JPS5946384B2 - 黄色カプラ− - Google Patents

黄色カプラ−

Info

Publication number
JPS5946384B2
JPS5946384B2 JP53112618A JP11261878A JPS5946384B2 JP S5946384 B2 JPS5946384 B2 JP S5946384B2 JP 53112618 A JP53112618 A JP 53112618A JP 11261878 A JP11261878 A JP 11261878A JP S5946384 B2 JPS5946384 B2 JP S5946384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
coupler
general formula
color
yellow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53112618A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5538576A (en
Inventor
英俊 小林
貢 田中
耕三 井上
秀気 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP53112618A priority Critical patent/JPS5946384B2/ja
Priority to GB7931576A priority patent/GB2032638B/en
Priority to DE19792936842 priority patent/DE2936842A1/de
Priority to US06/074,945 priority patent/US4266019A/en
Publication of JPS5538576A publication Critical patent/JPS5538576A/ja
Publication of JPS5946384B2 publication Critical patent/JPS5946384B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/44Two oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/72Two oxygen atoms, e.g. hydantoin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/12Oxygen or sulfur atoms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/305Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers
    • G03C7/30511Substances liberating photographically active agents, e.g. development-inhibiting releasing couplers characterised by the releasing group
    • G03C7/305172-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution
    • G03C7/305352-equivalent couplers, i.e. with a substitution on the coupling site being compulsory with the exception of halogen-substitution having the coupling site not in rings of cyclic compounds

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカップリング反応によりできた色素の堅牢性が
極めて優れている黄色カプラーに関するものである。
カラー感光材料においては画像を現像時の状態で長期間
保存できることが強く望まれており、このためにはカプ
ラーより生じた色素の堅牢性を高めることがもつとも基
本的な解決方法である。
シアンカプラーやマゼンタカプラーと異なり、黄色カプ
ラーはいわゆる退色防止剤と併用しても生成した色素の
堅牢性は改良されずむしろ悪化の徴候さえ呈する。した
がつて黄色カプラーにおいては生成した色素自身の堅牢
性を高めることが特に望まれていた。本発明の目的はカ
ップリング反応により生成した色素の堅牢性が良い黄色
カプラーを提供することにある。
無論この目的達成のためにカプラーの他の性質が犠牲に
されてはならない。本発明の目的は一般式〔I〕で表わ
される。
R、/ −NHC−CH基をもつ黄色カプラーによ11\ り達成される。
一般式〔I〕で示される黄色カプラーに類似したカプラ
ーが、特公昭49−16058号明細書及び特開昭46
−3031号明細書において開示されている。
前者で開示されているカプラーは / 一NHCOCH基をもつたピラゾロンマゼ\ シダカプラーである。
ここで開示されている発明はこのカプラーの高沸点有機
溶媒への高溶解性を利用して、カプラーに対する溶媒量
の減少及び色画像の分光吸収特性を改良することをその
目的としているのであり、本発明とその構成及び目的を
異にする。又黄色カプラーとマゼンタカプラーとは写真
的特性においてその挙動を異にし、えマゼンタカプラー
においてたと 機溶媒への高溶解性の性質をもつているとしても黄色カ
プラーにおいてそれより生成した色素が極めて堅牢であ
るということを予想することは極めて困難である。
後者で開示されている発明は れを導入した写真用添加剤の耐拡散性を高めることをそ
の内容としているので本願発明とは構成、目的において
全く異なる。
一般式〔1〕で示されるカプラーは上記の光堅牢性以外
に、高沸点有機溶媒への溶解性および発色性においても
優れていることが明らかとなつた。
このような新規で公知の技術からは予想の極めて困難な
本願発明を構成するカプラーを表わす一般式〔1〕は下
記の通りである。v ハz ここでAは活性メチン基を有する黄色画像形成カプラー
より活性截を除く炭素原子に結合している水素原子を1
つ除いたものを示す。
R1及びR,はそれぞれ炭素数2〜16であつて、R1
とR2の炭素数の合計が10〜20であるような直鎖又
は分岐アルキル基を示す。ここでAがあられす基として
はピバロイルアセトアニリド型、ベンゾイルアセトアニ
リド型、マロンジアミド型、ベンゾチアゾリルアセトア
ミド型、ベンゾチアゾリルアセテート型、ベンズオキサ
ゾリルアセトアミド型、ベンズオキサゾリルアセテート
型、ベンズイミダゾリルアセトアミド型、ベンズイミダ
ゾリルアセテート型のカプラー残基、米国特許3,84
1,880号に含まれるヘテロ環置換アセトアミド及び
ヘテロ環置換アセテートから導かれる基などが好ましい
本発明に特に有用なAであられされる基は一般式()で
表わされる化合物から導かれる基である。
式中、R3は脂肪族、芳香族基またはヘテロ環基を、R
4は芳香族基または複素環基を表わす。
式中、R3で表わされる脂肪族基は好ましくは炭素数1
〜22で、置換もしくは無置換、鎖状もしくは環状、い
ずれであつてもよい。アルキル基への好ましい置換基は
アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、アシルア
ミノ基等でこれらはそれ自体更に置換基をもつていても
よい。R3として有用な脂肪族基の具体的な例は、次の
ようなのもである:イソプロピル、イソブチル、Ter
t−ブチル、イソアミル、Tert−アミル、1,1ジ
メチル、1,1−ジメチルヘキシル、1,1−ジエチル
ヘキシル、ドデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、シ
クロヘキシル、2−メトキシイソプロピル、2−フエノ
キシイソプロピル、2−p一Tert−ブチルフエノキ
シイソプロピル、α−アミノイソプロピル、α−(ジエ
チルアミノ)イソプロピル、α一(サモシンイミド)イ
ソプロピル、α(フタルイミド)イソプロピル、α−(
ベンゼンスルホンアミド)イソプロピルなどである。R
3またはR4が芳香族基、特にフエニル基をあられす場
合、芳香族基は置換されていてもよい。フエニル基など
の芳香族基は炭素数32以下のアルキル基、アルケニル
基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、アルコキ
シカルバモイル基、脂肪族アミド基、アルキルスルフア
モイル基、アルキルスルホンアミド基、アルキルウレイ
ド基、アルキル置換サクシンイミド基などで置換されて
よく、この場合アルキル基は鎖中にフエニレンなど芳香
族基が介在してもよい。フエニル基はまたアリールオキ
シ基、アリールオキシカルボニル基、アリールカルバモ
イル基、アリールアミド基、アリールスルフアモイル基
、アリールスルホンアミド基、アリールウレイド基など
で置換されてもよく、これらの置換基のアリール基の部
分はさらに炭素数の合計が1〜22の一つ以上のアルキ
ル基で置換されてもよい。R,またはR4であられされ
るフエニル基はさらに、炭素数1〜6の低級アルキル基
で置換されたものも含むアミノ基、ヒドロキシ基、カル
ボキシ基、スルホ基、ニトロ基、シアノ基、チオシアノ
基またはハロゲン原子で置換されてよい。
またR3またはR4は、フエニル基が他の環を縮合した
置換基、例えばナフチル基、キノリル基、イソキノリル
基、クロマニル基、クマラニル基、テトラヒドロナフチ
ル基等を表わしてもよい。
これらの置換基はそれ自体さらに置換基を有してもよい
。R3またはR4が複素環基をあられす場合、複素環基
はそれぞれ、環を形成する炭素原子の一つを介してアル
フアアシルアセトアミドにおけるアシル基のカルボニル
基の炭素原子又はアミド基の窒素原子と結合する。
このような複素環としてはチオフエン、フラン、ピラン
、ピロール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミ
ジン、ピリダジン、インドリジン、イミダゾール、チア
ゾール、オキサゾール、トリアジン、オキサジンなどが
その例である。これらはさらに環上に置換基を有しても
よい。Xは水素原子又は下記一般式01),0V)又は
(V)で表わされるものである。
Zは式中の QぉァNュ,Oと共に4員環、 員環もしくは6員環を形成するのに要する非金属原子を
表わす。
Rは置換してもよいアリール基又は複素環基をあられす
R1およびR2は水素原子、ハロゲン原子、カルボン酸
エステル基、アミノ基、アルキル基、アルキルチオ基、
アルコキシ基、アルキルスルホキシ基、カルボン酸基、
スルホン酸基、無置換もしくは置換フエニル基、または
複素環、好ましくは、(111)で表されるうちの(7
)〜(1X)である。
式中、Xl,X2は各々水素原子、アルキル基、アリー
ル基、アルコキシ基、アリールオキシ基またはヒドロキ
シル基を、X3,X4,X5は各々水素原子、アルキル
基、アリール基、アラルキル基、またはアシル基を、W
は酸素または硫黄原子を、X6は水素原子、ハロゲン原
子、ニトロ基、シアノ基、チオシアノ基、ヒドロキシル
基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アシルオキシ基
、アルキル基、アルケニル基、アリール基、アミノ基、
カルボキシ基、アシル基、アルコキシカルボニル基、ア
リールオキシカルボニル基、カルバモイル基、アシルア
ミノ基、イミド基、スルホ基、アルキルスルホニル基、
アリールスルホニル基、アルコキシスルホニル基、アリ
ールオキシスホニル基、スルフアモイル基、スルホンア
ミド基、ウレイド基又はチオウレイド基等の1価の置換
基を表わす。具体的化合物例は以下のとおりである。本
発明のうちで特に好ましいものは上記具体例の化合物で
ある。
本発明に使用されるカプラーは下記のような反応により
中間体6、中間体(B)及び中間体0を経て合成される
上式において、Rは一般式(1)において一CH.で表
わされるものを示す。
轟t& またXおよびR,は一般式()の場合と同じである。
合成例 1 α−ピバロイル一α一(5,5−ジメチル−2,4−ジ
オキソ一3−オキサゾリジニル)−2−クロロ−5−〔
2−(1,3,3−トリメチルブチル)−5,7,7−
トリメチルオクタンアミド〕アセトアニリド:例示カプ
ラー1の合成中間体A:2−クロロ−5−〔2−(1,
3,3−トリメチルブチル)−5,7,7−トリメチル
オタタンアミド〕ニトロベンゼンの合成:2−(1,3
,3−トリメチルブチル)−5,7,7−トリメチルオ
クタノイツクアシドとチオニルクロリドの反応によつて
得られた酸クロリドと等モルの4−クロロ−3−ニトロ
アニリンとをアセトニトリル中で反応させオイル状の中
間体Aを定量的に得た。
中間体B:2−クロロ−5−〔2−(1,3,3−トリ
メチルブチル)−5,7,7−トリメチルオクタンアミ
ド)アミノベンゼンの合成:中間体Aを含水イソプロピ
ルアルコール中で鉄を用いて還元し、得られた還元体を
n−ヘキサンより再結晶し、融点108〜128℃の中
間体Bを72%の収率で得た。
中間体C:α−ピバロイル一2−クロロ−5−〔2−(
1,3,3−トリメチルブチル)−5,7,7−トリメ
チルオクタンアミド〕アセトアニリドの合成:中間体B
と2倍モルのエチルピバロイルアセトートを加熱し、得
られた縮合体より過剰のエチルピバロイルアセテートを
溜去した。
残留物をアセトニ:・リルより再結晶し、融点86〜8
9℃の中間体Cを70%の収率で得た。カプラー1の合
成 中間体Cのクロロホルム溶液に等モルの臭素を滴下し得
られたα−ピバロイル一α−ブロモ−2ークロロ−5−
〔2−(1,3,3−トリメチルブチル)−5,7,7
−トリメチルオクタンアミド〕アセトアニリドのクロロ
ホルム溶液を水洗し、反応により生成した臭化水素を除
去した。
これを1,2倍モルの5,5−ジメチル−2,4−オキ
サゾリジンジオン及び等モルのトリエチルアミンのクロ
ロホルム溶液に滴下し、反応させることにより、目的の
カプラー1を80%の収率で得た。融点104〜105
℃(n−ヘキサンから再結晶)合成例 2α−ピバロイ
ル一α−(5,5−ジメチル−2,4−ジオキソ一3−
オキサゾリジニル)−2−クロロ−5−(2−ヘキシル
デカンアミド)アセトアニリド:例示カプラー2の合成
:中間体A:2−クロロ−5−(2−ヘキシルデカンア
ミド)ニトロベンゼンの合成:2−ヘキシルデカノイツ
クアンドとチオニルクロリドの反応によつて得られた酸
クロリドと等モルの4−クロロ−3−ニトロアニリンと
をアセトニトリル中で反応させオイル状の中間体Aを定
量的に得た。
中間体B:2−クロロ−5−(2−ヘキシルデカンアミ
ド)アミノベンゼンの合成:中間体Aを含水イソプロピ
ルアルコール中で鉄を用いて還元し、得られた還元体を
アセトニトリルより再結晶し、融点92−94℃の中間
体Bを収率80%で得た。
中間体C:α−ピバロイル一2−クロロ−5一(2−ヘ
キシルデカンアミド)アセトアニリドの合成:中間体B
と2倍モルのエチルピバロイルアセテートを加熱し、得
られた縮合体より過剰のエチルピバロイルアセテートを
溜去した。
残留物をアセトニトリルより再結晶し、融点86℃の中
間体Cを収率65%で得た。カプラーHの合成 中間体Cのクロロホルム溶液に等モルの臭素を滴下し得
られたα−ピバロイル一α−ブロモ−2−クロロ−5−
(2−ヘキシルデカンアミド)アセトアニリドのクロロ
ホルム溶液を水洗し、反応により生成した臭化水素を除
去した。
これを1.2倍モルの5,5−ジメチル−2,4−オキ
サゾリジン及び等モルのトリエチルアミンのクロロホル
ム溶液に滴下し、反応させることにより、目的のカプラ
ーを70%の収率で得た。融点118〜120℃(n−
ヘキサンから再結晶)ハロゲン化銀カラー写真感材を製
造するためには、本発明のカプラーを1種だけ単独で使
用しても、また2種以上混合して使用してもよい。
本発明のカプラーを含むカラー写真感材中に、例えば、
DIRカプラーやDIR化合物(例えば米国特許3,6
32,345号、同3,227,554号、同3,37
9,529号特開昭49−122335号、50−34
232号、50−135310号に記載のもの)イエロ
一色素形成カプラー(例えば、西独特許出願(0LS)
2,213,461号、米国特許3,510,306号
、同3,644,498号、同3,894,875号に
記載のもの)、マゼンタ色素形成カプラー(例えば、米
国特許3,615,506号、西特許出願1LS)2,
418,959号、同2,424A67号等に記載のも
の)またはシアン色素形成カプラー(例えば、米国特許
2,474293号、同3ρ34892号、同3,59
1,383号、同3,311,476号、同3,476
563号等に記載のもの)を含ませることができる。本
発明のカプラーは、有機溶媒の溶媒として写真乳剤中に
分散するのが好都合である。
カプラーの分散方法の具体例は、米国特許3,676,
131号に詳細に説明されている。カプラーを溶解する
のに有用な有機溶媒は、水に難溶で、高沸点をもつもの
、例えば置換炭化水素類、カルボン酸エステル類、安息
香酸エステル類、クエン酸エステル類、カルボン酸アミ
ド類、リン酸エステル類、エーテル類などである。その
具体例をあげれば、ジn−ブチルフタレート、n−オク
チルベンゾエート、o−アセチルトリブチルシトレート
、トリクレジルフオスフエート、トリ−n−ヘキシルフ
オスフエート、N,N−ジエチルカプリルアミド等であ
る。これら高沸点の溶媒の他に、カプラーの溶解を助け
るために低沸点の補助的溶媒を使用するのが有利である
。この例としてプロピレンカーボネート、酢酸エチル、
酢酸ブチル、シクロヘキサノール、テトラハイドロフラ
ン、シクロヘキサノン等を挙げることができる。これら
の溶媒が写真乳剤に使用する親水性コロイド中に微細に
分散するのを助けるために、界面活性剤を使用するのが
有利である。
1分子内にバラスト基と共にカルボン酸基ないしスルフ
オン酸基を持つ耐拡散性カプラーは、中性ないし弱アル
カリ性水溶液に可溶である。
その水溶液を写真乳剤に添加することができる。カプラ
ーの使用量は一般にハロゲン化銀1モル当り5〜150
09添加して用いるが、種々の適用目的により変更し得
るのであり、好ましくはハロゲン化銀1モルあたり10
〜5009の添加量である。
本発明のカプラーは種々のハロゲン化銀感材、たとえば
カラーネガテイブフイルム、カラーポジテイブフイルム
、カラーリバーサルフイルム、カラーペーパー等のほか
種々のカラー感材に用いることができる。
本発明のカプラーは、多層カラー感材の重層構成方法(
例えば、米国特許3,726,681号、同3,516
,831号、英国特許818,687号、英国特許92
3,045号等に記載の方法)又は特開昭50−5,1
79号に記載の方法に適用することができるし、又、西
独特許出願(0LS)2,322,165号又は、米国
特許3,703,375号に記載のDIR化合物との併
用使用法にも適用することができる。
本発明に使用される感材は、乳剤層もしくはその近接層
内にp一置換フエノール誘導体たとえばハイドロキノン
誘導体などを含有してもよい。
これは色像の安定性のために有利である。特に有効なp
一置換フエノール誘導体は、米国特許2,360290
号、2,418,613号、2,675,314号、2
,710,801号、2,728,659号、2,73
2,300号、2,735,765号、2β16,02
8号、3,457,079号、3,069,262号、
特公昭43−13,496号;米国特許第2,735,
765号、特開昭47−4,138号、米国特許第3,
432300号、同3573,050号、同3,574
,627号、同3,764,337号に記載されている
ものである。
本発明のカプラーを含む感材は、乳剤層もしくは近接層
内に画像安定のために、例えば米国特許第3,250,
617号、第3,253,921号などに記載されてい
る紫外線吸収剤を含有してもよい。
本発明に係るカプラーは、通常の感材の場合に比べて乳
剤中のハロゲン化銀の量が2分の一ないし百分の一位で
ある低銀量の感材にも用いることができる。このように
ハロゲン化銀量を少くしたカラー感材については、パー
オキサイドとかコバルト錯塩あるいは亜塩素酸ソーダを
用いる「カラー補力を利用して生成色素量を増加させる
画像形成方法」(例えば、西独特許公開(0LS)2,
357,694号、米国特許、3,674,490号、
同同3,761,265号、西独特許出願(0LS)2
ρ44,833号、同2,056,359号、同2,0
56,360号、同2,226,770号、特開昭48
−9,728号、同48−9,729号等)等により十
分な色画像を得ることができる。好ましい実施態様は以
下の通り。
1.特許請求の範囲においてAが一般式(1)で示され
る化合物から導かれるような基であるようなハロゲン化
銀カラー感光材料。
2.上記態様1において一般式()のXが一般式(自)
巾又は(で示されるようなハロゲン化銀カラー感光材料
3.上記態様1においてXが一般式(VI),(有),
(Vl又は(IX)で示されるようなハロゲン化銀カラ
ー感光材料。
実施例 前記の化合物(1)279、カプラー溶媒として、ジオ
クチルーブチルホスフエート13.5m1および酢酸エ
チル50m1を70℃に加熱して得られる溶液を、ゼラ
チン509とドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ2.0
9を含む水溶液300m1に加えて攪拌し、次いであら
かじめ加熱してコロイドミルに5回流通させた。
その結果、カプラーは溶媒とともに微細に乳化分散され
た。この乳化分散液の全部を、沃臭化銀549とゼラチ
ン609とを含む写真乳剤1.01<gに添加し、硬膜
剤としてトリエチレンホスフアーアミドの5%アセトン
溶液30m1を加えた後に、混濁物のPHを6.0に調
節してから、三酢酸繊維素フイルムベース上に乾燥膜厚
が7.0ミクロンになるように塗布した。
これを試料Aとする。上記化合物1)のかわりに、化合
物(2)、化合物(L1)、比較用化合物(4)及び比
較化合物B)をそれぞれ279を含む乳化分散液を用い
て、上と同じ操作によつてフイルムを調整した。
これらを夫々試料B,C,D及びEとする。これらのフ
イルムにセンシトメトリ一用の階段的露光を与え、次の
処理を行つた。
ここで、カラー現像処理工程の各処理液組成は以下の如
くである。
得られた現像済フイルムの光安定性試験を行つた。
試料をキセノン試験装置において、2.5X106ルツ
クス時の光に8日さらした。次に光にさらされた試料の
カラー濃度の減少百分率を照射されなかつた試料と比較
して測定した。
濃度0.50及び1.50の色画像の濃度の減少百分率
を測定した結果を第1表に示す。比較用化合物CA),
(B)の以下の構造式をもつ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式〔 I 〕で示される黄色カプラーを含む
    ハロゲン化銀カラー感光材料。 一般式〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼ ここでAは活性メチン基を有する黄色画像形成カプラー
    から活性点を除くいずれかの炭素原子より水素原子を1
    つ除いた残基である。 R_1およびR_2は各々炭素数2〜16であつて、R
    _1とR_2の炭素数の合計が10〜20である直鎖又
    は分岐アルキル基を示す。
JP53112618A 1978-09-13 1978-09-13 黄色カプラ− Expired JPS5946384B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53112618A JPS5946384B2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 黄色カプラ−
GB7931576A GB2032638B (en) 1978-09-13 1979-09-12 Silver photographic material containing yellow coupler
DE19792936842 DE2936842A1 (de) 1978-09-13 1979-09-12 Farbphotographisches silberhalogenid- material
US06/074,945 US4266019A (en) 1978-09-13 1979-09-13 Silver halide photographic material containing yellow coupler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53112618A JPS5946384B2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 黄色カプラ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5538576A JPS5538576A (en) 1980-03-18
JPS5946384B2 true JPS5946384B2 (ja) 1984-11-12

Family

ID=14591234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53112618A Expired JPS5946384B2 (ja) 1978-09-13 1978-09-13 黄色カプラ−

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4266019A (ja)
JP (1) JPS5946384B2 (ja)
DE (1) DE2936842A1 (ja)
GB (1) GB2032638B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56151932A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Fuji Photo Film Co Ltd Color photographic sensitive silver halide material
DE3027582A1 (de) * 1980-07-21 1982-02-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Triazolidin-3,5-dion-formaldehyd-amin-kondensate und verfahren zu ihrer herstellung
DE3205819A1 (de) * 1982-02-18 1983-08-25 Eldre Components, Inc., 14623 Rochester, N.Y. Verfahren zur herstellung einer schichtweise aufgebauten sammelschiene mit hoher kapazitaet
GB8802129D0 (en) * 1988-02-01 1988-03-02 Kodak Ltd Benzoylacetanilide photographic yellow dye image-forming couplers & photographic elements containing them
DE3840619A1 (de) * 1988-12-02 1990-06-07 Agfa Gevaert Ag Fotografisches aufzeichnungsmaterial
JPH0384546A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5066574A (en) * 1989-10-08 1991-11-19 Konica Corporation Silver halide photographic light-sensitive material containing a novel yellow coupler
JP2852700B2 (ja) * 1990-09-14 1999-02-03 コニカ株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料
US5360702A (en) * 1993-01-26 1994-11-01 Eastman Kodak Company Photographic coating compositions and photographic elements made therefrom
US5451492A (en) * 1994-03-17 1995-09-19 Eastman Kodak Company Photographic elements containing certain acylacetanilide couplers in combination with development inhibitor releasing couplers
US5851748A (en) * 1996-12-12 1998-12-22 Eastman Kodak Company Photographic materials and process comprising a particular acylacetanilide yellow dye-forming coupler
US6057087A (en) * 1998-04-29 2000-05-02 Eastman Kodak Company Photographic element containing yellow coupler
US6015658A (en) * 1998-04-29 2000-01-18 Eastman Kodak Company Photographic element comprising yellow dye-forming photographic coupler

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1141275A (en) * 1966-01-21 1969-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Improvements in and relating to light sensitive materials containing yellow couplers
US3576636A (en) * 1967-12-23 1971-04-27 Konishiroku Photo Ind Light-sensitive silver halide direct-positive photographic emulsion
GB1336171A (en) * 1970-02-24 1973-11-07 Agfa Gevaert Photographic water-insoluble compounds
JPS4917371B1 (ja) * 1970-05-14 1974-04-30
US4057432A (en) * 1970-12-26 1977-11-08 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Acylacetanilide coupler with heterocyclic diacyl amino coupling-off group
DE2329587C2 (de) * 1973-06-09 1984-06-20 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Farbphotographisches Aufzeichnungsmaterial
JPS5220023A (en) * 1975-08-08 1977-02-15 Fuji Photo Film Co Ltd Photographic color coupler

Also Published As

Publication number Publication date
GB2032638A (en) 1980-05-08
JPS5538576A (en) 1980-03-18
DE2936842A1 (de) 1980-03-27
GB2032638B (en) 1982-11-03
US4266019A (en) 1981-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4421845A (en) Silver halide photographic light-sensitive material
US4299914A (en) Method for forming a cyan dye image
JPS6186750A (ja) 写真記録材料
JPS5946384B2 (ja) 黄色カプラ−
JPH0219940B2 (ja)
US4134766A (en) Dye image forming process
US4501898A (en) Photographic development inhibitor (1H- or 2H-) indazolyl hydroquinone derivatives
GB2069999A (en) Method for forming a cyan dye image using new 2,5-diacylaminophenol cyan couplers
US5298377A (en) Photographic element with 2-equivalent magenta dye-forming coupler and filter dye
US4336327A (en) Silver halide emulsion containing yellow coupler
US3990896A (en) Color photographic light sensitive element and method of forming color photographic images
JPS5820425B2 (ja) 写真用カプラ−
JPH01250953A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀写真感光材料
JPH01557A (ja) 新規なシアンカプラーを含有するハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH0659418A (ja) 写真要素に有用な色素、及び写真要素
JPS58115437A (ja) ブロツクされたマゼンタ色素形成カプラ−
US4126462A (en) Process for forming a photographic magenta dye image
US3711286A (en) Light-sensitive silver halide color photographic emulsion
JPH0253866A (ja) イミダゾール系染料
JPS58209737A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3254455B2 (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPS62153854A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料およびその処理方法
JPS5946378B2 (ja) 色素画像の形成方法
JPS58125039A (ja) 写真用2当量イエロ−カプラ−
JPH0553264A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料