JPS594867Y2 - 車輛における動力伝達装置 - Google Patents
車輛における動力伝達装置Info
- Publication number
- JPS594867Y2 JPS594867Y2 JP13243779U JP13243779U JPS594867Y2 JP S594867 Y2 JPS594867 Y2 JP S594867Y2 JP 13243779 U JP13243779 U JP 13243779U JP 13243779 U JP13243779 U JP 13243779U JP S594867 Y2 JPS594867 Y2 JP S594867Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission
- main transmission
- transmission case
- gear
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は車輌、主として自動二輪車において、車体フレ
ームに支持されるエンジンの動力を車輪に伝達するため
の動力取出装置に関するものである。
ームに支持されるエンジンの動力を車輪に伝達するため
の動力取出装置に関するものである。
一般に自動二輪車の動力取出装置は、エンジンの動力を
、クラッチ機構、変速機およびチェノあるいはシャフト
ドライブ伝動機構を介して車輪に伝達するようにしてい
る。
、クラッチ機構、変速機およびチェノあるいはシャフト
ドライブ伝動機構を介して車輪に伝達するようにしてい
る。
ところがかかる自動二輪車ではその使用目的、用途等に
応じて前記変速機の有する通常の変速域を超えた範囲で
の変速比をもって走行を要求される場合がある。
応じて前記変速機の有する通常の変速域を超えた範囲で
の変速比をもって走行を要求される場合がある。
そこで本出願人は既にエンジンに連動される主変速機と
、車輪に連なるチェノあるいはシャフトドライブ伝動機
構との間に必要に応じて副変速機を介装させ、主変速機
の変速範囲と副変速機の変速範囲とを総合した広範囲の
変速域が得られるようにした動力伝達装置を提案したが
、本考案はかかる動力伝達機構をさらに改良し、部品点
数の低減、総重量の軽減、コンパクト化およびコストダ
ウンを図ることができ、さらにその動力伝達装置を「シ
ャフトドライブ」および「チェンドライブ」の何れにも
適用できるようにして汎用性を高めるようにした車輌に
おける動力伝達装置を提供することを目的とするもので
゛ある。
、車輪に連なるチェノあるいはシャフトドライブ伝動機
構との間に必要に応じて副変速機を介装させ、主変速機
の変速範囲と副変速機の変速範囲とを総合した広範囲の
変速域が得られるようにした動力伝達装置を提案したが
、本考案はかかる動力伝達機構をさらに改良し、部品点
数の低減、総重量の軽減、コンパクト化およびコストダ
ウンを図ることができ、さらにその動力伝達装置を「シ
ャフトドライブ」および「チェンドライブ」の何れにも
適用できるようにして汎用性を高めるようにした車輌に
おける動力伝達装置を提供することを目的とするもので
゛ある。
以下、図面により本考案の1実施例について説明すると
、エンジンEのクランクケース1と、主ミツシヨンケー
ス2とは一体に形成され、クランクケース1内にはクラ
ンクシャフト3が回転自在に軸架され、また前記主ミツ
シヨンケース2内には従来公知の主変速機Tmが収納装
備されている。
、エンジンEのクランクケース1と、主ミツシヨンケー
ス2とは一体に形成され、クランクケース1内にはクラ
ンクシャフト3が回転自在に軸架され、また前記主ミツ
シヨンケース2内には従来公知の主変速機Tmが収納装
備されている。
この主変速機Tmは、主ミツシヨンケース1に互いに平
行に軸架されるプライマリシャフト4、メインシャフト
5およびカウンタシャフト6とを有し、クランクシャフ
ト3とプライマリシャフト4とは、それら間に懸回され
るチェノ伝動機構7を介して連動され、またプライマリ
シャフト4とメインシャフト5とは、それら間に設けら
れる伝動歯車機構8およびクラッチ機構9を介して連動
され、さらにメインシャフト5とカウンタシャフト6と
はそれら間に設けられる主変速歯車群10を介して連動
されている。
行に軸架されるプライマリシャフト4、メインシャフト
5およびカウンタシャフト6とを有し、クランクシャフ
ト3とプライマリシャフト4とは、それら間に懸回され
るチェノ伝動機構7を介して連動され、またプライマリ
シャフト4とメインシャフト5とは、それら間に設けら
れる伝動歯車機構8およびクラッチ機構9を介して連動
され、さらにメインシャフト5とカウンタシャフト6と
はそれら間に設けられる主変速歯車群10を介して連動
されている。
そしてエンジンEの動力はクランクシャフト3よりチェ
ン伝動機構7、プライマリシャフト4、伝動歯車機構8
、クラッチ機構9、メインシャフト5、変速歯車群10
を介してカウンタシャフト6に伝達され、クランクシャ
フト3とカウンタシャフト6間の変速比の変更は通常の
ように前記主変速機Tmの切換操作によって行われる。
ン伝動機構7、プライマリシャフト4、伝動歯車機構8
、クラッチ機構9、メインシャフト5、変速歯車群10
を介してカウンタシャフト6に伝達され、クランクシャ
フト3とカウンタシャフト6間の変速比の変更は通常の
ように前記主変速機Tmの切換操作によって行われる。
而して前述したクランクシャフト3からカウンタシャフ
ト6に至る動力伝達機構は従来公知の構造であるので、
その詳細な説明を省略する。
ト6に至る動力伝達機構は従来公知の構造であるので、
その詳細な説明を省略する。
前記主変速機Tmのカウンタシャフト6の一端部は主ミ
ツシヨンケース2より外部に突出しており、その突出端
部には必要に応じて第2図鎖線に示すように駆動鎖車1
1が固着することができ、この駆動鎖車11に従来公知
のチェンドライブ伝動機構を介して車輪Wを駆動するこ
とが可能である。
ツシヨンケース2より外部に突出しており、その突出端
部には必要に応じて第2図鎖線に示すように駆動鎖車1
1が固着することができ、この駆動鎖車11に従来公知
のチェンドライブ伝動機構を介して車輪Wを駆動するこ
とが可能である。
前記主ミツシヨンケース2の後壁には第4図に示すよう
に副ミッションケース12が取付ボルト13(第3図)
により着脱自在に取付けられる。
に副ミッションケース12が取付ボルト13(第3図)
により着脱自在に取付けられる。
主ミツシヨンケース2と副ミッションケース12との隣
接壁には、互いに連通ずる動力取出口14゜15が穿設
されており、後述するようにこの動力取出口14,15
を通して主ミツシヨンケース1内に主変速機Tmと、副
ミッションケース12内の副変速機Tsとが連動される
ようになっている。
接壁には、互いに連通ずる動力取出口14゜15が穿設
されており、後述するようにこの動力取出口14,15
を通して主ミツシヨンケース1内に主変速機Tmと、副
ミッションケース12内の副変速機Tsとが連動される
ようになっている。
前記副ミッションケース12内には、前記カウンタシャ
フト6と平行に被動シャフト16が回転自在に軸架され
、この被動シャフト16には、第1゜第2被動歯車17
.1Bがそれぞれ自由に回転でき、かつ軸方向への摺動
不能に支持され、さらにそれら第1.第2被動歯車17
.18間においてシック19が軸方向に左右に摺動可能
にスプライン係合されている。
フト6と平行に被動シャフト16が回転自在に軸架され
、この被動シャフト16には、第1゜第2被動歯車17
.1Bがそれぞれ自由に回転でき、かつ軸方向への摺動
不能に支持され、さらにそれら第1.第2被動歯車17
.18間においてシック19が軸方向に左右に摺動可能
にスプライン係合されている。
前記第1.第2被動歯車17.1Bのディスク部には相
対向して第1.第2係合孔20.21が穿設され、一方
前記シフタ19の両側面にはそれらの保合孔20.21
に選択的に係合し得る第1.第2係合突起22.23が
突設されている。
対向して第1.第2係合孔20.21が穿設され、一方
前記シフタ19の両側面にはそれらの保合孔20.21
に選択的に係合し得る第1.第2係合突起22.23が
突設されている。
前記シフタ19には、これを左右にシフトするためのシ
フトフォーク24が嵌合され、第2図においてシフタ1
9が左にシフトされると、第1係合突起22は第1係合
孔20に係合され、またシフタ19が右にシフトされる
と第2係合突起23が第2係合孔21に係合される。
フトフォーク24が嵌合され、第2図においてシフタ1
9が左にシフトされると、第1係合突起22は第1係合
孔20に係合され、またシフタ19が右にシフトされる
と第2係合突起23が第2係合孔21に係合される。
前記第1.第2被動歯車17.18の一部は、前記動力
取出口14,15を通って主ミツシヨンケース2内に臨
んでおり、これら第1.第2被動歯車17゜18は前記
主変速機Tm固有の第1.第2カウンタ歯車25.26
に連動されるものですなわち第1被動歯車17は前記主
変速機Tmのカウンタシャフト6に摺動可能にスプライ
ン係合される第1カウンタ歯車25に常時噛合され、ま
た第2被動歯車18は前記カウンタシャフト6に摺動可
能にスプライン係合される第2カウンタ歯車26に常時
噛合されている。
取出口14,15を通って主ミツシヨンケース2内に臨
んでおり、これら第1.第2被動歯車17゜18は前記
主変速機Tm固有の第1.第2カウンタ歯車25.26
に連動されるものですなわち第1被動歯車17は前記主
変速機Tmのカウンタシャフト6に摺動可能にスプライ
ン係合される第1カウンタ歯車25に常時噛合され、ま
た第2被動歯車18は前記カウンタシャフト6に摺動可
能にスプライン係合される第2カウンタ歯車26に常時
噛合されている。
尚、図中; 27.28.29はカウンタシャフト6上
に回転自在に支承される伝動歯車で、主変速機Tmの変
速歯車群10の一部である。
に回転自在に支承される伝動歯車で、主変速機Tmの変
速歯車群10の一部である。
前記被動シャフト16の他端(第2図右端)には傘歯車
30が一体に形成され、また副ミッションケース12の
他端部(第2図右端部)には、前記被動シャフト16と
直交する短い伝動シャフト32が回転自在に支承され、
この伝動シャフト32と一体に形成される傘歯車31は
前記歯車30と噛合されている。
30が一体に形成され、また副ミッションケース12の
他端部(第2図右端部)には、前記被動シャフト16と
直交する短い伝動シャフト32が回転自在に支承され、
この伝動シャフト32と一体に形成される傘歯車31は
前記歯車30と噛合されている。
前記伝動シャフト32には、第1図に示すようにシャフ
トドライブ伝動機構Dsが連結されており、すなわち前
記伝動シャフト32には、車体フレームの前後方向にの
びるドライブシャフト33の前端が接手を介して連結さ
れ、このドライブシャフト33の後端は互いに噛合され
て一対のファイナル傘歯車34.35を介して車輪Wに
連動されており、ドライブシャフト33とファイナル傘
歯車34.35は伝動ケース36内に収容される。
トドライブ伝動機構Dsが連結されており、すなわち前
記伝動シャフト32には、車体フレームの前後方向にの
びるドライブシャフト33の前端が接手を介して連結さ
れ、このドライブシャフト33の後端は互いに噛合され
て一対のファイナル傘歯車34.35を介して車輪Wに
連動されており、ドライブシャフト33とファイナル傘
歯車34.35は伝動ケース36内に収容される。
取付ボルト13の収脱により副ミッションケース12を
主ミツシヨンケース2から外した際には動力取出口14
は、第4図に示すように蓋体37により被覆される。
主ミツシヨンケース2から外した際には動力取出口14
は、第4図に示すように蓋体37により被覆される。
この場合カウンタシャフト6からの動力は、その突出端
部に固着される駆動鎖車11より取出される。
部に固着される駆動鎖車11より取出される。
次に本考案の一実施例の作用について説明すると、エン
ジンEが駆動されると、クランクシャフト3より主変速
機Tmを介してカウンタシャフト6が駆動される。
ジンEが駆動されると、クランクシャフト3より主変速
機Tmを介してカウンタシャフト6が駆動される。
いまシフトフォーク24の操作により、シフタ19を第
2図において左側にシフトすると、第1保合突起22が
第1係合孔20に係合し、カウンタシャフト6の回転は
第1カウンタ歯車25、第1被動歯車17、およびシフ
タ19を介して被動シャフト16に伝達され、またシフ
タ19を第2図において右側にシフトすると第2保合突
起23が第2係合孔21に係合し、カウンタシャフト6
の回転は、第2カウンタ歯車26.第2被動歯車1Bお
よびシフタ19を介して被動シャフト16に伝達される
。
2図において左側にシフトすると、第1保合突起22が
第1係合孔20に係合し、カウンタシャフト6の回転は
第1カウンタ歯車25、第1被動歯車17、およびシフ
タ19を介して被動シャフト16に伝達され、またシフ
タ19を第2図において右側にシフトすると第2保合突
起23が第2係合孔21に係合し、カウンタシャフト6
の回転は、第2カウンタ歯車26.第2被動歯車1Bお
よびシフタ19を介して被動シャフト16に伝達される
。
そして以上2系統の動力伝達系により2段階に変速回転
される被動シャフト16の回転は傘歯車30.31.ド
ライブシャフト33およびファイナル傘歯車34.35
を介して車輪Wに伝達される。
される被動シャフト16の回転は傘歯車30.31.ド
ライブシャフト33およびファイナル傘歯車34.35
を介して車輪Wに伝達される。
また副変速機Tsを使用せずにカウンタシャフト6より
チェンドライブ機構を介して車輪Wを駆動する場合には
、取付ボルト13を外すだけで副ミッションケース12
を主ミツシヨンケース2より取外すことができ、この場
合副変速機Tsの第1、第2被動歯車17.18を、主
変速機Tmの第1、第2カウンタ歯車25.26より離
脱させることができる。
チェンドライブ機構を介して車輪Wを駆動する場合には
、取付ボルト13を外すだけで副ミッションケース12
を主ミツシヨンケース2より取外すことができ、この場
合副変速機Tsの第1、第2被動歯車17.18を、主
変速機Tmの第1、第2カウンタ歯車25.26より離
脱させることができる。
そして副ミッションケース12の離脱後は、第4図に示
すように主ミツシヨンケース2の動力取出口14を蓋体
37により被覆する。
すように主ミツシヨンケース2の動力取出口14を蓋体
37により被覆する。
以上のように本考案によれば互いに着脱自在に連設され
る主ミツシヨンケース2と副ミッションケース12の隣
接壁に、それらの内部を連通ずる動力取出口14,15
を開口し、副ミッションケース12内の副変速機Tsの
被動シャフト16上の被動歯車17、1Bを、前記動力
取出口14.15を通して、主ミツシヨンケース2内の
主変速機Tmのカウンタシャフト6と一体に回転するカ
ウンタ歯車25.26に噛合させたので、本来主変速機
Tmの変速歯車として機能するカウンタ歯車25.26
を、副変速機Tsの駆動歯車に兼用することができ、そ
の結果部品点数を減少させ、副ミッションケース12を
コンパクト化させ、全体の重量を軽減し、製造コストの
低減を図ることができる。
る主ミツシヨンケース2と副ミッションケース12の隣
接壁に、それらの内部を連通ずる動力取出口14,15
を開口し、副ミッションケース12内の副変速機Tsの
被動シャフト16上の被動歯車17、1Bを、前記動力
取出口14.15を通して、主ミツシヨンケース2内の
主変速機Tmのカウンタシャフト6と一体に回転するカ
ウンタ歯車25.26に噛合させたので、本来主変速機
Tmの変速歯車として機能するカウンタ歯車25.26
を、副変速機Tsの駆動歯車に兼用することができ、そ
の結果部品点数を減少させ、副ミッションケース12を
コンパクト化させ、全体の重量を軽減し、製造コストの
低減を図ることができる。
また主変速機Tmのカウンタシャフト6の一端部を、前
記主ミツシヨンケース2より外部に突出させ、その突出
一端部に駆動鎖車11等の駆動輪を固着することにより
カウンタシャフト6より直接チェンドライブ伝動機構等
の伝動機構を介して車輪Wを駆動することもできる。
記主ミツシヨンケース2より外部に突出させ、その突出
一端部に駆動鎖車11等の駆動輪を固着することにより
カウンタシャフト6より直接チェンドライブ伝動機構等
の伝動機構を介して車輪Wを駆動することもできる。
第1図は本考案装置を備えた自動二輪車の動力伝達系を
示す概略平面図、第2図は本考案装置の平面図、第3図
は第2図III−III線断面図、第4図は主ミツシヨ
ンケースの動力取出口に蓋体を被着した場合の第3図と
同じ断面図である。 2・・・主ミツシヨンケース、3・・・クランクシャフ
ト、6・・・カウンタシャフト、11・・・駆動輪とし
ての駆動鎖車、12・・・副ミッションケース、14.
15・・・動力取出口、16・・・被動シャフト、17
.18・・・被動歯車としての第1.第2被動歯車、2
5.26・・・カウンタ歯車としての第1.第2カウン
タ歯車、E・・・エンジン、Tm・・・主変速機、Ts
・・・副変速機、W・・・車輪。
示す概略平面図、第2図は本考案装置の平面図、第3図
は第2図III−III線断面図、第4図は主ミツシヨ
ンケースの動力取出口に蓋体を被着した場合の第3図と
同じ断面図である。 2・・・主ミツシヨンケース、3・・・クランクシャフ
ト、6・・・カウンタシャフト、11・・・駆動輪とし
ての駆動鎖車、12・・・副ミッションケース、14.
15・・・動力取出口、16・・・被動シャフト、17
.18・・・被動歯車としての第1.第2被動歯車、2
5.26・・・カウンタ歯車としての第1.第2カウン
タ歯車、E・・・エンジン、Tm・・・主変速機、Ts
・・・副変速機、W・・・車輪。
Claims (2)
- (1)エンジンのクランクシャフトに連動される主変速
機を収納した主ミツシヨンケースに、車輪に連なる伝動
機構に連動される副変速機を収納した副ミッションケー
スを着脱自在に連設し、それら両ケースの隣接壁にそれ
らの内部を連通ずる動力取出口を開口し、前記ミッショ
ンケースに軸架される被動シャフト上の被動歯車を前記
動力取出口を通して主ミツシヨンケースに軸架される、
主変速機固有のカウンタ歯車に噛合させてなる、車輌に
おける動力伝達装置。 - (2)前記特許請求の範囲第(1)項記載の車輌におけ
る動力伝達装置において、前記主変速機のカウンタシャ
フトの一端部を前記主ミツシヨンケースより外部に突出
させ、その突出一端部に駆動鎖車等の駆動輪を固着して
なる、車輌における動力伝達装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13243779U JPS594867Y2 (ja) | 1979-09-25 | 1979-09-25 | 車輛における動力伝達装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13243779U JPS594867Y2 (ja) | 1979-09-25 | 1979-09-25 | 車輛における動力伝達装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5649694U JPS5649694U (ja) | 1981-05-01 |
JPS594867Y2 true JPS594867Y2 (ja) | 1984-02-13 |
Family
ID=29364052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13243779U Expired JPS594867Y2 (ja) | 1979-09-25 | 1979-09-25 | 車輛における動力伝達装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS594867Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011132432A1 (ja) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | ヤマハ発動機株式会社 | エンジンユニットおよびこれを備えた自動二輪車 |
JP5592980B2 (ja) * | 2013-08-05 | 2014-09-17 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車用動力伝達装置 |
-
1979
- 1979-09-25 JP JP13243779U patent/JPS594867Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5649694U (ja) | 1981-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0030120B2 (en) | Transmission apparatus for four-wheel drive motor vehicle | |
US5640882A (en) | Indirect manual transmission for motor vehicles having cross-country | |
JPS5824289B2 (ja) | 自動車用駆動装置 | |
JPS5823279B2 (ja) | 自動二輪車における動力伝達装置 | |
JPS594867Y2 (ja) | 車輛における動力伝達装置 | |
US4203498A (en) | Transmission apparatus for motor vehicle | |
JP2631916B2 (ja) | 管理作業機 | |
JPS6128531B2 (ja) | ||
JP3387111B2 (ja) | トラクタの伝動装置 | |
JPH05178103A (ja) | トラクタの伝動部構造 | |
JP2006097743A (ja) | トラクタの変速装置 | |
JP2802626B2 (ja) | 動力伝達装置のケース構造 | |
JP2558235B2 (ja) | 4輪駆動車の動力伝達装置 | |
JPS606673Y2 (ja) | 車輛用トランスミツシヨン | |
JPS62180148A (ja) | 車輪形トラクタの走行系動力伝達装置 | |
JPS5940046A (ja) | 車両用変速機 | |
JPS62180146A (ja) | 車輪形トラクタの走行系動力伝達装置 | |
JPS6114688Y2 (ja) | ||
JPS6128532B2 (ja) | ||
JPH1178560A (ja) | トラクタのトランスミッション | |
JPS626894Y2 (ja) | ||
JPS631607Y2 (ja) | ||
JPH0421708Y2 (ja) | ||
JPS63170130A (ja) | 4輪駆動車のトランスフア−構造 | |
JPH02117427A (ja) | 4輪駆動車 |