JPS5947467B2 - 温度センサ−用半導体素子 - Google Patents
温度センサ−用半導体素子Info
- Publication number
- JPS5947467B2 JPS5947467B2 JP56137408A JP13740881A JPS5947467B2 JP S5947467 B2 JPS5947467 B2 JP S5947467B2 JP 56137408 A JP56137408 A JP 56137408A JP 13740881 A JP13740881 A JP 13740881A JP S5947467 B2 JPS5947467 B2 JP S5947467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collector
- diffusion layer
- temperature sensor
- base
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 13
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 9
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N19/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one thermoelectric or thermomagnetic element covered by groups H10N10/00 - H10N15/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/0203—Particular design considerations for integrated circuits
- H01L27/0207—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
- H01L27/0211—Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique adapted for requirements of temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/082—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only
- H01L27/0823—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including bipolar components only including vertical bipolar transistors only
- H01L27/0825—Combination of vertical direct transistors of the same conductivity type having different characteristics,(e.g. Darlington transistors)
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
- Bipolar Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は高い温度感度を有し、歩留まりのよい磁度セン
サー用半導体素子に関するものである。
サー用半導体素子に関するものである。
従来より偏度を同らかの形で電気信号に変換できるトラ
ンスデユサ、つまシ温度センサーとしての役割は益々高
範囲に渡り、需要も急増の一途をたどつている。例えば
日常生活の中でのエア、コンディショナ(温風器)、ク
ーラ−)、冷蔵庫、電気ごたつ、電気毛布、さらに電子
レンジ、電気オープンなどの家庭用電気製品はその一部
である。接触型稠度センサーの主なものとしては、バイ
メタル、サーミスタ、P−n接合半導体、測温抵抗体、
熱電対、液体温度センサー、n−P接合トランジスタ等
が用いられている。特に集積回路化が容易で量産性に優
れたセンサーとしてはP−n接合半導体が有力であり、
その一例として我々は第1図に示すような構成の温度セ
ンサーICを使用している。
ンスデユサ、つまシ温度センサーとしての役割は益々高
範囲に渡り、需要も急増の一途をたどつている。例えば
日常生活の中でのエア、コンディショナ(温風器)、ク
ーラ−)、冷蔵庫、電気ごたつ、電気毛布、さらに電子
レンジ、電気オープンなどの家庭用電気製品はその一部
である。接触型稠度センサーの主なものとしては、バイ
メタル、サーミスタ、P−n接合半導体、測温抵抗体、
熱電対、液体温度センサー、n−P接合トランジスタ等
が用いられている。特に集積回路化が容易で量産性に優
れたセンサーとしてはP−n接合半導体が有力であり、
その一例として我々は第1図に示すような構成の温度セ
ンサーICを使用している。
ここでは集積化のため、n型基板シリコンを用いた例に
ついて説明する。接合トランジスタ1に定電流(例えば
0、lpA程度)を流す電流回路2を接続すれば、接合
トランジスタ1のベース・エミッタ間電圧を温度検出電
圧りoutとした温度センサーを構成する。
ついて説明する。接合トランジスタ1に定電流(例えば
0、lpA程度)を流す電流回路2を接続すれば、接合
トランジスタ1のベース・エミッタ間電圧を温度検出電
圧りoutとした温度センサーを構成する。
伺、第1図中、3は電源電圧の変動に対して出力電圧一
定の定電圧回路を含んだ電源回路である。このシステム
において定電流回路2と定電圧回路を含む電源回路を低
消費電力化を主目的とするため相補型絶縁ゲート電界効
果型トランジスタ(似下C−MOSと略す)構造でIC
化すると、これに伴ない接合トランジスタ1としては第
2図に示すような構造でCMOSと同一プロセスで形成
できるn−P−nプレーナ−接合トランジスタが使用さ
れる。第2図aは最とも簡単なNPNプレーナ−シリコ
ン接合トランジスタの構造を示した断面図であシ、第2
図をは平面図である。
定の定電圧回路を含んだ電源回路である。このシステム
において定電流回路2と定電圧回路を含む電源回路を低
消費電力化を主目的とするため相補型絶縁ゲート電界効
果型トランジスタ(似下C−MOSと略す)構造でIC
化すると、これに伴ない接合トランジスタ1としては第
2図に示すような構造でCMOSと同一プロセスで形成
できるn−P−nプレーナ−接合トランジスタが使用さ
れる。第2図aは最とも簡単なNPNプレーナ−シリコ
ン接合トランジスタの構造を示した断面図であシ、第2
図をは平面図である。
すなわち、前記トランジスタはN−シリコン基板4をコ
レクター、p−シリコン基板5をベース、N+拡散層8
をエミツタ一としている。第2図cにこのトランジスタ
の等価回路を示す。周ここで、7はp+チャネルカツト
、6はN+拡散、9は酸化絶縁膜、10は電極金属、1
1はベース・コレクター端子、12はエミツタ一端子で
ある。接合トランジスタのコレクター4とベース5を同
電位に接続した場合、ベース・エミツタ電流1はダイ万
−ドの電流電圧特性と同様にな9、(1)式で与えられ
る。
レクター、p−シリコン基板5をベース、N+拡散層8
をエミツタ一としている。第2図cにこのトランジスタ
の等価回路を示す。周ここで、7はp+チャネルカツト
、6はN+拡散、9は酸化絶縁膜、10は電極金属、1
1はベース・コレクター端子、12はエミツタ一端子で
ある。接合トランジスタのコレクター4とベース5を同
電位に接続した場合、ベース・エミツタ電流1はダイ万
−ドの電流電圧特性と同様にな9、(1)式で与えられ
る。
Ni真性キヤリア密度
N゜エミツタ注入効率
R :ボルツマン定数
e :単位電荷
V :ベース●エミツタ間電圧
A :接合トランジスタの形状及び少数キヤリアの拡散
距離によ9定まる定数よつて、ベース5、エミツタ8と
の間の電流電圧特性は第3図に示すような特性となり温
度によつて変化する。
距離によ9定まる定数よつて、ベース5、エミツタ8と
の間の電流電圧特性は第3図に示すような特性となり温
度によつて変化する。
ここでTl,T2,T,は温度であり、T1〉T2〉T
3の関係にある。このように、温度センシング素子をC
MOSプロセスで定電流回路、定電圧回路と同一チツプ
上に容易に製作することができ、制御用のチツプ輻度セ
ンサーとして広く応用されている。この場合P−N+接
合面積が、100×1001tm2でP−Well濃度
(ベース拡散濃度)5×1015at0ms,c:Rl
L3順方向一定電流0.1μAにおいて温度係数は、3
mV/℃程度が得られる。この接合トランジスタを用い
た泥度センサーの温度感度は、サーミスタを用いた温度
センサーの温度感度(15mVC)にくらべると低いと
いう欠点を有していたが、最近我々は、第4図aに示し
たような等価回路を有するトランジスタをダーリントン
接続した温度センサーによつて従来の2倍の泥度感度(
6mVC)を得、更に第4図bに示した3段接続のダー
リントントランジスタによる混度センサーでは、9mV
/℃の温度感度を得ることに成功した。(第4図c)し
かしながらそのばらつきは、第5図に示すように、ロッ
ド内で、l段で1mv以内であつたのに対し、2段では
2mV13段では5mVと増加し、またノイズに対する
安定性も、2段、3段と段数をふやすとともに急激に減
少し、3段接続では約1℃以上、つまリ10mV程度の
ゆらぎがあ9、高歩留まリで、ノイズに対して安定があ
るという。1段接続で得られた特性を失い改良の必要に
せまられていた。
3の関係にある。このように、温度センシング素子をC
MOSプロセスで定電流回路、定電圧回路と同一チツプ
上に容易に製作することができ、制御用のチツプ輻度セ
ンサーとして広く応用されている。この場合P−N+接
合面積が、100×1001tm2でP−Well濃度
(ベース拡散濃度)5×1015at0ms,c:Rl
L3順方向一定電流0.1μAにおいて温度係数は、3
mV/℃程度が得られる。この接合トランジスタを用い
た泥度センサーの温度感度は、サーミスタを用いた温度
センサーの温度感度(15mVC)にくらべると低いと
いう欠点を有していたが、最近我々は、第4図aに示し
たような等価回路を有するトランジスタをダーリントン
接続した温度センサーによつて従来の2倍の泥度感度(
6mVC)を得、更に第4図bに示した3段接続のダー
リントントランジスタによる混度センサーでは、9mV
/℃の温度感度を得ることに成功した。(第4図c)し
かしながらそのばらつきは、第5図に示すように、ロッ
ド内で、l段で1mv以内であつたのに対し、2段では
2mV13段では5mVと増加し、またノイズに対する
安定性も、2段、3段と段数をふやすとともに急激に減
少し、3段接続では約1℃以上、つまリ10mV程度の
ゆらぎがあ9、高歩留まリで、ノイズに対して安定があ
るという。1段接続で得られた特性を失い改良の必要に
せまられていた。
そもそも多段構成の温度センサー用半導体素子において
、検出電圧のばらつき、ゆらぎの原因は、第4図aを参
照して説明すると、第1段目のトランジスタTRlにお
いてベース電流1ぃコレクタ電流1。との関係は、ここ
でβnは各トランジスタの電流増幅率である。
、検出電圧のばらつき、ゆらぎの原因は、第4図aを参
照して説明すると、第1段目のトランジスタTRlにお
いてベース電流1ぃコレクタ電流1。との関係は、ここ
でβnは各トランジスタの電流増幅率である。
またトランジスタTR2においては、であるから仮にβ
1 =β2=100とすると、となりトランジスタTR
Iのベース電流値が極めて低くなる。
1 =β2=100とすると、となりトランジスタTR
Iのベース電流値が極めて低くなる。
このためl段目のトランジスタTRlは2段目に較べ流
れるベース電流が大きく違うために、ノイズに対して敏
感になり、検出電圧をばらつかせる。また、一般に電流
増幅率βは値が大きい程ばらつきも大きくな9、これが
検出電圧そのもののばらつきをも大きくしている。従つ
て我我が求める温度センサーに用いる理想的なP−n接
合トランジスタの特性は、β=1なるトランジスタでダ
ーリントン接続したもので、IO=I?)=I″oであ
ることら望まれる。本発明はこのような欠点改良に鑑み
なされた構造的改良であジ、温度感度が高く、ばらつき
が小さく、ノイズに対して安定で、IC化に適した非常
に有力な温度センサー用半導体素子を提供するものであ
る。
れるベース電流が大きく違うために、ノイズに対して敏
感になり、検出電圧をばらつかせる。また、一般に電流
増幅率βは値が大きい程ばらつきも大きくな9、これが
検出電圧そのもののばらつきをも大きくしている。従つ
て我我が求める温度センサーに用いる理想的なP−n接
合トランジスタの特性は、β=1なるトランジスタでダ
ーリントン接続したもので、IO=I?)=I″oであ
ることら望まれる。本発明はこのような欠点改良に鑑み
なされた構造的改良であジ、温度感度が高く、ばらつき
が小さく、ノイズに対して安定で、IC化に適した非常
に有力な温度センサー用半導体素子を提供するものであ
る。
以下、図面を用いて本発明の実施例を詳細に述べる。
前述のようにβを低減した温度センサー用、P一n接合
トランジスタを得るために成された本発明の第1の実施
例を第6図の構造断面図を用いて詳述する。
トランジスタを得るために成された本発明の第1の実施
例を第6図の構造断面図を用いて詳述する。
N−シリコン基板4をコレクター、p−シリコン基板5
をベース、N+拡散層8をエミツタ一として第2図aに
示す温度センサー用半導体素子の基本構造に加え、エミ
ツタとしてのN+拡散領域8の周辺にp+チヤネルカツ
ト13を介してN+拡散層14を設けてある。これを金
属配線10を通じて、コレクタとしてのN+拡散層6と
接続する。すなわちN+拡散層14は第2のコレクター
として機能し、エミツタ一から注入されたキヤリアの一
部は、新たに設けられた第2コレクターN+拡散層14
に吸いこまれるようになる。これを図式的に表わすと第
8図のごとくコレクターからベースへ電流(IclとI
c2)を戻す経路ができ、βを低減することができる。
このダブルコレクター(コレクターと第2のコレクタ)
を用いることによ9、我々は、検出電圧Vrefのばら
つきを約20%低減することができた。更にこのダブル
コレクノ一の威力を増し、ばらつきを低減させるために
成されたのが本発明の第2に示す構造で、第7図に示す
ごとく、エミツタ一N+拡散領域8よりも更に深い拡散
を施したN+拡散領域コレクター14を設けたものであ
る。向第6図、第7図の4はN一基板、6はN+拡散コ
レクター、13はp+チヤネルカツト、8はN+拡散エ
ミツタ一、本発明のポイントである14はN+拡散コレ
クター 12は酸化膜、10は電極金属11がコレクタ
ー、ベース端子、12がエミツタ一端子である。本発明
による第3の改善は前述したダブルコレクター領域14
を2段、3段、あるいは更に多段のダーリントン接続に
用いたものである。以上詳述したごとく、本発明の温度
センサー用半導体素子は、C−MOSプロセスで製造す
ることができ、IC化が容易なN−P−Nプレーナ接合
トランジスタを用いて構造的に、その電流増幅率βを低
減することにより、2段、3段あるいは更に多段のダー
リントン接続を施した場合、その検出電圧VOutのば
らつきをいつそう低減することができ、またノイズによ
るゆらぎを減少させ、歩留りを向上させることができる
。
をベース、N+拡散層8をエミツタ一として第2図aに
示す温度センサー用半導体素子の基本構造に加え、エミ
ツタとしてのN+拡散領域8の周辺にp+チヤネルカツ
ト13を介してN+拡散層14を設けてある。これを金
属配線10を通じて、コレクタとしてのN+拡散層6と
接続する。すなわちN+拡散層14は第2のコレクター
として機能し、エミツタ一から注入されたキヤリアの一
部は、新たに設けられた第2コレクターN+拡散層14
に吸いこまれるようになる。これを図式的に表わすと第
8図のごとくコレクターからベースへ電流(IclとI
c2)を戻す経路ができ、βを低減することができる。
このダブルコレクター(コレクターと第2のコレクタ)
を用いることによ9、我々は、検出電圧Vrefのばら
つきを約20%低減することができた。更にこのダブル
コレクノ一の威力を増し、ばらつきを低減させるために
成されたのが本発明の第2に示す構造で、第7図に示す
ごとく、エミツタ一N+拡散領域8よりも更に深い拡散
を施したN+拡散領域コレクター14を設けたものであ
る。向第6図、第7図の4はN一基板、6はN+拡散コ
レクター、13はp+チヤネルカツト、8はN+拡散エ
ミツタ一、本発明のポイントである14はN+拡散コレ
クター 12は酸化膜、10は電極金属11がコレクタ
ー、ベース端子、12がエミツタ一端子である。本発明
による第3の改善は前述したダブルコレクター領域14
を2段、3段、あるいは更に多段のダーリントン接続に
用いたものである。以上詳述したごとく、本発明の温度
センサー用半導体素子は、C−MOSプロセスで製造す
ることができ、IC化が容易なN−P−Nプレーナ接合
トランジスタを用いて構造的に、その電流増幅率βを低
減することにより、2段、3段あるいは更に多段のダー
リントン接続を施した場合、その検出電圧VOutのば
らつきをいつそう低減することができ、またノイズによ
るゆらぎを減少させ、歩留りを向上させることができる
。
これによる温度感度は、1段で3m/℃、2段で6mV
/℃3段で9mV/℃の高感度、高歩留ま9でノイズに
対して安定な混度センサー用半導体素子を提供するもの
である。伺本発明はシリコンNPN接合プレーナ−トラ
ンジスタを用いた温度センサーについて述べたが、PN
P接合トランジスタを用いても同様の効果を得ることが
でき、また他のシリコン以外の半導体材料においても同
様に実現可能である。
/℃3段で9mV/℃の高感度、高歩留ま9でノイズに
対して安定な混度センサー用半導体素子を提供するもの
である。伺本発明はシリコンNPN接合プレーナ−トラ
ンジスタを用いた温度センサーについて述べたが、PN
P接合トランジスタを用いても同様の効果を得ることが
でき、また他のシリコン以外の半導体材料においても同
様に実現可能である。
第1図は、接合トランジスタを用いた温度センサーの回
路例を示す図、第2図aは接合トランジスタを用いた温
度センサー用半導体素子の断面図第2図bは、その平面
図、第2図cは、それをあられしたトランジスタ記号を
示す図、第3図は、接合トランジスタのコレクターとベ
ース同電位にした場合の電流、電圧特性図、第4図aは
、接合トランジスタのダーリントン2段接続の接続図、
第4図bは、ダーリントン3段接続の接続図、第4図c
はトランジスタl段の場合とダーリントン2段接続と、
3段接続の場合のそれぞれの温度感度をあられすグラフ
、第5図は、ダーリントン接続の段数に対する検出電圧
のロッド内ばらつきの大きさをあられすグラフ、第6図
は、本発明による、接合型プレーナ−トランジスタの構
造断面図第7図は、本発明の第2の実施例の構造断面図
、第8図は、本発明のマルチコレクタトランジスタをダ
ーリントン接続した図である。 4・・・・・・N−シリコン基板コレクター領域、5・
・・・・・p−ウエルベース領域、6・・・・・・N+
拡散層、7・・・・・・p+拡散層、8・・・・・・N
+拡散領域エミツタ一領域、9・・・・・・酸化膜、1
0・・・・・・Al電極領域、11・・・・・・ベース
・コレクタ一端子、12・・・・・・エミツター端子。
路例を示す図、第2図aは接合トランジスタを用いた温
度センサー用半導体素子の断面図第2図bは、その平面
図、第2図cは、それをあられしたトランジスタ記号を
示す図、第3図は、接合トランジスタのコレクターとベ
ース同電位にした場合の電流、電圧特性図、第4図aは
、接合トランジスタのダーリントン2段接続の接続図、
第4図bは、ダーリントン3段接続の接続図、第4図c
はトランジスタl段の場合とダーリントン2段接続と、
3段接続の場合のそれぞれの温度感度をあられすグラフ
、第5図は、ダーリントン接続の段数に対する検出電圧
のロッド内ばらつきの大きさをあられすグラフ、第6図
は、本発明による、接合型プレーナ−トランジスタの構
造断面図第7図は、本発明の第2の実施例の構造断面図
、第8図は、本発明のマルチコレクタトランジスタをダ
ーリントン接続した図である。 4・・・・・・N−シリコン基板コレクター領域、5・
・・・・・p−ウエルベース領域、6・・・・・・N+
拡散層、7・・・・・・p+拡散層、8・・・・・・N
+拡散領域エミツタ一領域、9・・・・・・酸化膜、1
0・・・・・・Al電極領域、11・・・・・・ベース
・コレクタ一端子、12・・・・・・エミツター端子。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 第1導電型の第1のコレクタとして動作する基板と
、前記基板表面部分に形成された第2導電型のベース拡
散層と、前記ベース拡散層内の表面部分に形成された第
1導電型のエミッタ拡散層と、前記エミッタ拡散層の周
囲のベース表面部分にチャンネルカットを介して設けら
れた第2のコレクタとを備え、かつ前記第2のコレクタ
の拡散の深さが、前記チャンネルカット及び前記エミッ
タ拡散層の深さより深く構成されているプレーナー接合
トランジスタを、複数個ダーリントン接続して成る温度
センサー用半導体素子。 2 第2のコレクタと第1のコレクタとして動作する基
板とが電極により接続されている特許請求の範囲第1項
記載の温度センサー用半導体素子。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56137408A JPS5947467B2 (ja) | 1981-09-01 | 1981-09-01 | 温度センサ−用半導体素子 |
GB08224567A GB2105109B (en) | 1981-09-01 | 1982-08-26 | Thermosensitive semiconductor devices |
US06/413,492 US4639755A (en) | 1981-09-01 | 1982-08-31 | Thermosensitive semiconductor device using Darlington circuit |
DE19823232336 DE3232336A1 (de) | 1981-09-01 | 1982-08-31 | Thermoelektrische halbleitereinrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56137408A JPS5947467B2 (ja) | 1981-09-01 | 1981-09-01 | 温度センサ−用半導体素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5848963A JPS5848963A (ja) | 1983-03-23 |
JPS5947467B2 true JPS5947467B2 (ja) | 1984-11-19 |
Family
ID=15197939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56137408A Expired JPS5947467B2 (ja) | 1981-09-01 | 1981-09-01 | 温度センサ−用半導体素子 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4639755A (ja) |
JP (1) | JPS5947467B2 (ja) |
DE (1) | DE3232336A1 (ja) |
GB (1) | GB2105109B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5947467B2 (ja) * | 1981-09-01 | 1984-11-19 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 温度センサ−用半導体素子 |
US4730228A (en) * | 1986-03-21 | 1988-03-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Overtemperature detection of power semiconductor components |
JPH04150223A (ja) * | 1990-10-10 | 1992-05-22 | Nippondenso Co Ltd | 集積回路を含んでなる出力回路 |
US5461252A (en) * | 1992-10-06 | 1995-10-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Semiconductor device comprising an over-temperature detection element for detecting excessive temperature of amplifiers |
JP2946306B2 (ja) * | 1995-09-12 | 1999-09-06 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 半導体温度センサーとその製造方法 |
US6160305A (en) * | 1996-12-23 | 2000-12-12 | Motorola, Inc. | Beta dependent temperature sensor for an integrated circuit |
JP4863818B2 (ja) * | 2006-08-29 | 2012-01-25 | セイコーインスツル株式会社 | 温度センサ回路 |
US20110095621A1 (en) * | 2009-10-22 | 2011-04-28 | Gardtec Incorporated | Power Cord with Thermal Control |
US9373615B2 (en) * | 2014-11-03 | 2016-06-21 | Texas Instruments Incorporated | Bipolar transistor including lateral suppression diode |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL7107040A (ja) * | 1971-05-22 | 1972-11-24 | ||
DE2344244C3 (de) * | 1973-09-01 | 1982-11-25 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Laterale Transistorstruktur |
US3867650A (en) * | 1973-12-03 | 1975-02-18 | Bell Telephone Labor Inc | Compound transistor connection loading for a current |
JPS597246B2 (ja) * | 1975-12-01 | 1984-02-17 | 株式会社東芝 | ハンドウタイロンリカイロ |
FR2335055A1 (fr) * | 1975-12-09 | 1977-07-08 | Radiotechnique Compelec | Dispositif semi-conducteur integre comportant une diode de protection contre les surtensions, et procede de fabrication d'un tel dispositif |
JPS5272183A (en) * | 1975-12-12 | 1977-06-16 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor device with protecting device |
US4136355A (en) * | 1976-02-10 | 1979-01-23 | Matsushita Electronics Corporation | Darlington transistor |
US4346313A (en) * | 1976-05-20 | 1982-08-24 | Itt Industries, Inc. | Monolithic integrated threshold switch |
JPS5419684A (en) * | 1977-07-15 | 1979-02-14 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit device for output |
DE2805905A1 (de) * | 1978-02-13 | 1979-08-16 | Manfred Ing Grad Greve | Linearer halbleitertemperaturfuehler |
JPS5926098B2 (ja) * | 1978-08-31 | 1984-06-23 | オムロン株式会社 | 近接スイッチ |
JPS56135963A (en) * | 1980-03-27 | 1981-10-23 | Seiko Instr & Electronics Ltd | Semiconductor ic for temperature sensor |
US4329598A (en) * | 1980-04-04 | 1982-05-11 | Dbx, Inc. | Bias generator |
JPS57145355A (en) * | 1981-03-04 | 1982-09-08 | Nippon Denso Co Ltd | Semiconductor device |
JPS5947467B2 (ja) * | 1981-09-01 | 1984-11-19 | セイコーインスツルメンツ株式会社 | 温度センサ−用半導体素子 |
US4471236A (en) * | 1982-02-23 | 1984-09-11 | Harris Corporation | High temperature bias line stabilized current sources |
-
1981
- 1981-09-01 JP JP56137408A patent/JPS5947467B2/ja not_active Expired
-
1982
- 1982-08-26 GB GB08224567A patent/GB2105109B/en not_active Expired
- 1982-08-31 DE DE19823232336 patent/DE3232336A1/de active Granted
- 1982-08-31 US US06/413,492 patent/US4639755A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3232336C2 (ja) | 1989-05-11 |
JPS5848963A (ja) | 1983-03-23 |
GB2105109A (en) | 1983-03-16 |
US4639755A (en) | 1987-01-27 |
DE3232336A1 (de) | 1983-03-10 |
GB2105109B (en) | 1985-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6144085A (en) | Power transistor device having hot-location and cool-location temperature sensors | |
JPS625345B2 (ja) | ||
JPH01157573A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP3315456B2 (ja) | 半導体スイッチ | |
JPH09229778A (ja) | Ic化温度センサ | |
JPS5947467B2 (ja) | 温度センサ−用半導体素子 | |
GB1391214A (en) | Seminconductor device having an integrated thermocouple | |
JPH06334189A (ja) | 電力mos装置用集積構造電流感知抵抗 | |
EP0488088B1 (en) | Overheating detection circuit for detecting overheating of a power device | |
US5396119A (en) | MOS power transistor device with temperature compensation | |
JPS5839058A (ja) | 温度センサ−用半導体素子 | |
US6768139B2 (en) | Transistor configuration for a bandgap circuit | |
JPS59115667U (ja) | 集積回路 | |
JPS5587391A (en) | Semiconductor memory circuit device | |
RU2743625C1 (ru) | Преобразователь магнитного поля с функционально интегрированной структурой | |
JPS6352805B2 (ja) | ||
JPS586310B2 (ja) | ハンドウタイソウチ | |
Trujillo et al. | Diode-connected magnetotransistors | |
JPS5855455Y2 (ja) | 定電流回路 | |
JP2690201B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS6344744Y2 (ja) | ||
JPS6112389B2 (ja) | ||
JPH069505Y2 (ja) | パルス発生回路装置 | |
CN204732453U (zh) | 具有高灵敏度的新型温敏元件 | |
KR800001341B1 (ko) | 반도체 회로 |