JPS5950056A - ガラス繊維用集束剤 - Google Patents

ガラス繊維用集束剤

Info

Publication number
JPS5950056A
JPS5950056A JP57161781A JP16178182A JPS5950056A JP S5950056 A JPS5950056 A JP S5950056A JP 57161781 A JP57161781 A JP 57161781A JP 16178182 A JP16178182 A JP 16178182A JP S5950056 A JPS5950056 A JP S5950056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
sulfonate
monomer
sizing agent
copolymer resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57161781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6241188B2 (ja
Inventor
Yoshio Hashizume
橋爪 義夫
Mitsuru Furomoto
風呂本 満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP57161781A priority Critical patent/JPS5950056A/ja
Publication of JPS5950056A publication Critical patent/JPS5950056A/ja
Publication of JPS6241188B2 publication Critical patent/JPS6241188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラス繊維を製造する際に使用するガラスフ
ィラメントの集束剤に関するものである。さらに詳しく
は長繊維のガラス繊維、即ちストランドやロービングを
短繊維に連続的に切断する際に静電気の発生を抑え、高
能率の切断を行いうる帯電防止性能を付与したガラス繊
維用集束剤に係るものである。
(Fiber Re1nforced Thermop
lastics )の如き繊維強化複合材において、補
強材として広く利用されているガラス繊維は、溶融ガラ
スをノズルから紡出した多数のガラスフィラメントに集
束剤を塗布し、フィラメントを集束し、ストランドや、
さらにストランドを束ねてロービングとし、これらを必
要に応じて短繊維に切断されている。ストランドやロー
ビングの状態のガラス繊維をカッターで連続的に短繊維
に切断する工程は、静電気が発生しやすく、ガラス繊維
がからまったり、切断された短繊維がカッターに付着し
、作業能率を低下させたり、また切断長がバラツキ、製
品の品質を低下させてしまう現象が生じる。そこで、静
電気の発生を抑えるため、従来から集束剤中に界面活性
剤系や無機塩系の帯電防止剤を加える方法がとられてい
る。
最近は、カッターが大型化、且つ高速化し、多量のガラ
ス繊維を処理するようになって、静電気の発生量も大き
くなり、それを除去するために集束剤中に添加される帯
電防止剤の使用量も多い。
しかるに、集束剤中の界面活性剤系や無機塩系の帯電防
止剤の量が多くなると、集束剤のガラスフィラメントへ
の付着性が悪くなったり、またFRPやFRTPに利用
した際には樹脂とガラス繊維との密着性が悪く、FRP
製品やFRTP製品の強度低下をきたしたり、時にはF
RP製品の透明性を阻害するなどの欠点が生じる。
本発明者等は、上記のような欠点のないガラス繊維用集
束剤を開発すべく鋭意研究を重ねた結果、第4級アンモ
ニウム塩またはスルホン酸塩を有するビニル系単量体と
α、β−エチレン性不飽和単量体とをバランス良く水媒
体中で共重合して得られる水分散体を含有する集束剤が
、優れた帯電防止性能を有し、かつガラスフィラメント
への付着性が良く、更には、得られたガラス繊維の樹脂
との密着性が良好であることを見出し、本発明を完成す
るに至った。以下本発明を詳述する。
すなわち、本発明は、囚第4級アンモニウム塩またはス
ルホン酸塩を有するビニル系単量体の1種もしくは2種
以上を3〜50重量部および(5)と共重合可能なα、
β−エチレン性不飽和単量体100重量部とを水媒体中
で共重合して得られる共重合樹脂水分散体を含有するこ
とを特徴とするガラス繊維用集束剤である。
こ〜で、第4級アンモニウム塩を有するビニル系単量体
とは、 一般式 (])     R1 〔但し、式中R1はHまたはCH3、R2は一0CH2
CH2−または、−NHCH2CH2CH2−1または
一0CH2CHCH2− H R3及びR4はCH3またはCH2CH3、R5はCユ
HH+1(ルは1〜4の整数)または、 CH2eXは
CI!またはB、〕 具体例を挙げれば、メタクリロキシエチルトリメチルア
ンモニウムクロライド、メタクリルアミドプロピルトリ
メチルアンモニウムクロライド、2−ヒドロキシ−3−
メタクリロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロラ
イドなど。および一般式 (2) 〔但し、式中ルは1または2、R1及びR2はCH3ま
たはCH2CH3、R3はCn H21L+1 (nは
1〜4の整数)、XはCI!またはBr3 具体例を挙げれば、ビニルベンジルトリメチルアンモニ
ウムクロライドなどである。
また、スルホン酸塩を有するビニル系単量体とは 一般式 (3) 〔但し、式中唱ま0または1、MはLi s、 Na 
、 Kなどのアルカリ金属またはNH4)  5− 具体例を挙げれば、スチレンスルホン酸ナトリウム、ス
チレンスルホン酸アンモニウム、ビニルベンジルスルホ
ン酸ナトリウムなど。および一般式 (4) 〔但し、式中mはOまたは1、ルはO〜4の整数、R1
はHまたはCHa、MはLi 、 Na、Kなどのアル
カリ金属またはNH4) 具体例を挙げれば、ビニルスルホン酸ナトリウム、メタ
クリロキシプロピルスルホン酸ナトリウムなどである。
前記一般式(1)〜(4)の第4級アンモニウム塩また
はスルホン酸塩を有するビニル系単量体の1種または2
種以上を使用し、このいずれかの使用量はα、β−エチ
レン性不飽和単量体100重量部に対し、3〜50重量
部であり、好ましくは5〜306− 重量部である。3重量部より少ないと十分な帯電防止性
が得られず、50重量部を越えると耐水性が低下し、好
ましくない。
また、第4級アンモニウム塩またはスルホン酸塩を有す
るビニル系単量体と共重合可能なα、β−エチレン性不
飽和単量体としては、 (1)炭素原子1〜12個から成るアルキル基を有する
(メタ)アクリル酸アルキルエステル、具体例を挙げれ
ば、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸−2−エチルヘキシルなど。
(2)  ビニル置換芳香族炭化水素類、具体例を挙げ
れば、スチレン、α−メチルスチレンナト。
(3)有機酸ビニルエステル類、具体例を挙げれば酢酸
ビニル、プロピオン酸ビニルなど。
(4)  α、β−不飽和不飽和カルポンドアミド類例
を挙げれば、アクリルアミド、メタクリルアミド、N−
メトキシアクリルアミドなと。
(5)  α、β−、β−カルボン酸のヒドロキシアル
キルエステル類、具体例を挙げれば、2−ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(
メタ)アクリレートなど。
(6)  エポキシ基を有するα、β−不飽和不飽和カ
ルボンチェステル類例を挙げれば、グリシジル(メタ)
アクリレートなど。
(7)  α、β−、β−カルボン酸のアミノアルキル
エステル類、具体例を挙げれば、ジメチルアミノエチル
(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)
アクリレートなど。
(8)1個または2個以上のカルボキシル基を有するα
、β−、β−カルボン酸またはそのアルカリ金属塩また
はそのアンモニウム塩、具体例を挙げれば、アクリル酸
、メタクリル酸、クロトン酸など。
であり、これらの共重合可能なα、β−エチレン性不飽
和単量体は共重合樹脂水分散体を安定に維持し、且つ共
重合樹脂の硬さ、可撓性、透明性や耐熱性等を選択基準
として必要に応じて1種または2種以上を使用する。
また、FRP用ガラス繊維集束剤の場合、スチレンに対
する溶解性をコントロールするために、2個以上の不飽
和基を有する架橋性増量体、例えばジビニルベンゼン、
エチレンクリコールジメタクリレート等を必要に応じて
適量使用してもよい。
本発明の共重合樹脂水分散体を製造するに際しては、第
4級アンモニウム塩またはスルホン酸塩を有するビニル
系単量体中の塩基が水分散重合において共重合樹脂の分
散安定性を向上させる性質を利用し、界面活性剤や保護
コロイドなどの一般的な分散安定剤の使用は最少限にす
るか、または全く使用しない方が得られた共重合樹脂の
ガラスフィラメントへの付着性が良くなり好ましい。
ガラス繊維用集束剤は、一般的にはフィルム形成物質、
カップリング剤及び帯電防止剤から構成され、必要に応
じて潤滑剤や平滑剤を添加する。
本発明の共重合樹脂水分散体から成る集束剤はフィルム
形成物質として従来から使用されている酢酸ビニル系樹
脂やアクリル酸エステル系樹脂の水分散体を帯電防止効
果を妨げない範囲で併用するのが好ましいが、本発明の
共重合樹脂水分散体 9− は帯電防止性能をもつフィルム形成物質であるため、特
にフィルム形成物質を使用しないでもよい。
また、カップリング剤としては、公知のシラン系カップ
リング剤、例えばアクリルシラン類、アミノシラン類、
エポキシシラン類等が有用である。
集束剤をガラスフィラメントに被覆処理するには、集束
剤を浸漬法、スプレー法、ローラーコート法等通常の方
法でガラスフィラメントに塗布し絞り、または遠心脱液
等を行った後、必要に応じて予備乾燥し、次いで100
〜120℃で1〜12時間程時間熱処理を行えばよい。
ガラスフィラメント表面に被覆付着される集束剤の固形
分量は、ガラスフィラメントに対して0.1〜20重量
%、好ましくは05〜10重量%が適切である。
以下に本発明の実施例を示す。実施例中で用いられてい
る「部」または「%」は重量基準である。
実施例1゜ 反応容器に水60部、メタクリロキシエチルトリメチル
アンモニウムクロライド4部および−10− メタクリル酸メチル/アクリル酸エチル/メタクリル酸
2−ヒドロキシエチルの60 / 35 / 5 (%
)のα、β−・エチレン性不飽和単骨体混合液の2部を
投入し、窒素気流中、攪拌下に系の温度を85℃に上げ
る。重合開始剤として過硫酸カリウムの5チ水溶液を0
.5部投入し、85℃にて30分間初期重合を行う。そ
の後、前記α、β−エチレン性不飽和単量体混合液26
部、過硫酸カリウムの5チ水溶液3.5部を2時間かけ
て滴下する。その後さらに過硫酸カリウムの5%水溶液
4部を2時間かけて滴下した後、さらに2時間、85℃
にて攪拌を続は重合を完了する。冷却後28チアンモニ
ア水を添加し、pHを7.1に調節し、固形分32,3
チの共重合樹脂水分散体を得た。
該共重合樹脂水分散体を用いて下記組成のガラス繊維集
束剤を調製した。
該共重合樹脂水分散体             5部
酢酸ビニル樹脂水分散体            5部
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン   
  05部(日本ユニカー側製 A−174) 水                   89.5部
該集束剤を用いてガラスフィラメントを集束しストラン
ドを得た。ストランドはケバ立ちはなく集束性は良かっ
た。該ストランドをカッターで所定の長さに切断し、チ
ョツプドストランドとしたが、その際静電気の発生は認
められず、作業性は良好で、また得られたチョツプドス
トランドの長さの均一性は非常に良かった。ついで、チ
ョツプドストランドを堆積せしめ、常法によりチョツプ
ドストランドマットを作製し、これを不飽和ポリエステ
ル樹脂で含浸成型し、強化プラスチックを得た。得られ
た強化プラスチックは透明性が良く機械的強度も優れた
ものであった。
実施例2 反応容器に水51.8部と部分鹸化ポリビニルアルコー
ル0.5部を投入し、加温攪拌し、ポリビニルアルコー
ルを完全に溶解する。窒素気流下、攪拌しながら80℃
に昇温し、スチレンスルホン酸ナトリウムの25%水溶
液17部とスチレン17.5部、アクリル酸ブチル6.
2部、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル0.8部、ア
クリル酸0.5部、ジビニルベンゼン02部および分子
量調節剤としてt−ドデシルメルカプタン0.1部、さ
らに重合開始剤として、過硫酸カリの5%水溶液5.4
部を2時間にわたり滴下する。この間反応系の温度を8
5℃まで昇温する。滴下後さらに85℃にて2時間攪拌
を続け、重合を完了する。冷却後28チアンモニア水を
添加し、pHを7.1に調節し、固形分300チの共重
合樹脂水分散体を得た。
該共重合樹脂水分散体を用いて下記組成のガラス繊維集
束剤を調製した。
該共重合樹脂水分散体               
4部酢酸ビニル/アクリルばエステル共重合樹脂水分散
体 6部水                   8
9.5部−13= 該集束剤を用いてガラスフィラメントを集束し、ストラ
ンドを得た。ストランドはケバ立ちはなく、集束性は良
かった。該ストランドをカッターで所定の長さに切断し
、チョツプドストランドとしたが、その際静電気の発生
は認められず、作業性は良好で、また得られたチョツプ
ドストランドの長さの均一性は非常に良かった。
ついで、チョツプドストランドを堆積せしめ、常法によ
りチョツプドストランドマットを作製し、これを不飽和
ポリエステル樹脂で含浸成型し、強化プラスチックを得
た。得られた強化プラスチックは透明性が良く、機械的
強度も優れたものであった。
実施例3゜ 反応容器に水60部、メタクリルアミドプロピルトリメ
チルアンモニウムクロライド1.5部、および酢酸ビニ
ル1.5部を投入し、窒素気流中攪拌下に系の温度を8
0℃に上げる。80’Cにて重合開始剤として2,2−
アゲ♂ス(2−アミジノプロパン)ハイドロクロライド
の2.5チ水−14− 溶液1部を投入し、85℃に系の温度を上げながら30
分間初期重合を行う。その後、酢酸ビニル29部、2,
2−アゾビス(2−アミン8ノプロパン)ハイドロクロ
ライドの2.5%水溶液7部を2時間連続滴下し、重合
させる。その後さらに85℃にて2時間攪拌を続は重合
を完了する。冷却後、28チアンモニア水を添加し、p
Hを7,3に調節し、固形分31.8%の共重合樹脂水
分散体を得た。
該共重合樹脂水分散体10部にカップリング剤としてγ
−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(日本ユ
ニカー■HA −174) 0.5部および水895部
を配合し、ガラス繊維集束剤を調製した。
該集束剤を用いてガラスフィラメントを集束し、ストラ
ンドを得た。ストランドはケバ立ちはな(、集束性は良
かった。該ストランドをカッターで所定の長さに切断し
、チョツプドストランドとしたが、その際静電気の発生
は認められず、作業性は良好で、また得られたチョツプ
ドストランドの長さの均一性は非常に良かった。
ついで、チョツプドストランドを堆積せしめ、常法によ
りチョツプドストランドマットを作製し、これを不飽和
ポリエステル樹脂で含浸成型し、強化プラスチックを得
た。得られた強化プラスチックは透明性が良く、機械的
強度も優れたものであった。
特許出願人 ダイセル化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (5)第4級アンモニウム塩またはスルホン酸塩を有す
    るビニル系単量体の1種もしくは2種以上を3〜50重
    量部および(5)と共重合可能なα、β−エチレン性不
    飽和単量体100重量部とを水媒体中で共重合して得ら
    れる共重合樹脂水分散体を含有することを特徴とするガ
    ラス繊維用集束剤。
JP57161781A 1982-09-17 1982-09-17 ガラス繊維用集束剤 Granted JPS5950056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161781A JPS5950056A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ガラス繊維用集束剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161781A JPS5950056A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ガラス繊維用集束剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950056A true JPS5950056A (ja) 1984-03-22
JPS6241188B2 JPS6241188B2 (ja) 1987-09-01

Family

ID=15741779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161781A Granted JPS5950056A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 ガラス繊維用集束剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950056A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501228A (ja) * 1987-09-08 1990-04-26 オーエンス・コーニング フアイバーグラス コーポレーシヨン サイズ組成物
JP2021504558A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 アルケマ フランス 中性phで水溶性の共重合体組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383958U (ja) * 1989-12-15 1991-08-26

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02501228A (ja) * 1987-09-08 1990-04-26 オーエンス・コーニング フアイバーグラス コーポレーシヨン サイズ組成物
JPH0565453B2 (ja) * 1987-09-08 1993-09-17 Owens Corning Fiberglass Corp
JP2021504558A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 アルケマ フランス 中性phで水溶性の共重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6241188B2 (ja) 1987-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4151148A (en) Cationic, cross-linkable acrylic-polyester resin binder systems
KR100342115B1 (ko) 유기 매트릭스 보강용 유리섬유
US5665470A (en) Glass fibers and fiber-reinforced plastics
US2587562A (en) Continuous emulsion polymerization process for vinyl acetate
JPH01207301A (ja) 水性重合体分散液の製法
US4473618A (en) Chrome-free sizing composition containing titanium acetyl acetonate for glass fiber gun roving
CN108623736A (zh) 一种自交联型聚醋酸乙烯酯成膜剂及其制备方法和用途
JPS5950056A (ja) ガラス繊維用集束剤
US6114045A (en) Flexible coatings with low surface tack and surface tension
JPS59152972A (ja) 耐水性コ−テイング組成物
US3228903A (en) Process for controlling the hydrolysis of an organo-silane to form a stable dispersion
JPH078936B2 (ja) 水性樹脂組成物
US4533699A (en) Copolymerized unsaturated peroxycarbonate sizing agent for treatment of glass fibers and method for treatment of glass fibers with said sizing agent
JP2003201671A (ja) ガラスチョップドストランド及びそれを補強材として用いたガラス繊維強化熱可塑性樹脂
JP2700761B2 (ja) ガラス繊維用集束剤、該ガラス繊維用集束剤を使用した補強用ガラス繊維並びにガラス繊維強化樹脂体
JPH08291469A (ja) ガラス繊維集束剤用エマルジョン
KR930001971B1 (ko) 호제 조성물
NO861468L (no) Kromfritt lim for glassfiberbunter.
JPS63265839A (ja) ガラス繊維用サイズ剤
JPS61126114A (ja) カチオン性重合体の製造法
JP2592885B2 (ja) 水性樹脂分散液およびその用途
JPH0696603B2 (ja) 自己分散型水性ビニル樹脂の製造法
JPH03103404A (ja) 水性樹脂組成物
JPH0459640A (ja) ゴム補強用ガラス繊維
CN117736364A (zh) 一种高溶解速率、可交联型PVAc乳液及其制备方法和应用