JPS5950635A - 同期装置 - Google Patents

同期装置

Info

Publication number
JPS5950635A
JPS5950635A JP58142654A JP14265483A JPS5950635A JP S5950635 A JPS5950635 A JP S5950635A JP 58142654 A JP58142654 A JP 58142654A JP 14265483 A JP14265483 A JP 14265483A JP S5950635 A JPS5950635 A JP S5950635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flip
flop
channel
memory
output side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58142654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0215141B2 (ja
Inventor
ハインリツヒ・フラデラ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS5950635A publication Critical patent/JPS5950635A/ja
Publication of JPH0215141B2 publication Critical patent/JPH0215141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal
    • H04J3/0608Detectors therefor, e.g. correlators, state machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0685Clock or time synchronisation in a node; Intranode synchronisation

Landscapes

  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は時分割多重系にて出チャネルにブロックとして
表われるフレーム識別語を用いて、デマルチプレクサの
出力側における出チャネルの同期を行なう装置に関する
低いビットレートで動作する時分割多重系における同期
装置の場合デマルチプレクサの入力側にて同期が行なわ
れる。その場合1’40 Mbit/S又は565 M
bit/sのビットレートに対して速度に基因する困難
性が生じる。
本発明の課題とするところはIC回路(ゲートアレイ)
にてECL技術(エミツタ力ゾルドロジック)で実現可
能であって、CC工TT勧告第■巻第219〜220頁
(■、3− Rec、 G922・3・4節)の要件を
満たし140Mbit/S又は565 Mbit/sの
ビットレートで動作できる同期装置を提供することにあ
る。上記勧告によればフレーム識別語が順次4回識別さ
れなかったのでなければチャネル割当てを変えてはいけ
ないというのである。
本発明によれば冒頭に述べた形式の装置において、伝送
経路中に第1メモリと、第2メモリと、第1メモリ及び
第2メモリに接続されたチャネル分配器と、第3メモリ
とを設け、第1メモリどチャネル分配器との間の制御経
路中にデコーダと第4メモリと第5メモリとエンコーダ
とを設は第4メモリと第5メモリの後に、フレームカウ
ンタの後置接続された結合装置を設け、前記フレームカ
ウンタは第5メモリと結合装置を制御するようにしたの
である。
4一つの出チャネルを、1つの12桁のブロック的フレ
ーム識別語へ同期する同期装置の場合のピットレー1・
で用い得る。
次に図を用いて本発明全説明する。
第1図は本発明の同期装置を示す。この同期装置はメモ
リ5,6,8,14,15、デコーダ13、エンコーダ
16、結合装置17、フレームカウンタ18、クロック
供給装置19を有する。メモリ5の入力側1〜4は系の
デマルチプレクサの出力側と接続され、出力側9〜12
は系の出チャネルと接続され得る。Tはクロックで、S
す、RTはフレームクロックであり、Sは制御信号、s
pはセット・ξルス、SAは同期指示、Kl 、に2は
チャネル分配信号である。
同期装置の動作を第2〜第牛図の詳細図を用いて説明す
る。
第2図に入力側1〜4と出力側9〜12との間の伝送路
全体を示し、その伝送路にはメモリ5.6、チャネル分
配器7、別のメモリ8が設けられている。点ないしカン
マの入った2つの数字による参照記号でDフリップフロ
ップを示す。最初の数字は何番目のチャネルであるかを
表わし、第2番目の数字は伝送方向での、Dフリップフ
ロップの位置を示す。28〜31はマルチプレクサを示
す。
第3図はデコーダ13、メモリ14.15、結合回路1
7、エンコーダ16を示す。
デコーダ13は4つのアンドゲート32〜35から成9
、これらアンドゲートの入力側は参照記号通りに第2図
のDフリップフロップのQ又はδと接続されている。D
フリップフロップの上方に引いである横パーは反転され
た出力側石からの出力取出部を表わす。
メモリ14.15は夫々4つのDフリップフロップ(3
6〜39:4O−43)から成る。
メモリ14におけるフリップフロップのクロック入力側
Cはクロック端子25と接続され、メモリ15における
Dフリップフロップのクロック入力側Cはアンドゲート
44の出力側と接続されている。アンドゲート44の1
方の入力側はクロック入力側25に接続され、他方の入
力側は制御信号入力側21と接続されている。
結合装置17はオアゲート45〜48.53およびアン
ドゲート49〜52を有する。
第4図はフレームカウンタ18を示す。このカウンタに
は制御装置54、セットパルス用装置56、シフトレジ
スタ55、監視装置57が設けられる。
制御装置54はT(Sフリップフロップ58と、Dフリ
ップフロップ61と、オア回路59と、アンドゲート6
2と、インノ々−夕60と、反転入力側を有するアンド
ゲート63とを有する。
セットパルス用装置56はDフリップフロップ64と、
アンドゲート65とから成る。シフトレジスタ55はΦ
つのDフリップフロップ66〜69全有する。監視装置
57はノアゲート70、アンドゲート71、RSフリッ
プフロップ72から成る。
本発明の同期装置の動作を第1〜第4図及び第5図並び
に第7図パルス波形図を用いて説明する。
同期装置の入力側1〜4には次のような4つの時分割多
重信号が加えられる。即ち比較的にて取出されたΦつの
時分割多重信号が加えられる。4つの時分割多重信号は
同期装置により伝送路上で出力側9〜12へ伝送される
デコーダ13を用いて、メモリ5において比較的高い桁
ないしオーダの時分割多重信号のフレーム識別語111
11010000oカ現ワレルカ否かが捕捉確認される
。デコーダ13により識別検出されたフレーム識別語が
メモリ15にてメモリされ、エンコーダ16にてコード
Kl、に2に変換される。このコードによってチャネル
分配器7が制御される。それにより送信側のマルチプレ
クサにおけると同じチャネル配列が与えられる。
第2図は本発明の同期装置の伝送路を詳細に示す。メモ
リ5は第1チヤネルにて牛つのDフリップフロップ1.
1〜1.4、第2チヤネルにて4つのDフリップフロッ
プ2,1〜2.4、第3チヤネルにて4つのDフリップ
フロップ3.1〜3.4、第4チヤネルにて4つのDフ
リップフロップ牛、1〜4.4ヲ有する。メモリ5の簡
単化のため、反転出力側Qのない多数のスペース節減の
Dフリップフロップが用いられた。簡単なデコーダを用
い得るためDフリップフロップ1.3,2.2.3.2
,4.2の後データは反転されてさらにシフトさ1れる
。よって、たんにそれらのDフリップフロップ及びDフ
リップフロップ2.3はデコーディングのため非反転出
力側Qのほかに反転出力側Qを必要とする。メモリ5の
]、5個のDフリップフロップにて12桁のフレーム識
別語が4つの隣接せる重なる位置にて生じ得る。第1の
位置の場合フレーム識別語は例えばDフリップフロップ
3.4 、2.4 、1.4 、4.3 、3.3 。
2.3 、1.3 、4.2 、3.2.2.2 、1
.2.4.1中に(すなわち3゜牛と4.1との間に)
当該フレーム識別語の順序で含まれる。
第2位置の場合Dフリップフロップ2.4と3.1との
間に、第3位置の場合1.4と2.1との間に第4位置
の場合手、3と1.1との間に、存在・し得る。
メモリ5におけるDフリップフロップの出力側は伝送路
中で後続するDフリップフロップと、デコーダ13の接
続されたアンドゲート32〜35とによって負荷されて
いる。過度に大きな負荷があると140Mbit/s又
は565Mbity′!Sの伝送速度の場合機能障害、
支障を来たす許容チャネル されない動作状況が生じる。したがって4祷4分配の前
に4つの時分割多重信号が1ステツプシフトされる。こ
のことは第2メモリ6を用いて可能である。
チャネル分配器7は今や比較的にわずかに負荷されるD
フリップフロップ1.4 、2.4 、3.4、1.5
 、2.5 、3.5 、4.4にのみ接続される。
チャネル分配器7においては制御入力側26.27に加
わるツー1語にしたがって4つの多重マルチプレクサ2
8〜31は4つの位置のうちの同期したものを捕捉し、
これをメモリ8を介して出力側9〜12へ通過伝送する
。中間記憶は高いビットレートのため必要である。Dフ
リップフロップ1,6.2,6.3.6,4.5はデー
タ信号を、メモリ5の構成にしたがって反転して送出す
る。
第3図のデコーダにおいてアンドゲート32〜35の3
5の1つがフレーム識別語を捕捉し、信号をメモリ14
における後置接続のDフリップフロップに送出する。こ
の信号は入力側21にフレームカウンタ180制御信号
Sが加わる左、メモリ15における後置接続のDフリッ
プフロップを介してエンコー/16と結合装置17に伝
送される。そのように制御信号が加わるのは装置が同期
動作せずシフトレジスタ55におけるDフリップフロッ
プ66にて情報゛フレーム識別語捕捉されず°がメモリ
されている場合である。
非同期状態では結合装置17はメモリ15のすべての入
力をその出力側へ通過伝達する。最初のフレーム識別語
の捕捉された際メモリ14の相応の出力信号がメモリ1
5の後続Dフリップフロップにおいてメモリされ出力側
22へ伝送される。この出力側を介してフレームカウン
タ18に伝送される。今や制御信号Sはロジック・・0
・・になり、それによりメモリ15のクロック供給装置
が遮断され、導通制御されたチャネルを介してのみ・ξ
ルスは出力側22へ達し得る。3つの捕捉検出されたフ
レーム語の場合同期状態に達している。これが変化する
のは制御信号Sがロジック状態°° 1″″をとりすべ
てのオアゲー!−4−5〜48を導通制御する際のみで
ある。
゛°フレーム識別語捕捉検出された状態″を意味する結
合装置の出力・々ルスが、端子22を介シテフレームカ
ウンタ18のシフトレジスタ55に供給される。このシ
フトレジスタ55は制御装置54の出力・ξルスでクロ
ック制御されるRSフリツプフロツゾ58はセットパル
ス用装置56のセットパルスSPでセットされる。
それがリセットされるのは装置が非同期状態におかれD
フリップフロップ66が情報″フレーム識別語捕捉検出
されていない状態パを記憶している際であり、その際ア
ンドゲート63を介しての結合が行なわれる。シフトレ
ジスタ55のクロックに対する作動信号、すなわちRS
フリツゾフロツゾ58の出力信号又はクロック供給装置
19からのフレームクロックRTがオアゲート59で結
合され、Dフリップフロップ61に伝送される。このD
フリップフロップ6]、はインノ々−タロ0を介してク
ロック制御される。とのDフリップフロップ61の出力
信号によってアンドゲート62を介してシフトレジスツ
ゾフロツプ66にて情報゛°フレーム識別語捕捉検出さ
れていない状態″が記憶されている場合クロックTは常
時シフトレジスタ55に加わる。装置が同期状態におか
れるか、又はDフリップフロップ66が情報°°フレー
ム識別語捕捉監視装置57においてRSフリツプフロッ
ゾ72は装置が同期又は非同期状態にあるかの情報を記
憶する。3つのフレーム同期語が順次正しく捕捉検出さ
れだ際装置は同期状態におかれる。このようになるのは
アンドゲート71から信号が送出される際である。順次
4つのフレーム識別語が捕捉検出されない場合NORゲ
ート7oは信号を送出し、RSフリップフロップ72を
リセットし、装置は非同期状態におかれている。
最初のフレーム識別語の捕捉検出の際信号はロジック状
態II 011から°1′′へ切換わる。1ビツト後に
、セットパルス用装置56におけるDフリップフロップ
64のη出力側がロジック状態°゛1′′から°°O“
′に切換わる。これらの両信号の、アンドゲート65で
の結合により1ビツトの幅を以てクロック供給装置19
に対するセットパルスSPを用い得ル。
第5図はエンコーダ16を示し、このエンコーダは次の
表に従い1o進コーPを2進コーげに変換する。
左側にはDフリップフロップ40のQ出力側におけるロ
ジック状態H含ハイレベル、L 含ローレベルを示し、
右側には第3図の出力側26.27におけるロジック状
態を示す。
エンコーダ16はスリーステート出力側を有する2つの
NORゲート73及びオアゲート75を有する。
第6図はフレームカウンタ76とクロック発生器77と
アンドゲート78とを有するクロック供給装置19を示
す。
フレームカウンタ76は1つのフレーム内に現われる、
チャネルでとのピット数を計数する。非同期状態におい
てフレーム識別語カ見出さレルト、セットパルスSPに
よってフレーム長カウンタ76は初期値にセットされる
。新たなフレーム識別語が予期される場合アンドゲート
78は1ビツト幅のフレームクロックツぐルスRTを送
出する。
第7図のノクルスダイヤグラムは主要な動作経過を示す
ダイヤグラムaはDフリップフロップ37の入力側にお
けるロジック状態であり、bはDフリッゾフロッゾ37
の出力側におけるロジック状態、CはDフリップフロッ
プ38の入力側におけるロジック状態、dはDフリップ
フロップ38の出力側におけるロジック状態、eはオア
ゲート53、よって結合装置17の出力側22における
ロジック状態、fはシフトレジスタ55におけるDフリ
ップフロップ66の出力側におけるロジック状態、gは
監視装置57におけるRSフリップフロップ72の出力
側におけるロジック状態、hは制御装置54におけるD
フリップフロップ61の出力側におけるロジック状態を
示す。
Aは第1番目の(最初の)捕捉検出されたフレーム識別
語、 Bは第2番目の捕捉検出されたフレーム識別語、 Cは第3番目の捕捉検出されたフレーム識別語、 Dは第1番目の(最初の)捕捉検出されていないフレー
ム識別語、 Eは第2番目の捕捉検出されていないフレーム識別語、 Fは第3番目、Gは第4番目の捕捉検出されていないフ
レーム識別語、 Hは第1番目(最初)のあらためて捕捉検出されたフレ
ーム識別語、 ■は第2番目の今や捕捉検出されていないフレーム識別
語を示す。
tl  までの期間では捜査が行なわれる。tlとt2
  との間の期間では同期がとられ始める(同期準備動
作)。すなわち4同順次フレーム識別語が見出される。
時点t2までは装置は同期状態にない。t2 と t4
との間では装置は同期状態におかれる。 t3とt4 
との間では同期が終る、すなわち4度順次フレーム識別
語が見出されていない。時点t4からは装置は再び非同
期状態となる。 t4〜t5の期間では捜査が行なわれ
る。t5〜 t6の期間では同期動作νFtされ、時点
 t6からは再び捜査が行なわれる。
*はメモリ5の第3のチャネルにフレーム識別語の第1
ビツトがメモリ5の第3チヤネルにあることを示す。
**はフレーム識別語の第1ビツトが第1メモリの第2
チヤネルにあることを示す。フレーム長は著しく短縮し
て示しである。ゲート遅延時間はわかシ易くするため考
慮してない。
【図面の簡単な説明】
の 第1図は本発明1同期装置の接続図、第2図1は同上同
期装置の、伝送経路中に設けられている各部分の詳細図
、第3図はデコーダ、エンコーダ、中間接続のメモリ、
結合装置を有する制御経路の詳細接続図、第4図はフレ
ームカウンタの接続図、第5図はエンコーダ構成図、第
6図はクロック供給装置の接続図、第7図は本発明の同
期装置の動作説明用・ξルス波形図である5、6,8,
14.15・・・メモリ、9〜12・・・出力側、13
・・・エンコーダ、17・・・結合装置、18・・・フ
レームカウンタ、19・・・クロック供給装置 復代理人  弁理士矢野敏雄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、時分割多重系にて出チャネルにブロックとして現わ
    れるフレーム識別語を用いて、デマルチプレクサの出力
    側における出チャネルの同期を行なう装置において、伝
    送経路中に第1メモリ(5)と、第2メモリ(6)と、
    第1メモリ(5)及び第2メモリ(6)に接続されたチ
    ャネル分配器(7)と、第3メモリ(8)とを設け、第
    1メモリ(5)とチャネル分配器(7)との間の制御経
    路中にデコー)の後置接続された結合装置(17)を設
    け、前記フレームカウンタは第5メモリ(15)と結合
    装置(17)を制御するようにしたことを特徴とする同
    期装置。 2、第1メモリ(,1’5)において第1チヤネルにて
    4つのDフリップフロップ(1,1〜1.4)を、第2
    チヤネルにてΦつのDフリップフロップ(2,1〜2.
    4)を、第3チヤネルにて4つのDフリップフロップ(
    3,1〜3.4)t−1第4チヤネルにて3つのDフリ
    ップフロップを縦続接続し、その場合第1チヤネルでは
    第3Dフリツプフロツプ(1,3)にて、第2、第3、
    第4チヤネルでは第2Dフリツプフロツプ(2,2、3
    ,2、4,2)にてQ出力側が用いられ、一方残シのD
    フリップフロップにてQ出力側が接続されている特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 3、第2メモリ(6)及び第3メモリ(8)に各チャネ
    ルごとにたんにQ出力側を有するDフリップフロップ(
    1,5、2,5、3,5、4,5:1.6 、2.6 
    、3.6 、4.6 )を設け、さらに、これらDフリ
    ップフロップすべてのクロック入力側(C)が相互に接
    続されている特許請求の範囲第2項記載の装置。 4、チャネル分配器(7)に1つの制御コード詔に対し
    て各2つの入力I11 (26、27’) を有する牛
    つのマルチプレクサ(28〜31)を設け、さらに、 第1マルチプレクザ(28)において第1入力端を第2
    メモリ(6)の第3チヤネルにおけるDフリップフロッ
    プ(3,5)のQ出力側と、第2入力端を第2チヤネル
    におけるDフリップフロップ(2,5)のQ出力all
    と、第3入力端を第1チヤネルにおけるDフリップフロ
    ップ(1,5)の出力側1と、第4入力端全第4−チャ
    ネルにおけるDフリップフロップ(4,4)のQ出力側
    1と接続し、第2マルチプレクサ(29)において第1
    入力端を第2メモリ(6)の第2チヤネルにおけるDフ
    リップフロップ(2,5)のQ出力側と、第2入力端を
    同第1チヤネルにおけるDフリップフロップ(15)の
    Q出力側と、第3入力端を同第4チヤネルにおけるDフ
    リップフロップ(4,4)の出力側と接続し、第4入力
    端を第1メモリ(5)の第2チヤネルにおける最後のD
    フリップフロップ(2,4)のQ出力側と接続し、第3
    マルチプレクサ(30)において、第1入力端を第2メ
    モリ(6)の第1チヤネルにおけるDフリップフロップ
    (1,5)のQ出力側と、 第2入力端を第4チヤネルにおけるDフリップフロップ
    (4,4)のQ出力側と接続し、第3入力端を、第1メ
    モリ(5)の第3チヤネルにおける最後のDフリップフ
    ロップ(3,4)のQ出力側と、第4入力端を第2チヤ
    ネルにおける最後のDフリップフロップ(2,4)のQ
    出力側と接続し、さらに、 第4マルチゾレクサ(31)においては第1入力端を第
    2メモリ(6)の第4チヤネルにおけるDフリップフロ
    ップ(4,4)のQ出カイ則 と 、 第2入力端を第1メモリ(5)の第3チヤネルにおける
    最後のDフリップフロップ(3,4)の出力側と、 第3入力端を第2チヤネルにおける最後のDフリップフ
    ロップ(2,4)のQ出力側と、第4入力側を第1チヤ
    ネルにおける最後のDフリップフロップ(1,4)のQ
    出力側と接続した特許請求の範囲第2項記載の装置。 5、 デコーダ(13)に反転入力側を有する4つのア
    ンドゲート(32〜35 )’r設け、第1アンl?ゲ
    ート(32)の入力側を第1メモリ(5)の第2(1,
    2)、第3(1,3)、第4のDフリップフロップ(1
    ,4)と、第2、第3、第4チヤネルにおける夫々第1
    (2,1゜3.1,4.1)、第2(2,2,3,2,
    4,2)、第3のDフリップフロップ(2,3、3,3
    ,4,3)とに接続し、その場合 第1チヤネルにおける第3のDフリップフロップ(1,
    3)の場合及び第3チヤネルにおける第2のDフリップ
    フロップ(3,2)の場合Q出力側が用いられ、残シの
    Dフリップフロップの場合 Q出力側が用いられるようにし、 さらに、第2アンドゲート(33)の入力側を第1、第
    2チヤネルの、第2 (1,2、2,2)、第3(1,
    3,2,3)、第4Dフリツプフロツプ(1,4、2,
    4)出力側と接続し、さらに第3、第4チヤネルにおけ
    る第1(3,1゜生、1)、第2(3,2,4,2)、
    第3のDフリップフロップ(3,3、4,3)と接続し
    、その際 第4チヤネルにおける第2Dフリツプフロツプ(4,2
    )にてd出力側を用い、残りのDフリップフロップにて
    Q出力側を用い、 さらに、第3アンドゲート(34)の入力側を、第1メ
    モリ(5)の第2(1,2,2,2゜3.2)、第3(
    1,3,2,3,3,3)、第4のDフリップフロップ
    (1,4、2,4、3,4)の出力側と、 第4チヤネルにおける第1(4,1)、第2(4,2)
    、第3のフリップフロップ(4,3)の出力側と接続し
    、 その際第1、第2チヤネルにおける第3のDフリップフ
    ロップ(1,3、2,3)の場合Q出力側を用い、残り
    のDフリップフロップではQ出力側を用い、 第4アンドグー)(35)の入力側を、第1メモリ(5
    )の第1、第2、第3、第4チヤネルにおける第1のD
    フリップフロップ(1,1、2,1、3,1、4,1)
    、第2(1,2,2,2゜3.2,4.2)、第3 (
    1,3、2,3、3,3、4,3)の出力側と接続し、 その場合第1チヤネルにおける第3Dフリツゾフロツプ
    (1,3)および第4チヤネルにおける第2Dフリツプ
    フロツプ(4,2)にてδ出力側を用い、残りのDフリ
    ップフロップにてQ出力側を用いるようにした特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 6、第4のメモリ(14)にてデコーダ(13)の4つ
    の出力側の各々の後に、Q出力側を有するDフリップフ
    ロップ(36〜39)を設け、さらに、すべてのDフリ
    ップフロップ(36〜39)のクロック入力側(C’)
    ’e相互に接続するようにした特許請求の範囲第2項記
    載の装置。 7、第5のメモリ(15)にて第4メモリ(14)の各
    出力側の後に、Q出力側を有するDフリップフロップ(
    40−43)を設け、さらに第5のアントゲ−)(44
    )を設け、該第5アンrゲートの第1人力側をクロック
    入力側(25)として用い、その第2人力側(21)を
    制御信号入力側として用い、第5アンドゲートの出力側
    をすべてのDフリップフロップ(40−43)のクロッ
    ク入力側(C)と接続した特許請求の範囲第2項記載の
    装置。 8、結合装置(17)にオア回路(45〜48)を設け
    、該オア回路の一方の入力側を夫々第5メモリ(15)
    におけるDフリップフロップ(40〜43)のQ出力側
    と接続し、オアゲートの他方の入力側を夫々制御信号入
    力側(21)と接続し、さらに、第6アンドグー)(4
    9〜52)を設け、該第6アンドゲートの一方の入力側
    をオアゲート(45〜48)のうちの各1つの出力側と
    接続し、第6アンドゲートの他方の入力側を第5メモリ
    (15)における前置接続のDフリップフロップ(40
    −43)のD入力側と接続し、別のオアゲート(53)
    e設け1、該別のオアゲートの入力側をアンrゲート(
    49〜52)の出力側と接続した特許請求の範囲第2項
    記載の装置。 9、 フレームカウンタ(18)中にシフトレジスタ(
    55)を設け、該シフトレ・クスタの入力側は結合装置
    (17)の出力側(22)と接続され、伝送路内のチャ
    ネル数に相応する個数の、Q出力側はDフリップフロッ
    プ(58〜61)を設けられ、さらに、フレームカウン
    タ(18)中にはシフトレジスタ(55)に対する制御
    装置(54)、クロック供給装置(19)に対するセッ
    ト・ξルス用装置(56)、監視装置(57)を設けた
    特許請求の範囲第2項記載の装置。
JP58142654A 1982-08-12 1983-08-05 同期装置 Granted JPS5950635A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3230027.1 1982-08-12
DE19823230027 DE3230027A1 (de) 1982-08-12 1982-08-12 Synchronisieranordnung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950635A true JPS5950635A (ja) 1984-03-23
JPH0215141B2 JPH0215141B2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=6170708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58142654A Granted JPS5950635A (ja) 1982-08-12 1983-08-05 同期装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4500992A (ja)
EP (1) EP0101056B1 (ja)
JP (1) JPS5950635A (ja)
AT (1) ATE27518T1 (ja)
AU (1) AU542433B2 (ja)
BR (1) BR8304315A (ja)
CA (1) CA1200934A (ja)
DE (2) DE3230027A1 (ja)
ES (1) ES8404763A1 (ja)
NO (1) NO158650C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602367A (en) * 1984-08-27 1986-07-22 Rockwell International Corporation Method and apparatus for framing and demultiplexing multiplexed digital data
NL8501737A (nl) * 1985-06-17 1987-01-16 At & T & Philips Telecomm Hogere orde digitaal transmissiesysteem voorzien van een multiplexer en een demultiplexer.
JPH01165239A (ja) * 1987-12-21 1989-06-29 Advantest Corp データパターン同期装置
DE3905594A1 (de) * 1989-02-23 1990-08-30 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren zum zuordnen von digitalsignalen auf parallele empfangskanaele
US5177742A (en) * 1989-03-04 1993-01-05 U.S. Philips Corporation Demultiplexer for a serial and isochronous multiplex signal
DE4032651A1 (de) * 1990-10-15 1992-04-16 Philips Patentverwaltung Anordnung zur erzeugung eines synchronisationsimpulses
JP2970717B2 (ja) * 1992-03-17 1999-11-02 三菱電機株式会社 フレ−ム同期回路
DE4431023C2 (de) * 1994-08-31 1996-10-02 Siemens Ag Verfahren zur Neusynchronisation eines Datenempfangsgerätes
CN114422064B (zh) * 2021-12-15 2023-09-12 北京罗克维尔斯科技有限公司 报文转发方法及其装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102206A (ja) * 1974-01-08 1975-08-13
JPS5725096A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic fire alarm unit

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3593044A (en) * 1969-08-26 1971-07-13 Int Standard Electric Corp Bit synchronization arrangement for pcm systems
JPS5012856B1 (ja) * 1969-11-27 1975-05-15
DE2936938A1 (de) * 1979-09-12 1981-04-02 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zum ausgleich der phasenunterschiede zwischen dem streckentakt auf einer mit einer pcm-vermittlungsstelle verbindenden pcm-zeitmultiplexleitung und dem amtstakt dieser vermittlungsstelle
IT1207258B (it) * 1979-10-11 1989-05-17 Sits Soc It Telecom Siemens Disposizione circuitale atta a riconoscere la parola di allineamento, di particolare applicazione nella sezione ricevente di un multiplatore disegnali digitali.
DE3019078C2 (de) * 1980-05-19 1982-08-26 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Synchronisiereinrichtung für ein Zeitmultiplexsystem
US4404680A (en) * 1980-11-03 1983-09-13 Telex Computer Products, Inc. Digital phase synchronizer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50102206A (ja) * 1974-01-08 1975-08-13
JPS5725096A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Automatic fire alarm unit

Also Published As

Publication number Publication date
NO832698L (no) 1984-02-13
ES524865A0 (es) 1984-05-01
NO158650B (no) 1988-07-04
NO158650C (no) 1988-10-12
US4500992A (en) 1985-02-19
BR8304315A (pt) 1984-03-20
CA1200934A (en) 1986-02-18
EP0101056B1 (de) 1987-05-27
JPH0215141B2 (ja) 1990-04-11
ATE27518T1 (de) 1987-06-15
AU542433B2 (en) 1985-02-21
AU1788983A (en) 1984-02-16
EP0101056A3 (en) 1985-05-08
EP0101056A2 (de) 1984-02-22
DE3371843D1 (de) 1987-07-02
DE3230027A1 (de) 1984-02-16
ES8404763A1 (es) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0320882B1 (en) Demultiplexer system
US3794768A (en) Cross-office connecting scheme for interconnecting multiplexers and central office terminals
JPH01233845A (ja) フレーム同期方式
JPS6256035A (ja) マルチプレクサとデマルチプレクサを有する高度デジタル通信系
US3909541A (en) Low-speed framing arrangement for a high-speed digital bitstream
US5442636A (en) Circuit and method for alignment of digital information packets
GB1501608A (en) Multiplexer apparatus
JPS5950635A (ja) 同期装置
JPS59131236A (ja) 時分割多重装置に対する同期装置
US4581732A (en) Time-space-time switching network using a closed-loop link
JPH0122781B2 (ja)
USRE29215E (en) Cross-office connecting scheme for interconnecting multiplexers and central office terminals
US4542503A (en) Arrangement for the synchronous demultiplexing of a time division multiplex signal
CA1270575A (en) I/o handler
US4726013A (en) Time division multiplex telecommunications system and method for a key telephone system or the like
JPH0142177B2 (ja)
JP2689508B2 (ja) デイジタル保護継電システムの多重情報伝送処理装置
JPH02306734A (ja) 多重化装置
JPH0230238B2 (ja) Shingodensosochi
KR0126846B1 (ko) 에스티엠-4(stm-4)급 다중장치
GB2157921A (en) Multiplexer/demultiplexer
JPS62265829A (ja) スタツフ同期方式
DE3022856A1 (de) Mulitplexer mit positiv-negativer tanktanpassung zur blockweisen verschachtelung plesiochroner digitalsignale mehrerer untersysteme
JPS5873259A (ja) 回線網の構成方法
CA2229335A1 (en) Network element and input/output device for a synchronous transmission system