JPS5947571A - 流路切換弁装置 - Google Patents

流路切換弁装置

Info

Publication number
JPS5947571A
JPS5947571A JP15761782A JP15761782A JPS5947571A JP S5947571 A JPS5947571 A JP S5947571A JP 15761782 A JP15761782 A JP 15761782A JP 15761782 A JP15761782 A JP 15761782A JP S5947571 A JPS5947571 A JP S5947571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
flow path
coil spring
coil
fluid paths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15761782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6239313B2 (ja
Inventor
Michio Yamamura
山村 道生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15761782A priority Critical patent/JPS5947571A/ja
Publication of JPS5947571A publication Critical patent/JPS5947571A/ja
Publication of JPS6239313B2 publication Critical patent/JPS6239313B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K11/00Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves
    • F16K11/02Multiple-way valves, e.g. mixing valves; Pipe fittings incorporating such valves with all movable sealing faces moving as one unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、水、冷媒、油などの液体あるいは気体を対象
とした流体通路の他方切換えを行なう流路切換え弁装置
に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図は、従来の三方切換ブ1゛で、第1の流体通路1
、第2流体通路2、第3の流体通路3を、ソレノイド4
0通電、開放によって1ランジヤ5とそれに連結した力
1体6′(c−作動させ、前記第1の流体通路1と第2
の流体通路2あるいは第2の流体通路2と第3の流体通
路3がそnぞn連mするよう通路を切換えていた。
ところが、かかる構造は、弁座7,8.−JT体面9.
10(i−それぞれ8洩がないように、極めて高い精度
で加工されることが要求される。捷だ、弁口径が大きい
か開閉する圧力差が大きいと、1ランジヤ5を動かす力
はその口径に応じて、強力なことが要求されるため、ソ
レノイド4が高側1となる欠点を有していた。
′!、た、第2図に示すようにビー1−ポフ1式エアコ
ンに用いられる四方切換電磁ダ1゛12も知られている
すなわち、圧縮機11、室外側熱交換器14、冷媒流量
制限装置16、室内側熱交換器15を要素とする冷凍サ
イクル回路10に四方切換電磁弁12とこれを駆動する
バイロフト三方り換弁13が配設されている。可動分岐
路17により通路18.19,20.21の連通が切換
えらノする。
可動分岐路17の左右22.23にかかる圧力の差は非
常に大きくそp受圧面積も大きいので、とうていパイロ
ット三方切換弁13の中のソレノイド24ではこの可動
分岐路を直接作動させることができない。
また四方切換電磁弁12の内部の漏れは極めて少なくし
なければならないから、可動分岐路17の加工精度は極
めて高いものが要求される。
発明の技術的課題 本発明は、上記従来の欠点を除去するもので、加工精度
を高める必要がなく、構造を簡単にして安価な三方切換
弁、四方切換弁などの多方切換弁とすることを目的とす
るものである。
発明の技術的手段 この目的を達成するために本発明は、密着巻したコイル
バネの巻内径一端を封止したそれぞれのの弁要素の巻中
心軸を互いに関連させて曲げることにより、連通ずる流
体通路の組み合わせ!え、多方切換弁を構成したもので
ある。
その切換えのための動力は、ソレノイドコイル、タイア
フラム、ベローズ、水入(6石、手動のレバーなどいず
ftでもよい。
この構成により、ブ1〕要素はコイルバネであるからそ
の巻中心軸を曲げる力が4ケめて小ζくでよいものとな
る。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について添付図面の第3図、第4
図を参考に説明する。第3図は三方切換電磁弁に応用し
た例である。
同図において、流体通路31に向って、密着巻したコイ
ルバネ33の一端を刺止金具34で封止した弁要素の、
他の開放端36を取りつけ、同様に流体通路32に向っ
てコイルバネ36の一端を封止金具37で封止した弁要
素の(由の開放端38を取りつけ、ソレノイドコイル3
9によって駆動さ)するプランジャー40に結合した可
動金具41に前記封止金具34.37を嵌着している。
実施例の効果 そしてソレノイドコイ/v39の通電、開放によってコ
イルバネ33・36のいずれか一方の巻中心軸が曲げら
れ、通路32・3oまたは通路31−30のいずれかが
連通状態となり簡単な構造で流路を切換えできるもので
ある。
実施例の説明 第4図は四方切換弁に応用した例である。
同図において、密着巻したコイルバネ55.56 。
57.58のそれぞれの一端をそれぞれ封止金具59.
60,61.62で封止し、それぞれの開放端をそ几ぞ
れ流体通路51.52.53.54に増9つける。流体
通路51 b54 、流体通路52と63t/′iそれ
ぞれを連結してそnぞれ主通路45・46とする。
実施例の効果 そしてソレノイド67への通電・開放により、1ランジ
ヤ66と連結金具を移動させ、主通路46と流体通路6
4.主通路46と流体通路63または、主通路45と流
体通路63.主通路46と流体通路64全それぞれ切換
えて連通ずるもので、簡単な(1♂[aで流路を切換え
できるものである。
発明の効果 」1記実施例より明らかなように不発明の流路切換え弁
装置は、11り造が簡単の土、精密加工を要する弁座、
プ「体部がないため、製造が容易でコストが安くなり、
きらに弁の切換直はコイルバネからなる弁要素を曲げる
だけであるため、切換え操作に”大きな力を要しないの
で、相当口径が大きいものであっても、パイロット三方
宵磁弁合必要とせず、直動で1黄成することができ、そ
の結果市“碍弁の伺別費げ1硬めて小さくできるなどの
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来例金示す三方切換)f、
四方切換弁の構造図、第3図は本発明の実施例における
三方切換電磁弁の断面図、第4図は本発明の他の実施例
における四方切換電磁弁の断面図である。 30.31.32・・・・・・流体通路、33・36・
・・・・・コイルバネ、34.37・・・・・・封止金
具、36゜38・・・・・・取付部、39・・・・・・
ソレノイドコイル、40・・・・・フ゛ランシャ、41
・・・・・・可動金具。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の流路、第2の流路、第30流路を有する弁装置本
    体を設け、さらに前記第1〜第3の流路のうちの二つの
    流路に、弁口を有する二つの−IP体取付は部を設け、
    との各弁体取付は部のプ1′口に、各素線間隔が密着し
    かつ一端を密封したコイルばねの他端を取イτjけ、ま
    た前記弁装置本体の外部に、前記各コイルばねの先端部
    を撓寸せて各緊線間に隙間を形成する駆動装Rを設け、
    この駆動装置により前記各コイルばねの先端部を交互に
    撓ませて第1〜第3の各流路の連通を切換えるようにし
    だ流路切換ダr装置。
JP15761782A 1982-09-09 1982-09-09 流路切換弁装置 Granted JPS5947571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15761782A JPS5947571A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 流路切換弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15761782A JPS5947571A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 流路切換弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947571A true JPS5947571A (ja) 1984-03-17
JPS6239313B2 JPS6239313B2 (ja) 1987-08-21

Family

ID=15653639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15761782A Granted JPS5947571A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 流路切換弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133914A (ja) * 1986-11-22 1988-06-06 株式会社クボタ 乗用型田植機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02154505A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Sekisui Chem Co Ltd アンテナの取付構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS489421U (ja) * 1971-06-11 1973-02-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS489421U (ja) * 1971-06-11 1973-02-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63133914A (ja) * 1986-11-22 1988-06-06 株式会社クボタ 乗用型田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6239313B2 (ja) 1987-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825908A (en) Four-way valve
US4712582A (en) Reversing valve assembly with improved pilot valve mounting structure
JP2017025986A (ja) 直動式電磁弁及びそれをパイロット弁として備えた四方切換弁
JPS63203977A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JP3465095B2 (ja) 空気調和機用四方弁
JPS5947571A (ja) 流路切換弁装置
WO2020038470A1 (zh) 先导阀及其电磁四通阀
JP2001208224A (ja) 四方切換弁
JPS6367472A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPS5842876A (ja) 切換弁
JPH0639184Y2 (ja) 双方向型電磁弁
JPH11153252A (ja) 電磁パイロット式四方弁
JPH0562275B2 (ja)
JP3123901B2 (ja) 冷凍サイクル用複合弁
JPH0541911B2 (ja)
JPH0372870B2 (ja)
JP2001141080A (ja) 四方切換弁
JPS61192981A (ja) 冷凍サイクル用四方弁
JPH1137332A (ja) 電磁パイロット式四方弁
JPH0616189Y2 (ja) 切替弁
JP2700682B2 (ja) 電磁弁
JPH0550633B2 (ja)
CN117366290A (zh) 一种汽车用冷媒四通换向阀
JPS6372974A (ja) 四方弁
JPH0649980Y2 (ja) 電磁弁