JPS5950752A - 回転電機鉄心の製造方法 - Google Patents

回転電機鉄心の製造方法

Info

Publication number
JPS5950752A
JPS5950752A JP16067282A JP16067282A JPS5950752A JP S5950752 A JPS5950752 A JP S5950752A JP 16067282 A JP16067282 A JP 16067282A JP 16067282 A JP16067282 A JP 16067282A JP S5950752 A JPS5950752 A JP S5950752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
pieces
electric machine
shape
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16067282A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kato
孝一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Elec Co
Original Assignee
Aichi Elec Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Elec Co filed Critical Aichi Elec Co
Priority to JP16067282A priority Critical patent/JPS5950752A/ja
Publication of JPS5950752A publication Critical patent/JPS5950752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/02Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
    • H02K15/024Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies with slots

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転電機鉄心の製造方法に関するものである。
従来回転電機鉄心の製造方法は、電磁鋼板をせん新訂抜
加工して第1図のような一定形状の平坦な鉄心素片とし
、それを積層した後溶接もしくはカシメ手段を施して第
3図のような積層鉄心を形成し、しかる後歪取り焼鈍を
施して回転電機鉄心を製造するものであった。しかし上
記のような方法で製造された鉄心の磁気特性は、回転電
機の一層の効率向上が要求される最近にあっては必ずし
も充分とは言えず、より一層磁気特性が優れた回転電機
鉄心の製造方法を望む声が高かった。
そこで本発明は上記要望に応じようとするもので、磁気
特性のより一層優れた回転電機鉄心の製造を可能にした
製造方法を提供しようとするものである。
以下本発明を実施例を示す図面に基づいて説明する。先
ず無方向性電磁鋼板例えばフルプロセス製の無方向性電
磁鋼板の薄板材料を準備する。他にセミプロセス製の無
方向性電磁鋼板を焼鈍して用いても良い。次にその薄板
材料より鉄心素片を打抜く際、鉄心積層方向に曲げ加工
を施し、第2図に示すような鉄心素片1を形成する。上
記曲げ加工により鉄心歯部2及び継鉄部8は鉄心中心方
向への巾がキから如に伸長される。このときの伸へ  
B 長率は、焼鈍による電磁鋼板の結晶成長に特に効果の大
きい7〜10%の範囲が好ましく、またなるベく均一に
引き伸ばすことが好ましい。次に伸長による塑性歪を持
った多数の上記鉄心素片を積層した後、溶接もしくけカ
シメ手段を施して第4図のような積層鉄心を形成する。
しかる後この積層鉄心を800″C近辺の均熱温度にて
焼鈍することにより回転電機鉄心が完成する。この焼鈍
により積層鉄心を構成する各鉄心素片の結晶成長は、伸
長による塑性歪の存在によって大巾に促進される。
従って鉄損が低減し、回転電機の磁気特性は極めて良好
となる。
尚上記焼鈍温度を800’C近辺とした理由は、第一に
電磁鋼板の絶縁皮膜の耐熱温度が約800℃であること
、第2に焼鈍温度が高いほど電磁鋼板の結晶成長がより
促進されることによる。従って絶縁皮膜の耐熱温度がよ
り高い場合には、焼鈍温度をより高くしても良い。
次に、鉄心素片を鉄心中心方向へ伸長するための曲げ加
工の別の形状として、第5図及び第6図に実施例を示す
。第5図は鉄心歯部と継鉄部の中間付近を鉄心積層方向
に窪ませたものである。また第6図は、鉄心溝4を打抜
加工する前工程にて薄板材料の周囲端5と鉄心内径部6
とを固定治具にて挾持し、鉄心継鉄部の一部を除いて鉄
心素片に種々の伸長加工を施したものである。順次説明
すると、まず第6図缶)は鉄心内径方向に向けて鉄心素
片を一律に傾斜させたものであり、7〜10%伸長のた
めの傾斜角度は約20〜25°となる。第6図(c)は
鉄心歯部と継鉄部の中間付近を鉄心積層方向に窪ませた
ものであり、傾斜角度は約20〜25゜である。第6図
(dlは同図(c)の凹凸の個数を増したものである。
第6図(、)は鉄心内径方向への傾斜を曲線状にしたも
の、また同図(f)は鉄心積層方向への窪みを曲線状に
したものである。尚図中のA、B%C%D%)、I、 
f3/、 Q/、D’、 E/、B”z、 Q/の各符
号にて示される長さの関係は以下に示すとうりである。
B=(1,1〜1.07)A O+D=(1,1〜1.07)A B’=(1,1〜1.07)A’ 0’+ D’= (1,1〜1.07 ) A’E’=
(1,1〜1.07)A’ F’=(1゜1〜1.07)A’ G’=(1,1〜1.07)A’ 尚、鉄心素片を伸長するための曲げ加工の形状としては
、上記の実施例に限られるものではなく、電磁鋼板を伸
長することによって磁気特性を向上させるという本発明
の目的において種々考えられることは言うまでもない。
以上説明したように、本発明による鉄心素片形成方法を
従来の電磁鋼板の打抜せん断工程に組み入れることによ
り、鉄心素片に所望の塑性歪が容易に形成可能であり、
後工程の歪取り焼鈍において各鉄心素片の結晶成長を大
巾に促進することができる。従って鉄損を大巾に低減し
た磁気特性良好な回転電機鉄心が製造可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の実施例を示す回転電機用鉄心素片であり
、(a)は平面図、(blは同図侃)をP −P/にて
切断して示す正面断面図、第2図は本発明の実施例を示
す回転電機用鉄心素片であり、−)は平面図、(b)は
同図ら)をQ −Q’にて切断して示す正面断面図、第
8図は従来の実施例を示す回転電機用積層鉄心の正面断
面図、第4図は本発明の実施例を示す回転電機用積層鉄
心の正面断面図、第5図乃至第6図は本発明の別の実施
例を示す回転電機用鉄心素片であり、第5図(a)は平
面図、第5図(b)は同図(a)をR−R/にて切断し
て示す正面断面図、第6図(a)は平面図、第6図(b
)乃至(flは同図(alをs −s’にて切断して示
す正面断面図である。 1・・・・・・・・鉄心素片、2・・・・・・・・・歯
部、3・・・・・・・・・継鉄部、4・・・・・・・・
・溝、5・・・・・・・・・薄板材料周囲端、6・・・
・・・・・・鉄心内径部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電磁鋼板の薄板材料を用いて複数の鉄心素片を形成し、
    次にそれらの鉄心素片を積層して積層鉄心を形成し、次
    にその積層鉄心を焼鈍して回転電機鉄心を製造するよう
    にしている回転電機鉄心の製造方法において、前記積層
    に先立って、前記鉄心素片に対し積層方向に曲げ加工を
    施すことにより、鉄心歯部及び継鉄部に伸長による塑性
    歪を与えることを特徴とする回転電機鉄心の製造方法。
JP16067282A 1982-09-14 1982-09-14 回転電機鉄心の製造方法 Pending JPS5950752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16067282A JPS5950752A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 回転電機鉄心の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16067282A JPS5950752A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 回転電機鉄心の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950752A true JPS5950752A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15719980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16067282A Pending JPS5950752A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 回転電機鉄心の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950752A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149635A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 Kuroda Precision Ind Ltd 回転電機の鉄心製造用順送り金型装置
JPS64281A (en) * 1987-03-24 1989-01-05 Baj Ltd Overlay coating
EP1311050A2 (en) * 2001-11-09 2003-05-14 Kabushiki Kaisha Moric Laminated iron core for rotary electric machine
WO2006008277A1 (de) * 2004-07-22 2006-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische maschine
JP2011182488A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toyota Boshoku Corp モータコア及びその組付け方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149635A (ja) * 1984-08-17 1986-03-11 Kuroda Precision Ind Ltd 回転電機の鉄心製造用順送り金型装置
JPH0622375B2 (ja) * 1984-08-17 1994-03-23 黒田精工株式会社 回転電機の鉄心製造用順送り金型装置
JPS64281A (en) * 1987-03-24 1989-01-05 Baj Ltd Overlay coating
EP1311050A2 (en) * 2001-11-09 2003-05-14 Kabushiki Kaisha Moric Laminated iron core for rotary electric machine
EP1311050A3 (en) * 2001-11-09 2005-01-19 Kabushiki Kaisha Moric Laminated iron core for rotary electric machine
WO2006008277A1 (de) * 2004-07-22 2006-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische maschine
JP2011182488A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Toyota Boshoku Corp モータコア及びその組付け方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537964B2 (ja) 回転電機
US7845065B2 (en) Method of making a rotating electric machine stator core
DE112006000063T5 (de) Ständer, Motor auf den der Ständer angewendet ist, und Verfahren zum Herstellen des Ständers
TWI697176B (zh) 芯片及其製造方法
JP2018023271A (ja) コア板の製造方法
JP3869731B2 (ja) アモルファス積層コアの製造方法
JPS5950752A (ja) 回転電機鉄心の製造方法
JPS58148419A (ja) 非晶質コアの製造方法
US10135308B2 (en) Electrical machine and method for producing an electrical sheet
JPS62100150A (ja) 交流発電機の回転子鉄心の製造方法
JP2834988B2 (ja) 回転電機の積層コアの製造方法
JP7401428B2 (ja) 金属部品を製造するための複層打抜き加工方法
JP6409521B2 (ja) らせん巻きコア用電磁鋼板およびその製造方法、らせん巻きコア、らせん巻きコアの製造方法
JP2021175240A (ja) 鉄心の製造方法、鉄心、および固定子
JPH07298570A (ja) 螺旋コアの製造方法
JP3519873B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の打抜き方法
JP2014175649A (ja) 自動車用オルタネータに使用される螺旋巻鉄心の焼鈍方法
JP2005160133A (ja) 電磁鋼板形成体、これを用いた永久磁石内蔵型回転機用回転子、永久磁石内蔵型回転機、およびこの永久磁石内蔵型回転機を用いた車両
JP2000341913A (ja) 回転電機のステータコアおよびその製造方法
JPH10322980A (ja) ステータ用積層板の成形方法
JPS631347A (ja) 回転電機用固定子鉄芯板の製造方法
JP3842146B2 (ja) 積層鉄心の製造方法
JPH02303336A (ja) 積層鉄心及びその加工方法
JPH05103436A (ja) 固定子鉄心およびその製造方法
JP2001294996A (ja) 高加工性方向性電磁鋼板およびその製造方法