS63168821A (ja) 磁気記録媒体
JPH07153062A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法