JPS5950019B2 - 床暖房装置 - Google Patents

床暖房装置

Info

Publication number
JPS5950019B2
JPS5950019B2 JP3786379A JP3786379A JPS5950019B2 JP S5950019 B2 JPS5950019 B2 JP S5950019B2 JP 3786379 A JP3786379 A JP 3786379A JP 3786379 A JP3786379 A JP 3786379A JP S5950019 B2 JPS5950019 B2 JP S5950019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
main body
heating
supply device
floor heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3786379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55131630A (en
Inventor
欽三 鈴木
重敏 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3786379A priority Critical patent/JPS5950019B2/ja
Publication of JPS55131630A publication Critical patent/JPS55131630A/ja
Publication of JPS5950019B2 publication Critical patent/JPS5950019B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は温風式の床暖房装置に関するものである。
従来の温風式床暖房装置は、暖房用マットまたは暖房用
パネル本体内の空気層に温風供給装置(温風機)から温
風を吹込む床暖房専用タイプのものであり、衣類の乾燥
などの他の用途に温風供給装置を使用するにはこれを前
記本体から取出して使用しなければならず、また床暖房
と併用して他の用途に使用することはできなかつた。
この発明は、前述した事情に鑑みてなされたもので、温
風供給装置を床暖房と乾燥用などの他の用途との切換使
用および床暖房と併用の3種の用途に使用できるように
して、温風供給装置を動かすことなくその用途を拡大し
た床暖房装置を提供することを目的とするものである。
以下この発明の一実施例を図面に基いて説明す゛る。
第1図乃至第3図において、1は暖房用マット本体、2
は温風供給装置である。
マット本体1は、複数の分割マット部材3が接続棒4で
分離可能に接合され、一隅部の分割マット部材3の一側
に温風供給装置2が設置され、この装置2を設けた分割
マット部材3の対角線上に位置する他隅部の分割マット
部材3の外周部上面に温風吹出口5が形成されている。
分割マット部材3は、熱良導体からなる上部材6と断熱
性にすぐれた材料から’なる下部材7との間に架橋8が
介在されて空気層9が形成されている。前記温風供給装
置は、第4図および第5図にも示すように、本体外筐1
0の両側面に空気吸込口11が形成され、本体外筐10
内に電動機12と送風ファン13とからなる送風機が収
容され、本体外筐10の一端面に突出した吐出口接続部
14に横温風吐出口15が形成され、本体外筐10の一
端部上面に上温風吐出口16が形成されている。前記吐
出口接続部14が暖房用マット本体1に連結されてその
空気層9と横温風吐出口15とが連通され、この吐出口
15は本体外筐10内に形成された温風通路17によつ
てファン13の吐出側と連通され、温風通路17内には
発熱体18が設置されている。本体外筐10内には前記
発熱体18を迂回して両端部が温風通路17と連通され
るバイパス通路19が形成され、この通路19は温風通
路17の上方に位置して前記上温風吐出口16と連通さ
れている。20は温風の供給を横・上温風吐出口15,
16の一方と、これらの両方の3段に切換える切換機
構で、この機構20は、横温風吐出口15と上温風吐出
口16との間の往復動可能な切換ダンパ21が本体外筐
10の内面に添装され、切換ダンパ21に固定した切換
摘み22が本体外筐10に形成したスリツト23を摺動
可能に貫通してその上方に突出している。
また、送風フアン13側の温風通路17とバイパス通路
19との連通部には温風調節ダンパ24が設けられ、こ
のダンパ24の軸25が本体外筐10に回動可能に軸支
されてこの外筐10外に突出し、この突出部に調節レバ
−26が固定されている。なお、第4図中27はスイツ
チ、第5図中28は発熱体18の取付ケースである。第
2図、第3図において、29は乾燥ケースで、枠体30
の支柱31が温風供給装置2の本体外筐10の外周に近
接して床に支持され、枠体30に着脱可能に嵌められた
カバ−32が前記本体外筐10の上方に設置され、前記
カバ−32は下面が開口し、上壁33に通風口34が形
成され、さらにカバ−32内に位置する枠体30の掛棒
35には被乾燥物36が取外し可能に掛けられるように
なつている。以上のように構成された床暖房装置は、電
動機12の駆動による送風フアン13の回転により、空
気が空気吸込口11から外筐本体10内に吸込まれ、第
5図,第6図に示すように温風調節ダンパ24が半開で
、切換ダンパ21が上温風吐出口16を全閉、横温風吐
出口15を全開している状態では、温風通路17とバイ
パス通路19とに空.気が分配されて導かれ、温風通路
17に導かれた空気が発熱体18によつて加熱され、バ
イパス通路19に導かれた空気は加熱されずに、温風通
路17の横温風吐出口15近くで混合され、この吐出口
15からだけ暖房用マツト本体1の空気層9に吐出され
、ここに充満して上部材6を暖め暖房を行ない、温風吹
出口5から室内に吹出される。
なお、調節レバ−26の操作により軸25を介して温風
調節ダンパ24を回動させ、温風通路17とバイパス通
路19とに分配される空気量の比率を適宜調節すれば、
風量を変えることなく横温風吐出口15から吐出される
風の温度を調節することができる。また、切換摘み22
の操作によつて切換ダンパ2]を横温風吐出口15と上
温風吐出口16とがそれぞれ半開になる第3図,第7図
に示す状態にすれば、横温風吐出口15から吐出される
温風が前述した場合と同様に暖房用マツト本体1の上部
材6を暖めると共に、上温風吐出口16から吐出される
温風が乾燥ケース29のカバ−32内にその下面に開口
から流れ、掛棒35に掛けられた衣類などの被乾燥物3
6を乾燥させ、湿つた空気がカバ−32上部の通風口3
4から室内に吹出されノる。
なお、第3図,第7図では温風調節ダンパ24を全開し
てあるが、これを若干開いて上温風吐出口16から吐出
される温風の温度が低くなるようにしてもよい。さらに
、第8図に示すように、切換ダンパ21が横温風吐出口
15を全閉、上温風吐出口16を全開する状態にすれば
、上温風吐出口16からだけ温風が吐出され、暖房用マ
ツト本体1の上部材16を暖めることなく、前述した被
乾燥物36の乾燥だけを行なうことができる。
なお、第8図では温風調節ダンパ24を半開にして一部
の空気を加熱していないが、このダンパ24を全閉して
乾燥用の温風が高温になるようにしてもよい。この発明
において、暖房用マツト本体に代えて暖房用パネル本体
を用いてもよい。 以上説明したようにこの発明によれ
ば、温風供給装置2に2つの温風吐出口15, 16を
設け、切換機構20によつて温風吐出口15, 16の
いずれか一方だけから温風を吐出させることにより、暖
房用マツトまたはパネル本体1の上部材6を暖め、また
は前記本体1外に温風を吐出させて衣類などの乾燥に用
いること、および温風吐出口15, 16の両方から温
風を吐出させて上部材6を暖めると共に乾燥を行なうこ
とができるので、温風供給装置2を動かすことなくその
用途を拡げることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同
乾燥ケースを用いた場合の斜視図、第3図は第2図の要
部を示す拡大側断面図、第4図は温風供給装置の拡大斜
視図、第5図は第4図のV■線に沿う側断面図、第6図
乃至第8は要部の互に異なつた動作状態をそれぞれ示す
拡大側断面図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・温風供給装置、6
・・・・・・上部材、7・・・・・・下部材、9・・・
・・・空気層、15, 16・・・・・・温風吐出口、
18・・・・・・発熱体、20・・・・・・切換機構、
21・・・・・・切換ダンパ、29・・・・・・乾燥ケ
ース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部材6と下部材7との間に空気層9を形成した暖
    房用マットまたは暖房用パネル本体1と、前記空気層9
    と連通する温風吐出口15および前記本体1外に温風を
    吐出する温風吐出口16を有しかつこれらの吐出口15
    、16のそれぞれ一方と両方への温風の供給の3段に切
    換える切換機構20を有する温風供給装置2とを備え、
    前記本体1外に吐出される温風を乾燥に用いられるよう
    にしたことを特徴とする床暖房装置。
JP3786379A 1979-03-30 1979-03-30 床暖房装置 Expired JPS5950019B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3786379A JPS5950019B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 床暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3786379A JPS5950019B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 床暖房装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55131630A JPS55131630A (en) 1980-10-13
JPS5950019B2 true JPS5950019B2 (ja) 1984-12-06

Family

ID=12509374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3786379A Expired JPS5950019B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 床暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950019B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10623301B2 (en) 2017-08-24 2020-04-14 Fujitsu Limited Method, routing bridge and non-transitory computer-readable storage medium for network routing

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55163086A (en) * 1979-06-05 1980-12-18 Hitachi Ltd Drier
JPS57172315U (ja) * 1981-04-23 1982-10-29
JPS57172316U (ja) * 1981-04-23 1982-10-29
FR3093163B1 (fr) * 2019-02-22 2021-06-11 Gerflor Dispositif de diffusion d’air pour système de chauffage/refroidissement par air pulsé d’un local

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10623301B2 (en) 2017-08-24 2020-04-14 Fujitsu Limited Method, routing bridge and non-transitory computer-readable storage medium for network routing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55131630A (en) 1980-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2063152A1 (en) Hot air drier
JPS5950019B2 (ja) 床暖房装置
JP3435977B2 (ja) 食器乾燥機
JPH0754554Y2 (ja) 熱装置を内設した浴室扉
JP3015576B2 (ja) 浴室用空気調和機
JPS5854078Y2 (ja) 布団乾燥機
CN209558668U (zh) 一种壁挂暖风机
JP2878459B2 (ja) 浴室乾燥装置
JPH0123359Y2 (ja)
JP2625772B2 (ja) 食器乾燥機
JP2001170399A (ja) 衣類乾燥機
JPS5818Y2 (ja) 空気調和機の通風制御構造
CN105970583A (zh) 烘干晾衣架
JP3751150B2 (ja) 換気乾燥機
JPS5854079Y2 (ja) 布団乾燥機
JPS5817Y2 (ja) 空気調和機の通風制御構造
JPH0341925Y2 (ja)
JPS586214Y2 (ja) サ−キユレ−タ
JP2625770B2 (ja) 食器乾燥機
JPH07116385A (ja) 衣類乾燥機
JPS6026395Y2 (ja) 乾燥装置
JPS62630Y2 (ja)
JPH076686B2 (ja) ドライヤー付空調機
JPH0729968Y2 (ja) 食器乾燥器
JPH03271641A (ja) 衣類乾燥機能付空気調和機