JPS5947727B2 - 高配向未延伸ポリエステルフイラメント - Google Patents

高配向未延伸ポリエステルフイラメント

Info

Publication number
JPS5947727B2
JPS5947727B2 JP14945876A JP14945876A JPS5947727B2 JP S5947727 B2 JPS5947727 B2 JP S5947727B2 JP 14945876 A JP14945876 A JP 14945876A JP 14945876 A JP14945876 A JP 14945876A JP S5947727 B2 JPS5947727 B2 JP S5947727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
highly oriented
polyester
kaolin
spinning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14945876A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5374126A (en
Inventor
春男 水島
頼彦 尾本
怜 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP14945876A priority Critical patent/JPS5947727B2/ja
Publication of JPS5374126A publication Critical patent/JPS5374126A/ja
Publication of JPS5947727B2 publication Critical patent/JPS5947727B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、加工性が極めて優れ、しかも高品質の嵩高加
工糸を製造するに適した高配向未延伸ポリエステルフィ
ラメントに関する。
ポリエステル、 %tこポリエチレンテレフタレートを
主体とするポリエステル1′i、優れた%性を有してい
るため広く利用されており1%に溶融紡糸して得られる
フィラメントは広く使用されている。
近年、かかるポリエステルフィラメントの紡糸技術が進
歩し、高速で紡糸して配向度の高い未延伸フィラメント
の製造が可能になり%得られる高配向未延伸フィラメン
トは、一般には、そのまま延伸と嵩高71IIXl工と
を続いて又は同時lこ行なう所謂DTY加工に供されて
いる。
しかしながら、かかる高速での紡糸工程やDTY加工工
程において種々のトラブルが発生する。
即ち、高速紡糸工程においては断糸、捲崩れが多発し、
DTY加工工程においてはランプ、断糸1毛羽等が多発
する。
特に最近DTY加工速度が高速化し、この欠点も増加す
る。
これらの欠点は、多くの場合、高速紡糸時における溶融
ポリエステルの流動性が不安定であること、得られる高
配向未延伸フィラメントの摩擦係数が高く、またその熱
変形特性が不安定であることに起因するものと考えられ
る。
更に、得られる高配向未延伸フィラメントは、結晶化が
遅いため。
DTY加工する際の加熱板上で溶着する欠点もある。
これらの欠点を解決する方法として、高速紡糸に供する
ポリエステル中に固体微粒子を析出又は配合する方法が
提案されている。
しかしながら。現在未だ満足できる方法は見出されてい
ない。
即ち、特開昭49−134925号公報や特開昭50−
124号公報には、ポリエステルの合成時lこ、使用す
る触媒や燐化合物lこよって固体微粒子を析出させる方
法が提案されている。
しかしながら、これらの方法では、ポリエステルの合成
反応に使用する装置の内壁や伝熱面に析出微粒子と同様
成分の異物が付着堆積し易く、この異物が時折脱落して
ポリエステル中に混入し、フィルターの目詰りを起した
り、また製品中にも混入して断糸1毛羽等の原因になっ
たり、製品品質の悪化をもたらす等の多くの欠点がある
その丘装置の内壁や伝熱面fコ付着堆積する異物のため
反応条件が変動し、得られるポリエステルの品質が不均
−lこなり易く、遂lこは反応自体困難tこなるため屡
々操業を停止して洗浄したり、解体清掃する必要が生じ
、生#性が極めて悪化する。
また、付着異物の堆積状況を監視する等工程管理も繁雑
になる。
また、特開昭50−126号公報lこは1分散値が10
以下の二酸化チタンを0.01〜3.0重量飴混合した
高配向未延伸ポリエステルフィラメントをDTY加工に
供することが提案されている。
しかしながら、かfJ)る二酸化チタンを混合したポリ
エステルを用いても1例えば3000m/分以上の高速
で紡糸した場合、また得られた高配向未延伸フィラメン
トを例えば60万rpm以上の高速スピンドル回転のD
TY加工tこ供した場合、断糸。
ラップ、毛羽等の発生を抑制することはできない。
本発明者は以上の欠点を解消し、加工性が極めて優れ、
高品質の嵩高加工糸を製造するIこ適した高配向未延伸
ポリエステルフィラメントを提供せんとして鋭意研究し
1こ結果%約定粒径の二酸化チタンと特定粒径のカオリ
ンとを夫々特定量併用すればに、記目的を達成し得るこ
とを知り1本発明tこ到達したものである。
即ち1本発明は少なくとも50重量%が粒径0.1〜1
μであるカオリン0.03〜1重量%と少なくとも60
重量%が粒径0.2〜0.5μである二酸化チタン0.
05〜3重量%とを含有し且つ複屈折率が13X10−
3〜80X10−3である高配向未延伸ポリエステルフ
ィラメントに係るものである。
ここで言うポリエステルは、ポリエチレンテレフタレー
トを±1こる対象とするが、そのテレフタル酸成分及び
/又はエチレングリコール成分の一部(通常20モル%
以下)をテレフタル酸成分以外のジカルボン酸成分、エ
チレングリコール成分以外のグリコール成分、オキシカ
ルボン酸成分、ポリオキシアルキレングリコール成分で
置き換えた共重合ポリエステルであってもよく、またア
ミド結合やウレタン結合を一部含有する共重合ポリエス
テルであってモヨイ。
かかるポリエステルの合成Eこは、任意の方法が採用さ
れる。
ポリエチレンテレフタレートの場合Iこは1通常テレフ
タル酸ジメナルとエチレングリコールとをエステル交換
反応せしめるか、テレフタル酸とエチレングリコールと
を直接エステル化反応せしめるか又はテレフタル酸とエ
チレンオキサイドとを反応せしめるかしてテレフタル酸
のグリコールエステル及び/又はその低重合体を生成せ
しめる第1段階の反応と1次いでこの第1段階の生成物
を重縮合反応せしめる第2段階の反応によって合成され
る。
このようにして得られるポリエステルtこカオリンと二
酸化チタンを配合するには、ポリエステルの合成反応が
完結する以前の任意の段階で、好ましくは第2段階の重
縮反応初期以前の段階で添加配合すればよい。
その添加に際しては両者を別々Iこ同時に又は任意の順
序lこ添加しても、また予め混合して添加してもよく、
また、ダリコールスラリーにして添加してもよい。
配合するカオリンは、その50重量%以とが粒径0,1
〜1μの範囲のものlこ限られる。
この範囲以外のカオリンを配合しfこのでは、その量が
適正で且つ後述する最適の二酸化チタンを適正量併用し
ても本発明の目的を達成することはできない。
残りのカオリンの粒径については、特に制限する必要は
ないが、あまりlこ巨大な粒子が多量存在すると、溶融
紡糸時にパック詰りを生じ易いため。
5μ以下であることが好ましい。
また、このカオリンの組成としては、アルミナが30重
量%以とで且つ二酸化珪素が40重量%以上であるもの
が好ましく、詩にアルミナが35〜50重量%で且つ二
酸化珪素が42〜50重量%、な力)でもアルミナが3
5〜45重量%で且つ二酸化珪素が42〜47重量%の
ものが好ましい。
力)力)るカオリンの配合量は、得られるポリエステル
90,03〜1重量%の範囲lこすべきである。
この範囲外の量を配合したのでは他の条件を満足させて
も本発明の目的を達成し得ない。
なお、カオリンの粒度分布は、0.005mo1%のピ
ロリン酸ソーダ溶液250m1l Icカオリン5gを
力口えてジュースミキ→ナーで3分間分散し沈降法によ
って測定する。
上記カオリンと併用する二酸化チタンは、その60重量
%以とが粒径0.2〜0,5μの範囲のものであり、そ
の配合量(1得られるポリエステル中0.05〜3重量
%の範囲である。
この粒径及び配合量の何れか一方でも上記範囲を満足し
ないときは他の条件を満足しても本発明の目的を達成す
ることはできない。
また、この二酸化チタンは、その60重量%以tが丘述
の如く粒径0,2〜0,5μであれば、その残りのもの
の粒径は特に制限されない。
しかしh記カオリンの場合と同様の理由Eこよって1μ
以下のものが好ましい。
なお、二酸化チタンの粒V分布は、0.05%のへキサ
メタ燐酸ソーダ溶液250mA1こ二酸化チタン5gを
加えてジュースミキサーで3分間分散し遠心沈降法(1
000r、p、m)tこよって測定した。
このようにして得た所定のカオリンと二酸化チタンとを
夫々所定量配合したポリエステルから。
本発明の高配向未延伸フィラメント、即ち複屈折率が1
3X10 ”〜80X10 ”である未延伸フィラ
メントを製造するtこ(れ通常の溶融紡糸法により所定
の紡糸速度(引取速度)で紡糸することtこよって容易
に製造される。
この紡糸速度は。得られるフィラメントの単糸デニール
、紡出時の溶融ポリエステルの温度及び紡出時の冷却条
件lこよって異なり一種に物足できないが、所望の複屈
折率Eコ対する適正な紡糸速度は経験的1こ容易に決定
される。
通常、この紡糸速度は1500〜4500m/分の範囲
である。
このようにして得られる本発明の高配向未延伸ポリエス
テルフィラメント(し加工性が極めて良好で高速加工I
こ適し、しカ)もその紡糸も極めて容易である。
なお、本発明の高配向未延伸フィラメントには、必要I
こ応じて安定剤、耐熱剤、耐候剤。
抗酸化剤、制電剤等任意の添加剤を含有せしめてもよい
以下tこ実施例をあげて本発明を更に詳述する。
なお、実施例中の部は重量部を示し、〔η〕はオルソク
ロルフェノール溶液中35℃で測定しfこ値より求めた
極限粘度である。
実施例 テレフクル酸ジメナル100部、エチレングリコール7
0部及びエステル交換触媒として酢酸マンガンO,OS
部を攪拌上加熱し1発生するメタノールを留去しながら
210分を要してエステル交換反応せしめ1こ。
次いでこのエステル交換反応生成物1こ重縮合触媒とし
て三酸化アンチモン0.03部及び安定剤としてリン酸
トリメナル0.04部を加え、更に下記のカオリンと二
酸化チタンとを夫夫エチレングリコールスラリーlこし
て第1表記載の量添加し、280℃に昇温し、系内を減
圧lこ移行し、0.5朋H&の減圧下280°Cで10
0分間重縮合反応せしめ1こ。
碍られ1こポリエステlしの〔η〕及び軟化点は第1表
tこ示す通りであった。
このポリエステルを、直径0.3 mrnの紡糸孔36
個を有する紡糸口金を用いて紡糸温度290℃、吐出量
55g/分で溶融紡糸し、3000m/分の巻取速度で
9kg/lボビンに巻取った。
得られた未延伸フィラメントの複屈折率、摩擦係数(繊
維−金属間動摩擦係数μ(d)F−M、繊維−繊維間静
摩擦係数μ(s)F−F)、紡糸時の断糸率(全巻取ボ
ビン数に対する断糸発生ボビン数の割合)及び巻崩れ率
(全巻取ボビン数に対する巻崩れ発生ボビン数の割合)
を第1表に示した。
得られた未延伸フィラメントを、延伸倍率1.55倍、
スピンドル回転数80万回/分、加工速度220m/分
で延伸と仮撚加工を同時に行なって3kg/lボビンと
して巻取った。
加工時の解撚張力、解撚張力lこ対するカロ撚張力の張
力比、断糸率(全巻取ボビンに対する断糸発生ボビン数
の割合)及び先巻率(全巻取ボビンに対する先巻ボビン
数の割合)を第1表tこ示した。
第1表より明らカ)なように、カオリンのみを含有して
いる高配向フィラメントを示す比較例1或いは5でit
、 μ(d)F−M及びμ(s)F−Fは共に低い値
を示しており、一方、TiO2のみを含有している高配
向フィラメントヲ示す比較例2或いは4では、μ(d)
F−M及びμ(s)F −F lj共Iこ低い値を示し
ている。
これら比較タリ1こ対して、実施例1〜9の本発明で規
定する添加量にあるT 102及びカオリンを含有して
いる高配向フィラメントでは、μ(d)F−M11カオ
リンのみを含有している高配向フィラメント並又はそれ
以下の低い値を、且つμ(s)F−FはTiO2のみを
含有している高配向フィラメント並又はそれ以丘の高い
値を示している。
その結果。実施例1〜9のものは前記比較131;!l
こ比べて、 77D工特性(断糸率及び先巻率)は勿論
、紡糸特性(断糸率及び巻崩れ率)も共に良好となるの
である。
注、カオリン;400メツシユの篩を通過し。
粒径0.1〜10μのものが62.8 重量%。
組成、A#20338.5重量%。
5i044.5重量% 二酸化チタン;400メツシユーの篩を通過し1粒径0
.270.5μの ものが80重量%。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも50重量%が粒径061〜1μであるカ
    オリン0,03〜1重量%と少なくとも60重量%が粒
    径0,2〜0.5μである二酸化チタン0.05〜3重
    量%とを含有し且つ複屈折率が13X10−β〜80X
    10−3である高配向未延伸ポリエステルフィラメント
    。 2 カオリンが少なくとも30重量%のアルミナと少な
    くとも40重量%の二酸化珪素を含有する特許請求の範
    囲第1項記載の高配向未延伸ポリエステルフィラメント
JP14945876A 1976-12-14 1976-12-14 高配向未延伸ポリエステルフイラメント Expired JPS5947727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945876A JPS5947727B2 (ja) 1976-12-14 1976-12-14 高配向未延伸ポリエステルフイラメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14945876A JPS5947727B2 (ja) 1976-12-14 1976-12-14 高配向未延伸ポリエステルフイラメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5374126A JPS5374126A (en) 1978-07-01
JPS5947727B2 true JPS5947727B2 (ja) 1984-11-21

Family

ID=15475550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14945876A Expired JPS5947727B2 (ja) 1976-12-14 1976-12-14 高配向未延伸ポリエステルフイラメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947727B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58180613A (ja) * 1982-04-09 1983-10-22 Kuraray Co Ltd 微粒子分散ポリエステル系繊維及びその製造法
FR2549076B1 (fr) * 1983-07-13 1986-10-10 Rhone Poulenc Films Films en polyester charges et bi-etires et utilisation de ces films pour la fabrication notamment de bandes magnetiques

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5374126A (en) 1978-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA01004195A (es) Composicion de resina poliester y fibra.
US4668732A (en) Polyester composition and process for producing the same
US3366597A (en) Processes for improving polyester fiber and films with calcined kaolinite
US5207959A (en) Process for obtaining pet yarns with an improved production efficiency
JPS6411068B2 (ja)
JP3249097B2 (ja) 仮撚加工に適したポリエステル繊維及び製造方法
JPS5947727B2 (ja) 高配向未延伸ポリエステルフイラメント
JPS61278558A (ja) ポリエステル組成物
JPH0433888B2 (ja)
JPH11217492A (ja) 繊維用ポリエステル樹脂組成物
JPH0931749A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
JPS58149325A (ja) シリカ含有ポリエステルの溶融紡糸方法
JP2001348731A (ja) 仮撚加工性の良好なポリエステル繊維
JPS6031923B2 (ja) 高配向未延伸ポリエステルフイラメント
JPS60246813A (ja) ポリエステル極細糸の製造方法
JPH03234810A (ja) 低収縮ポリエステル繊維の製造方法
JP3466078B2 (ja) 取り扱い性に優れたポリトリメチレンテレフタレートチップ
JPH01192820A (ja) ポリエステル系繊維及びその製造方法
JP2024002177A (ja) 異形断面ポリエステル繊維
JPH05132611A (ja) 繊維用ポリエステル組成物
JP3858501B2 (ja) ポリエステル高配向未延伸糸およびその製造方法
JPS616310A (ja) ポリエステル繊維の紡糸方法
JP2000256543A (ja) 無機粒子含有ポリエステル樹脂組成物及びそれからなる繊維
JP2000129536A (ja) 捲取性の改善された、高伸度ポリエステル紡出糸の製造方法
JP5108937B2 (ja) ポリエチレンナフタレート繊維及びその製造方法