JPS5946876A - 網位置検出装置 - Google Patents

網位置検出装置

Info

Publication number
JPS5946876A
JPS5946876A JP57158642A JP15864282A JPS5946876A JP S5946876 A JPS5946876 A JP S5946876A JP 57158642 A JP57158642 A JP 57158642A JP 15864282 A JP15864282 A JP 15864282A JP S5946876 A JPS5946876 A JP S5946876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
underwater detection
signal
signals
underwater search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57158642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0153751B2 (ja
Inventor
Shozo Uchihashi
内橋 昭三
Shozo Shibuya
渋谷 正三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP57158642A priority Critical patent/JPS5946876A/ja
Publication of JPS5946876A publication Critical patent/JPS5946876A/ja
Publication of JPH0153751B2 publication Critical patent/JPH0153751B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/96Sonar systems specially adapted for specific applications for locating fish

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、海中に投網された網の位置を検出する網位置
検出装置に関する。
例えば巻網船においては、投網した網の位置を検出する
ために次の方法が一般に採用されている。
即ち、(1)トルーモーションによる自船の航跡から、
(2)ネットゾンデによる網の水深やカンナの巻き上げ
具合から、(3)潮流計による中層、下層の潮流状態か
ら、(4)スキャニングソナーに時々、映る網の映像か
ら、等により投網した網の網なりを把握して網の位置を
検出する方法である。ところで、前記(]) (2)で
は網位置検出に満足な情報を一応得ることができるが、
前記(3) (4)では、潮流状態からの予想や、ある
いは時々しか映らない網の映像によっているので、網位
置検出には不満足な情報しか得ることができない。また
、前記のいずれの方法も網の中位、下位部が潮流により
どのように移動させられているかを明確に把握すること
ができない。
しかるに、巻網漁では、網の中位、下位部が潮流により
どのように変化しているかを知ることが効果的な投網を
行って漁獲高を上げる上において必要不可欠とされてい
る。
ところで、巻網船等には通常、スキャニングソナーのよ
うな水中探知装置が装備されており、この水中探知装置
にまり網巻中の魚群の様子を観察することができるが、
網の中位部、下位部の位置が不明なために実際上、魚群
が網により包囲されているか否かが分からない。
本発明は、巻網的等の船舶に装備されている水中探知装
置を利用して網の中位部や下位部の位置を表示すること
により、網内に魚群が包囲されているか否かが明確に分
かるよ)にし、かつ網の中位部や下位部が潮流によりど
のように流されているかを正確に判断できるようにして
効果的な投網等を行うことができる網位置検出装置を提
供することを目的とする。
本発明は、この目的を達成するため、船舶に装備された
水中探知装置から水中探知信号を海中に送信し、海中に
ある網の中位部や下位部に設置されたl・ランスポンダ
がこの水中探知信号を受信したときにはトランスポンダ
から網位置信号を水中探知装置に送信させ、水中探知装
置がこの網位置信号を受信したときには網位置信号に応
答して水中探知装置を表示動作させることにより、網の
中位部や下位部の位置を表示画面上に表示させるように
している。
以下、本発明を図面に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。
この実施例の網位置検出装置は第1図に示す水中探知装
置としてのスキャニングソナーと、第2図に示すトラン
スポンダとを備える。第1図のスキャニングソナーは、
第1.第2制御信号を送出する制御部(1)と、制御部
(1)からの第1制御信号により作動させられる送振器
(2)と、送振器(2)からの送振出力により駆動させ
られて海中へ超音波(水中探知信号)を送波する超音波
振動子(3)と、超音波振動子(3)で受波された超音
波(網位置匿号)に係る電気信号を増幅する増幅器(4
)と、制御部(1)からの第2制御信号に応答して増幅
器(4)の出力は弓を受信してビーム信号を形成出力す
るビーム形成器(5)と、制御部(1)からの第2制御
信号に応答してビーム信号を受信する指示器(6)とを
備えている。
一方、第2図のl・ランスポンダは、スキャニングソナ
ーからの水中探知信号を受信する超音波振動子(7)と
、超音波振動子(7)で受信されたこの水中探知信号を
増幅する増幅器(8)と、受信された水中探知信号が自
船のスキャニングソナーから送信された水中探知信1″
であるか否かを増幅器(8)からの出力信号を基準信号
と比較して判断する比較器(9)と、比較器(9)から
、受信された水中探知信号が自船のスキャニングソナー
からの水中探知信号であるとする比較出力が送出されて
きたときに単発パルスを発生する単発パルス発生器(1
0と、単発パルス発生器θ0からの単発パルスにより作
動させられるとともにこの作動により超音波振動子(7
)を駆動する送振器(11)とを備えている。。
このようなトランスポンダは、第3図で符号as a’
a・・、θ:)θ撞・で示すように、網(+4)の中位
部、下位部に沿って複数個、所定間隔毎に設置される。
符号(lυ0υ・・は網(同の上位部に沿って設置され
た浮子である。このようにトランスポンダH(+2・・
・、 (+3 (Its・・が設置されたi[(+4)
は第4図に示すように、巻網的(I(9から投網される
。この巻網的Qf)には第1図のスキャニングソナーが
装備される。
次に、動作を説明する。
巻網的θQのスキャニングソナーから海中に向けて周波
数roの水中探知信号が送信される。海中に巻網的0(
)から投網されている網04)の中位部、下位部に設置
された1ヘランスボンダ0カ04・・、013・・には
スキャニングソナーから送信された水中探知信号が到来
する。トランスポンダθ40り・・・、03(13・・
は到来した水中探知信号をそれぞれ受信するとともに、
受信した水中探知信号をそれぞれの増幅器(8)で増幅
する。増幅器(8)で増幅された水中探知信IJは、l
・ランスポンダ040つ・・、03 (In・・内のそ
れぞれの比較器(9)により自船のスキャニングソナー
からの水中探知信号であるか否かが判断される。比較器
(9)は自船のスキャニングソナーからの水中探知信号
であると判断したときには単発パルス発生8:・)(1
1を駆動する比較出力を送出する。この比較出力に応答
して単発パルス発生器(10は所定時間のパルス幅を有
する単発パルスを送振器(11)に出力する。
送振器(1υは単発パルス発生器(11からの単発パル
スにより送振動作させられることにより超音波振f2;
J)子(7)を駆動する。この超音波振動子(7)は、
送振器01ンにより駆動させられることによりスキャニ
ングツナ からの水中探知信号と同一の周波数f。の網
位置信号を自船のスキャニングソナーに向けて送信する
。スキャニングソナーの超音波振動子(3)は、トラン
スポンダ(850’l)・・・、 (13(13のそれ
ぞれの超音波振動子(7)からの網位置信号を受信する
。超音波振動子(3)で受信された°水中探知信号は増
幅’trJ (4)で増幅される。増幅器(4)からの
出力信号は、制御部(])からの第2制御信号に応答し
てビーム形成器(5)によりビーム信号にされた後、指
示器(6)に送出される。スキャニングソナーは、指示
器(6)からの出力により方位と距mFとの情報をも−
、た網位置信IJとして映像画面(第5図)」二に表示
動作を行う。
次に、映像画面上における網位置の表示について第5図
を参照して説明する。
第5図の映像画面の中央には自船である巻網船0(9の
映像が位置する。この巻網船OQの航跡は航跡線07)
として表示される。また、トルーモーションの軌跡、つ
まり投網時の網の上位部は、第1網線(11として表示
される。トランスポンダaの02・・・、03(13・
からの各網位置信号による網の中位部、下位部は、第2
網線(IIIとして表示される。第2網線(11)は破
線で示しているが、これはI−ランスポンダ04g2 
.0:C(13からの信号を順次連絡してい−2たとき
の連絡線であって実際にはこの第2網線(11目よ連続
的には表示画面に表示されないからである。このように
して第1.第2網線θ81 (11により表示画面に表
示されている第1魚?]¥ K目とついては1,5 &
tの魚群であって、トルーモーションの軌跡でも網外に
逃げたことがわかる魚7iYである。第2魚群(ig 
yυについては、l?:’3内の魚群であ−、で、l・
ルーモーションの19L跡でも網中に人−またことがわ
かる魚1を工である。第3魚mlυについては、トルー
モーションの軌跡では網外に逃げたとされる魚7rYで
あるが、トランスポンダ0カ04・、 ll:9 (1
:9・・による第2網線(11すにより網内の魚1打と
されるものである。また、第1、第2ffM線081 
(11目こより、この網は、北東の方向に潮流により流
されていることが分かる。このようにして、この実施例
によれば、スキャニングソナーからの水中探知信Uを1
〜ランスポンダで受信し、この水中探知信号によりこの
水中探知信1jと同一の周波数で単発的に網位置信号を
トランスポンダから送信し、そのトランスポンダからの
網位置信号をスキャニングソナーで受信し、スキャニン
グソナーの映像画面にトランスポンダの位置、つまり、
網の中位部、下位部の位置を表示するようにしたので、
(])ススキャニングソナに本来表示されている投網中
の魚群に加えて、トランスポンダによる網位置表示によ
りその魚群が網中か網外かを正確に判断でき、(2)ト
ルーモーション表示との併用により網の中位部、下位部
が潮流によりどのように流されているかを正確に判断で
き、(3)通常、船舶に装備されているスキャニングソ
ナーを改造することなく、単に1〜ランスポンダを網に
設置するという簡単な方法にてスキャニングソナーの映
像画面に網位置を表示でき、(4)水中探知信号と網位
置信号とが同一周波数であることから、音波周波数の効
率的な活用が可能になり、(5)スキャニングソナーの
送受信を利用することから、専用の受信機や超音波振動
子が不要となって経済的である、等のいくつかの利点、
特長が生じる。
なお、上述の実施例では、水中探知装置としてスキャニ
ングソナーを利用しているけれども、PPIソナー等の
他の水中探知装置であ−)でもよい。
なお、コニ述の実施例では、巻網船による巻網に適用し
ているけれども、定置流し網、カニカゴ等のように水中
物体の位置を探知する場合にも適用することができる。
以上説明したように、本発明によれば、船舶に装備され
るスキャニングソナー等の水中探知装置と、海中に位置
する網の上位部よりも下位の部位に沿って所定間隔毎に
設置されtコ複数個のトランスポンダとを備え、水中探
知装置からの水中探知信号をトランスポンダにより受信
したときには、1〜ランスポンダから水中探知装置に網
位置信号を送信させるとともにこの網位置信号に応答し
て水中探知装置を表示動作させるようにしたので、水中
探知装置の映像画面上には網の」二位部よりも下方の部
位、つまり中位部や下位部の位置が表示されることにな
り、t、r、ニーかって水中探知装置の映像画面」二に
表示されている魚群が網円か網外かが明瞭に表示され、
かつ潮流により網がどのように流されるかもわかり、効
果的な投網を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示し、第1図はスキャニング
ソナーの基本的回路ブロック図、第2図はトランスポン
ダの回路ブロック図、第3図はトランスポンダが設置さ
れた網の正面図、第4図は巻網船から投網された網の様
子を示す図、第5図はスキャニングソナーの映像画面を
示す図である。 (1)・・・制御部、(2)・・・送振器、(3)−・
・超音波振動子、(4)・増幅器、(5)・・・ビーム
形成器、(6)・・指示器、(7)・・超音波振動子、
(8)・・増幅器、(9)・・比較器、(11・単発パ
ルス発生器、(]I)・・・送振器、α2 (18・・
トランスポンダ、(14)・・網、0υ 浮子、(lf
19・・巻網船、θl19 (11・網線、翰←υ(イ
)・・魚群 出願人  古野電気株式会社 代理人  弁理士 岡田和秀 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)船舶に装備されるスキャニングソナー等の水中探
    知装置と、海中に位置する網の上位部よりも下位の部位
    に沿って所定間隔毎に設置された複数個のトランスポン
    ダとを備え、水中探知装置からの水中探知信号をトラン
    スポンダが受信したときにはこの水中探知信号に応答し
    てトランスポンダが水中探知装置に網位置信号を送信し
    、水中探知装置がこの網位置信号を受信したときにはこ
    の網位置信号に応答して水中探知装置が網位置の表示動
    作を行うことを特徴とする網位置検出装置。
JP57158642A 1982-09-11 1982-09-11 網位置検出装置 Granted JPS5946876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158642A JPS5946876A (ja) 1982-09-11 1982-09-11 網位置検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57158642A JPS5946876A (ja) 1982-09-11 1982-09-11 網位置検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946876A true JPS5946876A (ja) 1984-03-16
JPH0153751B2 JPH0153751B2 (ja) 1989-11-15

Family

ID=15676168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57158642A Granted JPS5946876A (ja) 1982-09-11 1982-09-11 網位置検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946876A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046487A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Kaijo Corp 水中探知機能を備えた水中位置検出装置
US7460433B2 (en) 2003-05-09 2008-12-02 Furuno Electric Company, Limited Ultrasonic wave transmitting and receiving system for detecting underwater objects
CN109329153A (zh) * 2018-10-18 2019-02-15 浙江海洋大学 一种大面积水域围网养殖双起捕系统高效诱捕系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363053A (en) * 1976-11-17 1978-06-06 Koden Electronics Co Ltd Video displaying device
JPS5526856U (ja) * 1978-08-10 1980-02-21
JPS5780582A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Furuno Electric Co Ltd Measurement of distance to sea bottom from transponder

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363053A (en) * 1976-11-17 1978-06-06 Koden Electronics Co Ltd Video displaying device
JPS5526856U (ja) * 1978-08-10 1980-02-21
JPS5780582A (en) * 1980-11-07 1982-05-20 Furuno Electric Co Ltd Measurement of distance to sea bottom from transponder

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH046487A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Kaijo Corp 水中探知機能を備えた水中位置検出装置
US7460433B2 (en) 2003-05-09 2008-12-02 Furuno Electric Company, Limited Ultrasonic wave transmitting and receiving system for detecting underwater objects
CN109329153A (zh) * 2018-10-18 2019-02-15 浙江海洋大学 一种大面积水域围网养殖双起捕系统高效诱捕系统
CN109329153B (zh) * 2018-10-18 2021-08-10 浙江海洋大学 一种大面积水域围网养殖双起捕系统高效诱捕系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0153751B2 (ja) 1989-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6014382B2 (ja) 水中探知装置、水中表示システム、プログラムおよび水中表示方法
US7663974B2 (en) Fishfinder
US5168471A (en) Integrated passive acoustic and active ultrasonic marine aquatic finder system
US5327398A (en) Fishfinder with readout of bottom coverage
JP4354736B2 (ja) 超音波送受信装置
JP3950248B2 (ja) 魚群探知機
JPS5946876A (ja) 網位置検出装置
JP3583838B2 (ja) 超音波水中探知装置
JP2561865B2 (ja) トロールネットの網口幅監視方法
JP3088557B2 (ja) 魚群探知機
JP2003185746A (ja) トロール操業方法およびこれに用いる魚群動態監視装置
JP3188055B2 (ja) 魚群監視装置
JPH04113294A (ja) 水中位置測定方法および測定システム
JP2572647B2 (ja) 魚群探知機
JPH0672924B2 (ja) 魚群探知機における魚群探知警報発生装置
JPH0141947B2 (ja)
JP3011818B2 (ja) 魚群探知機
JPS6352715B2 (ja)
JPH03134584A (ja) 魚群探知機
JPS62282286A (ja) 流速測定方法
JPH05232225A (ja) 水中探知装置
JPS6012594B2 (ja) 曳網用魚群探知機
Smith et al. A fishfinding sonar utilizing an audio information display
JPH01210886A (ja) 魚群探知機における自動海底探査表示方法
JPS62206478A (ja) 水中目標物探知システム