JPS5949257B2 - シリコ−ン重合体組成物 - Google Patents

シリコ−ン重合体組成物

Info

Publication number
JPS5949257B2
JPS5949257B2 JP6037881A JP6037881A JPS5949257B2 JP S5949257 B2 JPS5949257 B2 JP S5949257B2 JP 6037881 A JP6037881 A JP 6037881A JP 6037881 A JP6037881 A JP 6037881A JP S5949257 B2 JPS5949257 B2 JP S5949257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone polymer
mica
polymer composition
parts
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6037881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174348A (en
Inventor
紀雄 高畑
敏男 佐川
亮一 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP6037881A priority Critical patent/JPS5949257B2/ja
Publication of JPS57174348A publication Critical patent/JPS57174348A/ja
Publication of JPS5949257B2 publication Critical patent/JPS5949257B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱性、電気絶縁性にすぐれたシリコーン重合
体組成物に係わるものである。
シリコーン重合体組成物は、耐熱性にすぐれた特徴を生
かして巾広い用途に応用されている。
また、シリコーン重合体組成物は高温加熱により 酸化
けい素を生成し、これが灰化層として残存し、絶縁性を
保持する特徴を有している。こうしたシリコーン重合体
の有する利点をさらに高めるため、実用組成物において
は、多量の無機充填剤を加えることが一般におこなわれ
る。無機充填剤として電気特性、耐熱性のすぐれたマイ
カを用いることもおこなわれている。しかし、マイカ粉
等の高充填化は、目的とする耐熱性、電気特性の付与の
点では問題は無いが、もともと機械的強度の小さい上に
、さらに多量のマイカ等が加わるため、著しく強度が低
下してしまい、例えばロール、カレンダー等の加工操作
において所望のシーテイングが困難であるなどの欠点を
有している。
本発明は前記した従来技術の欠点を解消し、強度付与を
目的として為された新規なシリコーン重合体組成物を提
供せんとするものである。
すなわち、本発明の要旨とするところは、シリコーン重
合体にマイカを主体とした無機化合物を加え、粉末状ポ
リ四弗化エチレン樹脂を加えたことにある。
本発明におけるシリコーン重合体としては、ジメチル、
メチルビニル、メチルフェニル等のシリコーン重合体で
あり、これにマイカを主体とする無機加合物を加える。
その量は特に限定するものではないが、シリコーン重合
体100重量部に対し、50〜300重量部程度が実用
的な範囲である。
ここでマイカを主体とする無機化合物とは、少なくとも
添加する無機化合物の50%以上はマイカであることを
意味する。
もちろん、マイカが加える無機化合物の100%であつ
ても、なんら差支えない。
マイカと併用する他の無機化合物としては、クレー、タ
ルク、シリカ、ほう酸金属塩、フリット、アルミナ等の
粉末状物質がよく、アスベスト、ガラス繊維等でもよい
。これらの無機化合物は、シラン、チタネート等の表面
処理されたものが使用できることは当然である。
ポリ四弗化エチレンを粉末状に限定したのは、シリコー
ン重合体中で、これらが配向しやすいためである。
その量は0.5〜10重量部が特に好ましい範囲であつ
た。当然のことながら、架橋剤、難燃助剤、その他実質
的な組成物とするために用いられるシリコーン重合体専
用の配合剤を加えることは、なんら差支えない。
次に本発明の具体的一実施例について説明する。
シリコーン重合体100重量部に、マイカ粉100重量
部、ほう酸亜鉛50重量部を加え、これに粉末状ポリ四
弗化エチレン樹脂3重量部を加えた組成物を、逆L型3
段カレンダーロールで厚さ0.3nシートに成型した。
この組成物は粉末状ポリ四弗化エチレン樹脂の配向効果
により極めて長さ方向の強度が向上し、容易にカレンダ
ーロールによるシーテイング作業をおこなうことができ
た。
粉末状ポリ四弗化エチレン樹脂は、その配向効果による
強度付与のみではなく、ロール面とシートとの離型剥離
効果も極めて大きく、予想外の滑性効果も得られること
が確かめられた。
さらに、この粉末状ポリ四弗化エチレン樹脂の効果とし
ては、その配向効果により鱗片状のマイカが厚さ方向に
完全に層状に配向することであり、マイカの効果をより
有効に最大限に発揮せしめるものであることが判る。
これに対し、比較例としての、シリコーン重合体にマイ
カ粉100重量部、ほう酸亜鉛50重量部のみを加えた
組成物は、カレンダーロールに粘着する傾向があり、充
分なシーテイング作業ができず、これを無理して剥離し
た場合においては、シートの強度が不充分のため引取り
張力が充分でなく、容易に切断してしまい、カレンダー
作業が困難であつた。
比較例のシートは実施例のシートに比べてマイカは厚さ
方向に完全配向はしていなかつた。
本発明の組成物は、シートの他に、電源・ケーブルの絶
縁体や保護被覆材、異型成型体等に応用できる。以上説
明したところからも明らかなように、本発明は強度、滑
性、配向性のすぐれた良好なシリコーン重合体組成物を
提供するものであり、その工業的価値は極めて大なるも
のがある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリコン重合体に、マイカを主体とする無機化合物
    を加え、さらに粉末状ポリ四弗化エチレン樹脂を加えて
    成ることを特徴とするシリコーン重合体組成物。
JP6037881A 1981-04-21 1981-04-21 シリコ−ン重合体組成物 Expired JPS5949257B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6037881A JPS5949257B2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 シリコ−ン重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6037881A JPS5949257B2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 シリコ−ン重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174348A JPS57174348A (en) 1982-10-27
JPS5949257B2 true JPS5949257B2 (ja) 1984-12-01

Family

ID=13140410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6037881A Expired JPS5949257B2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 シリコ−ン重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949257B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413736A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 発泡性シリコーンゴム組成物及び耐火性スポンジ材
CN1301291C (zh) * 2005-08-18 2007-02-21 刘永祥 耐油绝缘纳米橡胶

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57174348A (en) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4269757A (en) Siloxane compositions which form ceramics at high temperatures
US3969308A (en) Polymer compositions
JP5000706B2 (ja) 電気ケーブル又は電線の製造に特に有用な熱架橋可能なポリオルガノシロキサン組成物
JP2006504859A (ja) 耐火性ポリマー組成物
WO2016117702A1 (ja) 耐火性樹脂組成物
KR20160024959A (ko) 특히 전선 또는 전기 케이블의 제조에 사용하기 위한 고온-가황성 폴리오가노실록산 조성물
PT92058A (pt) Processo para a preparacao de uma composicao de copolimeros de silano reticulavel com agua, contendo cargas e de artigos a base dessa composicao
US3506607A (en) Ablative compositions
JP6854411B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、絶縁電線及びケーブル
KR101012908B1 (ko) 나노점토와 붕산아연계 보조 난연제를 적용한 비할로겐난연 수지 조성물
JP2016089006A (ja) 難燃性樹脂組成物及び難燃性絶縁電線・ケーブル
JP6418138B2 (ja) 難燃性樹脂組成物および難燃性ケーブル
CA2774852A1 (en) A fire resistant cable
MXPA02008278A (es) Alambre endurecible por radiacion mejorada y composiciones de aislamiento de cable.
JPS5949257B2 (ja) シリコ−ン重合体組成物
JP2003100149A (ja) シリコーン樹脂組成物およびそれを用いた低圧耐火ケーブル
US5256486A (en) Heat-vulcanizable organopolysiloxane compositions and protective sheathing of electrical conductors therewith
JPH07157664A (ja) 熱伝導性シリコーンゴムシート及びその製造方法
JP2005133036A (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル
KR101560997B1 (ko) 비할로겐계 난연성 폴리올레핀 가교 절연 전선
US3171866A (en) Peroxide cured polyethylene with polyvinyl chloride filler and wire coated with the same
US6696530B2 (en) Flame resistant halogen-free polymer mixture
JP6418137B2 (ja) 難燃性樹脂組成物及び難燃性ケーブル
KR20040053487A (ko) 탄소계 물질을 포함하는 도전성 바닥재
JPH0551628B2 (ja)