JPS5947102A - 多頭式cnc旋盤の自動ワ−ク反転移送装置 - Google Patents

多頭式cnc旋盤の自動ワ−ク反転移送装置

Info

Publication number
JPS5947102A
JPS5947102A JP15443282A JP15443282A JPS5947102A JP S5947102 A JPS5947102 A JP S5947102A JP 15443282 A JP15443282 A JP 15443282A JP 15443282 A JP15443282 A JP 15443282A JP S5947102 A JPS5947102 A JP S5947102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
tool
chuck tool
workpiece
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15443282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214364B2 (ja
Inventor
Taro Takahashi
太郎 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15443282A priority Critical patent/JPS5947102A/ja
Publication of JPS5947102A publication Critical patent/JPS5947102A/ja
Publication of JPS6214364B2 publication Critical patent/JPS6214364B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q7/00Arrangements for handling work specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools, e.g. for conveying, loading, positioning, discharging, sorting
    • B23Q7/16Loading work on to conveyors; Arranging work on conveyors, e.g. varying spacing between individual workpieces
    • B23Q7/165Turning devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワーク(加工物)の各種のがP削加]等及び
ワーク前後向部分の& l’311加工等を速続的に加
工することができると共に、高辿精密切削が可能になる
多yJI弐CNC旋盤の自動ワーク反転移送装置を提供
しようとするものである。
以下、一実施例を示す添付図面を参照にして説明する。
本実施例は主軸数が2軸の2頭式CNCk盤を図示して
いる。
並列する2個の主軸(la)(lb)間に配設され、前
列の主軸(1a)よりワーク(w)を取出し、該ワーク
(9)フを反転して後列の主軸(lb)−二供給し、該
各々の主軸(la)(lb片リカのがj→1」バイト@
(2)によって該ワーク(旬の前後部な迎ワ°シ的にが
1削加工等するようにしたものであって、上記各々の主
軸(1aX1b)の近傍に曲臂状の供給アーム(3a)
 (3b)を、該屈曲部を枢着して120度行戻揺動目
在に配設し、該各々の供給アーム(3a)(3b)の該
供給部(4)側に前部チャック具(5a)(5b)を、
取出部(6)側に後部チャック具(7a) (7b)を
付設し、且上記主lll1l+ (la) (lb) 
iilに90度往戻旋回すると共に主軸(1a)Db)
間を往復移動する移送チャック其(81と、90度行戻
旋回する受取チャック具(9)を対向配設し、WiJ記
0(給アーム(3a)の配役位置を、該前部チャック具
(5a)が供給部(4)に対向したときに該後部チャッ
ク具(7a)が主軸(la)に対向し、月該前部チャッ
ク具(5a)が主軸(1a)に対向したときに該後部チ
ャック具(7a)が移送チャック具(8)に二対向し、
更に前部チャック具(5a)が供給部(4)に対向しな
い位置では後部チャック具(7a)も移送チャック具(
8)に対向しない中立位置で待機する如き位数とし、又
前記供給アーム(3b)の配設位数くし、該前部チャッ
ク具(5b)が受取チャック具(9)に対向したときに
該後部チャック具(7b)が主軸(1b)−二対向し、
且該前部チャック具(5b)が主軸(lb)−二対向し
たときに該後部tヤツク具(7b)が取出部(6)に対
向し、更に前部チャック具(5b)が受取チャック具(
9)に対向しない位置では後部チャック其(7b)もJ
IIX出部(6)に対向しない中立位置で待機する如き
位りとし、前記前列の供給アーム(3a)の往戻4bS
 !1LII動作によって前列の主軸(1a)よりワー
ク(1v)を取出し、該ソーク←)を移送チャック具(
8)の移送動作及び柊迭ブ′ヤック具(8)と受取チャ
ック具(9)との移し救え動作によって反転移送し、後
列の供給アーム(3b)の往戻揺動動作により後列の主
軸(1b)に該ワークCW)を供給するように構成した
ことを特徴とするものである。
尚、主軸数が3軸、4軸等になれば供給アーム(3a)
(3b)、移送チャック具(8)、受取チャック具(9
)はそれに応じて増すことになり、よって中間部分に位
置する供給アース・の前部チャック具は該前列の受取チ
ャック↓」よりワークを取って該主軸に供給し、そして
加コーされたワークを該後部チャック具により後列の移
送チャック具に反転移送するようになる。
更に詐しく説明する。
本実施例は、機体(10)正面に2個の主軸(la)(
lb)を有する2朗正面型となっており、各々の主軸(
1a)(lb) (7) 前Jには主軸(la)(lb
)の軸方向及び半径方向に設定プログラムによってスラ
イドするスライトチ−プル(na)(ub)が配設され
、このスライドテープ# (lla) (llb)上に
取付テープ# (128)(12b)を11,4設し、
この取伺テーブル(12a)(tzb)に数個の刃物収
伺台03)を載設し、この刃物取付台(+31(二各沖
の加削バイト等(2)を取付けている。
また各4411主中山(la)(lb)にはワークチャ
ック具(14a)(14b)が取伺けられている。
また、本実施例の供給部(4)kコ、畦しくは図示して
いないが供給シュート0:■と分にIt、 fat構Q
l)+とで成り、供給シュー)(151により並べられ
たワーク(w)を整送し、分離機構Qblによってワー
ク(Yvlを1個夕U DI+部チャック具(5a)−
二供給するようにしたものである。
また、取出部(6)も、このものと面接関係がないので
詳しくは図示していないが取出シュートα7)と受取m
 桐Q8+とで成り、後部チャック具(7b)よりワー
ク(W)を條取機構θ8)によって受取り、収出シュー
ト任ηで取出位置まで移送するようにしたものである。
また、本実施例は、機構00)の玉軸(1a) (lb
) m上方に軸受体(19a)(19b )を配設し、
この軸受体(19a)(19b)に図示しないラック・
ビニオンによる旋回機構によって、正進方向(二〇0艮
振分は宛旋回すると共に前後移動機構によつ又前後動す
る旋回軸(20a)(20b)を軸受し、コノ旋回軸(
20a)(20b)ニ供紹アーム(3a)(3b)の屈
曲部を固定し、この供給アーム(3a)(3b)を第1
図のように芙線で示す中立位置から想像線のように正逆
方向に60度振分宛旋回するように且前後に移動するよ
うにしている。
また本実施例の移送チャック具(8)は、第3図、第4
図に示すように移動用モータ圓により回iするビニオン
(22)とラック031とにより左右に移動する移動テ
ーブル(24)を機体0110次部に配設し、この移動
テーブルC・υ(二前後ia節台シ5)を前後調節自在
に載置固定し、このが]後稠節台051にビニオンc2
6)とラック(J7)との歯合作用で旋回用シリンダC
2)!lによって90曳水平旋回する縦旋回軸09)を
縦設し、この縦旋回軸Q)θにブーヤック収伺板−を固
定し、このチャック取付板(30a)に移送チャック具
(8)を取付けるようにしている。
また本実施例の受取チャック具(9」は、機体001の
裏部に前後調節台c31)を前後用v’)ンダC:32
1によって前後移動目在に配設し、この前後調節台C3
1+に図示しないビニオンとランクとの歯合作用で回転
用シリンダ關により90度水平旋回する縦旋回軸c34
Ikk「シ役し、この縦旋回軸64)にチャック取伺板
(201))を介して受取チャック爪(9)を取付ける
ようにしている。
また、前部°後部チャック具(5a)(5b)(7a)
 (7b)及び移送チャック具(8)・受取チャック具
(9)はワーク留)のチャック部分に合わせたチャック
部分を除いては同様な機構のものとなっており、たとえ
は第4図に示′1−ように移送チャック呉(8)は、チ
ャック本体c15Iの前面部(二斗怪力向に中心部に向
けて放射状に前走動作するチャック爪(36+を配設し
、月チャック本体65ンの中心軸線上に作動ビン(37
1を前後移動目孔にh挿し、この作動ビンC3’/lに
係止段部韓:)を形成し、各チャック爪061 iにベ
ルクランク状の係止鉤片θ9)を叉点ピン(4Gによっ
C揺動目在に配設し、この係止鉤片(39+の前面部を
チャック爪鄭jの係合茜tA1rに嵌合すると共に1端
部を作動ビン07+の係合環状5t421に柩合し、且
作動ビン07)の後部のフランジu3とチャック本体6
5)との間にチャック爪(支))を内方にに移動する挟
着用バネ(44)を介在し、このフランジ(4&の後方
に抑圧開放用シリンダ(45)を配設し、この抑圧開放
用シリンダ051を設定ブロクラムによって作動させて
、該シ“リンブロンド(45a)を前進させ、フランジ
0;シを挾巻用バネ(441に抗して押Hし、4h−止
鉤片G9を介して、内方(二挾烏移動しているチャック
爪(支))を各々外方へ開放移動させるようにした外径
用のものである。
また、受取チャック具(9)も押)t、 FB+放用シ
リンダ(46)を有して、この押B:開放用シリンダ(
46)の作動によって該チャック爪(47)を挾看・開
放移動させるようにしており、前部チャック具(5a)
(5b)及び後部チャック具(7a)(7b)−二あっ
ては、このような抑圧開放用シリンダ[4Gの代替とし
て、第3図のように、前記旋回軸(20&1X20b)
の中心軸孔(甥に図示しない進退ロッドを内装し、供給
アーム(3a) (3b)の両腕部にビン(49)によ
って押圧レバ6■を揺動自在に配設し、該進退じラドな
シリンダ等によって進退させて押圧レバ呵の基部を押圧
し、先端部で前記移送チャック具(0)のフランジ(4
:31に相当する部杓を抑圧してチャック爪等を挟着開
放させるようにしている。
本実施例は上記構成であるから、装置の運転を開始する
と設定フログラムによって各部が自!l1II運転する
供給シュートαω上に整列されたワーク(%V)は分離
機構DI9により1個分離されて待機し、供給アーム(
3a)は第1図のように中立位置から時It帰りに60
度往旋回して前部チャック具(5a)は供給部(4)の
分離機構(16)に対向し、前部チャック具(5a)は
旋回軸(20a)の後退(二よって供給部(4)のワー
ク(W+を1個侠狛する。
前部チャック具(5a)が供給位置のワーク(ロ)を挟
着すると、飢同軸(20a)が前進したのち供給アーム
(3a)は反照et廻りに中立位置を給・て120反戻
反目前、該前部チャック具(5a)は主軸(1a)に対
向し、旋回軸(20a)の後退によって該ワーク(ロ)
は主軸(1a)のワークチャック具(14a)内に挿入
さA1、ワークチャック具(14a)がワーク(ロ)を
挟着すると共に前部ブーヤック具(5a)が開放し、ワ
ーク(w)は主軸(]a)にJlv付けられる。
そして供給アーム(3a)は旋回軸(20a)の前進に
よってワークチャック具(14a)から前部チャック具
(5a)が離れ、供給アーム(3a)は60i:時計廻
りにπ;・回して中立位置にて停止する。
すると、主軸(1a)が回転すると共ζニスライドテー
ブル(lla) カX軸、Z軸方向に設定プログラムに
よってスライドし、旋削バイト等(2)によって旋削加
工等が行われる。
主軸(1a)の側のノi1・削加工等が完了すると、供
給アーム(3a)は60良IR,r =I廼りに往が回
し、後部ブーヤツク具(7a)は主軸(1a)に対向し
、旋回軸(20a)の後退(二よってワークチャック具
(14a)のワーク←)を後;′″ 部チャック具(7a)に移し変え、このとき前部チャッ
ク具(5a)は供給部(4)(二対向し、そして新たな
ワーク(ロ)を前部チャック具(5a)で挟着する。
そして供給アーム(3a)は反時訂廼りに120度戻旋
回し、前部ブーヤック具(5a)は主軸(1a)に対向
し、後部チャック具(7a)は移送チャック具(8)に
対向し、前部チャック具(5a)によって新たなワーク
酬)が主軸(1a)に供給されると共に後部チャック具
(7a)+二よって移送チャック具(8)に主軸(1a
)による旋削加工品すなわち片側加工品が移される。
そして供給アーム(3a)は時訃鋤りに60度行旋回し
て中立9位りに停止し、その■[たなワーク(W)は片
側加工されることになる。
一力、移送チャック具(8)に挾島されたワーク(ロ)
シま、旋回用シリンダ128!によってビニオンc!1
i1とラックCJ7+との歯合作用で正面から主軸(1
b)に向かう方向へ90PjL水平旋回し、そして′P
ji!!lI用モータQυによってビンオン(2ン1と
ラック03)との歯合作用で主軸(1b)に同かう受取
チャック具(9)方向に移動し、このときには受取チャ
ック具(9)は回転用シリンダ暢目二より90曳水平旋
回して移送チャックJ4 (8)の移動力向に対向し、
そして移送チャック具(8)の後a ltlで移送チャ
ック具(81より受取チャック具(9)にワーク(%V
)は移し変えられ、後、回転用シリンダC331によっ
て受取チャック具(9)は正面向きに90度水平旋回す
る。
この移し変え時にワーク←)は反転される。
次に、供給アーム(3b)は中立位置から時計廻りに6
0度往旋回し、該前部チャック具(5b)は受取チャッ
ク具(9)に対向し、前部チャック具(5b)により受
取チャック呉(9)のワーク(ロ)を取り、供給アーム
(3b)は120度戻旋回し、前部チャック具(5b)
は主軸(1b)に対向し、前部チャック具(5b)より
ワークチャック具(14b)にワーク伎)を供給し、の
ち供給アーム(3b)は中立位置に60度社旋回して停
止する。
するとスライドテーブル(llb)が設定プログラムに
よりX軸、Z軸方向にスライドし、旋削バイト等(2)
によってもう片側の旋削加工等が行われる。
この2軸による旋削加1@・(=あってワークC%V)
の前後画部分が旋削加工等される。
旋削加1等が完了すると供紅17−ム(3b)は、60
度往旋回して後部チャック具(7b)が主軸(1b)に
対向し、ワークチャック具(14b)より後部チャック
呉(7b)へとワーク(W)を取り、このとき前部チャ
ック(5b)は、反転移送して受取チャック具(91に
挟部されている次のワーク(ロ)に対面し、後、前部チ
ャック具(5b)が受取チャック具(9)のワークpv
+を収る・そして、供給アーム(3b)は120i戻旋
回し、前部チャック具(5b)のワーク(5)は王fa
(lb)(二供給され、と同貼に後部チャック具(7b
)の加工状のワー・り(@は取出部(6)の受取機構0
的に受取られ、取出シュー) Q71によって所定位置
に取出排出される。
この作動を縁り返せば舶次連続的に高速でワーク(ロ)
の前後両部の旋削加工等が行われることになる。
本発明は上述の如く、装置の運転を開始すると設定プロ
グラムによって各部が自動運転し、供給アム(3a)は
往旋回して前部チャック具(5a)は供給部(4)に対
向し、前部チャック具(5a)は供給部(4)のワーク
(ロ)を1個挾和し、前部チャック具(5りが供給位置
のワーク←)を挟着すると、供給アーム(3a)は反時
計lりに中立位置を経て120度戻旋回し、該前部チャ
ック具(5a)は主軸(1a)に対向し、該ワーク←)
は主軸(1a)に装着され、供給アーム(3a)は60
度時計廻りに旋回して中立位置にて停止し、主軸(1a
)が回転して、旋削バイト等(2)によって旋削加工等
が行われ、主軸(1a)の側の旋削加工等が完了すると
、供給アーム(3a)は60度時計廻りに行旋回し、後
部チャック具(7a)は主flI+(la)に対向し、
ワーク<W)を後部チャック具(7a)に移し変え、こ
のとき前部チャック具(5a)は供給部(4)に対向し
、そして新たなワーク(w)を前部チャック具(5a)
で挟着し、そして供給アーム(3a)は反時耐廻りに1
20度戻旋回し、前部チャック具(5a)は主!III
(la)に対向し、後部チャック具(7a)は移送チャ
ック具(8)に対向し、前部チャック具(5a)によっ
て新たなワーク(?/)か主軸(1a)に供給されると
共(−後部チャック具(7a)によって移送チャック具
(8)≦二主軸(1a)による旋削加工品すなわち片側
加工品が移され、そして供給アーム(3a)は時計廼り
に60度往旋回して中立位置に停止し、その新たなワー
ク←)は片側加工されること(二なり、一方、移送チャ
ック具(8)に挟着されたワーク(支)は、正面から主
軸(1b)に向かう方向へ90艮水平旋回し、そして主
軸(1b)に向かう受取チャック具(9)方向に移動し
、このときには受取チャック具(9)は90艮水平旋回
して移送チャック具(8)の移動方向に対向し、ぞして
移送う′ヤツク(8)の後退限で移送チャック具(8)
より受取ブーヤツク具(9)にワーク(層は移し友えら
れ、後、受取チャック具(9)は正面間きに90艮水平
旋回し、この移し変え時にワーク伎)は反転され、次に
、供給アーム(3b)は中立位置から時#V廻りに60
度往旋回し、該前部チャック具(5b)は受取チャック
具(9)≦二対向し、前部ブーヤック具(5b)により
受取チャック具(9)のワークMをJIXす、供給7−
ム(3b))−! 120 ff戻旋回し、前部チャッ
ク具(5b)は主軸(1b)に対向し、前部チャック具
(5b)より主軸(1b)にワーク(9))を供給し、
のち供給アーム(3b)は中立位置に60良往旋回して
停止し、主軸(1b)が回転して旋削ノ(イト′4(2
)によってもう片側の旋削加工等が行われ、この主軸(
1b)による旋削加1得・によってワーク(W)の前後
画部分が旋削加工等され、旋削加工等が完了すると9(
給アーム(3b)は60良往旋回して後部チャック具(
7b)が主軸(1b)に対向し、主軸(1b)より後部
チャック具(7b)へとワーク(支)を取り、このとき
前部チャック具(5b)は、反転杉送して9取チャック
具(9)に挾看されている次のワーク(Wlに対向し、
後、前部チャック具(5b)が受取チャック具(9)の
ワーク(Wlを取り、供給アーム(3b)は120曳戻
回し、Bり部チャック具(5b)のワーク←)は主M(
lb)に供給され、と同時に後部チャック具(7b)の
加工済のワーク(V/)は取出部(6)に受取られ、所
定位置ホ二収出排出されることになり、このようにして
、Ma1次連続的に高速でワーク(W)の前後両部の旋
削加1等を行うことができる。
特に、供給アーム(3b)、移送チャック具(8)、受
取チャック具(9)によって自動的にワークを反転移送
するから、旋削粘度が著しく向上すると共に、着脱作業
が無く、しかもCNCNC旋盤固持徴も相例って自動的
に一層能率良く旋削加工等し得ること(二なる。
以上のように本発明によれば、ワーク(加工物)の各種
の旋削加工哨及びワーク前後向部分の旋削加工等を連続
的に加工することができると共に、高速粕引切削がT3
J能になる等の画期的な効果を奏する多坤弐〇 N C
li、盤の自動ワーク反転移送装置を提供することとな
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものにして、第1図)−
″全体止i!]」図、第2図は全体平向図、第3図は要
部の正面図、第4図は要部の縦断面図である。 (W)”−’7−”、(la)(lb)−−主軸、(2
+−−&削バイト等、(3a)(3b)・・供給アーム
、(4)・・供給部、(5a)(5b)・・前部チャッ
ク具、(6)・・収出部、(7a)(7b)・・後部チ
ャック具、(13)・・移送チャック具、(9)・・受
取チャック具。 昭和57年9月3日 出願人  高  橋  太  部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 並列する複数個の主軸間(二配設され、前列の主軸より
    ワークン取出し、該ワークを反転して後列の主軸に供給
    し、該各々の主軸l1iJ方の旋削バイト鯨(二よって
    該ワークの1iJ後部を連続的(1旋削加工等するよう
    にしたものであって、上記各々の主軸の近傍に曲臂状の
    供給アームを、該屈曲部を枢右して所定角度行戻揺動自
    在に配設し、該各々の供給アームの画先端部には、供給
    部側に前部チャック具を、取出部側に後部チャック具を
    付設し、且上記主軸間C二所定角度往戻旋回すると」、
    C二主軸間を往復移動する移迂チャック具と、所定角度
    往戻旋回する受取チャック具を対向配設し、前記供給ア
    ームの配設位置を、該前部チャック具が供給部又は前列
    の受取チャック具(二対向したとき(1該後部チャック
    具が主軸に対向し、且該前部チャック具が主軸に対向し
    たときに該後部チャック具が後列の移送チャック具又は
    取出部に対回し、更に前部チャック具が供給部又はFJ
    iJ列の受取チャックに対向しない位置では後部チャッ
    ク具も畜列の移送チャック具又は取出部に対向しない中
    立位置で待機する如き位i西とし、前記前列の供給アー
    ムの往戻揺動動作によって前列の主軸よりワークを取出
    し、該ワークを移送ヂャツク具の移送動作及び移送チャ
    ック具と受取チャック具との移し変え動作によって反転
    移送し、後列の供給アームの往戻揺動動作により後列の
    主軸に該ワークを供給するよう(二<N成したことを牲
    徴とする多頭式CNC旋盤の自動ワーク反転移送装置。
JP15443282A 1982-09-03 1982-09-03 多頭式cnc旋盤の自動ワ−ク反転移送装置 Granted JPS5947102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443282A JPS5947102A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 多頭式cnc旋盤の自動ワ−ク反転移送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15443282A JPS5947102A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 多頭式cnc旋盤の自動ワ−ク反転移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5947102A true JPS5947102A (ja) 1984-03-16
JPS6214364B2 JPS6214364B2 (ja) 1987-04-02

Family

ID=15584051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15443282A Granted JPS5947102A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 多頭式cnc旋盤の自動ワ−ク反転移送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624501A (ja) * 1985-07-01 1987-01-10 Kitagawa Kogyo Kk Cnc旋盤
JPH0288106A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Seibu Electric & Mach Co Ltd 工作機械の表裏加工システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624501A (ja) * 1985-07-01 1987-01-10 Kitagawa Kogyo Kk Cnc旋盤
JPH0288106A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Seibu Electric & Mach Co Ltd 工作機械の表裏加工システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214364B2 (ja) 1987-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0215208B1 (en) Machine tool
JP5442195B2 (ja) 工作機械
US5031490A (en) Process and equipment for loading and unloading the main work spindle of a lathe
JP2663346B2 (ja) 旋 盤
US2906177A (en) Gear finishing
JPS5947102A (ja) 多頭式cnc旋盤の自動ワ−ク反転移送装置
JPH0740112A (ja) ワーク反転機構付ドリリングセンタ
JPH0112602B2 (ja)
JP2528744Y2 (ja) 工作機械のワーク仮受装置
US4329770A (en) Automatic tool changer
JP2000126968A (ja) 自動工具交換装置
CN212145649U (zh) 一种全自动加工车床
JPH0435042Y2 (ja)
JPH0637842Y2 (ja) オートローディング装置
JP2000271803A (ja) 数値制御旋盤のワーク供給・排出方法と数値制御旋盤
CN111571219B (zh) 管道接头多轴自动加工设备
JPH067843Y2 (ja) 短尺鋼管加工用センタ保持具の自動交換装置
JPH0669642B2 (ja) ワークの表裏加工装置
JPS634584Y2 (ja)
JPS58192701A (ja) 数値制御旋盤における工作物の裏面加工方法
SU550270A1 (ru) Автооператор
JPS5856082Y2 (ja) 工作物装入排出装置
JPH0158012B2 (ja)
JPH0634881Y2 (ja) 加工物搬出装置
JPS60135154A (ja) 工作機械における工具交換装置