JP2005133036A - 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル - Google Patents

非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2005133036A
JP2005133036A JP2003373349A JP2003373349A JP2005133036A JP 2005133036 A JP2005133036 A JP 2005133036A JP 2003373349 A JP2003373349 A JP 2003373349A JP 2003373349 A JP2003373349 A JP 2003373349A JP 2005133036 A JP2005133036 A JP 2005133036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
resin composition
copolymer
thermoplastic resin
propylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003373349A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Sugita
敬祐 杉田
Takashi Inoue
隆 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2003373349A priority Critical patent/JP2005133036A/ja
Publication of JP2005133036A publication Critical patent/JP2005133036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】 ポリ塩化ビニルなどのハロゲン系材料と同等の優れた可とう性を有し、燃焼時には有毒ガスを発生せず、リサイクル性にも優れた熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブルを提供する。
【解決手段】 (A)架橋されたエチレン−プロピレン−ジエン共重合体、(B)ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−オクテン−1共重合体の中から選ばれる少なくとも1種を含むポリオレフィン系樹脂および(C)シラン系カップリング剤で表面処理され、平均粒子径が0.5μm以下の金属水酸化物からなる組成物であって、(A)40〜80重量部と(B)60〜20重量部の合計100重量部に対して(C)を50〜150重量部配合したものである。
【選択図】 なし

Description

本発明は、可とう性に優れ、しかも同時に機械的強度、耐熱性、耐油性に優れた非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物に係り、またこの樹脂組成物を絶縁体またはシースに用いた電線・ケーブルに関するものである。
従来 環境保全に対する活動は世界的な高まりをみせており、電線被覆材料においても燃焼時に有毒なガスを発生せず、廃棄処分時の環境汚染が少なく、マテリアルリサイクルが可能な材料の普及が急速に進んできている。このような材料として一般的なものは、ポリオレフィン系樹脂に金属水酸化物をはじめとする非ハロゲン難燃剤を混和した樹脂組成物である(特許文献1〜3)。
特開2000−212291号公報 特開2003−261721号公報 特開2001−247730号公報
しかし、通常これらの樹脂組成物は目的の難燃性を得るために多量の難燃剤が添加されている。結果として材料は硬くなり、優れた可とう性が必要とされる分野、例えば電源コードやキャブタイヤケーブルの絶縁体またはシースへの適用は難しい。そのため、このような用途ではポリ塩化ビニルやクロロプレンゴムなどのハロゲン系材料が主として使用されている。これらは可とう性や難燃性の他に機械的強度、耐熱性、耐油性などの特性のバランスが良いことが特徴である。しかし言うまでもなく、これらのハロゲン系材料は燃焼時に塩化水素やダイオキシンなどの有害ガスを発生させ、また架橋されたゴムの場合は再加工ができずマテリアルリサイクルが困難である。
一方、近年、常温ではゴム弾性体の性質を持ち、高温では流動し加工が可能な材料である熱可塑性エラストマーが注目を集めている。これまでに種々の熱可塑性エラストマーが開発されており、例えば動的架橋技術により作製した、流動成分であるポリオレフィン系樹脂のマトリックス中にゴム成分を分散させた組成物などがよく知られている。これらは単体としては優れた可とう性を持ち、強度も高いが、難燃性を全く持たない。したがって、実用に供するにはやはり多量の難燃剤を添加する必要があり、十分な可とう性や強度が得られないといった問題があった。
本発明の目的は、ポリ塩化ビニルなどのハロゲン系材料と同等の優れた可とう性を有し、燃焼時には有毒ガスを発生せず、リサイクル性にも優れた熱可塑性樹脂組成物を提供することにある。
さらに本発明は、これらの特性を満足しつつ、同時に優れた機械的強度、耐熱性、耐油性を有する樹脂組成物およびこれを絶縁体またはシースに用いた電線・ケーブルを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため鋭意検討した結果、本発明では、(A)架橋されたエチレン−プロピレン−ジエン共重合体、(B)ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−オクテン−1共重合体の中から選ばれる少なくとも1種を含むポリオレフィン系樹脂および(C)シラン系カップリング剤で表面処理され、平均粒子径が0.5μm以下の金属水酸化物からなる組成物であって、(A)40〜80重量部と(B)60〜20重量部の合計100重量部に対して(C)を50〜150重量部配合した樹脂組成物において優れた可とう性、機械的強度、難燃性、耐熱性、耐油性、熱可塑性を実現できることを見出した。
さらに上記(A)のエチレン−プロピレン−ジエン共重合体の一部または全てが不飽和カルボン酸またはその誘導体で変性されたエチレン−プロピレン−ジエン共重合体であり、上記(C)の金属水酸化物が水酸化マグネシウムであることがより好ましい。また、これらの樹脂組成物は動的架橋により作製されていることが好適である。
本発明によれば、可とう性に優れた非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物を提供することが可能となった。この樹脂組成物は同時に優れた機械的強度、耐熱性、耐油性を有しており、電源コードやキャブタイヤケーブルなどの被覆材料として適用することができる。
本発明の可とう性に優れた非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物は、(A)架橋されたエチレン−プロピレン−ジエン共重合体、(B)ポリオレフィン系樹脂、
(C)シラン系カップリング剤で表面処理され平均粒子径が0.5μm以下の金属水酸化物を含有してなる樹脂組成物である。
本発明の(A)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体は、ジエン成分として5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−ビニル−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,4−ヘキサジエンなどを含有したものを使用することができる。また、ジエン含量、エチレン含量、ムーニー粘度等に特に限定はなく任意のものが使用できる。
上記(A)の一部または全てが、不飽和カルボン酸またはその誘導体で変性されたエチレン−プロピレン−ジエン共重合体であることがより好ましい。これは後述の(C)シラン系カップリング剤によって表面処理された金属水酸化物と変性した官能基の間で反応が起き、密着性が高まることによって樹脂組成物の機械的強度が向上するからである。不飽和カルボン酸またはその誘導体については特に限定しないが、無水マレイン酸が好適である。
本発明における(A)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体は架橋剤を用いて部分的あるいは完全に架橋されたものである。架橋剤には、硫黄系加硫剤や有機過酸化物などの一般的なものを用いることができる。硫黄系加硫剤としては、粉末硫黄、コロイド硫黄、沈降硫黄、不溶性硫黄、テトラメチルチウラムジスルフィド、テトラエチルチウラムジスルフィドなどが挙げられ、有機過酸化物としては、パーオキシケタール系、ハイドロパーオキサイド系、ジアルキルパーオキサイド系、ジアシルパーオキサイド系、パーオキシジカーボネート系、パーオキシエステル系などが挙げられる。
(B)ポリオレフィン系樹脂は、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−オクテン−1共重合体の中から選ばれる少なくとも1種を含み、単独もしくは2種以上をブレンドして用いることができる。また、その他に併用できるものとしては低密度ポリエチレン、ポリ−4−メチル−ペンテン−1、エチレン−ブテン−ヘキセン三元共重合体、エチレン−メチルメタクリレート共重合体、エチレン−メチルアクリレート共重合体、エチレン−エチルアクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体などが挙げられる。
本発明において、上記(A)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体と、(B)ポリオレフィン系樹脂の配合割合は、両者の合計100重量部に対し、(A)が40〜80重量部、(B)が60〜20重量部である。
エチレン−プロピレン−ジエン共重合体が80重量部を超えると、押出成形性の悪化や耐油性の著しい低下がみられる。また、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体が40重量部より少ないと、良好な可とう性が得られない。架橋剤の添加量は架橋剤の種類やゴムの重量によって変えることが可能であり、特に規定しないが樹脂組成物の加工性を低下させない程度であることが望ましい。例えば硫黄の場合、好ましい添加量は0.1〜3重量部である。
本発明で用いる(C)金属水酸化物としては、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム等が挙げられ、中でも難燃効果の最も高い水酸化マグネシウムが望ましい。金属水酸化物はシラン系カップリング剤によって表面処理されている必要がある。使用するシラン系カップリング剤としては、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン等のビニルシラン化合物、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン等のアミノシラン化合物、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン等のメルカプトシラン化合物、β−(3,4エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチルジエトキシシラン等のエポキシシラン化合物、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン等のアクリルシラン化合物などが挙げられる。これらの表面処理剤を金属水酸化物に処理させる方法としては湿式法、乾式法、直接混練法などの既知のものを用いてよい。処理量は特に規定しないが0.1〜5wt%の範囲であることが望ましく、処理量が0.1wt%より少ないと樹脂組成物の強度が低下し、5wt%より多いと加工性が悪くなる。
また、本発明における(C)金属水酸化物は平均粒子径が0.5μm以下のものである。粒子径がこれより大きいと、樹脂組成物の機械的強度が低下する。樹脂成形物の構造観察により、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体が0.2〜0.5μmの分散相を形成していることが分かった。すなわちこれより大きい金属水酸化物は無機充填剤の受容性の高いエチレン−プロピレン−ジエン共重合体ではなくポリオレフィン中に多く分散するため、樹脂の強度を低下させていると考えられる。(C)金属水酸化物の添加量は(A)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体と(B)ポリオレフィン系樹脂の合計100重量部に対して、50〜150重量部である。50重量部より少ないと優れた難燃効果が得られず、150重量部を超えると可とう性や機械的強度が著しく低下する。
また、本発明においては上記以外にも必要に応じてプロセス油、難燃助剤、架橋助剤、酸化防止剤、滑剤、無機充填剤、相溶化剤、安定剤、カーボンブラック、着色剤等の添加物を加えることも可能である。
本発明の樹脂組成物を製造する装置に限定はないが、ニーダ、バンバリーミキサー、ロール、二軸押出機などの汎用のものが使用できる。作製時の各成分の混練順序は任意であるが、架橋剤に関しては、種類と混練温度によっては材料を全て混練し終わらないうちに反応してしまうことがあるので最後に投入するのが望ましい。樹脂組成物の架橋方法は混練しながら架橋を行う動的架橋によるのが最適である。
上記樹脂組成物は絶縁体、シースとして電線・ケーブルに適用できる。特に電源コードやキャブタイヤケーブルなどの優れた可とう性が望まれるものに使用できる。
以下に本発明の実施例を具体的に説明する。
図1〜3は本発明における電線・ケーブルの一実施例を示す断面図である。
図1は、銅導体1の外周に絶縁体2を被覆した電線10を示し、図2は、図1の電線10を3本撚り合わせ或いは束ね、これを、シース3に一体に埋設した電線・ケーブル20を示し、図3は、図1の電線10を4本撚り合わせ或いは束ね、これを介在4を介して押え巻きテープ5で被覆してコア6とし、さらにその外周に、シース3を設けた電線・ケーブル30を示している。
本発明においては、絶縁体2とシース3の双方に本発明の樹脂組成物を、或いは、絶縁体2をポリエチレンなどで形成し、シース3を本発明の樹脂組成物で形成するようにしてもよい。
この樹脂組成物の実施例1〜14と比較例1〜9を説明する。
Figure 2005133036
Figure 2005133036
表1、2の各例に示した配合の各成分を32mm二軸押出機(L/D=42)により混練し、架橋剤をサイドフィーダーから投入することで動的架橋を行い、混練物を作製した。温度は180℃とし、スクリュー回転数は150rpmとした。これをペレット化し、ケーブル作製用の材料とした。ケーブルは180℃に予熱した40mm押出機(L/D=24)を用い、ケーブルコアに厚さ1.5mmで押出被覆して作製した。ケーブルコアとして、外径2mmの銅導体にポリエチレンを厚さ0.8mmで被覆したものを、介在と共に3心撚合わせ、クラフト紙テープにより押え巻きを施したものを使用した。
評価方法は次に記す通りである。
材料の可とう性の指標としてJIS K 6253に基づくデュロメータ硬さ(タイプA)を測定し、またケーブルとしての可とう性を長さ200mmのケーブルの片端を固定し、もう一方に10gの荷重をかけたときのたわみ量(水平に対して低下した距離)により評価した。たわみ量が大きいほど可とう性は良好である。
目標値はほぼ同形状のビニルキャブタイヤケーブルにおけるポリ塩化ビニルシースの硬さおよびケーブルのたわみ量とした(硬さ:90以下、たわみ量35mm以上)。
機械的強度、耐熱性、耐油性、難燃性はJIS C 3005に準拠して評価した。引張強さ10MPa以上、破断伸び350%以上を合格とした。
耐熱性は加熱変形試験(120℃、荷重10N)により評価し、厚さ減少率50%以下を合格とした。耐油性はIRM902号油を試験油とし70℃、4時間浸漬させ、引張強さの残率が80%以上であるものを合格とした。
難燃性評価には60度傾斜燃焼試験を行い、炎を取り去った後の延焼時間を測定し、30秒以内に自然消火したものを合格とした。
成形性は押出成形時の外観で判断した。
表1、2に示したように本発明における実施例1〜14においては、いずれもポリ塩化ビニルと同等の可とう性を有し、機械的強度、耐熱性、耐油性、難燃性、成形性に優れていることが分かる。また、実施例3,4を比較すると水酸化マグネシウムを用いることでより優れた難燃性をもつ材料が得られる。また実施例5,6を比較すると水酸化マグネシウムの添加量を多くすると難燃性は向上するが、伸びや引張強さが落ちるため50〜150重量部の添加が良いことが分かる。
さらに実施例7、8を比較するとマレイン酸変性したエチレン−プロピレン−ジエン共重合体を併用した材料で引張強さが高くなる。
一方、比較例1ではエチレン−プロピレン−ジエン共重合体の比率が規定より多く、押出外観が凸凹のものしか得られず、他の評価が行えなかった。また、比較例2では成形はできたものの耐油性に劣ることが分かった。エチレン−プロピレン−ジエン共重合体の比率が少ない比較例3では、十分な可とう性が得られない。比較例4では、架橋剤を使用していないため、架橋構造が導入されず耐熱性が不合格である。金属水酸化物の平均粒子径が規定より大きいものや、表面処理剤が異なる比較例5〜7では引張強さが目標に達さなかった。金属水酸化物の添加量が規定量を下回る比較例8においては難燃性が足りず、規定量を上回る比較例9では可とう性、引張強さが不十分である。
本発明における電線の一実施例を示す断面図である。 本発明における電線・ケーブルの一実施例を示す断面図である。 本発明における電線・ケーブルの他の実施例を示す断面図である。
符号の説明
1 銅導体
2 絶縁体
3 シース
4 介在
5 押え巻きテープ
6 コア

Claims (5)

  1. (A)架橋されたエチレン−プロピレン−ジエン共重合体、(B)ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、エチレン−ブテン−1共重合体、エチレン−ヘキセン−1共重合体、エチレン−オクテン−1共重合体の中から選ばれる少なくとも1種を含むポリオレフィン系樹脂、(C)シラン系カップリング剤で表面処理され平均粒子径が0.5μm以下の金属水酸化物を含有する樹脂組成物であって、(A)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体40〜80重量部と(B)ポリオレフィン系樹脂60〜20重量部の合計100重量部に対して(C)金属水酸化物を50〜150重量部含むことを特徴とする非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  2. 上記(A)エチレン−プロピレン−ジエン共重合体の一部もしくは全てが、不飽和カルボン酸またはその誘導体で変性されたエチレン−プロピレン−ジエン共重合体であることを特徴とする請求項1記載の非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  3. 上記(C)金属水酸化物が水酸化マグネシウムであることを特徴とする請求項1又は2記載の非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  4. 樹脂組成物が動的架橋により作製されたものであることを特徴とする請求項1〜3いずれか記載の非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  5. 請求項1〜4記載の非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物を絶縁体またはシースに用いたことを特徴とする電線・ケーブル。
JP2003373349A 2003-10-31 2003-10-31 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル Pending JP2005133036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373349A JP2005133036A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003373349A JP2005133036A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005133036A true JP2005133036A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34649456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003373349A Pending JP2005133036A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005133036A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007070602A (ja) * 2005-08-10 2007-03-22 Hitachi Cable Ltd 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
WO2008104105A1 (fr) * 2007-02-27 2008-09-04 Chen Zhang Détecteur d'incendie multifonctionnel à câbles linéaires de détection de température
JP2009245927A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ls Cable Ltd 高耐熱性絶縁材製造用組成物及びこれを用いて製造された高耐熱絶縁電線
JP2010168556A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Hitachi Cable Ltd 耐放射線性組成物及び電線・ケーブル
JP2011057989A (ja) * 2004-01-30 2011-03-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形物品
CN103865155A (zh) * 2014-03-26 2014-06-18 马鞍山市佳源环保科技有限公司 一种无卤阻燃聚乙烯绝缘电缆料及其制备方法
CN103980589A (zh) * 2014-04-18 2014-08-13 力拓电力合金电缆股份有限公司 一种含有火山岩的电缆料
KR101532330B1 (ko) * 2009-02-24 2015-06-30 엘에스전선 주식회사 케이블 절연재 제조용 수지 조성물
JP2016030810A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 三井化学株式会社 組成物、架橋体および用途
WO2017061268A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社ブリヂストン タイヤ
WO2019107415A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 住友理工株式会社 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる水系ホース

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131446A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Hitachi Cable Ltd 熱収縮性製品用耐トラッキング性エチレンプロピレンゴム組成物
JPH06283030A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Hitachi Cable Ltd 難燃性電気絶縁組成物及び絶縁電線
JPH10294021A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 難燃オレフィン系樹脂組成物および難燃絶縁電線
JPH11213769A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線及びその製造方法
JPH11219624A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線及びその製造方法
JPH11219625A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線及びその製造方法
JP2001210151A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Kyowa Chem Ind Co Ltd 耐熱劣化性難燃性絶縁電線およびケーブル
JP2001511582A (ja) * 1997-07-23 2001-08-14 ピレリー・カビ・エ・システミ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 低煙自消性ケーブルおよびそれに使用される難燃性組成物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6131446A (ja) * 1984-07-24 1986-02-13 Hitachi Cable Ltd 熱収縮性製品用耐トラッキング性エチレンプロピレンゴム組成物
JPH06283030A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Hitachi Cable Ltd 難燃性電気絶縁組成物及び絶縁電線
JPH10294021A (ja) * 1997-04-17 1998-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 難燃オレフィン系樹脂組成物および難燃絶縁電線
JP2001511582A (ja) * 1997-07-23 2001-08-14 ピレリー・カビ・エ・システミ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 低煙自消性ケーブルおよびそれに使用される難燃性組成物
JPH11213769A (ja) * 1998-01-23 1999-08-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線及びその製造方法
JPH11219624A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線及びその製造方法
JPH11219625A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線及びその製造方法
JP2001210151A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Kyowa Chem Ind Co Ltd 耐熱劣化性難燃性絶縁電線およびケーブル

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057989A (ja) * 2004-01-30 2011-03-24 Furukawa Electric Co Ltd:The 難燃性樹脂組成物およびそれを用いた成形物品
JP2007070602A (ja) * 2005-08-10 2007-03-22 Hitachi Cable Ltd 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP4692372B2 (ja) * 2005-08-10 2011-06-01 日立電線株式会社 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
WO2008104105A1 (fr) * 2007-02-27 2008-09-04 Chen Zhang Détecteur d'incendie multifonctionnel à câbles linéaires de détection de température
JP2009245927A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ls Cable Ltd 高耐熱性絶縁材製造用組成物及びこれを用いて製造された高耐熱絶縁電線
JP2010168556A (ja) * 2008-12-22 2010-08-05 Hitachi Cable Ltd 耐放射線性組成物及び電線・ケーブル
KR101532330B1 (ko) * 2009-02-24 2015-06-30 엘에스전선 주식회사 케이블 절연재 제조용 수지 조성물
CN103865155A (zh) * 2014-03-26 2014-06-18 马鞍山市佳源环保科技有限公司 一种无卤阻燃聚乙烯绝缘电缆料及其制备方法
CN103980589A (zh) * 2014-04-18 2014-08-13 力拓电力合金电缆股份有限公司 一种含有火山岩的电缆料
JP2016030810A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 三井化学株式会社 組成物、架橋体および用途
WO2017061268A1 (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP2017071236A (ja) * 2015-10-05 2017-04-13 株式会社ブリヂストン タイヤ
US10821692B2 (en) 2015-10-05 2020-11-03 Bridgestone Corporation Tire
WO2019107415A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 住友理工株式会社 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる水系ホース
JPWO2019107415A1 (ja) * 2017-11-30 2020-10-08 住友理工株式会社 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる水系ホース
JP7329327B2 (ja) 2017-11-30 2023-08-18 住友理工株式会社 水系ホース用ゴム組成物およびそれを用いて得られる水系ホース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270237B2 (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP6379776B2 (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法、並びに電線及びケーブル
JP4692372B2 (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP5527252B2 (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物及びそれを用いたケーブル
JP2010254883A (ja) 非ハロゲン難燃性樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP2006179452A (ja) ノンハロゲン電線、電線束及び自動車用ワイヤーハーネス
JP5056601B2 (ja) ノンハロゲン難燃性熱可塑性エラストマ樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP2005133036A (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性樹脂組成物およびこれを用いた電線・ケーブル
JP5163597B2 (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP2011080020A (ja) 非ハロゲン難燃性樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP6098497B2 (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物を用いたlanケーブル
JP3922240B2 (ja) ノンハロゲン難燃性電線及びノンハロゲン難燃性ケーブル
JP2007070483A (ja) 電線・ケーブル被覆用難燃性組成物および難燃電線・ケーブル
JP2006244894A (ja) ノンハロゲン難燃電線・ケーブル
JP5022300B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、絶縁電線及びワイヤーハーネス
JP5092912B2 (ja) ノンハロゲン難燃性熱可塑性エラストマ樹脂組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
WO2018180690A1 (ja) 耐熱性塩素含有架橋樹脂成形体及びその製造方法、シランマスターバッチ及びマスターバッチ混合物、並びに、耐熱性製品
JP2015004025A (ja) ノンハロゲン難燃樹脂組成物およびそれを用いたケーブル
JP2003192865A (ja) ノンハロゲン難燃組成物およびそれを用いた電線またはケーブル
JP4584394B2 (ja) 電線用被覆材料及び該被覆材料を用いた電線
JP2011111567A (ja) 難燃性樹脂組成物、成形体、および絶縁電線
JP2000290438A (ja) ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた難燃性電線・ケーブル
JP5351829B2 (ja) ノンハロゲン難燃性熱可塑性エラストマー組成物及びその製造方法並びにこれを用いた電線・ケーブル
JP2002097319A (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物およびそれで被覆された電線・ケーブル
JP2006182875A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511