JPS5948377A - 荷物運搬用傾斜エレベ−タ - Google Patents

荷物運搬用傾斜エレベ−タ

Info

Publication number
JPS5948377A
JPS5948377A JP58106008A JP10600883A JPS5948377A JP S5948377 A JPS5948377 A JP S5948377A JP 58106008 A JP58106008 A JP 58106008A JP 10600883 A JP10600883 A JP 10600883A JP S5948377 A JPS5948377 A JP S5948377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
elevator
rocking body
truck
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58106008A
Other languages
English (en)
Inventor
アルベルト・ベツケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aruberuto Betsukeru Unto Co KG GmbH
Aruberuto Betsukeru Unto GmbH
Original Assignee
Aruberuto Betsukeru Unto Co KG GmbH
Aruberuto Betsukeru Unto GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruberuto Betsukeru Unto Co KG GmbH, Aruberuto Betsukeru Unto GmbH filed Critical Aruberuto Betsukeru Unto Co KG GmbH
Publication of JPS5948377A publication Critical patent/JPS5948377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B9/00Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B9/16Mobile or transportable lifts specially adapted to be shifted from one part of a building or other structure to another part or to another building or structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S187/00Elevator, industrial lift truck, or stationary lift for vehicle
    • Y10S187/90Temporary construction elevator for building

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、案内1/−ル上を転勤案内される平荷台を備
え、この平荷台がそれを担持1, o〜プで引張られる
平荷台台車を備えている、平荷台によって荷物を運搬す
るだめの傾斜エレベータに関する。
ロープで引張られる平荷台台車を備えたこの種の傾斜エ
レベータ、即ちスキノブホイストは周知である。この傾
余1エレベータはいろいろな物を運搬するのに役立つ。
例えは地上工事の分野では傾斜上1/ベ−タによって建
築相和を搬送する。その際、平荷台の台jl{jが斜め
一1二方に延びる案内レール上を走行する。この場合、
荷降しステー/コノの範囲において、積荷を手の届きや
すい荷降し区域寸で運ぶことは困難である。
換言すれば、斜めに真直延びる貨物工1/ベータの案内
軌道の端部に到着した荷物に、操作人の手が届きにくい
。従来の平荷台台車ではその荷降しステーンヨンの範囲
において、″1′重合金車を荷降し領域の方へ比較的に
簡単に移動直せることが不可能である。なお、ここでは
ゴ]−とじて水平方向の移動が要求される。
そこで、本発明の課題は、・メー荷台台i1jか構造的
なコス1・をあ捷り必要とぜずに傾序1工I/べ一タの
上端で好ましい荷降し姿勢をとることができ、それによ
って荷物の降しか容易になるように、冒頭に述べた種の
傾斜上1ノベータを改良するととである。
この課題は本発明により、案内1/−ルトを転勤案内さ
れる平荷台を備え、この平荷台がそれを担持しロープで
引張られる31/荷台台中を4+iiiえている、平4
′f台によって荷物を運搬するための傾斜エレベー タ
において、半荷台台車が揺動体に支承されたローラを介
して案内I/ール+f:案内されることによって解決さ
れる。このようにローラを揺動体に支承したことにより
、一・17荷台台車の担持フ1/−ムを、斜めに真直に
延ひる線から偏倚した案内1ノールの延長部に適合させ
ることができる。これは実際に於ては、平荷台台車の担
持フレームが案内1/−ルの彎曲または曲折した延長部
に冶って走行可能であることを意味する。この場合、ロ
ーラを介して行われる案内レール上での荷物の摩擦的々
支持は中断されない。即ち、面積あたりの支持力、ひい
ては摩耗が大きくなることか々い。
本発明の実施態様では、平荷台台車が前方の担持軸と後
方の相持軸を備え、この各々の相持軸がその自由端に、
ローラを担持する揺動体を備えている。ローラの好まし
い配置構造では、揺動体の旋回軸が引き上げ方向に設け
られた2個の」二方ローラの間に位置するように、揺動
体が平荷台台車の担持フI/−ムに旋回可能に支承され
ている。このIf+¥J告により、曲折した接き目を通
過するときにローラは荷物を確実に運搬する。本発明の
他の実施態様では、相持軸の自由端が同時に、揺動体の
旋回軸を形成している。
一般的には、引き上げ方向前方の揺動体たけが案内1/
−ルの曲折個所を通過し、引き上げ方向後方の揺動体は
斜め上方に延ひる案内1/−ルの範囲に留まっているだ
けで充分であるので、本発明では引き上げ方向に前後し
て設けられた揺動体か異なるローラ装置を備えている。
他の特徴に依ればとのローラ装置は、引き上げ方向前側
に位置する揺動体が案内1/−ルに載っている2個の上
方ローラと、案内I/−ルに下から作用している2個の
下方ローラを備え、下刃D −ラの軸が上方ローラの軸
の間に位置している。
この構造によシ、曲折個Df勿確火に通過することがで
きる。月1」ち、後方の−1・方ローラがf’:H石工
1/ベータの斜め」二方へ延びる案内部の領域に位置し
ているときに、前方の下方ローラQ−J、案内1/−ル
の曲折部分に達して荷物か持」二がらないようにする。
これにj芯して、引き上げ力向欽(IIIの揺動体は案
内1/−ルに載っている2個の上方ローラと、案内1)
−ルに下から作用している下方ローラを備え、この下方
ローラが引き」二げ方向で揺動体の旋回!III+の後
方にしかも後側の上方ローラの軸の前方に配置されてい
る。この下方ローラは平荷台台畢の後方部分が持上がら
ないように作用する。
この特徴と関連して、本発明の非常に好捷しい実施態様
では、揺動体の旋回軸が口〜プの引張りに応じて作動す
るフレーキ、特に偏心フ1/−キのだめの旋回軸を形成
している。この場合、平荷台の相持軸と揺動体の旋回1
1!lIIと偏心フl/ −キの旋回軸を同軸に配置す
ることができる。
平荷台台車の少なく共1つの相持軸に、ロープ用固定金
具が設けられ、この金具が同時に、ばねで旧都された偏
心フレーキを作動解除さぜる働きをする。これによシ、
ロープを引き上は方向に操作すると、はねでイ′:J勢
された偏心フレーキか作動解除され、一方、ロープに作
用する負荷が解除されると、l持にロープが破断すると
、ばねの旧都によυ偏心フI/−キが作動する。偏心7
1/−ギは両軸の自由端に配置することができる。その
除、案内1/−ルの下面に接する、揺動体に設けたフ1
/−キ片が、運転状態で案内1/−ルの」二面に接する
偏心体にイ1]設されている。
本発明に係る揺動体の構造配置b1は211本的には案
内1/−ル上での半荷台台車の案内を容易にし、かつ面
積あたりの圧力を均一にするために役立つ。しかし、本
発明の思想は慣に、曲折丑たt:J、彎曲した案内1/
−ルの場合に特に有利でめる。
例えば本発明1d次のような場合に特に意義がある。即
ち、冒頭に述へだlの傾ふ1工17ヘークにおいて、傾
斜エレベータか平荷台台車の荷1”! シ位置の範囲で
曲折して延びるよう形成され、平荷台台車かその荷降し
位置で引き上げ方向前側の揺動体に」:って特に水平に
延びる案内レール曲折部分に支持され、かつ引き上げ方
向後側の揺動体によって斜めに延ひる案内1/−ル部分
に支持されるような長さを、曲折して延ひる案内レール
が准する場合に特に意義がある。−以下、実施例に基づ
いて本発明の詳細な説明する。
第1図では傾斜エレベータ、即ちスギノグホイスト、全
体が1で示され、平荷台台車4上に設けられた貨物用丁
荷台が3で示されている。
図に4.・いて、伸縮b」能な傾余l工l/ベータの半
分の高さ位+1*″°にある貨物用事荷台成る程度傾斜
している。この平荷台は第6図に示す前方の1番動体5
が案内1/−ル2の曲折した部分2′を通過するときに
、傾ネ[しなくなる。
第2,3図から判るように、平衡台台車4は実質的に相
持フレーム11と、この担持)l/ −Jxを互いに連
結する2木の担持;!l) 9. ]、0と、イボ設さ
れ/こ揺動体5,6とからなっている。
揺動体5,6は図示の実施例では担持i1Q!l9−4
だは]Oに支承されている。即ち、揺動体5,6の揺動
II!I11幻: ;1l19.3.0と一致している
。しかし、揺動体;5,6の揺動i11+ 1.2をよ
[1拗軸9,10に対してすらして相持)1/−ム11
に設けることもできる。
引き土は方向(第6図の矢印21参照)前方の揺動μ、
5C」22個の」二方「]−ラフ: 7//7を有する
1、揺動体はこの上カローラによって案内1ノール2上
を案内さIする。揺動体は更に2個の下方ローラB:/
 8Illを備えて因る(第6図参照)。この−上方ロ
ーラはその1軸13.13′が上方ローラ7:L 7/
//の軸14と14′の間に位、li/、lするよう設
けられている。これにより、:A’i 6図に小ずよう
に、案内1ノール2.2′の曲折部20を通過するとき
に前方の上方ローラ8″は4’:’i上げられることが
なく、後方の下方ローラ8“は丑だ斜め上刃に延ひる案
内1ノール2の範囲に位置している。下荷台台車が逆方
向に走行するときにはこれと逆に行われる。。
後方の揺動体6は2個の土カーーシフ、7′と1個の下
カローラ8を備えている。もう1つの−1・方ローラは
不必要である。なぜなら、揺動体6か下側から見て実質
的に圧力負荷解除されているので、tlfll−の下方
ローラによって持」−いアを阻d二することができるか
らである。
揺動体の外側領域の案内1/−ル」1方において、偏心
フ1/−キ15をイノtiiえた偏心体]8が後方の4
−μ4勺軸重5に支承されている。(Jiif心)1/
−キ15は金具−16に係合するローブ17によって弛
められる。 −ロープ17の負荷が完全に解除されて初
めて、偏心体はばねでイづ勢された偏心ブ1/−キ15
によって第5図の制動位置へ旋回する。その際、案内1
/−ル2,2′の水平な案内フランジ23は偏心体18
とフ1/−キ片19との間で摩擦的に締伺けられる、周
知の如く、貨物用事荷台3と平衡台台車との間に、調節
装置を設けてもよい0.この調節装置により、貨物用平
衡台が平衡台台車に対j〜で旋回捷たは揺動することが
できる。しかし、曲折個所20を通過できるように揺動
体を本発明に従って形成した場合には、このような付加
的な9M節をしない方が好ましい。なぜなら、貨物用事
荷台が曲折個所を通過した後で前方の揺動体によって自
動的に水平になり、同時に放出捷だは荷降し領域へ水平
に移動するからである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、曲折案内部を備えた傾斜エレベータの側げ1
1図、第2図平衡台台車の拡大側面図、第3図は平衡台
台車の斜視図、第4図は第2図のIV−4J線に沿った
断面図、第5図はフレーキの制動状態を7J−<す、第
4図の■−V線に沿った断面図、第6図は曲折個所を通
過中の平衡台台車を示す図である。 図中41号 j ・・・傾斜エレベータ 2・・・傾斜工1/ベータの案内1ノール2′・・・案
内1ノール2の曲折部分 ;3・・・平荷台 4・・・平衡台台車 5・・・引き上げ方向前方の揺動体 6・・・引き上は方向後方の揺動体 −y、 7; 7: 7.///・・・」三方ローラ8
、 s/7 B///・・・下方ローラ9・・・平衡台
台車4の前方の相持輔 10・・・千夕f台台車4の後方の担持J1!1111
1・・・平衡台台車4の担持フ1/−ム12・・・揺動
体5,6の旋回軸 13、13’・・・前方の下方ローラの軸14、14’
・・・前方の上方ローラの軸15・・・偏心フレーキ 16・・・ロープ17用固定金具 17・争・ロープ 18・・・偏心体 19・・Φフレーキ片 20・・・曲折個所 21・・・引き上げ方向の矢印 22・・・偏心フレーキの旋回軸

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 案内レール上を転勤案内される平向台を備え、と
    の平向台がそれを担持しロープで引張られる平衡台台車
    を備えている、平向台によって荷物を運搬するための傾
    斜エレベータにおいて、平衡台台車(4)が揺動体(5
    ,6)に支承されたローラ(7,7(7(′7./′8
    ,81′8′つを介して案内レール(2,2’)上を案
    内されることを特徴とする傾斜エレベータ。 2、 揺動体(5,6)の旋回軸(12)が引き上げ方
    向(21)に設けられた2個の上方ローラ(7,7’ま
    たは7(′7”りの間に位置するように、揺動体が平衡
    台台車(4)の担持フレーム(11)に旋回可能に支承
    されていることを特徴とする特許 ml項記載の傾斜エレベータ。 3、 平衡台台車(4)が前方の担持軸(9)と後方の
    担持軸(10)を備え、この各々の担持軸がその自自由
    端に、コーラ(7. 7j?;” 、7j’′8, 8
    ’.’ 8?” )を担持する揺動体(5、6)を備え
    ていることを特命とする前記特許請求の範囲第1項寸た
    は弟2項記載の傾斜エレベータ。 4、 担持軸(9. 10)の自由端が揺動体(5.6
    )の旋回軸(12)を形成していることを特徴とする前
    記特許請求の範囲第3項記載の頌斜工j/ベータ。 5、′  引き上は方向(2l)に前<fl Lて設け
    られた揺動体(5. 6)が異なるローラ装置を有する
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項また(r:
    i第2項記載の頌斜エレヘ〜タっ 6、 引き上げ方向(21)Q’1方に位置する揺動体
    (5)が案内1/−ル(2)に載っている2個の上方ロ
    ーラ(7,7”′)と、案内レールに下から′作用して
    いる2個の下方ローラc8:J 8/// )を備え、
    下ノtローラの軸(13. 13’)が上方ローラのl
    ull (14. 14’ 、+の間に位置しているこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲第5項記載の傾斜上
    lノヘータ。 7、 引き上は方向後側の揺動体A内しーノレ(2)に
    載っている2個の上方ローラ(7.7’)と、 系内レ
    ールに下から作用している下方ローラ(8)を備え、こ
    の下方ローラが引き上げ方向で揺動体の旋回軸(12)
    の後方にしかも後側の上方ローラ(7)の軸の前方に配
    置されていることを特徴とする前記、特許請求の範囲第
    5項記載の傾斜エレベータ。 8 揺動体(6)の旋回軸(12)がロープの引張りに
    応じて作動するフI/−キ、特に偏心71/−キ(]5
    )のだめの旋回軸を形成していることを特徴とする特許 2項記載の傾斜上1ノベータ。 9、3F荷台(4)の相持軸(10)と揺動体(5、6
    )の旋回りQ1+ (12 )と偏心フレーキ(15)
    の旋回軸(22)が同軸に配置されていることを特徴と
    する前記特許請求の範囲第8項記載の1頃示1工1/ベ
    ータ。 10、平荷台台車(4)の少なく共Jつの相持軸(9)
    に、ロープ(17)用固定金具(16)が設けられてい
    ることを特徴とする前記特許請求の範囲第8項記載の食
    真汀き{工1/ベ−タ。 ]1 固定金具(16)がばねで付勢された偏心フレ−
    キ(15)を作動解除させる働きをすることを特徴とす
    る前記特許請求の範囲第10項記載の傾斜上1ノベータ
    。 12、案内1ノ−ル(2)の下面に接する、揺動体(6
    )に設けられたフ1/ーキ片(19)か、運転状態で案
    内1/−ルの上面に接する偏心体(18)に旧設されて
    いることを特徴とする前記特許請求の範囲第8項記載の
    傾斜エレベータ。 13  案内レール上を転勤案内される一\17. イ
    it’I台をイIifiえ、この平荷台がそれを担持1
    一〇−プで引張られる平荷台台車を備えている、平荷台
    によって荷物を運搬するだめの傾斜エレベータにおいて
    、案内I/−ル(2)が乎荷台台沖(4)の荷降し位置
    の範囲で曲折して延O・るよう形成さItているこ,と
    を特徴とする傾か1エレベータ1.。 14、  −’F荷台台車がその荷降し位置で引き上げ
    方向(21)前側の揺動体によって特に水平に延びる案
    内1ノ−ル曲折部分(2′)に支持され、かつ引き上げ
    方向後側の揺動体(6)によって斜めに延ひる案内レー
    ル部分に支持されるような長さを、曲折して延びる案内
    レール(2′)が有することを特徴とする前記特許請求
    の範囲第13項記載の傾斜エレベータ。
JP58106008A 1982-06-16 1983-06-15 荷物運搬用傾斜エレベ−タ Pending JPS5948377A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3222508A DE3222508C2 (de) 1982-06-16 1982-06-16 Schrägaufzug zur Förderung von Lasten
DE32225083 1982-06-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5948377A true JPS5948377A (ja) 1984-03-19

Family

ID=6166121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58106008A Pending JPS5948377A (ja) 1982-06-16 1983-06-15 荷物運搬用傾斜エレベ−タ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4550806A (ja)
EP (1) EP0096776B1 (ja)
JP (1) JPS5948377A (ja)
AT (1) ATE26250T1 (ja)
DE (2) DE3222508C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318099U (ja) * 1989-06-30 1991-02-22

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3625876A1 (de) * 1985-09-02 1987-03-05 Francesco Bono Auf einem fahrzeug fahrbarer lastenaufzug mit gleisartigem teleskopausleger
US4793437A (en) * 1987-07-20 1988-12-27 Philip Hanthorn Portable lift with telescopic booms and load-carrying apparatus
US5090330A (en) * 1990-12-26 1992-02-25 Gladish Herbert E Runner for air conveyor system
US5086908A (en) * 1990-12-27 1992-02-11 E.B. Eddy Forest Products Ltd. Apparatus for moving bins simultaneously in arcuate and linear paths
US5275256A (en) * 1992-05-28 1994-01-04 Ellzey Floyd D Ladder carriage apparatus
CA2239273A1 (fr) * 1998-06-15 1999-12-15 Gercom Construction Inc. Plate-forme multi-axiale pour effectuer des travaux d'infrastructures sur un plan de travail variant entre 0 degre et 90 degre
DK1057770T3 (da) * 1999-06-03 2006-02-20 D H Blattner & Sons Inc På föringsskinner klatrende löfteplatform og fremgangsmåde
US6666147B1 (en) * 2000-09-11 2003-12-23 Incline Access, Llc Rail mounted traversing transport
US7426346B2 (en) 2002-08-01 2008-09-16 Finisar Corporation System and method for preventing signal loss in an optical communications network
US20040069569A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Fraser Harry Arthur Ladder attachment
US7072538B1 (en) 2002-11-13 2006-07-04 Finisar Corporation Planar reconfigurable optical add/drop module
AU2004242482A1 (en) * 2003-12-24 2005-07-14 Barattam Pty Ltd Improved lifting means
CA2561968A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Marcus C. Minges System for storage and retrieval of warehousable objects
WO2005123560A2 (en) * 2004-06-18 2005-12-29 Berend Jan Werkman Guide roller assembly
US7424932B1 (en) 2004-09-02 2008-09-16 Patrick Arthur Murphy Lifting hoist assembly
US7681691B1 (en) 2007-04-16 2010-03-23 William Miller Planar object lifting apparatus
WO2010104514A1 (en) * 2009-03-13 2010-09-16 Otis Elevator Company Elevator system door frame that supports guide rails
US9561934B2 (en) 2009-03-13 2017-02-07 Otis Elevator Company Elevator system with guide rail bracket
SE536390C2 (sv) * 2011-06-14 2013-10-01 Ställningssystem för tak
US8322489B1 (en) * 2012-02-12 2012-12-04 Orville Douglas Denison Aerial rescue device
US11572253B2 (en) * 2019-03-15 2023-02-07 John Sund Incline elevator and modular deck system and methods for the assembly, use and shipping thereof
US20240240522A1 (en) * 2023-01-17 2024-07-18 Tie Down, Inc. Adjustable material hoist
CN116119487B (zh) * 2023-02-27 2024-03-19 宁波翔润机械制造有限公司 一种基于电梯轿厢导靴的防变形导靴

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE41547C (de) * W. R. STEGMANN in Leipzig Neuerung an dem unter Nr. 38970 geschützten Kippwagen für Schrotleitern
US156541A (en) * 1874-11-03 Improvement in apparatus for elevating building material
DE38970C (ja) *
US2323041A (en) * 1941-07-18 1943-06-29 Honig Morris Extensible fire ladder and elevator
US2660263A (en) * 1949-09-30 1953-11-24 Herman J Raddatz Driving mechanism for material conveyers
CH396765A (de) * 1963-10-29 1965-07-31 Bruehwiler Alfons Transport-Einrichtung für Dachziegel
GB1119460A (en) * 1964-10-02 1968-07-10 Benford Ltd Improvements relating to hoists
GB1205931A (en) * 1966-09-07 1970-09-23 Percy Norman Evans Improvements in or relating to building apparatus
GB1438727A (en) * 1973-12-10 1976-06-09 Sims A F Hydraulically operated building hoist
US3891062A (en) * 1974-01-07 1975-06-24 Georges Geneste Telescopic lift for construction works
SU779238A1 (ru) * 1978-11-20 1980-11-15 Руставское Специализированное Ремонтно-Строительное Управление Треста "Центрметаллургремонт" Подъемник
US4257491A (en) * 1979-01-29 1981-03-24 Prescon Corporation Scaffold apparatus
DE3035801C2 (de) * 1980-09-23 1984-07-05 Maschinenfabrik Hermann Paus GmbH, 4448 Emsbüren Schrägaufzug zum Transport von Lasten
DE3120048C2 (de) * 1981-05-20 1984-08-16 Albert Boecker Gmbh & Co Kg, 4712 Werne Teleskopausleger für Schrägaufzüge

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0318099U (ja) * 1989-06-30 1991-02-22

Also Published As

Publication number Publication date
US4550806A (en) 1985-11-05
EP0096776A2 (de) 1983-12-28
ATE26250T1 (de) 1987-04-15
DE3370613D1 (en) 1987-05-07
EP0096776B1 (de) 1987-04-01
DE3222508C2 (de) 1986-05-15
DE3222508A1 (de) 1983-12-22
EP0096776A3 (en) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5948377A (ja) 荷物運搬用傾斜エレベ−タ
JPH01502897A (ja) 運搬車
US20080253872A1 (en) Apparatus Supporting a Container on a Vehicle and Placing the Container Directly on a Ground Surface
CS378691A3 (en) Hopper car for loose material
US6178891B1 (en) Suspension monorail with climbing trolley
AU617440B2 (en) Method and apparatus for transporting and manipulating heavy loads
JP2000135946A (ja) 貨物運搬トロリ―
US4729279A (en) Device for transport of cannon or such like
JP3069548B2 (ja) 自走クレーン車両に結合されている補助ワゴンを有する線路走行形自走クレーン
US1159388A (en) Hay-carrier.
JP2596665B2 (ja) トラック等の荷台構造
JPH0717580Y2 (ja) 荷役車両のコンテナ積卸装置
JPS6097175A (ja) 整経ビーム運搬車
IE893605A1 (en) Apparatus for tipping a skip
HU222792B1 (hu) Csuklós kocsi kombinált teherszállításra
JP3252886B2 (ja) モノレール式自走搬送車の走行案内装置
JPH04995Y2 (ja)
JP2000203419A (ja) 単軌条運搬装置
US877111A (en) Rail-handling truck.
JP2005289442A (ja) 車輌積付け方法およびその装置
JPS581407Y2 (ja) レ−ル運搬車のレ−ル連結器
JP2979886B2 (ja) 搬送用電車の昇降荷台駆動装置
JP4311593B2 (ja) 軌条走行車両の姿勢制御機構
JPS6325264Y2 (ja)
JP2000108776A (ja) 長尺重量物搬送用台車