JPS5948419B2 - デ−タバスロック方式 - Google Patents

デ−タバスロック方式

Info

Publication number
JPS5948419B2
JPS5948419B2 JP55161736A JP16173680A JPS5948419B2 JP S5948419 B2 JPS5948419 B2 JP S5948419B2 JP 55161736 A JP55161736 A JP 55161736A JP 16173680 A JP16173680 A JP 16173680A JP S5948419 B2 JPS5948419 B2 JP S5948419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
individual input
output
data bus
data
microprocessor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55161736A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5785134A (en
Inventor
武生 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55161736A priority Critical patent/JPS5948419B2/ja
Publication of JPS5785134A publication Critical patent/JPS5785134A/ja
Publication of JPS5948419B2 publication Critical patent/JPS5948419B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/4068Electrical coupling

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二重化されたマイクロプロセッサ装置、から一
重の個別入出力部をアクセスするために該二重化された
マイクロプロセッサ装置側のデータバスと一重の個別入
出力部用データバス間に個別入出力部制御付加装置を有
するデータ交換システムに係り該個別入出力部用データ
バスに個別入出力部を追加削減する場合該データ交換シ
ステムを停止させないデータバスロック方式に関する。
広域電力情報ネットワークの如<常時監視するために通
信回線を含め二重化したシステムでは一部署のシステム
の停止も問題になる。しかし電力供給システムでは装置
又は電力系統の追加、変更、削減等がしばしば行なわれ
る。このため情報を集収するコンピュータシステムの個
別入出力部の追加、変更、削減がしばしば必要になる。
この追加、変更、削減を行う場合の従来例を第1図、第
2図に示す。第1図はマイクロプロセッサを使つたサイ
クリツクデータ伝送装置で個別入出力部迄全部二重化し
たジユアルシステムのブロック構成図、第2図はマイク
ロプロセッサを使つたサイクリツクデータ伝送装置でマ
イクロプロセッサシステム部は二重化したジユアルシス
テムになつているが個別入出力部は一重の場合のブロッ
ク構成図である。
図中SYSI−SYS4はシステム、1、1’、1″、
1”はマイクロプロセッサ、2、2’、2″、2”はデ
ータバス、3、3’はマイクロプロセッサ側個別入出力
部制御付加装置、4、4’は個別入出力部側個別入出力
部制御付加装置、M0DEM1〜M0DEM4は通信回
線との接続用変復調器、R0M1〜ROM4は読出専用
メモリ、RAM1〜RAM4はランダムアクセスメモリ
、D11〜DI4はディジタル入力部、D01〜DO3
はディジタル出力部、SW3、SW2は制御スイッチで
ある。第1図に示す例はデュアルシステムになつており
ディジタル信号の入出力装置への入出力は通常はシステ
ムSYSIのディジタル入出力部Dll、DOIを介し
て行つており、システムSYSI側に問題があると自動
的にスイッチSW0、SW2にて切替えてシステムSY
S2側のディジタル入出力部DI2、DO2を介して行
う。従つて個別入出力部DI,DO等の追加変更削減を
行う場合は、片側のシステムは動作させておき、他方の
システムを停止しこのシステム側に個別入出力部の追加
変更削減を行いこのシステムを動作させ、欠に別のシス
テムを停止して上記と同じ個別入出力部の追加削減を行
う。従つてこの部署の装置は片側運転にはなるがこれに
接続されている入出力装置側は停止せずに動作を継続す
る。しかしながら、個別入出力部が二重になつているの
でシステムが高価になる欠点がある。第2図に示す例で
はマイクロセツサシステム部はジユアルシステムになつ
ているので個別入出力部DI3,DI4,DO3の制御
は通常はシステムSYS3より行つておりシステムSY
S3側に問題があるとシステムSYS4側に自動的に切
り換えを行うが、イ削u入出力部は一重のため個別入出
力部の追加変更削減する場合、システムSYS3又はS
YS4より個別入出力部DI3,DI4,DO3がアク
セルされている場合に追Dロ変更削減を行うとこのシヨ
ツクでデータバス2/″5が乱されシステムSYS3,
SYS4のマイクロプロセツサ1″,1′4に誤データ
を渡すことがあるのでシステムSYS3,SYS4を停
止しなければならないと訂う欠点がある。本発明の目的
は上記の欠点をなくするために個別入出力部は一重でし
かも個別入出力部の追加、削減の場合この部署の装置を
停止せずに可能な方式の提供にある。
本発明は上記の目的を達成するために二重化されたマイ
クロブロセツサ装置から一重の個別入出力部をアクセス
するために該二重化されたマイクロブロセツサ装置側の
データバスと一重の個別入出力部用データパス間に個別
入出力制御付加装置を有するデータ交換システムにおい
て、該個別入出力部用データバス側の個別入出力制御付
加装置にスイツチを設け、該個別入出力部用データバス
に個別入出力部を追力l削減する場合、該スイツチを切
換ることによりマイクロブロセツサ側からのアクセス信
号を該個別入出力部用データバスに出力することをロツ
クすると共にマイクロブロセツサ側にはあたかもデータ
を受取つた如く応答信号を返すことを特徴とするデータ
バスロツク方式である。
以下本発明の実施例につき図に従つて説明する。
第3図は本発明の個別入出力部側の個別入出力制御付加
装置のブロツク構成図、第4図は第3図のデコーダ内の
読出専用メモリのテーブル図で、図中5はバツフアレジ
スタ、6は出力ゲ一ト、7はセレクタ、8はカウンタ、
9はデコーダ、10,11はデータ線、12はデータ転
送制御線、13はイ劃リ入出力部用データバス制御線、
14は応答信号送出線、SW3はスイツチ、15は正常
の場合のシーケンスのテーブル、16はスイツチSW3
のオンの場合のシーケンスのテーブルである。動作とし
てはまず第2図においてマイクロプロセツサ177,1
″′側からデイジタル入出力部DI,DOがアクセスさ
れている時個別入出力部を追加削減すると、このシヨツ
クで個別入出力部用データバス2″7が乱されマイクロ
ブロセツサ側に誤データを渡すことがある。そのため従
来はマイクロプロセツサ側を含め装置を停止していた。
本発明はこれを防止するために第2図個別入出力部側個
別入出力部制御付加装置4,4′に第3図に示すスイツ
チSW3を設け尚第4図に示すデコーダ9の中の読出専
用メモリ内に応答信号はかえすが個別入出力部用データ
バスにアクセスを行なわないシーケンス16を設けてあ
る。通常の場合データは、データ転送制御線12より送
られる制御信号により制御されてデータ線10より送ら
れてくる。このデータをバツフアレジスタ5に記憶しデ
コーダ9の中の読出専用メモリ第4図の通常の場合のシ
ーケンステーブル15により制御されて、出力ゲ−ト6
を開閉して個別入出力部用データバス第2図の2″′5
に送ると共にこのデータバス2″1にデータバス制御線
13より制御信号を送り第2図の個別入出力部DI3,
D14,DO3に対し読みとり書き込みを行う。又一方
マイクロフ狛セツサ側個別入出力制御付カロ装置3,3
′側へはデータを受取つた応答信号を応答信号送出線1
4を通じて送る。個別入出力部を追カロ削減する場合は
スイツチSW3をオンとする。これにより出力ゲ一卜6
は閉じられデータは個別入出力部用データバス2/7′
にはデータは送られなくなる。一方デコーダ9の中の読
出専用〆モリよりは第4図16を読出し応答信号送出し
応答信号送出線14を通してあたかもデータを受取つた
如く応答信号を返す。又個別入出力部用データバス制御
線13はロツクされ制御信号は送られない。これにより
マイクロブOセツサ側は正常に動作する。以上によりマ
イクロブロセツサ側を自め装置を停止する必要はなくな
る。本発明によれば個別入出力部は一重で経済的であり
個別入出力部用データバスに個別入出力部を追加削減す
る場合この部署の装置を停止することなく可能であるの
で常時監視する必要のあるシステムには非常に有効であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の個別入出力部を二重化した場合のブロ
ツク構成図、第2図は従来例の・個別入出力部を一重の
場合のブロツク構成図、第3図は本発明の個別入出力部
側の個別入出力部制御付カロ装置のブロツク構成図、第
4図は第3図のデコーダ内の読出専用メモリのテーブル
図である。 図中、1,1′,1″,15′7はマイクロブロセツサ
、2,2′,2″,2″′,2″7はデータバス、3,
3′はマイクロブロセツサ側個別入出力部制御付加装置
、4,4′は個別入出力部側個別入出力部制御付加装置
、MODEM1〜MODEM4は通信回線との接続用変
復調器、ROM1〜ROM4は読出専用メモリ、RAM
,〜RAM4はランダムアクセスメモリ、D11〜DI
4はデイジタル入力部、DO1〜DO3はデイジタル出
力部、SW,,SW2は制御スイツチ、5はバツフアレ
ジスタ、6は出力f−ト、7はセレクタ、8はカウンタ
、9はデコーダ、10,11はデータ線、12はデータ
転送制御線、13は個別入出力部用データバス制御線、
14は応答信号送出線、SW3はスイツチ、15は読出
専用〆モリ内の正常の場合のシーケンスのテーブル、1
6は読出専用〆モリ内のスイツチSW3オンの場合のシ
ーケンスのテーブルである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 二重化されたマイクロプロセッサ装置から一重の個
    別入出力部をアクセスするために該二重化されたマイク
    ロプロセッサ装置側のデータバスと一重の個別入出力部
    用データバス間に個別入出力制御付加装置を有し、各マ
    イクロプロセッサ装置にて、少なくとも個別入力部から
    のデータをサイクリツクに伝送するサイクリツクデータ
    伝送システムにおいて、該個別入出力部用データバス側
    の個別入出力制御付加装置にスイッチを設け、該個別入
    出力部用データバスに個別入出力部を追加削減する場合
    、該スイッチを切換えることによりマイクロプロセッサ
    側からのアクセス信号を該個別入出力部用データバスに
    出力することをロックすると共にマイクロプロセッサ側
    にはあたかもデータを受取つた如く応答信号を返すこと
    を特徴とするデータバスロック方式。
JP55161736A 1980-11-17 1980-11-17 デ−タバスロック方式 Expired JPS5948419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55161736A JPS5948419B2 (ja) 1980-11-17 1980-11-17 デ−タバスロック方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55161736A JPS5948419B2 (ja) 1980-11-17 1980-11-17 デ−タバスロック方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5785134A JPS5785134A (en) 1982-05-27
JPS5948419B2 true JPS5948419B2 (ja) 1984-11-26

Family

ID=15740902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55161736A Expired JPS5948419B2 (ja) 1980-11-17 1980-11-17 デ−タバスロック方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948419B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4835737A (en) * 1986-07-21 1989-05-30 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Method and apparatus for controlled removal and insertion of circuit modules

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5785134A (en) 1982-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4150428A (en) Method for providing a substitute memory in a data processing system
JPH0158540B2 (ja)
US4381543A (en) Controller port switch arrangement for sharing stored data among different systems
JPS5948419B2 (ja) デ−タバスロック方式
US4718003A (en) Method and apparatus for exchanging data between data processing units
JP2746284B2 (ja) Oamセル挿入装置
JP2664144B2 (ja) 多重化処理装置の切替方法および装置
JP2807269B2 (ja) マルチドロップアクセス方式に用いるインターフェイスユニット
EP0626647B1 (en) Copying apparatus for carrying out a copying operation between an active processing system and a stand-by one
JPS63231652A (ja) 制御システムにおけるメモリコピ−方式
JPH0323026B2 (ja)
JPS5923677B2 (ja) 交換処理装置の二重化方式
JPS638500B2 (ja)
KR100225517B1 (ko) 전전자 교환기의 프로세서와 타임 슬롯 스위치간 이중화 알람 통신 장치
JP2716571B2 (ja) 二重化データ保全装置
KR100301769B1 (ko) 감시제어시스템의메모리장치
JPH04263333A (ja) メモリ二重化方式
SU1541623A1 (ru) Устройство дл сопр жени ЭВМ с периферийным устройством
JPS604498B2 (ja) 電子計算機とダイレクト・メモリ・アクセス装置の結合方法
KR20010028876A (ko) 복수개의 프로세서를 갖는 장치의 데이터 백업 장치
JP2619124B2 (ja) パイプラインアクセスメモリ
JPS6077234A (ja) 磁気テ−プ装置選択方式
JPH04330541A (ja) 共通データ転送システム
JPS61224064A (ja) 二重化計算機システム
JPS6318778B2 (ja)