JPS5949254B2 - ポリエステル成形品 - Google Patents

ポリエステル成形品

Info

Publication number
JPS5949254B2
JPS5949254B2 JP49135192A JP13519274A JPS5949254B2 JP S5949254 B2 JPS5949254 B2 JP S5949254B2 JP 49135192 A JP49135192 A JP 49135192A JP 13519274 A JP13519274 A JP 13519274A JP S5949254 B2 JPS5949254 B2 JP S5949254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
molding
molded products
acid
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49135192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5161554A (ja
Inventor
芳嗣 中村
博夫 稲田
昭治 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP49135192A priority Critical patent/JPS5949254B2/ja
Publication of JPS5161554A publication Critical patent/JPS5161554A/ja
Publication of JPS5949254B2 publication Critical patent/JPS5949254B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリエステル成形品の製造法に関する。
その目的とするところは耐衝撃性、耐薬品性の優れたポ
リエステル成型品を製造する方法を提供するにある。飽
和ポリエステルを成形材料として用いる研究は、近年目
ざましい発展を遂げつつある。
成形材料の発展過程をふり返ると、1つは成形性の改良
(例えばポリエチレンテレフタレートヘの核剤添加、成
形機、成形条件の改良、ポリテトラメチレンテレフタレ
ートの成形等)、他方熱変形温度の向上(例えばガラス
繊維等の無機物添加等)が挙げられる。その結果、飽和
ポリエステルの成型品を高い耐衝撃性を要求する用途へ
用いるには問題がある。本発明者は、飽和ポリエステル
、特にPBTの成形性、耐薬品性、耐摩耗性等の物性を
保持し、しかも優れた耐衝撃性を有するポリエステル成
形品を得るべく鋭意研究した結果、特定の極限粘度を有
するポリヘキサメチレンテレフタレートを成形材料とし
て用いれば、優れた耐衝撃性、耐薬品性、耐摩耗性等を
有する成形品を得ることのできることを知見し、本発明
に到達したものである。
すなわち、本発明はポリエステルを溶融成形して成形品
を製造する方法において、該ポリエステルとしてオルソ
クロロフェノール中35℃で測定した極限粘度が0.7
以上のポリヘキサメチレンテレフタレートを用いること
を特徴とする耐衝撃性、耐薬品性の優れたポリエステル
成形品(但し、繊維、フィルター及びファスナーを除く
)の製造法である。本発明で言うポリエステルとは、ポ
リヘキサメチレンテレフタレートのホモポリマーは勿論
のこと、そのテレフタル酸成分及び/又はヘキサメチレ
ングリコール成分の一部、例えば20モル%以下を他の
二官能性カルボン酸及び/又はグリコールで置き換えた
コポリエステルをも包含する。
かかる他の二官能性カルボン酸としては、例えばイソフ
タル酸、メチルテレフタル酸、ナフタリン酸ジカルボン
酸、ジフェニルジカルボン酸、ジフェノキシエタンジカ
ルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェニ
ルスルホンジカルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸、
アジピン酸、セバチン酸等の如き芳香族、脂肪族ジカル
ボン酸、オキシ安息香酸、ヒドロキシエトキシ安息香酸
、ε一オキシカブロン酸等の如きオキシ酸等を挙げるこ
とができる。また他のグリコールとしては、例えばエチ
レングリコール、プロピレングリコール、トリメチレン
グリコール、テトラメチレングリコール、ペンタメチレ
ングリコール、デカメチレングリコール、ネオペンチレ
ングリコール、シクロヘキサンジメチロール、トリシク
ロデカンジメチロール、2,2−ビス(β−ヒドロキシ
エトキシフエニル)プロパン、ジエチレングリコール、
ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレングリコー
ル等を挙げることができる。また、上記ポリヘキサメチ
レンテレフタレートには、ピロメリツト酸、トリメリツ
ト酸、ペントール等の如き3官能以上の多官能性化合物
及び/又は安息香酸の如き単官能性化合物を、得られる
ポリマーが実質的に線状である範囲内で共重合または反
応せしめていても良い。
本発明方法で得られるポリエステル成形品は、ポリヘキ
サメチレンテレフタレート又はヘキサメチレンテレフタ
レートを主たる繰返し単位とするポリエステルを単独で
用いたものでも良く、また、他種ポリマー(例えば他種
ポリエステル、ポリア姻※ミド、ポリカーポネート、ポ
リスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメタ
クリル酸メチル、ABS樹脂、ポリアセタール等)、安
定剤(例えば柴外線吸収剤、抗酸化剤等)、蛍光増白剤
、核剤、顔料、滑剤、難燃剤、難燃助剤等の1種以上を
混合したものでも良い。
本発明方法で製造するポリエステル成型品は、その樹脂
成分の極限粘度(オルソクロロフエノール中35℃で測
定)が0.7以上でなければならない。
極限粘度が0.7に満たない場合には、耐衝撃性が低く
、好ましくない。更に好ましい樹脂成分の極限粘度は0
.75以上である。ここで言う樹脂成分とは、オルソク
ロロフエノールに溶解する成分を意味する。
一般に成形材料として知られているPET,PBTでは
下表から明らかな通り、重合度(極限粘度)が高くなつ
ても耐衝撃性はそれほど改善されないのに対し、ポリヘ
キサメチレンテレフタレートは極限粘度が0.7を超え
るあたりから著しい改善がみられ、このことは全く驚異
に値する。
本発明において6溶融成形する”方法とは、ポリエステ
ルを溶融して成形する方法、更には該方法で得られる成
形品を二次成形する方法を包含し、例えば射出成形法、
押出し成形法、ブロー成形法、インフレーシヨン成形法
等による成形法でも良く、またこれらの組合せによるこ
とも可能である。具体的な成形品(但し、繊維、フイル
タ一及びフアスナ一を除く)の形状としては、例えば各
種射出成形品、チユーブ、ホース自転車用タイヤ、フイ
ルム、シート、容器、自動車部品(例えばバンパ一、ク
ツシヨン材等)、機械部品(例えばシール材、パツキン
、ベルト、無音ギアー、ローラー等)、電線被覆等が挙
げられる。かかる成形に際しての具体的成形条件は、ポ
リヘキサメチレンテレフタレートの重合度及び目的とす
る成形品の形状等によつて変るが、成形技術者にとつて
容易に選択され得る範喘のものである。以下実施例を挙
げて本発明を詳細に説明する。
実施例1〜3及び比較例1極限粘度が0.65,0.7
7,1.01及び1.20のポリヘキサメチレンテレフ
タレートチツプを夫夫熱風式乾燥機で110℃、5時間
乾燥し、次いで日鋼アンカー製V−15型インラインス
クリユ一式射出成形機で成形して、l/4″×1/2I
X2,5″およびl/8″×l/2I×2,51の棒状
成形品を得た。
該棒状成形品を用いてASTMD−256によりアイゾ
ツト(ノツチ付)衝撃試験を行ない、第1表に示す結果
を得た。
上表から明らかな通り、極限粘度が0.65のポリヘキ
サメチレンテレフタレートを用いた場合には、耐衝撃性
の低い成形品しか得られないのに対し、極限粘度が0.
77,1.01及び1.20のポリヘキサメチレンテレ
フタレートを用いた場合には、優れた耐衝撃性の成形品
が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリエステルを溶融成形して成形品を製造する方法
    において、該ポリエステルとしてオルソクロロフェノー
    ル中35℃で測定した極限粘度が0.7以上のポリヘキ
    サメチレンテレフタレートを用いることを特徴とする耐
    衝撃性、耐薬品性の優れたポリエステル成形品(但し、
    繊維、フィルター及びファスナーを除く)の製造法。
JP49135192A 1974-11-26 1974-11-26 ポリエステル成形品 Expired JPS5949254B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49135192A JPS5949254B2 (ja) 1974-11-26 1974-11-26 ポリエステル成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49135192A JPS5949254B2 (ja) 1974-11-26 1974-11-26 ポリエステル成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5161554A JPS5161554A (ja) 1976-05-28
JPS5949254B2 true JPS5949254B2 (ja) 1984-12-01

Family

ID=15145980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49135192A Expired JPS5949254B2 (ja) 1974-11-26 1974-11-26 ポリエステル成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949254B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237565A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Sharp Corp メニユ−機能付計算機
JPH0317847U (ja) * 1989-06-30 1991-02-21

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110471A (ja) * 1974-07-15 1976-01-27 Teijin Ltd Fuirutaa
JPS519942A (ja) * 1974-07-15 1976-01-27 Teijin Ltd Fuasunaa

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110471A (ja) * 1974-07-15 1976-01-27 Teijin Ltd Fuirutaa
JPS519942A (ja) * 1974-07-15 1976-01-27 Teijin Ltd Fuasunaa

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60237565A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Sharp Corp メニユ−機能付計算機
JPH0317847U (ja) * 1989-06-30 1991-02-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5161554A (ja) 1976-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090259000A1 (en) Polylactic acid resin composition, molded article thereof and polylactic acid compound
KR101334788B1 (ko) 고상 중합 없이 코폴리에스테르 장벽 수지를 제조하는공정, 상기 공정에 의해 제조된 코폴리에스테르 수지, 및상기 코폴리에스테르 수지로 제조된 투명 단층 용기
JP2000505482A (ja) ポリエステル/ポリエステルアミドブレンド
JP2009518512A (ja) ガスバリヤー特性が改善された透明単層容器用のコポリエステル樹脂の製造方法
US4131595A (en) Thermoplastic moulding compositions
JP2004307528A (ja) 射出成形体
JPH0433934A (ja) ポリエステルフィルム又はシート及びこれを用いたラミネート紙
JP2574055B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂中空成形品及びその製造法
US5354802A (en) Resin composition for blow molding and blow molded item made therefrom
WO1990007535A1 (en) Polyester copolymer
GB2076832A (en) Blends of polyethylene terephtalate based polyesters and styrene- maleic anhydride copolymers
JPS5949254B2 (ja) ポリエステル成形品
JP4117147B2 (ja) 射出成形体
JP2004323791A (ja) 射出成形体
JP2001098145A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS59193953A (ja) ポリエステル組成物
JP3382121B2 (ja) ポリエステル樹脂およびその成形品
JPS5839059B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレ−トノ セイケイホウ
JPH0420526A (ja) 芳香族ポリエステルアミドの製造法
JP2009293034A (ja) 射出成形体
JPS6226342B2 (ja)
JP2006335931A (ja) ポリエステル樹脂組成物
KR100513121B1 (ko) 금속 비누계 활제를 이용한 공중합 폴리에스테르 수지의색상 변경방법
KR100450886B1 (ko) 기계적 물성이 우수한 포화 폴리에스테르의 제조방법
JP2004099656A (ja) ポリエステル成形体