JPH03103404A - 水性樹脂組成物 - Google Patents

水性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03103404A
JPH03103404A JP23963189A JP23963189A JPH03103404A JP H03103404 A JPH03103404 A JP H03103404A JP 23963189 A JP23963189 A JP 23963189A JP 23963189 A JP23963189 A JP 23963189A JP H03103404 A JPH03103404 A JP H03103404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
group
water
chitosan
alumina sol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23963189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2507814B2 (ja
Inventor
Mochihiro Tanaka
田中 望博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP23963189A priority Critical patent/JP2507814B2/ja
Publication of JPH03103404A publication Critical patent/JPH03103404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507814B2 publication Critical patent/JP2507814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野〉 本発明は新規な熱硬化性樹脂水性分散液,特に耐水性,
耐溶剤性,機械特性に優れた皮膜を与える熱硬化性樹脂
水性樹脂U戒物に関する。
最近,環境公害,安全衛生の面から塗料の水性化が進み
,水性塗料が従来の溶剤型塗料にとって代わりつつある
。このような状況下で水性塗料も高度な塗膜性能が要求
されるようになり,その中でも塗膜の耐久性の向上が必
要欠くべからざるものとなってきている.本発明はキト
サン(A)とコロイド状アルミナゾル(B)の存在下で
少なくともメチロール基またはN−アルコキシメチル基
を含有するα,β一七ノエチレン性不飽和二重結合を有
するモノマー(C)を乳化重合してなる水性樹脂組成物
に関するものである。
(従来の技術) 従来,熱硬化性樹脂水性分散液は金属,木工,プラスチ
ックス,コンクリートなどのセラミックスに使用されて
いる。これらは溶液タイプの樹脂にエボキシ樹脂,メラ
くン樹脂,多官能性ウレタン樹脂などの架橋剤を併用し
て使用されている。しかしながら,溶液タイプの樹脂は
引火による火災の危険性がありー,また人体に対しても
有毒性があるために好ましくない。このため水性タイプ
の樹脂が種々開発されていて,これらの点で好ましいが
,溶液タイプの樹脂に匹敵する高度の物性を有するもの
を得ることは困難であった。
水性樹脂をさらに詳しく説明すると,水溶液タイプと水
分散タイプとに分類される。水溶液タイプは,例えば1
例を挙げるとカルボン酸基を有する樹脂をアルカリ中和
することにより得られ,水分散タイプは乳化剤の存在下
で乳化重合することにより得られる。さらにそれぞれア
ニオン性タイプ,ノニオン性タイプ,カチオン性タイプ
に分類される。特にカチオン性タイプは紙,繊維,ガラ
ス,無機材料などの負に帯電している物質に対して強い
吸着性を有することが知られている。特開昭61−28
5258号公報ではカチオン性キトサン誘導体を含むこ
とを特徴とするエマルジョン組成物であるが,従来のカ
チオン型乳化剤を用いたものと同様に無機基材に対する
密着性はまだ不十分であるのが実状であった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は上記の欠点を改良した水性樹脂粗或物である。
以前にコロイド状アルξナゾルの存在下で乳化重合を行
うことにより特に無機材料への密着性が優れ,耐溶剤性
が良好なものが得られるという提案を行った。さらに鋭
意研究した結果,キトサンを併用することによりさらに
皮膜物性が優れ,耐溶剤性の良好な水性樹脂が得られ.
木材.プラスチックフィルム,無機基材に優れた接着性
が得られるなどの特徴を備えた全《新規な工業被覆材料
を提供するものである。
〔発明の構戒〕
(課題を解決するための手段) 本発明は,コロイド状アルミナゾル(A)とキトサン(
B)の存在下で,少なくともメチロール基またはN−ア
ルコキシメチル基を含有するα,β−モノエチレン性不
飽和二重結合を有するモノマー(C〉を乳化重合してな
る水性樹脂組成物を提供するものである。
本発明におけるコロイド状アルミナゾル(A)はアルξ
ナの膠質液で形状は棒状である。その大きさは100m
μX10mμ程度で.このものは通常水性分散体として
供給されており,それをそのまま使用すーることかでき
る。該アルミナゾルとしては,例えば商品名アルミナゾ
ルー100,アルミナゾルー200(日産化学工業(株
)製)また.アルミナゾルASシリーズ(触媒化成(株
)製)で市販されている。
キトサン(B)は種々の方法で得られるが以下に例を示
すが,必ずしもこれらに限定されるものではない。キト
サンはN−アセチル化−D−グルコサ藁ンカβ−1,4
で結合したキチンの脱アセチル化物である。キチンはえ
び,かに等の甲殻類などに含まれる天然資源であること
から安価で多量に入手することができる。本発明では脱
アセチル化率30〜99%のものが適当であり,好まし
くは50〜99%である。このようなキトサンはキチン
を30〜60%の濃アルカリ水溶液中で50〜130゜
Cの温度で脱アセチル化することにより得られる。分子
量としては通常数万〜数十万程度である。さらにアスコ
ルビン酸,過ヨウ素酸ソーダ,過塩素酸ソーダなどで分
子量を低下させたものも使用できる。使用の際にはキト
サンのアξノ基を4級化して水性化することにより使用
される。4級化剤としては一般に酸が使用される。酸と
しては酢酸,ギ酸,プロピオン酸,乳酸,リンゴ酸マロ
ン酸,アジピン酸,コハク酸などが挙げられる。また3
−クロルー2−ヒドロキシプ口ピルトリアルキルアンモ
ニウムハライド,または2.3−エポキシプロビルアル
キルアンモニウムハライドなどの第4級アンモニウム塩
基などが挙げられるが,いずれもこれらに限定されるも
のではない。
キトサンはポリマー乳化剤として作用し.さらに比較的
強靭で耐溶剤性の良好な皮膜を与える役目を果たすもの
であるが使用量は樹脂中に0.1〜50重量%程度が適
当であり,好ましくは0.2〜15重量%である。
メチロール基を含有するα.β−モノエチレン性不飽和
二重結合を有するモノマー(C)としては,N−メチロ
ールアクリルアミド,N−メチロールメタクリルア逅ド
,N−ジメチロールメタクリルアξド,またN−アルコ
キシメチル基を含有するα,β−モノエチレン性不飽和
二重結合を有するモノマー(C)としては,N−n−プ
トキシメチルメタクリルアミド,N−n−ブトキシメチ
ルアクリルアξドN一エトキシメチルアクリルアミド.
N一エトキシメチルメタクリルアくド.N−メトキシメ
チルアクリルアミド,N−メトキシメチルメタクリルア
ミドなどが挙げられる。
コロイド状アルミナ(A)とキトサン(B)の存在下で
,少なくともメチロール基またはN−アルコキシメチル
基を含有するα,β−モノエチレン性不飽和二重結合を
有するモノマー(C)を乳化共重合するときの他のモノ
マーとしては以下に示す通常の七ノマーが用途に応じて
使用できる。
例えば,アクリル酸のアルキルエステル(炭素数1−2
2)エステル頻:例えばメチルアクリレート,エチルア
クリレート.n−プチルアクリレート.iso−プチル
アクリレート,tert−プチルアクリレート,2−エ
チルへキシルアクリレートなどが挙げられる。
メタクリル酸のアルキルエステル(炭素数1−22)エ
ステル類:例えばメチルメタクリレート,エチルメタク
リレート,n−プチルメタクリレート,iso−プチル
メタクリレ−3tert−プチルメタクリレート,2−
エチルへキシルメタクリレートなどが挙げられる。
水酸基含有ビニル単量体類:例えばヒドロキシエチルア
クリレート,ヒドロキシエチルメタクリレート,ヒドロ
キシブ口ビルアクリレート,ヒドロキシプロビルメタク
リレート.などが挙げられる。
その他の単量体頚:例えばシリコン(メタ)アクリレー
ト,フルオロアルキル(メタ)アクリレート,スチレン
,ビニルトルエン,アクリロニトリル,塩化ビニル,酢
酸ビニル.塩化ビニリデン,ビニルピロリドン,グリシ
ジルメタクリレートなどが挙げられる。
乳化重合するとき,メチロール基またはN−アルコキシ
メチル基を含有するα,β−モノエチレン性不飽和二重
結合を有するモノマー(C)の量は重合体100重量部
に対して少なくとも1重量部以上含有していることが必
要である。何故ならば,アル亀ナゾル表面のOH基との
反応性が不十分となって塗膜の耐久性が不良となり,有
機一無機の強固な結合が得られず塗膜の耐久性が劣るた
めである.通常,メチロール基を含有するα,β−モノ
エチレン性不飽和二重結合を有するモノマーを重合体1
00重量部に対して1〜50重量部使用し,他のモノマ
ーと共重合される.また,N−アルコキシメチル基を含
有するα.β−モノエチレン性不飽和二重結合を有する
モノマーでは,より比率を高く使用することも可能であ
る。
また,使用するアルミナゾルは樹脂100重量部に対し
て0.1〜1000重量部未満使用できる。
好ましくは1〜100重量部である。0.1重量部未満
ではアルミナゾル表面のOH基との反応性が少なすぎて
塗膜の耐久性が不良となり,有機一無機の強固な結合が
得られず塗膜の耐久性が劣るためである。一方.100
0重量部を超えると.連続皮膜性が充分でなく亀裂が生
じ塗膜の耐久性が劣る。
本発明において,乳化重合する際に必要に応じて乳化剤
を使用することができる。その乳化剤としてはノニオン
乳化剤,カチオン乳化剤などが使用できる。ノニオン乳
化剤としてはポリオキシエチレンアルキルエーテル型,
ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル型.ポリ
オキシプロビレンーボリオキシエチレングリコール(プ
ルロニック)型などが挙げられるがこれらに限定される
ものではない。
カチオン型乳化剤としてはステアリルトリメチルアンモ
ニウム塩,ラウリルピリジニウムクロライド,オクチル
ベンジルトリメチルアンモニウムクロライドなどが挙げ
られるがこれらに限定されるものではない.また一般の
乳化剤は耐水性を低下させるために水溶性樹脂タイプの
ものも必要に応じて使用できる.水溶性樹脂としては第
4級アンモニウム塩基を有するビニル系重合体が使用で
きる。例えば(a)アミノ基あるいは窒素含有複素環を
有するα,β一モノエチレン性不飽和化合物及び.また
はそのSAW体とα,β−モノエチレン性不飽和化合物
をそれぞれ含有する混合物を,有機溶媒中で共重合し.
その後酸で中和.溶媒を水に転換する方法. (b)ハ
ロゲン化アルキル基を含有するビニル単量体とα,βー
モノエチレン性不飽和化合物をそれぞれ含有する混合物
を有@溶剤中で共重合し,その後アミン化合物及び,ま
たはホスフィン化合物で4級塩化,溶剤を水に転換する
方法, (C)エポキシ基を有するビニル単量体をそれ
ぞれ含有する混合物を有機溶剤中で重合し,その後,酸
で中和したアミン化合物及び,またはホスフイン化合物
で4級化,溶媒を水に転換する方法.(d)4級カチオ
ン基を有するビニル単量体をそれぞれ含有する混合物を
水媒体中で重合する方法などがある。
前記(a)のアミノ基あるいは窒素含有複素環を有する
α,β−モノエチレン性不飽和化合物としては,アリル
アミン,N,N−ジメチルエチルメタクリレート.N,
N−ジエチルエチルメタクリレート,ビニルピリジンな
どが挙げられる。前記(a)の酸としては無機酸根.有
機酸根などが用いることができる.前記(b)のハロゲ
ン化アルキル基を含有するビニル単量体としては,クロ
ロメチルスチレン,クロロエチルスチレン,3−クロロ
ー2ヒドロキシブロビルメタクリレートなどが挙げられ
る。前記(b),  (C)のア逅ン化合物としては,
ビリジン,アンモニア,トリエチルア藁ン.ジメチルエ
タノールアξン.トリエタノールアξンなどのエタノー
ルアミン類などが挙げられる。前記(c)のエボキシ基
を有するビニル単量体としては,グリシジルアクリレー
ト,グリシジルメタクリレート,メチルグリシジルアク
リレートなどが挙げられる.該水溶性樹脂において共重
合される有機モノマーとしては.前記したような各種モ
ノマーが,通常,物性,用途面から適宜選択し,l種ま
たは2種以上が使用される.また,該水溶性樹脂の重合
反応に用いる有機溶媒としては重合体を溶解させるもの
であればいずれも使用可能であり.好ましくは水混和性
有機溶媒がよい.また.使用し得る重合触媒としては有
機過酸化物,アゾ化合物が挙げられる。このようにして
合威された水溶性樹脂を前述のごとくポリマー乳化剤と
して必要に応じて使用できる。
本発明組成物が,塗膜物性に優れた効果をもたらす理由
は必ずしも明確ではないが.アルミナゾル表面に存在す
るOH基と水溶性樹脂中に含有されるメチロール基とが
反応して強固な架橋結合が形威され,さらに金属基材に
塗布して加熱処理されると残存するアルミナゾル表面の
OH基と金属基材.無機機材表面のOH基とも反応して
強固な有機一無機複合結合ができるためと推察される. 本発明に係る水性樹脂組成物は,上記のごとく得られる
複合体樹脂を主威分とするものであるが,必要に応じて
,さらにアミノ樹脂および(又は)エポキシ樹脂を配合
することができる。このような添加樹脂は架橋剤として
作用し,複合体樹脂中に残存する官能基と脱水縮合反応
や付加反応などによって架橋硬化し,より強固な皮膜を
形成し,耐水性.耐アルカリ性.耐酸性,耐溶剤性を付
与することができる.かかるアミノ樹脂としてはメタノ
ールあるいはブタノールなどの1価アルコールでそれぞ
れ変性された従来から公知の尿素−ホルムアルデヒド縮
重合物,モノメリックおよびポリメリソクのメラ逅ン樹
脂,ペンゾグアナξン樹脂などがあげられる。また,エ
ポキシ樹脂は,その分子中のエボキシ基と複合体樹脂中
のメチロール基あるいはアミン基の付加反応によって架
橋し,より強固な皮膜を形或することができる.係るエ
ポキシ樹脂としては,平均分子量が少なくとも約350
,好適には,約350〜3000及びエボキシ当量が1
50〜3 0 0 0.好適には200〜2000の範
囲のポリフェノールグリシジルエーテル類などである。
前記したア果ノ樹脂および(又は)エポキシ樹脂と複合
樹脂との配合割合は,重量百分率比で4 0/6 0〜
5/9 5,好ましくは3 0/7 0〜1 0/9 
0である。前記アミノ樹脂および/又はエポキシ樹脂の
使用量が前記範囲をこえると複合体樹脂本来の性能が十
分に発揮できにくくなり.また前記範囲より少ないと架
橋剤としての効果が十分でない。
本発明組成物には必要に応じて.顔料,充填剤,可塑剤
.顔料分散剤,溶剤.増粘剤.防腐剤,消泡剤,レベリ
ング剤,などの添加剤も併用することができる. 又,本発明組戒物には必要に応じてカチオン系及び.ま
たはノニオン系の水性樹脂分散体と混合することもでき
る。
本発明組成物はプラスチック基材.金属,紙,布,無機
基材などに塗工できる。特に金属,無機基材などには有
効である。このようにして本発明で得られるアル名ナゾ
ル複合体水溶性樹脂組戒物は透明で柔軟性に富み,有機
ボリマーが有する被覆形或性,柔軟性とキトサンが有す
る耐溶剤性,皮膜の強靭性の特徴とさらにアルミナゾル
が有する硬さ,耐溶剤性,不燃性などの特徴を備えたま
ったく新規な工業被覆材料である. 次に実施例を示す。但し,部.%はいずれも重量部,重
量%を示す。
参考例1 1)プチルメタクリレート      50部2)N.
Nジメチルアミノエチルメタルクリレート      
                         
                5  0 部3)イ
ソブロビルアルコール    15(14)AIBN 
(アゾビスイソブチロニトリル)2部 5)水            20部6)酢酸   
           20部7)水        
    50部あらかじめ窒素ガスで飽和された反応缶
に1)〜4)を仕込んで,80゜Cまで加熱して,重合
した。
引続き4時間撹拌を続け不揮発分40%になれば,5)
,6)を10分で滴下した。その後,脱アルコールを行
い,水を加えて固形分20%の水溶性樹脂を得た。
参考例2 I)プチルメタクリレート      60部2)グリ
シジルメタルクリレート   35部3)2−ヒドロキ
シメタクリレート   5部4)イソプロビルアルコー
ル    150部5)AIBN          
 1部6)ピリジン             2部7
)酢酸              l5部8)水  
           4部あらかじめ窒素ガスで飽和
された反応缶に1)〜5)を仕込んで,80’Cまで加
熱して重合した。
引続き4時間撹拌を続け不揮発分40%になれば,6)
.7).8)を添加し.80″Cで2時間反応させた.
その後,脱アルコールして,水に置換して固形分20%
になるように調整して水溶性樹脂を得た. 製造例1 1)プチルメタクリレート      45部2)グリ
シジルメタクリレート    50部3)N−メチロー
ルアクリルアミド(20%水溶液)         
     25部4)アルミナゾルー200 (注1)
  25部6)キトサン(2%水溶液)(注2) 4600部 8)V−50 (5%水溶液)(注3)   3部あら
かじめ窒素ガスで飽和された反応缶にアルごナゾルー2
00,キトサン水溶液(2%水溶液),V−50(5%
水溶液)を仕込んで.70″Cまで加熱した.その後1
)−3)を2時間滴下して重合した。引続き4時間重合
を続けた。固形分約4%の安定な水性樹脂組底物を得た
(注1)アルミナゾルー200 (日産化学社製 固形
分10%) (注2)キミッキトサンLIOOCP(君津化学株式会
社製当モル酢酸中和水溶液) (注3)重合開始剤2,2′−アゾビス(2−アミジノ
プロバン)二塩酸塩(和光純薬■製)製造例2〜l5 第1表.及び第2表に示した原料を用いて製造例lと同
様にして,各種アルξナゾル/キトサン複合体水分散型
樹脂を得た。以下に実施例を示した。
Ill表 第 3 表 第2表 注4:20%水溶液 注5:アルミナゾルー200(日産化学社製,固形分1
0%) 注6:アルごナゾルAS−2 (日産化学社製,固形分
lO%) 注7:君津化学側製キトサン 注8:添加樹脂の量は製造例の樹脂に対して20%(固
形分比)使用した。
サイメル303  (商品名三井サイアナミソド社性メ
ラミン樹脂) サイメル1123 (商品名三井サイアナξソド社性ペ
ンゾグアナミン樹脂) 注9:約200ξクロンのフィルムを作戒して,■50
″C−10分間焼付け硬化させて,幅10mm゛長さ1
00mmの試験片を作威してチャック間距離20mm,
引っ張り速度1 0 0 mm/m i n,チャート
速度100mm/minで測定した。
注lO:約200ミクロンのフィルムを作成して,15
0゜C−10分間焼付け硬化させた。その後,20mm
x20mmに切取リメチルエチルケトンに室温で浸漬し
て1時間後の体積膨潤率(%)を測定した。元の体積を
v01時間後の膨澗体積をVとすると体積膨潤率一(V
−VO)/VO* 1 0 0で示した。
注l1:固形分を10%に調節してJIS  A−54
03の石綿スレート3mm厚板に150g/m2(we
t)塗布して7日間室温で乾燥後クロスカット2mm碁
盤目テープ@離を行った。
エソカードC−25:ライオンアクゾ■製カチオン型乳
化剤。
PEG−ノニルフエニルエーテル:ポリエチレングリコ
ールノニルフェニルエーテル。
〔発明の効果〕
以上の結果より本発明のアルミナゾル複合体水性樹脂は
耐溶剤性.無機基材との密着性に優れていること,さら
に通常カチオン型であるため,基質に対する防蝕性に優
れ.微生物の寄生に対する耐性が良好であることから.
金属,無機建材.有機建材用塗料に極めて有用であるこ
とがわかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、コロイド状アルミナゾル(A)およびキトサン(B
    )の存在下で、少なくともメチロール基またはN−アル
    コキシメチル基を含有するα,β−モノエチレン性不飽
    和二重結合を有するモノマー(C)を乳化重合してなる
    ことを特徴とする水性樹脂組成物。 2、さらに第4級アンモニウム塩基を有する水溶性樹脂
    を加え乳化重合してなる請求項1記載の水性樹脂組成物
    。 3、さらにアミノ樹脂およびもしくはエポキシ樹脂を加
    えてなる請求項1または2記載の水性樹脂組成物。
JP23963189A 1989-09-14 1989-09-14 水性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2507814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23963189A JP2507814B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 水性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23963189A JP2507814B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 水性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03103404A true JPH03103404A (ja) 1991-04-30
JP2507814B2 JP2507814B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=17047588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23963189A Expired - Lifetime JP2507814B2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14 水性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2507814B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021271A1 (en) * 1996-11-15 1998-05-22 Betzdearborn Inc. Aqueous dispersion polymers
JP2009006719A (ja) * 2008-08-11 2009-01-15 Nisshin Chem Ind Co Ltd 記録シート用バインダー
JP2011046197A (ja) * 2010-09-22 2011-03-10 Nisshin Chem Ind Co Ltd 記録シート用白色顔料層用バインダー
CN113786830A (zh) * 2021-08-24 2021-12-14 万华化学(四川)有限公司 一种治理乙炔装置碳黑水解吸含炔烃废气的催化剂制备方法及应用

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998021271A1 (en) * 1996-11-15 1998-05-22 Betzdearborn Inc. Aqueous dispersion polymers
US6020422A (en) * 1996-11-15 2000-02-01 Betzdearborn Inc. Aqueous dispersion polymers
AU744541B2 (en) * 1996-11-15 2002-02-28 Betzdearborn Inc. Aqueous dispersion polymers
JP2009006719A (ja) * 2008-08-11 2009-01-15 Nisshin Chem Ind Co Ltd 記録シート用バインダー
JP4632070B2 (ja) * 2008-08-11 2011-02-16 日信化学工業株式会社 記録シート用白色顔料層用バインダー
JP2011046197A (ja) * 2010-09-22 2011-03-10 Nisshin Chem Ind Co Ltd 記録シート用白色顔料層用バインダー
CN113786830A (zh) * 2021-08-24 2021-12-14 万华化学(四川)有限公司 一种治理乙炔装置碳黑水解吸含炔烃废气的催化剂制备方法及应用
CN113786830B (zh) * 2021-08-24 2023-08-15 万华化学(四川)有限公司 一种治理乙炔装置碳黑水解吸含炔烃废气的催化剂制备方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2507814B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011225893A (ja) 水性ポリマー分散液の製造方法
AU614075B2 (en) Use of aqueous cationic dispersions of synthetic resins for impregnating and priming of absorbent substrates
EP0450452B1 (en) Emulsion polymers and coating compositions prepared therefrom
JPH01207301A (ja) 水性重合体分散液の製法
US5596035A (en) Aqueous polymer dispersions as binders for non-blocking scratch-resistant and chemical-resistant coatings
JPS62241965A (ja) エマルシヨン組成物
JP3358873B2 (ja) プライマー用水溶液
JP2655783B2 (ja) プライマー用水性液
JPH03103404A (ja) 水性樹脂組成物
JPH061928A (ja) カチオン性マイクロエマルジョン組成物およびその製法
JPH03229766A (ja) プライマー用水性液
JPS62241901A (ja) 自己分散型水性樹脂の製造法
CN108779318A (zh) 制备水性粘合剂组合物的方法和由该水性粘合剂组合物制成的保护性涂层
JP3517821B2 (ja) 水性樹脂組成物
EP0594938A2 (en) Aqueous coating composition and its preparation
GB2108976A (en) Aqueous coating composition
JPH0583108B2 (ja)
JPH0531459A (ja) 塗膜構造体およびその製法
KR100364526B1 (ko) 금속표면처리 조성물의 제조방법
JP2539920B2 (ja) 熱硬化性水性樹脂組成物
JP3071534B2 (ja) エマルジョン型樹脂防錆剤および防錆被覆組成物
US11155729B2 (en) Graft copolymers and compositions thereof
JP3418472B2 (ja) 水性エマルジョン組成物およびその製法
JP2004010645A (ja) 耐水性カチオン性微粒子樹脂組成物及びその製造方法
JP2678369B2 (ja) 水性被覆組成物