JPS594948A - NiTi合金線の製造方法 - Google Patents
NiTi合金線の製造方法Info
- Publication number
- JPS594948A JPS594948A JP57113420A JP11342082A JPS594948A JP S594948 A JPS594948 A JP S594948A JP 57113420 A JP57113420 A JP 57113420A JP 11342082 A JP11342082 A JP 11342082A JP S594948 A JPS594948 A JP S594948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- wire
- manufacturing
- cooling rate
- drum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C19/00—Alloys based on nickel or cobalt
- C22C19/007—Alloys based on nickel or cobalt with a light metal (alkali metal Li, Na, K, Rb, Cs; earth alkali metal Be, Mg, Ca, Sr, Ba, Al Ga, Ge, Ti) or B, Si, Zr, Hf, Sc, Y, lanthanides, actinides, as the next major constituent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C14/00—Alloys based on titanium
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/4998—Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
- Y10T29/49982—Coating
- Y10T29/49984—Coating and casting
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Continuous Casting (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
この発明はNI T1合金線をそれが本来有すべき特性
を維持したままで1造するための方法に関するものであ
る。
を維持したままで1造するための方法に関するものであ
る。
先行技術の説明
近年、NI T1合金は種々の特性を示すものが見い出
されており、その応用研究も盛んになってきている。し
かしながら、NI T1合金は一般に冷間加工性が悪く
、線材や条材への加工に際し、しばしばその困難性が伴
った。これはNI T1合金は規則411Iyliを有
しており、その構造ゆえにもろくなっているのも冷間加
工の困難性の原因となっている。NI T1合金などの
熱弾性型マルテンサイト変態を起こす形状記憶合金〈超
弾性や防振効果を現出する合金を含む)においても、特
にそのマルテンサイト化濃度の低い材料において冷間に
おけるその難加工性が価格低減化への妨げとなっている
。
されており、その応用研究も盛んになってきている。し
かしながら、NI T1合金は一般に冷間加工性が悪く
、線材や条材への加工に際し、しばしばその困難性が伴
った。これはNI T1合金は規則411Iyliを有
しており、その構造ゆえにもろくなっているのも冷間加
工の困難性の原因となっている。NI T1合金などの
熱弾性型マルテンサイト変態を起こす形状記憶合金〈超
弾性や防振効果を現出する合金を含む)においても、特
にそのマルテンサイト化濃度の低い材料において冷間に
おけるその難加工性が価格低減化への妨げとなっている
。
このため、冷間加工の困難性を改善すべく単ロール法液
体急冷装置などによるリボン状試片の試作などが試みら
れているが、Ni7’!合金の特有の特性が充分に現わ
れていない。たとえば、形状記憶合金としてのNI T
1合金の場合、単ロール型液体急冷装Wによる観法では
形状記憶効果が不充分であり、しかも製造条件により変
態点が不安定となる。これは水袋−によるNI T1合
金の急冷に伴いその一部が非晶質化し、そのため本来の
NI T1合金の結晶構造ならば得られるであろう特性
が充分に発揮されていないからである。さらに、*態点
が不安定なのは、上記理由のほか、急冷によってその結
晶構造が通常の塑性加工によるものと興なるものとなる
からと考えられる。このことは、非晶質でなくとも言え
ることである。
体急冷装置などによるリボン状試片の試作などが試みら
れているが、Ni7’!合金の特有の特性が充分に現わ
れていない。たとえば、形状記憶合金としてのNI T
1合金の場合、単ロール型液体急冷装Wによる観法では
形状記憶効果が不充分であり、しかも製造条件により変
態点が不安定となる。これは水袋−によるNI T1合
金の急冷に伴いその一部が非晶質化し、そのため本来の
NI T1合金の結晶構造ならば得られるであろう特性
が充分に発揮されていないからである。さらに、*態点
が不安定なのは、上記理由のほか、急冷によってその結
晶構造が通常の塑性加工によるものと興なるものとなる
からと考えられる。このことは、非晶質でなくとも言え
ることである。
発明の目的
この発明は上述の問題点を解決するためになされたもの
であり、その主たる目的は本来の特有の特性を有するN
I T1合金線を製造する方法を提供することである。
であり、その主たる目的は本来の特有の特性を有するN
I T1合金線を製造する方法を提供することである。
この発明の上述の目的その他の目的と特徴は、図面を参
照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかとなろう
。
照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかとなろう
。
実施例の説明
第1図および第2図はこの発明を実施するのに用いられ
る装置の一例を模式的に示した図である。
る装置の一例を模式的に示した図である。
今、50〜6011量%N1と、40〜50重量%T1
とからなるNl l”1合金は溶融状態となってるつは
1に蓄えられている。このるつぼ1の上部には、アルゴ
ンガスなどのガスをるつぼ1内に導くためのガス導入口
2が設けられる。またるつぼ1の下部にはその先端に小
さな開口(図では明らかにされていない)を有するノズ
ル3が設けられる。そして、図示されるように、るつぼ
1を囲むように回転ドラム4が配置される。この回転ド
ラム4は軸5を介して駆動源に連結され、したがって軸
5の軸線のまわりに回転するようになっている。また、
図示されていないが、回転ドラム4内に水などの冷却用
液体を供給するための液体供給口が回転ドラム4内の成
る位置に配置される。
とからなるNl l”1合金は溶融状態となってるつは
1に蓄えられている。このるつぼ1の上部には、アルゴ
ンガスなどのガスをるつぼ1内に導くためのガス導入口
2が設けられる。またるつぼ1の下部にはその先端に小
さな開口(図では明らかにされていない)を有するノズ
ル3が設けられる。そして、図示されるように、るつぼ
1を囲むように回転ドラム4が配置される。この回転ド
ラム4は軸5を介して駆動源に連結され、したがって軸
5の軸線のまわりに回転するようになっている。また、
図示されていないが、回転ドラム4内に水などの冷却用
液体を供給するための液体供給口が回転ドラム4内の成
る位置に配置される。
ここで、液体供給口から回転ドラム4内に液体が供給さ
れ、回転ドラム4が回転する。すると、回転ドラム4内
に供給された液体は回転ドラム4の回転による遠心ツノ
によって、回転ドラム4の内周面上に層をなすllI流
(図において参照i!号6で示される)となる。この状
態で、るつぼ1内にガス導入口2からガスを導けば、る
つぼ1内はそのガスによって加圧される。したがって、
るつは1内に蓄えられた溶湯はその加圧力によって、ノ
ズル3の先端開口からジェットとして噴射される。
れ、回転ドラム4が回転する。すると、回転ドラム4内
に供給された液体は回転ドラム4の回転による遠心ツノ
によって、回転ドラム4の内周面上に層をなすllI流
(図において参照i!号6で示される)となる。この状
態で、るつぼ1内にガス導入口2からガスを導けば、る
つぼ1内はそのガスによって加圧される。したがって、
るつは1内に蓄えられた溶湯はその加圧力によって、ノ
ズル3の先端開口からジェットとして噴射される。
噴射された溶湯は層流をなす液流体6中で冷却凝固され
、たとえば断面形状が円形である丸棒のような細線状と
なって円筒ドラム4の内周面上に形成される。
、たとえば断面形状が円形である丸棒のような細線状と
なって円筒ドラム4の内周面上に形成される。
ここで、溶湯を凝固するための冷却速度は、冷却液とし
て用いられる液体の種類およびその液体の温度を変える
ことによって種々に変えられることができる。そして、
その平均冷却速度は102〜10’ deg 、/se
c 、が望tLい。h セfix ラバ、平均冷却速度
が10 ” deg 、/sec 、未満であるならば
、溶湯が凝固し終わるまでの間ノズルから噴射されるジ
ェットが安定しておらず、そのため均一な径を有するa
mが得られないからである。
て用いられる液体の種類およびその液体の温度を変える
ことによって種々に変えられることができる。そして、
その平均冷却速度は102〜10’ deg 、/se
c 、が望tLい。h セfix ラバ、平均冷却速度
が10 ” deg 、/sec 、未満であるならば
、溶湯が凝固し終わるまでの間ノズルから噴射されるジ
ェットが安定しておらず、そのため均一な径を有するa
mが得られないからである。
また、平均冷却速度が10’ deg 、/sec 、
を越えるならば、凝固したNI T1合金は非晶質化さ
れ、あるいは結晶構造が斜軸構造となったりして、その
ために形状記憶効果などのNI T1合金特有の特性が
充分に得られなくなるからである。
を越えるならば、凝固したNI T1合金は非晶質化さ
れ、あるいは結晶構造が斜軸構造となったりして、その
ために形状記憶効果などのNI T1合金特有の特性が
充分に得られなくなるからである。
次に、上述の102〜10’ deg 、 /sec
、の平均冷却速度で凝固されたNI T1合金の形状記
憶効果を充分に発揮させるために以下の処理がなされる
。
、の平均冷却速度で凝固されたNI T1合金の形状記
憶効果を充分に発揮させるために以下の処理がなされる
。
すなわち、上述のごとく細線状に冷却凝固したNI T
1合金に、50%以下の冷間加工を施し、その後300
℃〜700℃で加熱処理する。ここで、50%以下の冷
間加工を行なうのは、それによってNI T1合金の1
11w1Aの引張り強さが向上するからである。また、
50%以下の冷間加二[としたのは、もし50%を越え
る冷間加■であるならば冷間加工中Ni T1合金の細
線が破断するおそれがあるからである。
1合金に、50%以下の冷間加工を施し、その後300
℃〜700℃で加熱処理する。ここで、50%以下の冷
間加工を行なうのは、それによってNI T1合金の1
11w1Aの引張り強さが向上するからである。また、
50%以下の冷間加二[としたのは、もし50%を越え
る冷間加■であるならば冷間加工中Ni T1合金の細
線が破断するおそれがあるからである。
さらに、加熱処理を300℃〜700℃と限ったのは、
もし300℃未満の加熱処理温度ならば充分な記憶効果
が得られないからであり、もし700℃を越える加熱処
理温度ならば形状記憶合金としての回復速度の温度敏感
性が鈍くなるからである。
もし300℃未満の加熱処理温度ならば充分な記憶効果
が得られないからであり、もし700℃を越える加熱処
理温度ならば形状記憶合金としての回復速度の温度敏感
性が鈍くなるからである。
上述された説明では、NI T1合金を溶融状態から凝
固させるのに回転ドラム式の装置が用いられたが、この
ような装置にとられれるものではない。要するに、溶融
状態から細線の状態へ凝固するための平均冷却速度が1
02〜10’deg、/sec 、の範囲内で得られる
ものであればよいのである。
固させるのに回転ドラム式の装置が用いられたが、この
ような装置にとられれるものではない。要するに、溶融
状態から細線の状態へ凝固するための平均冷却速度が1
02〜10’deg、/sec 、の範囲内で得られる
ものであればよいのである。
また、上述実施例において引用されたN1−j1合金は
、N1またはT1の一部がCu% A I 、Zr、■
、Fe 、GOなどを含む群から選ばれる一種以上の金
属でIf換されたものであってもよい。
、N1またはT1の一部がCu% A I 、Zr、■
、Fe 、GOなどを含む群から選ばれる一種以上の金
属でIf換されたものであってもよい。
さらに、このNI T1合金線の製造方法は、形状記憶
効果を有するNI T1合金のみならず、超弾性効果、
防振効果あるいは耐食効果を有するNlT1合金線にも
適用されることはいうまでもない。
効果を有するNI T1合金のみならず、超弾性効果、
防振効果あるいは耐食効果を有するNlT1合金線にも
適用されることはいうまでもない。
発明の効果
以上のよ・)にこの発明によれば、Ni T1合金をそ
の溶融状態から適切な範囲の平均冷却速度で細線状に直
接凝固させるので、一般に難加工材として知られるこの
合金の途中加工を省略することができる。したがい機能
合金としてのNI T1合金線の製造が容易となるので
、製造にかかるコストの低減化を図ることができる。ま
た、適切な範囲の冷却速度で凝固させるので、非晶質化
を防ぐことができ、それゆえに形状記憶などのl”Ji
71合金のもつ特有の機能効果が損われない。
の溶融状態から適切な範囲の平均冷却速度で細線状に直
接凝固させるので、一般に難加工材として知られるこの
合金の途中加工を省略することができる。したがい機能
合金としてのNI T1合金線の製造が容易となるので
、製造にかかるコストの低減化を図ることができる。ま
た、適切な範囲の冷却速度で凝固させるので、非晶質化
を防ぐことができ、それゆえに形状記憶などのl”Ji
71合金のもつ特有の機能効果が損われない。
さらに、好ましくはこの発明の一実施例として引用され
た回転ドラム式の凝固装置を用いれば、断面形状が円形
であるNi T1合金の丸線が容易に得られる。
た回転ドラム式の凝固装置を用いれば、断面形状が円形
であるNi T1合金の丸線が容易に得られる。
衷m
Ni 53.5111%と、TI 46.51L量%と
からなる合金を、1370℃の溶融状態から、第1図に
示された円筒ドラム内に遠心力により形成された水の層
中に、平均冷却速度が2X102deΩ−7/SeC、
であるように、ノズルから噴出し凝固させて、直径Q、
3+++mのNi11合金線を得た。
からなる合金を、1370℃の溶融状態から、第1図に
示された円筒ドラム内に遠心力により形成された水の層
中に、平均冷却速度が2X102deΩ−7/SeC、
であるように、ノズルから噴出し凝固させて、直径Q、
3+++mのNi11合金線を得た。
11L
実施例1で得られたNi T1合金線を充分に冷却した
潤滑油を用いながら25%の冷間加工(伸線)を行ない
直径0.26111111にした。この後、この線材に
張力を加えて直線状態を相持した状態で550℃にて1
0分間加熱処理をした。
潤滑油を用いながら25%の冷間加工(伸線)を行ない
直径0.26111111にした。この後、この線材に
張力を加えて直線状態を相持した状態で550℃にて1
0分間加熱処理をした。
この線材を0℃の氷水中にて120°曲げて、その後6
0℃の製水中に浸漬すると元のように直線状の形状を回
復した。
0℃の製水中に浸漬すると元のように直線状の形状を回
復した。
11111図はこの発明を実施するのに用いられる装置
の一例を模式的に示した正面図である。第2図は第1図
に示された装置をその側面から見た図であり、その構成
をよく示すために一部が断面で示される。 図において、1はるつぼ、2はガス導入口、3はノズル
、4は回転ドラム、6は層流を示す。 特許出願人 住友電気工業株式会社
の一例を模式的に示した正面図である。第2図は第1図
に示された装置をその側面から見た図であり、その構成
をよく示すために一部が断面で示される。 図において、1はるつぼ、2はガス導入口、3はノズル
、4は回転ドラム、6は層流を示す。 特許出願人 住友電気工業株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 50〜60f!量%のN1と、40〜50f
!1%の゛「1とからなるN1丁1合金を、その溶融状
懸から102〜10’ deQ 、/’Seeの範囲内
にある平均冷却速度で細線状に冷却凝固することを特徴
とするNil’1合金線の製造方法。 く2) 前記細線はその断面形状が円形である、特許請
求の範囲第1項記載のNI T1合金線の製造方法。 (3) 前記NiT+合金はNiまたはT1の一部がC
u、AI、Zr、V、Fe、COなどを含む群から選ば
れる−11以上の金属で置換されたものである、特許請
求の範囲第1項または第2項記載のNI Ti合金線の
製造方法。 (4) 前記細線状に冷却凝固されたNI T1合金を
、50%以下の冷間加工を行なった後、300〜700
℃にて加熱処理するステップをさらに含む、特許請求の
範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載のNI T1
合金lIt造方法。 (5) 前記冷却凝固する工程は、層流をなす液流体中
に溶湯を噴出する方法によってなされる、特許請求の範
囲第11tないし第4項のいずれかに記載のNI T1
合金線の製造方法。 (6) 前記層流をなす液流体は回転する円筒ドラム内
に遠心力により形成される、特許請求の範第5項記載の
NI T1合金線の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57113420A JPS594948A (ja) | 1982-06-29 | 1982-06-29 | NiTi合金線の製造方法 |
US06/706,625 US4637846A (en) | 1982-06-29 | 1985-02-28 | Nickel-titanium-beryllium alloy wire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57113420A JPS594948A (ja) | 1982-06-29 | 1982-06-29 | NiTi合金線の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS594948A true JPS594948A (ja) | 1984-01-11 |
Family
ID=14611791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57113420A Pending JPS594948A (ja) | 1982-06-29 | 1982-06-29 | NiTi合金線の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4637846A (ja) |
JP (1) | JPS594948A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02175055A (ja) * | 1988-12-27 | 1990-07-06 | Unitika Ltd | 金属細線の製造法 |
KR20220109539A (ko) * | 2021-01-28 | 2022-08-05 | 한국생산기술연구원 | 원심주조를 통한 우수한 냉각능을 가질 수 있는 리본 제조 장치 및 제조 방법 |
KR20220109540A (ko) * | 2021-01-28 | 2022-08-05 | 한국생산기술연구원 | 원심주조를 통한 우수한 냉각능을 가질 수 있는 와이어 제조 장치 및 제조 방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3385147B2 (ja) * | 1996-01-31 | 2003-03-10 | ユニ・チャーム株式会社 | 男性用尿とり袋 |
KR100807393B1 (ko) * | 2006-06-05 | 2008-02-28 | 경상대학교산학협력단 | Ti-Ni계 경사기능 합금의 제조방법 및 그로부터제조된 Ti-Ni계 경사기능 합금 |
CN111893348B (zh) * | 2020-07-03 | 2021-05-18 | 广东省材料与加工研究所 | 一种镍钛合金材料的制备方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51125623A (en) * | 1974-07-05 | 1976-11-02 | Univ Osaka | Process for porducing and using beta-plus type electronic compound alloy and fe base solid solution alloy with memory |
JPS56165016A (en) * | 1980-04-17 | 1981-12-18 | Takeshi Masumoto | Preparation of metal filament |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH606456A5 (ja) * | 1976-08-26 | 1978-10-31 | Bbc Brown Boveri & Cie |
-
1982
- 1982-06-29 JP JP57113420A patent/JPS594948A/ja active Pending
-
1985
- 1985-02-28 US US06/706,625 patent/US4637846A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51125623A (en) * | 1974-07-05 | 1976-11-02 | Univ Osaka | Process for porducing and using beta-plus type electronic compound alloy and fe base solid solution alloy with memory |
JPS56165016A (en) * | 1980-04-17 | 1981-12-18 | Takeshi Masumoto | Preparation of metal filament |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02175055A (ja) * | 1988-12-27 | 1990-07-06 | Unitika Ltd | 金属細線の製造法 |
KR20220109539A (ko) * | 2021-01-28 | 2022-08-05 | 한국생산기술연구원 | 원심주조를 통한 우수한 냉각능을 가질 수 있는 리본 제조 장치 및 제조 방법 |
KR20220109540A (ko) * | 2021-01-28 | 2022-08-05 | 한국생산기술연구원 | 원심주조를 통한 우수한 냉각능을 가질 수 있는 와이어 제조 장치 및 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4637846A (en) | 1987-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS649908B2 (ja) | ||
EP0110268A2 (en) | Method for imparting strength and ductility to intermetallic phases | |
JPS594948A (ja) | NiTi合金線の製造方法 | |
JP3364299B2 (ja) | 非晶質金属細線 | |
JPS6411704B2 (ja) | ||
JPS6059034A (ja) | Cu−Ζr系非晶質金属細線 | |
JPS59190336A (ja) | アルミニウム合金線の製造方法 | |
JP2916924B2 (ja) | TiNiCu系形状記憶合金細線及びその製造方法 | |
Inoue et al. | Fabrication and Mechanical Properties of Nonequilibrium Ordered Austenite Wires of Fe–Mn–Al–C System by In-Rotating-Water Spinning Method | |
JPH01150444A (ja) | 一方向樹枝状組織を有する高靭性及び高柔軟性の金属繊維 | |
JPH1190584A (ja) | 電磁場制御ノズルレス液体急冷凝固方法および装置 | |
JPH02290655A (ja) | Cu―Al―Ni系合金細線の製造方法 | |
JPS62275561A (ja) | 耐高温酸化性および熱間加工性にすぐれた複合材の製造法 | |
JPH0147540B2 (ja) | ||
JPH0371956A (ja) | 合金細線の製造方法 | |
JP2806539B2 (ja) | 金属細線の製造法 | |
JPH0524209B2 (ja) | ||
JP2004098090A (ja) | マグネシウム急速凝固合金製品の製造方法 | |
JPS5941450A (ja) | 疲労特性に優れた非晶質鉄基合金 | |
JPH051346A (ja) | 高強度アルミニウム基合金 | |
JPH0327849A (ja) | TiNi系形状記憶合金細線の製造方法 | |
JPH0124854B2 (ja) | ||
JPS63223137A (ja) | 形状記憶合金 | |
JPS6213427B2 (ja) | ||
JPS63145742A (ja) | 非晶質金属細線 |