JPS5950673B2 - ジチオ化合物の製法 - Google Patents

ジチオ化合物の製法

Info

Publication number
JPS5950673B2
JPS5950673B2 JP4203173A JP4203173A JPS5950673B2 JP S5950673 B2 JPS5950673 B2 JP S5950673B2 JP 4203173 A JP4203173 A JP 4203173A JP 4203173 A JP4203173 A JP 4203173A JP S5950673 B2 JPS5950673 B2 JP S5950673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
atom
double bond
indicates
nitrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4203173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS49126664A (ja
Inventor
光昭 向山
光紀 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP4203173A priority Critical patent/JPS5950673B2/ja
Publication of JPS49126664A publication Critical patent/JPS49126664A/ja
Publication of JPS5950673B2 publication Critical patent/JPS5950673B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 R−S−A−S−R(I) を有する新規なジチオ化合物の製法に関する。
但し、式中Rは環内に異種原子として窒素原子1個を含
有し、その窒素原子が側鎖の硫黄原子と結合している炭
素原子と炭素一窒素二重結合を形成する複素環基または
環内に異種原子として窒素原子1個を含有し、その窒素
原子は側鎖の硫黄原子と結合している炭素原子が炭素−
炭素二重結合を形成し、その二重結合と共役する位置に
炭素一窒素二重結合を形成する複素環基を示し、このよ
うな複素環基としては例えば2−ピリジル、4−ピリジ
ル、2−キノリル、1−イソキノリルのような複素環基
またはN−オキシドー2−ピリジルのようなこれらの複
素環基のN−オキシドをあげることができる。Aは Y
基または一ι一基を示す。 SR但し、Rは前述した
ものと同意義を示す。
本発明の方法によつて得られる前記一般式(I)を有す
る化合物は新規な化合物であり、例えばリン酸のモノま
たはジエステルをアルコール、フェノール、リン酸モノ
エステルまたはリン酸ジエステルと反応させてリン酸の
ジまたはトリエステルまたはピロリン酸エステルを製造
する際の脱水縮合剤として有用である。
本発明の方法によれば前記一般式(I)を有すjる化合
物は一般式RSH(11) (式中、Rは前述したものと同意義を示す。
)を有する化合物を一般式AX。
(11ハ門(式中、Aは前述したものと同意義を示す。
Xは塩素、臭素、沃素のようなハロゲン原子を示す。)
を有する化合物と接触させることによつて得られる。本
発明の方法を実施するに当つて、反応は溶剤の存在下ま
たは不存在下で前記一般式(111)を有する化合物1
モルに対して前記一般式(11)を有する化合物を2モ
ル以上反応させることによつて効率よく行なわれる。
使用される溶剤としては本反応に関与しないものであれ
ば特に限定はなく例えばピリジン、トリエチルアミンの
ような有機塩基類;テトラヒドロフラン、ジオキサンの
ようなエーテル類;ベンゼン、トルエンのような芳香族
炭化水素類等をあげることができる。更に本反応におい
ては、反応に際してハロゲン化水素が発生するため、本
反応においては例えばピリジン、ピペリジン、ピロリジ
ン、1−メチルピペラジンのような複素環式アミン;ト
リメチルアミン、トリエチルアミン、N−メチルヘキシ
ルアミン、シクロペンチルアミン、シンクロヘキシルア
ミン、ジペンジルアミンのような低級脂肪族、低級脂環
式および低級芳香脂肪族アミン;水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸ナ,トリウム、
炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、
炭酸水素カリウム、炭酸水素力ルシウムのようなアルカ
リ金属およびアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩?重
炭酸塩などの有機または無機塩基の存在下で反応を行な
うのが好適,である。通常は有機塩基の存在下で好適に
行なわれる。溶剤に有機塩基類を使用した場合は上記の
塩基類は必要ではない。反応温度には特に限定はない力
泪的化合物の安定性および収率の点から通常はO℃乃至
100℃、特に好適には室温乃至約40.℃で行なわれ
る。反応終了後、目的化合物は常法に従つて反応混合物
から採取される。
例えば塩基の存在下で反応を行なつた場合は析出するハ
ロゲン化水素酸塩を除去した後、反応混合物より溶剤を
留去することjによつて得られる。塩基の不存在下で反
応を行なつた場合はそのまま反応混合物より溶剤を留去
することによつて得られる。得られる目的化合物は必要
に応じて常法、例えば再結晶法、カラムクロマトグラフ
イ一法などによつて更に精製することzができる。次に
実施例をあげて本発明の方法を更に具体的に説明する。
実施例 1 S−S″−チオニノレービス(2−メノレカプトピリ1
V112−メノレカプトピリジン110gおよび゛トリ
エチルアミン101gを無水テトラヒドロフラン100
0m1に溶解した後、チオニルクロリド60gをテトラ
ヒドロフラン200m1に溶解した溶液を氷冷下で攪拌
ながら徐々に滴加する。
滴加終了後、反応温度まで上げ、室温で2時間攪拌する
。反応終了後、反応混合物より析出しているトリエチル
アミン塩酸塩を淵去し、これを少量のテトラヒドロフラ
ンで洗浄する。次いでP液と洗浄液を合わせた後、これ
より溶剤を減圧下で留去する。得られる半結晶状化合物
を石油エーテルを用いて数回洗浄を行なうと目的化合物
124gが得られる。赤外吸収スペクトル(KBr)υ
Maxcm−13025、2975、1570、156
0、1450、1410、1280、1150、111
0、760元素分析値(%) ClOH8ON2S3と
して計算値 C、44.77;H、2.98;N、10
.45;S、35.82実測値 C、45.22;H、
3.15;N、10.18;S、36.21実施例 2 トリ−S−(2−ピリジル)ホスホロチオエート2−メ
ルカプトピリジン165gおよび゛トリエチルアミン1
52gを無水テトラヒドロフラン1000mIに溶解し
た後、塩化ホスホリル76gをテトラヒドロフラン20
0m1に溶解した溶液を氷冷下で攪拌しながら徐々に滴
加する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 RSH (式中、Rは環内に異種原子として窒素原子1個を含有
    し、その窒素原子が側鎖の硫黄原子と結合している炭素
    原子と炭素−窒素二重結合を形成する複素環基または環
    内に異種原子として窒素原子1個を含有し、その窒素原
    子は側鎖の硫黄原子と結合している炭素原子が炭素−炭
    素二重結合を形成し、その二重結合と共役する位置に炭
    素−窒素二重結合を形成する複素環基を示す。 )を有する化合物を式AX_2 (式中、Aは▲数式、化学式、表等があります▼基また
    は▲数式、化学式、表等があります▼基を示す。 但し、Rは前述したものと同意義を示す。Xはハロゲン
    原子を示す。)を有する化合物と反応させることを特徴
    とする式R−S−A−S−R (式中、AおよびRは前述したものと同意義を示す。 )を有するジチオ化合物の製法。
JP4203173A 1973-04-13 1973-04-13 ジチオ化合物の製法 Expired JPS5950673B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203173A JPS5950673B2 (ja) 1973-04-13 1973-04-13 ジチオ化合物の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4203173A JPS5950673B2 (ja) 1973-04-13 1973-04-13 ジチオ化合物の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS49126664A JPS49126664A (ja) 1974-12-04
JPS5950673B2 true JPS5950673B2 (ja) 1984-12-10

Family

ID=12624780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4203173A Expired JPS5950673B2 (ja) 1973-04-13 1973-04-13 ジチオ化合物の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950673B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183174U (ja) * 1984-05-13 1985-12-05 ワイケイケイ株式会社 T型バ−付ねじ回し工具
JPS63144170U (ja) * 1987-03-12 1988-09-22
JPH0192377U (ja) * 1987-12-09 1989-06-16
JPH01111811U (ja) * 1988-01-23 1989-07-27
JPH01117867U (ja) * 1988-02-01 1989-08-09
JPH0266966U (ja) * 1988-11-09 1990-05-21

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001122860A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Wako Pure Chem Ind Ltd 複素環トリスルフィド化合物の製造法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183174U (ja) * 1984-05-13 1985-12-05 ワイケイケイ株式会社 T型バ−付ねじ回し工具
JPS63144170U (ja) * 1987-03-12 1988-09-22
JPH0192377U (ja) * 1987-12-09 1989-06-16
JPH01111811U (ja) * 1988-01-23 1989-07-27
JPH01117867U (ja) * 1988-02-01 1989-08-09
JPH0266966U (ja) * 1988-11-09 1990-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS49126664A (ja) 1974-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CH626337A5 (ja)
KR840002405A (ko) 세팔로스포린의 제조방법
JPS5950673B2 (ja) ジチオ化合物の製法
US3751447A (en) Novel guanidinocaproic acid phenyl esters and their production
JP2005536558A (ja) ナプロキセンのニトロオキシ誘導体の製造法
JPS61158947A (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製法
JPS6145613B2 (ja)
JPS62181249A (ja) ポリフルオロアルキルチオメチル化合物と、その製造方法と、その界面活性剤への応用またはその前駆体
US3803202A (en) Process for the production of 2-cyano-3,4,5,6-tetrahalogenbenzoic acid alkyl esters
Goda et al. Syntheses of Unsymmetrical Sulfides and Bis (alkylthio) methanes from Diphenylphosphinodithioate Esters
US3828088A (en) Method for the preparation of 2-acetamidoethyl(4-chlorophenyl)-alpha-haloacetate
KR900007392B1 (ko) 2-(4-브로모페닐)-2-메틸 프로필 클로라이드의 제조방법
JPH0453860B2 (ja)
JPS598256B2 (ja) p−ニトロフエニルクロルフオ−メ−トの製造方法
JPS6126902B2 (ja)
SU1498761A1 (ru) Способ получени О-арил-S-алкилтиокарбонатов
JP2532916B2 (ja) 1―〔4―〔(メチルスルホニル)アミノ〕ベンゾイル〕アジリジン、及びn―〔2―(置換アミノ)エチル〕―4―〔(メチルスルホニル)アミノ〕ベンズアミドの製法
SU416346A1 (ru) Способ получения алкиларилкарбонатов
JPH0249293B2 (ja)
JPS6216446A (ja) 光学活性2−(4−ヒドロキシフエノキシ)プロピオン酸の製造方法
JPS5934712B2 (ja) 7− ヒドロキシ −2− ニトロベンゾフラン ノ セイゾウホウ
JPS6210981B2 (ja)
JPS59190988A (ja) 1,3−ベンゾジオキサン誘導体およびその製造法
JPH023672A (ja) 2,6‐ジエチルアニリン誘導体およびその製法
JPS6033392B2 (ja) 1,2−ベンゾジアゼピン誘導体およびその製造方法