JPS5946944B2 - 5−ビバロイルオキシ−5−(1−フエニルエチル)バルピツル酸の製造法 - Google Patents

5−ビバロイルオキシ−5−(1−フエニルエチル)バルピツル酸の製造法

Info

Publication number
JPS5946944B2
JPS5946944B2 JP49079273A JP7927374A JPS5946944B2 JP S5946944 B2 JPS5946944 B2 JP S5946944B2 JP 49079273 A JP49079273 A JP 49079273A JP 7927374 A JP7927374 A JP 7927374A JP S5946944 B2 JPS5946944 B2 JP S5946944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
phenylethyl
oral
barbituric acid
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49079273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5040581A (ja
Inventor
ミグエル サモア− カルロス
アダルバ−ト ビダ ジユリウム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Colgate Palmolive Co
Original Assignee
Colgate Palmolive Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Colgate Palmolive Co filed Critical Colgate Palmolive Co
Publication of JPS5040581A publication Critical patent/JPS5040581A/ja
Publication of JPS5946944B2 publication Critical patent/JPS5946944B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/60Three or more oxygen or sulfur atoms
    • C07D239/62Barbituric acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規化合物57ピバロイルオキシー5−(1−
フェニルエチル)バルビツル酸の製造法に関する。
本発明は新規な化合物であると思われる次式a) :1
0CH3 CH3−CH111 O□O−C−]H3CH31) ・\/’ の5−ピバロイルオキシー 5−(1−フェニルエチル
)バルビツル酸が混血動物の疼痛症候を治療する有用な
鎮痛剤であるという発見に基づくものである。
種々の5一置換バルビツル酸が既に調製されしかも文献
に報告されている。
即ち米国特許第3464990号は、5位に水素又は低
級アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基と共にあ
る種のヒドロキシフェニルアルキル基、低級アルコキシ
フェニルアルキル基又はアラルコキシフエニルアルキル
置換基を有するバルビツル酸が鎮静剤として有用である
ことを記載している。5−メチルー5一置換ベンジルバ
ルビツル酸の合成は「ジヤーナルインデアン、ケミカル
ソサエテイ(JournalIndianchemSo
c)第35巻、第9号(1958)に報告されている。
この報文はこれらの化合物の特定の治療用途を提案して
おらず、また記載された合成の目的は痙レン性質を有し
ない化合物を調製するものである。最近見出された所に
よれば、一連の5−置換一5−フェニルアルキルバルビ
ツル酸は鎮痛特性を有する。
前記式(I)を有するが、バルビツル酸環の5位にビバ
ロイルオキシ基の代りに2乃至4個の炭素原子を有する
アシルオキシ基を有する化合物を含めてこれらの化合物
はペルキー特許第775117号に記載されている。
このペルキー特許に記載された化合物は有用な鎮痛剤で
あるけれども、バルビツル酸環の5位にピバロイルオキ
シ基を備えると該化合物の治療指数を著しく高めること
が見出された。
「治療指数」(Therapeuticindex)と
は化合物のED5Oで割つた該化合物のLD5Oを意味
する(但しLD5Oは供試動物の半分を殺滅するに必要
な投薬量であり、ED5Oは供試動物の半分に所望の治
療効果を生じさせるに必要な投薬量である)。治療指数
が大きければ大きい程安全の限界値は大きくなりしかも
その薬剤はより望ましいものであることは明白である。
本発明によると、5−ヒドロキシ−5−(1−フエニル
エチル)バルビツル酸を塩基の存在下でハロゲン化ピバ
ロイルと反応させるか、無機強酸の存在下でビバロン酸
と反応させるか又は無機強酸又は塩基の存在下惰水ビバ
ロン酸と反応させることから成る、5−ピバロイルオキ
シ一5一(1−フエニルエチル)バルビツル酸の製造法
が提供される。
本法による式Dの化合物は、例えばピリジン又はトリエ
チルアミンの如き塩基の存在下で5−ヒドロキシ−5−
(1−フエニルエチル)バルビツル酸をハロゲン化ピバ
ロイル(即ちハロゲン化トリメチルアセチル)又は無水
ビバロン酸(PivalOlcannydride)と
反応させることにより製造することができる。
5−ヒドロキシ−5−(1−フエニルエチル)バルピツ
ル酸は、酢酸の存在下で5−(1−フエニルエチル)バ
ルビツル酸を過酸化水素水で処理することによりペルキ
ー特許第775117号に記載した如く調製し得る。
塩化ピバロイルは工業的に入手しえる原料である。塩化
ピバロイルは、゛0rg.Synth.C011.第3
巻、490頁(1955)に記載された方法により対応
の酸を過剰の塩化チオニルと反応させることにより調製
することができる。臭化ピバロイルは、塩化チオニルの
代りに臭化チオニルを用いて同じ方法により合成するこ
とができる。前記式Dの化合物を製造する反応は、溶剤
として過剰の塩基を用いて行うのが好ましい。
「過剰の塩基」とは当モル量より多い塩基を意味する。
所望ならば、不活性希釈剤を少くとも当モル量の塩基と
共に共存溶剤として用いることができる。適当な不活性
希釈剤の例はジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、ジメチルアセトアミドおよびヘキサメチルホスホ
ロアミドである。前記式I)7)目的化合物はまた、例
えば硫酸、メタンスルホン酸、パラトルエンスルホン酸
、トリフルオロ酢酸又は臭化水素酸の如き無機強酸の存
在下で5−ヒドロキシ−5−(1−フエニルエチノ(ハ
)バルビツル酸をピバロン酸(PivalOicaci
d)又は無水ピバロン酸と反応させることにより製造す
ることができる。
前記式(1)の目的化合物は高収率で且つ極めて純粋な
状態で得ることができる。
該化合物は、蒸留、晶出又は分取用カラムクロマトグラ
フイ一により反応混合物から単離することができる。前
記式(1)の目的化合物は慣用の技術により経口投与又
は非経口投与用に処分することができる。各々の投薬量
単位は5乃至500mgの有効成分を含有しうる。経口
投与用の組成物は固体又は液体であることができ、例え
ばシロツプ、等張溶液、錠剤又はカプセルの形を採るこ
とができる。適当な固体の生理的に許容しえる担体の例
は、乳糖、ステアリン酸マグネシウム、庶糖、タルク、
ステアリン酸、ゼラチンおよびポリビニルビロリドンで
ある。液体の生理的に許容しえる担体の例は、落花生油
、オリーブ油、ゴマ油および水である。前記担体は、モ
ノステアリン酸グリセリル又はシステアリン酸グリセリ
ルの如き遅延材料即ち薬効を持続させる材料を単独で又
はロウと組合せて含有することができる。固体担体を用
いるならば、製剤を錠剤とすることができ又は硬質のゼ
ラチンカプセル中に配置することができ又は製剤はトロ
ーチ又はひし形錠剤の形であることができる。
固体担体の量は25!11!g乃至19であるのが好ま
しい。液体の担体を用いるならば、製剤は軟質のゼラチ
ンカプセルの形であることができ、アンプル中又は液体
懸濁物中に入れることができる。非経口投与用には、担
体はアンプルに収容した無菌の非経口的に許容しうる液
体、例えば水又は落花生油であることができる。
経口投与用の錠剤を用いるのが好ましい。
以下に記載した試験は全て、成体の雄白マイス(チヤー
ルス●リバ一種)(CharlesRiverstra
in)について行う:投与物は10(Ft)の水性アラ
ビアゴムに懸濁させた有効成分よりなり、これを以下に
示す如く経口的に及び/又は皮下的に投与する。
経口による急性毒性を慣用の要領で測定する。
この急性毒性の結果を、括弧中に示した95%の限界値
でグラフ的に測定したLD5O(処理動物の50%を死
に致らしめるのに必要な投薬量)として表わす。鎮痛活
性を測定するのに2つの確立した方法を用いる。
第1の方法においては、次の改良を伴つて、J.Pna
rmaeOlExptlTheraplO7385(1
953)に記載された方法に従う。マイスを個々に銅製
水浴(これの温度を54〜55℃に維持する)の清浄な
表面に配置することによりマイスを予備試験する。この
身体に有害な熱による刺激の反応時間は、手足をなめる
か又は4本の手足全てが銅水浴板の表面から離れるよう
な程度にまで飛跳び上がるかのどちらかに要する時間(
秒数)である。次いで薬剤を一般に5つの投与濃度(1
つの投与濃度当り10匹のマイス)で経口投与又は皮下
投与し、反応時間を1/2時間、1時間および2時間の
間隔で再測定する。ピーク活性の時間は最大数の供試動
物を保護した時間である。予備処理反応時間から平均偏
差および標準偏差を計算する。2倍の標準偏差単位を加
えた平均反応時間であるように境界時間(Cut−0f
ftime)を考える。
この境界時間に等しいか又はこれを越える反応時間が鎮
痛活性を表わすと考えられる。供試動物の50%に鎮痛
活性を生じさせるに必要な投与量(ED5Oおよび95
%の限界値)をグラフで計算する。第2の方法において
は、PrOc.SOc.Exptl.BlOl.&Me
d.95729(1957)に報告されたSiegmu
ndE.らの方法に一般に従う。
該方法は、フエニル一p−キノンの腹腔内注射に続いて
マイスに誘起された症候群の非麻酔性鎮痛剤および麻酔
性鎮痛剤の両者による拮抗作用に基づくものである。前
記症候群は注射してから3乃至10分後に始まりしかも
1時間以上の間持続する腹部の間欠的な収縮、胴部のネ
ジレおよび回転、および後足の伸長によつて特徴づけら
れている。供試薬剤を4乃至5つの投与濃度で経口投与
する。ピーク活性時に、501)の(水性)エチルアル
コールに溶かしたフエニル一p−キノンの0.02%溶
液の0.25m1を腹腔内注射する。症候群の抑制は鎮
痛反応と考えられる。実施例 ペルキー特許第775117号に記載された如く調製し
た59の5−ヒドロキシ−5−(1−フエニルエチル)
バルビツル酸を、塩化ピバロイル(5Tn1)と60a
のピリジンとの混合物に溶かす。
該混合物を〒昼夜75℃の温度に維持し、次いで冷却し
、60m1の濃塩酸を含む氷にそそぐ。生成物を酢酸エ
チルで4回抽出し、合した抽出液を塩化ナトリウムの飽
和溶液、重炭酸ナトリウム溶液希塩酸および塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄する。無水の硫酸ナトリウム上で乾燥さ
せてから、プツヒ・回転蒸発器(BuchiROtOv
apOr)装置で蒸発させることにより溶剤を除去する
。得られた生成物をカラム・クロマトグラフイ一(23
09のシリカゲル)によつて精製する。ベンゼンに溶か
した酢酸エチル溶液で5回溶出させ続いてベンゼンから
再結晶させると5−ピバロイルオキシ一5−(1−フエ
ニルエチル)バルビツル酸、融点205〜207℃を得
た。分析値: この目的化合物を生理学的に試験すると次の結果を得る
:治療指数 LD5O/ED5O(経口 )二〉230ピーク活性時
1/2時間 本願発明の方法で製造された5−ピバロイルオキシ一5
−(1−フエニルエチル)バルビツル酸が従来既知の化
合物よりも薬理効果の点で優れていることを例証するた
めに、次に特開昭47−10231号公報に記載された
最も類縁の化合物の薬理特性を示す。
この特開昭47−10231号公報の発明は5一置換−
5−フエニルアルキルバルビツル酸の製造法に関し、特
に本願発明の化合物と類似した化合物として5−ピバロ
イルオキシ基の代りに2〜4個の炭素原子を有するアシ
ルオキシ基(−0C0R′,R10C1〜3アルキノ(
ハ)を有する化合物が記載されている。(イ)5−アセ
トキシ−5−(1−フエニルエチルバルビツル酸(実施
例2)急性毒性LD5O(経口)約200Wg/Kg鎮
痛活性熱板ED,O(経口) 5001g/Kg治
療指数LD5O/ED5O(経口)=4(ロ) 5−プ
ロピオンオキシ一5−(1−フエニルエチル)バルビツ
ル酸(実施例4)LD5O(経口)70n]g/Kg熱
板ED5O(経口)13.0]11g/I<9LD50
/ED5O(経口)=約5.4(ハ) 5−イソブチロ
イルオキシ一5−(1−フエニルエチル)バルビツル酸
(実施例6)LD5O(経口)100[1!g/Kg熱
板ED5O(経口)25rngAgLD50/ED5O
(経口)二4前記の比較データから本願発明の化合物は
既知の類縁化合物と比較すると低毒性でありしかも治療
指数がきわめて高いことから安全であり優れた鎮痛特性
を有することは明らかである。
本発明の方法についてその実施の態様を挙げると次の通
りである。
(1)塩化ピバモイルを・・ロゲン化ピバモイルとして
用いること。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 5−ヒドロキシ−5−(1−フェニルエチル)バル
    ビツル酸を塩基の存在下でハロゲン化ビバロイルと反応
    させるか、無機強酸の存在下でビバロン酸と反応させる
    か又は無機強酸又に塩基の存在下で無水ビバロン酸と反
    応させることから成る、5−ビバロイルオキシ−5−(
    1−フェニルエチル)バルビツル酸の製造法。
JP49079273A 1973-07-12 1974-07-12 5−ビバロイルオキシ−5−(1−フエニルエチル)バルピツル酸の製造法 Expired JPS5946944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US378482A US3894023A (en) 1973-07-12 1973-07-12 5-Pivaloyloxy-5-(1-phenylethyl) barbituric acid
US378482 1973-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5040581A JPS5040581A (ja) 1975-04-14
JPS5946944B2 true JPS5946944B2 (ja) 1984-11-15

Family

ID=23493290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49079273A Expired JPS5946944B2 (ja) 1973-07-12 1974-07-12 5−ビバロイルオキシ−5−(1−フエニルエチル)バルピツル酸の製造法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US3894023A (ja)
JP (1) JPS5946944B2 (ja)
AT (1) AT330795B (ja)
AU (1) AU477319B2 (ja)
BE (1) BE817569A (ja)
CA (1) CA1010867A (ja)
CH (1) CH605830A5 (ja)
DE (1) DE2433268C2 (ja)
ES (1) ES428172A1 (ja)
FR (1) FR2236500B1 (ja)
GB (1) GB1417384A (ja)
IL (1) IL45191A (ja)
LU (1) LU70511A1 (ja)
MX (1) MX3264E (ja)
PH (1) PH11471A (ja)
SE (1) SE409995B (ja)
ZA (1) ZA744241B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55126935A (en) * 1979-03-23 1980-10-01 Fujitsu Ltd Correction method of inter-electrode jumpering

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR194578A1 (es) * 1970-11-09 1973-07-31 Kendall & Co Un procedimiento para preparar acidos 5-sustituidos-5-fenilalquil barbituricos y un compuesto intermedio obtenido durante dicho procedimiento

Also Published As

Publication number Publication date
IL45191A0 (en) 1974-10-22
SE409995B (sv) 1979-09-17
BE817569A (fr) 1974-11-04
ES428172A1 (es) 1976-11-16
PH11471A (en) 1978-02-01
ZA744241B (en) 1975-07-30
ATA562974A (de) 1975-10-15
AU477319B2 (en) 1976-10-21
GB1417384A (en) 1975-12-10
CH605830A5 (ja) 1978-10-13
SE7409081L (sv) 1975-01-13
AT330795B (de) 1976-07-26
FR2236500A1 (ja) 1975-02-07
CA1010867A (en) 1977-05-24
LU70511A1 (ja) 1974-11-28
IL45191A (en) 1977-08-31
DE2433268A1 (de) 1975-01-30
DE2433268C2 (de) 1983-03-24
MX3264E (es) 1980-08-12
FR2236500B1 (ja) 1977-11-04
US3894023A (en) 1975-07-08
AU7094374A (en) 1976-01-08
JPS5040581A (ja) 1975-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3775796B2 (ja) 抗炎症活性及び/又は鎮痛活性を有する硝酸エステル類及びそれらの製造方法
KR880002310B1 (ko) 펜에탄올 아민류의 제조방법
JPS582936B2 (ja) 5↓−アロイルピロ−ル酢酸およびその塩類の製法
JPS647997B2 (ja)
CA2075017A1 (fr) Nouvelles (isoquinolein-5 yl) sulfamides, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
JPS631312B2 (ja)
US4528393A (en) Derivatives having expectorant activity, the procedure for their preparation and the pharmaceutical compositions which contain them
KR100361788B1 (ko) 아미드유도체및이의치료용도
US4044147A (en) N-(acyl)-p-amino-N'-(monosubstituted)-benzamide anti-ulcer agents
US5147883A (en) Acylbenzoxazolinones compounds
JPS58159492A (ja) コリナンテイン誘導体、その製造方法およびその用途
KR0181945B1 (ko) N,n'-비스(알콕시알킬)-피리딘-2,4-디카복실산 디아미드, 이의 제조방법 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
HU190543B (en) Process for producing 5-/vynil-or 4-ethinyl-benzoyl/-1,2-dihydro-3h-pyrrolo /1,2-a/pyrrol-1-carboxylic acids and their derivatives
JPS5946944B2 (ja) 5−ビバロイルオキシ−5−(1−フエニルエチル)バルピツル酸の製造法
JPS6017795B2 (ja) 新規エルゴリン誘導体の製造法
JPS6341460A (ja) 新規なジヒドロピリジン誘導体
US4521538A (en) Ester of the 1-methyl-5-p-toluoylpyrrole-2-acetic acid having antiinflammatory, mucolytic and antitussive properties, process for its preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS6399057A (ja) グリシン誘導体
JP2006248938A (ja) 含ホウ素キナゾリン誘導体
KR930003611B1 (ko) 퀴놀론 카복실산 유도체의 제조방법
US3937830A (en) 5-pivaloyloxy-5-(1-phenylethyl) barbituric acid, analgetic composition and method based thereon
US5162350A (en) Benzothiazolinone compounds
US4511566A (en) 2-N-Cycloalkylmethyl 3-oxo 5,6-diaryl-as-triazines
JPS61158980A (ja) 8α‐アシルアミノエルゴリン類、その製法および医薬組成物
JPH02196767A (ja) ヒドロキサム酸誘導体