JPS5951965A - フイルム又はテ−プ状接着剤 - Google Patents

フイルム又はテ−プ状接着剤

Info

Publication number
JPS5951965A
JPS5951965A JP16194582A JP16194582A JPS5951965A JP S5951965 A JPS5951965 A JP S5951965A JP 16194582 A JP16194582 A JP 16194582A JP 16194582 A JP16194582 A JP 16194582A JP S5951965 A JPS5951965 A JP S5951965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
film
tape
acid amide
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16194582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224025B2 (ja
Inventor
Hirohito Onishi
大西 啓仁
Kazunori Yamamoto
和憲 山本
Makoto Sunakawa
砂川 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16194582A priority Critical patent/JPS5951965A/ja
Publication of JPS5951965A publication Critical patent/JPS5951965A/ja
Publication of JPS6224025B2 publication Critical patent/JPS6224025B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物品例えばアルミニュウム板、ステンレス板を
どの金属板から形成された銘板やパンチングプレートの
如きパネルなどの硬質板などを、機体、装置或いは構造
物などの被着体面に接着固定、するために使用する、主
として硬質板の接着固定に有用なフィルム又はナープ状
褒庸剤に関するものである。
一般に銘板〒パネルなどの硬質板においては、金属体の
表面にフィルム又はテープ状の接着剤層及び剥離紙を設
けた硬質板形成用の原反を作り、これを打抜き、曲げ及
び絞りなどの加工をするととによシ、接着剤層付き加工
製品とし、使用に際しては剥離紙を除去して被着体面に
接着固定されるものである。
ところが近年、硬質板の形状が複雑化すると共に高精度
が要求されるに従って、前記原反の加工時、殊に打抜き
時にその端縁に剥離紙の存在に起因する所謂バリやダレ
などが発生したり、絞り加工時に硬質板表面に剥1・錐
紙のシワや破れに起因した打こんが表われるといった問
題が取り上げられるようになってきた。またこれらの外
観上の問題に加えて、被着体面への接着固定に際して、
剥離紙を除去しながら作業するという煩雑さが、接着作
業の省力化という面から問題にされている。
これらの外観及び作業上の問題は、上述の如く各ハも接
着剤層面に設けらhている剥1ηW紙に起因するもので
あり、従ってこの剥離紙を原反を刀U工する前に除去で
きるようにしておけば解決できるわけであるが、このた
めには接着剤層として殊に加工時金型面に常温で接着せ
ず、また加工後に常態ドで粘着しないような接着剤で構
成することが必要であり、しかも、このような接着剤は
加工時の外力に耐え、才た加工後被着体面に〕1ね用す
るに当り、少ない熱芥11:で容易に被着体面に接着し
、且つ高接着力を発」軍するものでなければならないも
のである。
従来、このような観点から硬質板形成用の原反に適用す
る利i々の接片1フィルム又はテープが検討さhてき/
こ札常茜時の非粘ノ冷性、加工性及び加工後に要求され
る接着性め各れかの点で欠点を有し、これらの特性を共
に繭足し得るものは未だ見い出されていないのが実状で
ある。
例えば、ニトリル系やネオプレン系などの接着フィルム
又はテープでは加工性は良好であるが、常態時に粘着性
を帯び易いという欠点があり、ポリエステル系やナイロ
ン;′f;、などの44着フィルム又はテープでは接着
力に乏しく殆んど実用に供し得ないし、ま/こスチレン
とブタジェンとのブロックコポリマー系やエチレン−酢
酸ビニル共重合体系の接着フィルム又はテープでは常態
時に強い粘着性を帯び、これをなくすためにパラフィン
やワックスを配合すると常態時非粘着性となるが、高温
時の接着力が著しく低下してしまうなどの欠点を有する
ものである。
従−2で本発明の目的は、金(4板に貼り伺は後、加工
用の金型に常温では染着せず、jJI+工性が良好であ
ると共に加工製品を漬み重ねてJ=−いても常態では接
着すす、しかも比;1文的少ない熱容量で被着体面に強
固に接、音するフィルム又はテープ状接着剤を提供する
ことにある。
かかる本発明の目的は、物品を被着体面に接着固定する
ためのフィルム又はテープ状、(妾>a剤であって1.
3.接左f剤は加に・、へにより活性化しうる熱賦活型
接着剤組成物と該組成物に対して薄石性の劣る高級脂肪
酸アミドとから画成されていることによって達成される
さらに上記目的は、加熱により活性化しうる熱賦活型抜
R剤組成物と該組成物に対して薄石性の劣る高級脂肪6
セアミドとから構成したM1層と、常温で感圧接着性の
自12層とが補強′l′、、5.葉材料を介して或いは
介さずして積層されていることによって達成きれるもの
であり、このフィルム又はテープ状接着剤rよ42層を
介して金〕・11板11nに貼り付けられて使用される
ものである。
本発明のフィル!、又(5tデープ状拷;’+V剤にJ
:れば、加工用の傘型や加工製品を第1“【みI「ねで
も接着ぜず、しかも破着体に強住・1に1で肩させるこ
とができるもので、イ)る〇 本発明に用いられる加熱により活性化しうる熱賦活性接
着剤組成物の基剤成分としては、ニトリルゴム、ネオプ
レンゴム、スチレノーブタジェンースチレンプロソク共
重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体の如き熱賦活能
を有する高分子物質が使用されるが、被着体面への伊h
′〒時の燕芥イけや+”ar 4妾着力が1′:Iられ
るという点力・ら、とりわけスチレンープタジヱンース
チレンプロノク共、屯合体及び/又はエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体が好ましいものである。
互た高級ノ脂肪hタアミドとしては、平均分子11tが
200〜800以丁の上記、1且成物の基剤成分との4
(、!溶性に劣る高級脂肪醒アミドであれば殊に制限さ
れず、例えばステアリン酸アミド、パルミチン酸アミド
、リシノール酸アミド、オレイン酸アミド、オキシステ
アリン端アミド、エルカ酸アミド、N−ステアリルオレ
イルアミド、N−オレイルエルカミド、N−オレイルス
テアリルアミドなどを挙げることができ、これらは必要
に応じて2 、f+R以上併用することができる。分子
h;・が前記範囲外では加工時の非接着性と物品面への
接着性の両方を、′両足させることができないものであ
る。
史に高級脂肪酸アミド(/J:、40〜150’C,好
寸しくは60〜・120℃の融点を有するものを使用す
るが望ましいものである。即ち40℃以下であるとフィ
ルム又はテープ状接着剤面に滲出した尚級脂肪酸アミド
が軟化し、加工時の金型圧によって弾かれるために、金
型面との接着を確実に防止できにく(,150″C以上
では硬質板をフィルム又はテープ状接着剤を介して接着
するのに多量の熱容量を必要とする(・まかりか、被音
体の種類によっては熱変形を起生さbることかあるため
に好寸しくないものである。
かかる高級脂肪酸アミドは、前記接着剤組成物100@
貝部に対して、0.01〜1()電縫部、好ましくは0
.1〜3重ht部の範囲で添加される0添加量が0.0
11重部以五では金型面の接着を防止することができず
、10 、Kt&部以上では強固な接着が得られにくい
ので好ましくないものである。
このように熱賦活性接着剤組成物と高級脂肪酸アミドと
を必須成分として構成されるフィルム又シート状接着剤
には、必要に応じて接着付与性樹脂、軟化剤、老化防止
剤、充填剤、可塑剤、安定剤、顔料、架橋剤などの配合
剤をその目的に応じて適量添加されてもよいものである
本発明のフィルム又は7一ト状接着剤は、前記接着剤組
成物と高級脂肪酸アミドとからなる配合物を通常の剥離
ライナー上に、配合物の系に応じて溶融押し出し塗工す
るか或いは溶液塗工するなどして造膜化することによっ
て得られる。
このように構成されたフィルム又はシート状接着剤は、
硬質板成形用原反(金1・〕ム板)K加熱圧着すること
により、接着剤層付き原反が得られるので、これを加工
しても、従来の如く剥離紙が仮着されていないので、加
工時のパリ、ダレ、打こん傷などの間jl′f1は回避
できると共に、被着体面への接着作業もfii’i単で
あるという特徴を有するものである。
しかして、前述の如く硬゛質板形成用原反への貼り付け
る際の、加熱圧着操作をなくするだめに、該フィルム又
はシート状接着剤を第1層とし、この片面に常温で感圧
接着性を有する第2層を設けてなる積層タイプとするこ
とは、極めて望ましいことである0 第2層を構成する常温で感圧接着性を有する物質として
は、耐熱性を有するゴム及び/又は合成樹脂系粘着性物
質であれば、その主成分が天然ゴム、ネオプレンゴム、
ブチルゴムナトのゴム4惑いはアクリル酸エステル系重
合体(共重合体を含bL ポ!Jビニルアルキルエーテ
ルなどの合成衛脂t<Rの各れでもよいが、より′11
ましくけその物質系中に前記の高級脂肪酸アミドによっ
て可塑化などの好ましくない結果を起生じないものを選
択する。のが良い。
なお1.前記フィルム又はテープ状接着剤又は積層タイ
プにおいて、接着剤の内部、第1層と第2層との界面部
或いは第2層の内N5の各れかに、腰を持たせ良好な加
工性を得るために、プラス、チックフィルム、不峨布、
布、紙、箔などの補強薄痢材料を介在させ支持させるよ
うにしてもよく、該材料の介在は1回塗工、貼り合せ、
浸漬などの通常の手法によりできるものであるO また、本発明において、フィルム又はテープ状接着剤を
形成するに当り、前記配合物を硬質板形成用原反に直接
塗工するという方法を採用しても差し支えない0この方
法によれば、一度の工程で接着剤層付き原反が得られる
から、これをそのまま加工工程に供することができる。
、本発明のフィルム又はテープ状接着剤或いはこれを用
いた積ノータイプのフィルム又(r、1テ一プ状接着剤
の第1層側は、熱賦活性接着剤組成物と高級脂肪酸アミ
ドとから構成されているので、加工用の金型に常温では
接着せr1従ってこれを貼り合せた原反の加工性が良好
であり、しかも少ない熊谷;1;°で多くの被着体面に
強固に接着するという特徴を有する。これはフィルム又
はテープ状接層剤内部および表面に、高級脂肪酸アミド
が微小粒状に存在するため、非工23着性をもたらすが
、加熱接層後は物品向に対しては非接着機能が消失する
という特異な現象によるものである。また加工時或い(
は加工後において、裏着剤層を保護する剥離紙を用いる
必要がないから、剥離紙に起因する加工中の不都合がな
いばかりか、被着体面への接着作業性も良好であるとい
う実用上の利点を■するものである。
以下本発明の実施例を示す。文中部とあるのは重畦部を
意味する。
実施例1 下記配合物(Ar−tトルエンで溶解して固形分50重
’I()%の接着剤溶液を作り、これを剥離紙上に乾燥
波の厚みが50μmとなるように塗布し、130℃で1
3分間乾燥して、常温で非接着性のフィルム状接11督
j1り治廿得/ζ、0 自己 合I4勿 (A) スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体(ス
1−レン ブタジェノ比−31) −7(1)100部 クマロンインデン樹脂        50部フェノー
ル系老化防止剤        2部ステアリン酸アミ
ド(平均分子量298融点1o9”C)       
       0.5部実施例2 下記配合物t131からなる固型状接層剤金離型ライナ
ー上に50重1mの厚みで溶融押出しすると共に、この
上に厚さ50μmのレーヨン不織布を加熱圧着(150
℃で5m/mim速匪のロール)し、この不織布上にさ
らに上記1妾着剤を5 Q pjnの厚みで溶融押出し
て、常温で非接着性のフィルム状接着剤を得た。
配合物(B) エチレン−酢酸ビニル共重合体(酢酸ビニル含有”4k
 28 、iJi t、tt%)          
  100部スチレン−ブタジェン−スチレンプロy 
り共M合体(実施例1と同一)        40部
芳香族炭化水素樹脂         40部リシノー
ル酸アミド(平均分子量298融点66°C)0.1部 実施例3 下ε己配合・吻telからなるアクリル系感圧性接着剤
溶液を、厚さ25 /IIのポリエステルフィルムに乾
燥後の厚みが4077’+ノlとなるように塗a’li
 L、、130’Cで5分間乾燥して、接着フィルムを
得る0この接着フィルムのポリエステル面に下記配合物
fD+からなる固型状機着剤を50μmnの厚みで溶融
塗布し、遺留タイプのフィルム状接着剤を得たO配合物
(0) 7 り’) ルVi2 n−ブチルエステル    1
00gアクリル酸               3“
メチルメタクリル酸エステル     20〃1ルペン
フエノール系樹脂      20〃過酸化物    
          0.2〃・rソシアネート化合物
         2〃ト ル エ 7       
                         
  3(10//1化合・1勿 (D) 100部 エチレン−酢1(17ビニル共重合体(酢酸ビニル含有
 東上 33 −J  1j’:、  %   )  
                         
              5 0  部芳香族炭化
水素樹脂         30部フェノール系老化防
止剤        2部エルカi”+!2アミド(平
均分子量: 378 、融点65℃)0.3部 比較例 エチレン−15手歳ビニル共重合体(酢酸ビニル含有号
19重−1y%)            100部芳
香ノー(不飽和炭化水素樹脂      30〃上^ピ
配合物を用い、以下実施例2と同様の操作にて、フィル
ム状接着剤を得た。
上記実施例1〜3および比較例のフィルム状接着剤の常
態時での粘着力および加熱圧着させたときの接着力を調
べた結果は、後記第1表に示されるとおりである。ただ
し粘着カシよび接着力は以下の方法で測置したものであ
る。
く粘着力〉 J工5−Z−1528にしたか−、で測定した。
/ヒだしあらかじめ25μ厚のボリエ\チルフィルムに
各フィルム状接着剤を130℃X1cm/分の条件で貼
り合せた後測定した。
く接着力〉 溶剤洗浄したアクリロ玉トリルーブタジェンースチレン
共重合体からなる2朋厚の合成樹脂板と溶剤洗浄した7
0μ厚の軟質アルミ箔との間に各フィルム状接着剤を介
装してこれを130℃X3Kg10PfX10秒の条件
で加熱圧着した後、20℃および80℃の雰囲気中に2
4時間放置し、しかる後アルミ箔を50門/分の引張+
1度で引き剥がしたときの90″剥離力を測定した。
第   1   表 上表から明らかなように、この発明のフィルム状接着剤
は常態時粘着性を示さず、しかも加熱接着したときは常
温域はもちろん高温域においても良好な接着力を示すも
のであることが判る。
次に実施例1〜3および比較VIJの各フィルム状接着
剤を使用し、これを金属板上に設けて実際に所定形状に
成形加工してみたところ、実施例1〜3では剥+t;r
c紙を取り除いた状態で良好に加工できたが、比較例で
は剥離紙を除くと接着剤の粘着性が強いため金型面に粘
/nするなどの不都合を生じ、一方(?IJ PAt紙
を設けた状態で加工すると加工中に剥離紙に起因したば
り、だれ、打こん傷が現われるなどの問題かぁ−、た。
またこのようにして加工した実施例1〜3に係る接着剤
層付き硬質板はこれを被ス4体に加〃1圧着するだけで
接着固定できたが、比較例に係る剥離紙を設けた接着剤
層付き硬質板はその剥離紙を取り除きながら接着固定し
なければならず固定作業が非常に煩雑となるを免れなか
つ /こ O 特許出願人 日東電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)物品を被着体面に接着固定するためのフィルム又は
    テープ状接着剤であって、該接着剤は加熱により活性化
    しうる熱賦活型接着剤組成物と該組成物に対して相溶性
    の劣る高級脂肪酸アミドとから構成されているフィルム
    又はテープ状接着剤。 2)熱賦活を接着剤組成物の基剤成分がスチレン−ブタ
    ジェン−スチレンブロック共重合体、エチレン−酢酸ビ
    ニル共重合体の群から選はれた少なくとも一種である特
    許請求の範囲第1項記載のフィルム又はテープ状接着剤
    。 3)高級脂肪酸アミドの融点が40〜150℃である特
    許請求の範囲第1項記載のフィルム又はテープ状接着剤
    。 4)高級脂肪酸アミドの含有量が0.01〜10重量%
    である特許請求の範囲第1項記載のフィルム又はテープ
    状接着剤。 5)物品を被着体面に接着固定するためのフィルム又は
    テープ状接着剤であって、該接着剤は加熱により活性化
    しうる熱賦活型接着剤組成物と該組成物に対して相溶性
    の劣る高級脂肪酸アミドとから構、成した第1層と、常
    温で感圧接着性の第2層とが補強薄葉材料を介して或い
    は介さずして積層されてい、ることを特徴とするフィル
    ム又はテープ状接着剤。
JP16194582A 1982-09-16 1982-09-16 フイルム又はテ−プ状接着剤 Granted JPS5951965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16194582A JPS5951965A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 フイルム又はテ−プ状接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16194582A JPS5951965A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 フイルム又はテ−プ状接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951965A true JPS5951965A (ja) 1984-03-26
JPS6224025B2 JPS6224025B2 (ja) 1987-05-26

Family

ID=15745025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16194582A Granted JPS5951965A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 フイルム又はテ−プ状接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0586478A1 (en) * 1991-05-28 1994-03-16 Isp Investments Inc WATER-DISPERSIBLE, PRESSURE-SENSITIVE HOT MELT ADHESIVE.
EP0812126A3 (de) * 1996-06-07 1998-12-16 Diehl Stiftung & Co. Verfahren zum Verbinden der Teile eines mehrteiligen Metallgehäuses durch Verkleben

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147457A (en) * 1974-10-21 1976-04-23 Takemoto Electrical Instr Funryutaino ryuryokeiryosochi
JPS544064U (ja) * 1977-06-10 1979-01-11
JPS5558279A (en) * 1978-10-24 1980-04-30 Nitto Electric Ind Co Ltd Manufacturing of adhesive film or sheet
JPS5562984A (en) * 1978-11-04 1980-05-12 Suriibondo:Kk Manufacture of board with filmy adhesive

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147457A (en) * 1974-10-21 1976-04-23 Takemoto Electrical Instr Funryutaino ryuryokeiryosochi
JPS544064U (ja) * 1977-06-10 1979-01-11
JPS5558279A (en) * 1978-10-24 1980-04-30 Nitto Electric Ind Co Ltd Manufacturing of adhesive film or sheet
JPS5562984A (en) * 1978-11-04 1980-05-12 Suriibondo:Kk Manufacture of board with filmy adhesive

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0586478A1 (en) * 1991-05-28 1994-03-16 Isp Investments Inc WATER-DISPERSIBLE, PRESSURE-SENSITIVE HOT MELT ADHESIVE.
EP0586478A4 (en) * 1991-05-28 1994-06-15 Isp Investments Inc Water dispersible pressure sensitive hot melts
EP0812126A3 (de) * 1996-06-07 1998-12-16 Diehl Stiftung & Co. Verfahren zum Verbinden der Teile eines mehrteiligen Metallgehäuses durch Verkleben

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224025B2 (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1846254B1 (en) Self-adhesive laminate
JP3827247B2 (ja) 接着フイルム片
JP4608422B2 (ja) 粘接着フィルム
JPH0326713B2 (ja)
JP5043025B2 (ja) 剥離シートおよび粘着体
JPS6366305A (ja) 使い捨ておむつ
KR20100014630A (ko) 열-활성화된 접착성 평면 엘리먼트
JP4025405B2 (ja) 粘着剤のみによって構成される基材レスの両面粘着テープもしくはシート及びその製造方法
JP4636513B2 (ja) 熱硬化型感圧性接着剤とその接着シ―ト類
US3850786A (en) Adhesive products
JP2009544777A (ja) 室温で非粘着性の熱活性化可能な接着材料の打ち抜き法
JP3678617B2 (ja) 両面接着テープ
JP2000239632A (ja) 強接着再剥離型粘着剤及び粘着テープ
JPS5951965A (ja) フイルム又はテ−プ状接着剤
JP5432764B2 (ja) 研磨布固定用両面接着テープ及び研磨布固定用パッド
JP2001240817A (ja) 再剥離型粘着テープ
JPH0445135A (ja) シリコーン粘着体
JPH06158008A (ja) 粘着剤組成物、及びそれを用いた粘着テープ
JPH10292161A (ja) ポリオレフィン用接着テープ
JPH0748551A (ja) 粘着テープもしくはシート
JPS6320870B2 (ja)
JP3040261B2 (ja) クラフト粘着テープ及びその製造方法
JPH0314888A (ja) 熱硬化型シート状粘接着体
JPH1017833A (ja) 発泡基材系粘着部材
JP4711104B2 (ja) 再剥離型両面粘着テープ