JPS5945864B2 - 油圧制御装置を有する自動変速機 - Google Patents

油圧制御装置を有する自動変速機

Info

Publication number
JPS5945864B2
JPS5945864B2 JP52048430A JP4843077A JPS5945864B2 JP S5945864 B2 JPS5945864 B2 JP S5945864B2 JP 52048430 A JP52048430 A JP 52048430A JP 4843077 A JP4843077 A JP 4843077A JP S5945864 B2 JPS5945864 B2 JP S5945864B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve element
hydraulic
port
governor
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52048430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53134167A (en
Inventor
義雄 新藤
寛 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP52048430A priority Critical patent/JPS5945864B2/ja
Priority to US05/827,028 priority patent/US4145937A/en
Priority to GB39840/77A priority patent/GB1536819A/en
Publication of JPS53134167A publication Critical patent/JPS53134167A/ja
Publication of JPS5945864B2 publication Critical patent/JPS5945864B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
    • F16H61/0267Layout of hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/10Controlling shift hysteresis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、:車両に搭載される自動変速機、さらに詳述
子れば、自動変速機の油圧制御装置に関する。
油圧制御装置は、変速弁を有し、との一連弁は、スロッ
トル油圧(吸気スロットルバルブ開度に関係する圧力)
とガしくす油圧(車速に関係する圧力)とに応動して摩
擦係合装置へ油圧を供□給して諭る。
変速時に一方の擦素係合装置から他方め摩擦係合装置へ
油圧供給を切換える(いわし、7’、p7yツか・ツー
・クラッチ)変速弁では、弁要素−ガバナ油圧とスロッ
トル油圧およびばね力とに対重的に作用させている。
弁要素は、ポートめ蓚iをいったん切換えてからは速や
拓・に(スナップチクジョン的に)終局の位置へ接動さ
せるのが好ましい。
したがってとのよ□うなスナップアクション的な動作を
弁要素に脣わせるために、従来の変速弁でば、弁要素が
所定量だけ移動すると、ガバナ油圧の作用面積が矢□き
く増大するようにした沙、あるいは油圧シリンダの油圧
を弁要素へ作用させたりしている。
しかし、弁i素の移動に伴なって、ばね力も増大(ある
いは減少)するため麺、弁要素のランドラップ量の構成
1、ガバナ作用面積変化ポイントだけではアップシフト
とダウンシフトの両方共に最適にコントロールできず、
弁要素か所定量移動した中間位置に停止し、さらに弁要
素に形成されているランドのラップ量のために、油圧供
給と油圧排出との均衡によって定まる値の油圧になり、
所定の変速特性が得られなく変速不能、および摩擦係合
装置の焼損という欠点があり、シリンダ油圧のスナップ
アクションであると、変速点のアップシフト、ダウンシ
フトのヒステリシスの自由度が制約され、エンジンと走
行フィーリング上、最適の変速線図を得られないという
欠点がある。
本発明の目的は、アップシフトおよびダウンシフトの変
速時におけるスナップアクションを有効に達成でき、か
つ変速点の自由度を褥ることができる油圧制御装置の変
速弁を提供することである。
次に図面を参照して未発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の油圧制御装置が油圧供給を制御する
流体式トルクコンバータおよび歯車変速装置の例を概略
的に:示している。
この自動変速機はトルクコンバータ1、オーバドライブ
機構2、前進3段後進1段の歯車変速機構3を含んでお
り、第2図に示すごとき油圧制御装置によって制御され
るようになっている。
トルクコンバータ1はポンプインペラ5、タービンラン
ナ6およびステータ7を含む周知のものであり、ポンプ
5は機関クランク軸8と連結され、タービンランナ6は
タービン軸9に連結されている。
タービン軸9はトル〉コンパlり1の出力軸をなすもの
でi、これはまたオーバドライブ機構20入力軸となっ
ておシ、オーバドライ了°機構における遊星歯車装置の
キャリア10に連結されている。
、キャリア10によして回転可能に支持されたプラネタ
リピニオン1ぞはサンギヤ11および9ングギヤ15と
かみ合うていや。
サンギヤ11とキャリア10との間には多板クラッチ1
2と一方向クラッチ13とが設けられており、さらにサ
ンギヤ11とオーバドライブ機構を包含+るハウジング
あるいはオーバドライブケース16との間には多板ブレ
ーキ19が設けられている。
’ +−勇ト7ライブ機構2の9ングギヤ15は歯車■
速機構3′の入力軸23に連結されている。
入力軸23藷中間軸29との間には多板クラッチ24→
唾dられてfc?す、また入力軸23とサンギヤ軸30
との間には多板クラッチ25が設けられている。
サンギヤ軸30とトランスミッションケース18との間
には多板ブレーキ26が設けられている。
サンギヤ軸30に設けられたサンギヤ32はキャリア3
3、該キャリアによって担持されたプラネタリピニオン
34、該ピニオンとかみ合っているリングギヤ35、他
の1つのキャリヤ36、該キャリヤにより担持されたビ
ラネクリひ二芽ン37、該ピニオンにかみ合うリングギ
ヤ38と共に2列の遊星歯車機構を構成している。
一方の遊星歯車機構におけるリングギヤ35は中間軸′
2・9へ連結されてい:る。
またこめ遊星歯車機構にお:けるキャリヤ33は他方の
遊星歯車機構における′リングギヤ38へ連結されてお
シ、これらキャリ□ヤおよびリングギ:キは州力軸39
へ連結されてばるJ−また該他方の遊星歯車機構におけ
るキャリヤ36とトランスミッションケース38とめ間
にはMブレーキ27と一方向クラッチ28とが設けられ
ている。
・かかるオーバドラ・イブ装置付流体式自動変速機は以
下に詳細に説明される油圧制御装置により工門ンの負荷
軸よび車両の車速に応じて各クララ。
:でおよびフレ下キの戸合または解放が行われ、オム
バドライブl<O/D>を含む前進4段の変速ま入は手
動切換による後進1段の変速を行うようになっている。
変速ギヤ位置とクラッチおよびブレーキの作動状態との
関係を表1に示す。
ここで○は各クラッチおよびブレーキが係合状態にあり
また×はそれらが解放状態にあることを示す。
ウ 1ニー1第2図は第1図に示す自動変
速機に対する油圧制御装置であって(本発明の1つの実
施例を禾す油圧回路図であるλオイ)レリザーバ40よ
り芽イルポンプ41にて汲上げられた油はレイン油圧制
御弁42へ送られ、油路43に所定の圧ガに制用された
ライン油圧PIを発生する。
このライン油圧は油路43aを経て手動切換弁44へ、
また油路43bおよび43cを経てスロッ□トル油圧制
御弁451よびディテント油圧制御弁46へ供給されて
いる。
□手動切換弁44は周知のごとく一般にパー
キン勿旬、りバース(2)、ニュートラル(へ)、Dレ
ンジ0.2レンジ(2)、Lまたはルンジ(Lまたは1
)のごとき切換位置を有するものであり、その人カポ−
)47に供給されたライン油圧が弁スプールの切換位置
に応じて出力ポート48〜51に選択的に現われるよう
になっている。
表2は各切換位置において各ポートに油圧が現われる状
態を示す。
スロットル油圧制御弁45はアクセルペダルの踏込量す
なわち吸気スロットルバルブの開度に応じて増大する油
圧をその出カポ−)52に発生するものである。
手動切換弁44め出力ポート48は油路48aを経てク
ラッチ24(フォワードクラッチ)の油圧シリンダ24
′□に通じており、またその途中か、ら分岐された油路
48bはガバナ油圧制御弁53の入力ポート54綽通じ
ている。
ガバナ油圧制御弁53はその入力□ポート54に供給さ
れたライン油圧を車速に応じそ調圧し、その出力ポート
55に車速に応じたガバナ油圧Pgoを発生するもので
ある。
56.57および58はそれぞれ1−2変速弁、2−3
変速弁、および3−4変、連邦(3速−オーバドライブ
変速弁)である。
1−2変速弁56は圧縮コ碕ルばね59を介して軸線方
向に向い合った2つの弁要素60および61を含んでい
る。
弁要素60は前記ばね59により作用される図中下向き
の押圧力と、そのポート62に油路52aを経て及ぼさ
れるスロットル油圧pthによ□り作用される図中下向
きの押圧力との合計と、下端のポート63に油路55′
aを経て及ぼされるガバナ油圧Pgoによ如与えら・れ
る図中上向:きの押圧力1・との釣合により、::56
Aにて示すと、とく下方へ変位した位置と56Bにて示
すごとき上方へ変位、、シた位置との間に変位されるよ
、うになっている。
弁要素61は、そのポート64および65に、手動切換
弁44がLレンジへ切換えられ:たとき、その出力ポー
ト50に現われるライン油圧をローモジュレータ弁66
を経て調圧されて供給されるようになっており、かかる
油圧が供給されると、弁要素61は図にて下方へ変位さ
れ、弁要素60を56Aの切換位置へ強制的に保持する
作用をなす。
弁要素60は、入力ポート80と出力ポート81との接
続を制御する。
2−3変速弁57は、弁要素92,68,69を有し、
弁要素68と69との間には圧縮ばね6γが配設され、
弁要素68と92とは互いに当接している。
弁要素92は、ランド、93とランド93より面積の小
さいライド94とポート70からのスロットル油圧pt
hが作用するランド99とを持つ。
ポート95および96は油路55bを介してガバナ油圧
Pgoを供輪される。
弁要素68は、第2図におい−て下端に、ランド97と
ステム98とをもつ。
2−3変速弁57の入力ポート82は、第1速以外のド
ライブレンジにあるとき、油路48cを介してライン油
圧Plを供給される。
出力ポート84は、油路48eおよび49eを介して第
3速用の多板クラッチ25の油圧シリンダ25′へ接続
されているとともに、2−3変速弁57のポート101
へ油路、48gを介して接続されている。
出力ポート83は第2速用ブレーキ26の油圧シリンダ
26′へ油路48dを介して接続されている。
ポート70は油路52bを介してスロットル油圧を供給
され、ポート12は油路49bを介して2レンジおよび
Lレンジのときライン油圧PIを供給される。
ポート99は、キックダウン時、スロットル油圧制御弁
45の出力ポート108から油路108aを介してディ
テント油圧制御弁46で調圧されたディテント油圧Pd
を供給される。
こうして、弁要素68は、コイルばね67とポート7.
0からのスロットル油圧とから図において下向きの力を
、ポート95または96からのガバナ油圧とポート10
1からの油圧とから図において上向きの力を及ぼされ、
両者の大小関係によって入力ポート82を出力ポート8
3(57A)またば84(57B)−\切換接続す、る
2レンジおよびLレンジの□ときは、ポート72からの
下向きのライン油圧がさらに弁要素68へ付加される。
またキツクダ・ラン時には、ポート99からの下向きの
ディテント油圧Pdが弁要素68へ付加される。
3−4変速弁58は、スリーブ75および弁要素14を
有し、弁要素74とスリーブ750間には圧縮コイルは
ね73が配置されている。
弁要素74は、図において上からランド1021.ラン
ド102よ多面積の大きいランド103、ランド103
よ多面積の大きいランド104、ランド104、と等し
い面積の105、およびランド105よ多面積の大きい
ランド106をもつ。
ポート107は、キックダウン時油路i osb、を介
してディテント油圧Pdを供給される。
ポート77は、ランド102と103との中間に設けら
れており、Lレンジまたは2レンジのとき油路49cお
よびシャ士ル弁78を介してライン油圧Plを供給され
、Dレンジのとき油路52cおよびシャトル弁78を介
してスロットル油圧pthを供給される。
入力ポート89は、ランド103と105との中周に設
けられ、油路43dを介してライン油圧PIを供給され
る。
出力ポート90は、ランド103と104との中間に設
けられ、オーバドライブ装置のギヤを一体とするだめの
多板クラッチ12の油圧シリンダ12′へ油路43eを
介して接続されている。
出力ポート91は、ランド・104と105との中間に
設けられ、オー:パトライブ用多板ブレーキ19の油圧
シリンダト9′へ油路43fを介して接続されている。
ポーNO8゜109は油路55cを介してガバナ油圧P
goを供給される。
2−3変速弁のシフト作用を説明する。
頓2−3変速弁57は特許請求の範囲第1項に記載さ
れている発明の実施例として開示されておシ、特許請求
の範囲第1項の用語と実施例の用語との対応関係を作用
説明に当た乃明確にしておく6左側が特許請求の範囲第
1項の用語であり、右側が2−3変速弁51における用
語であ名。
第1の摩擦係合装置 ブレーキ26 第1の油圧シリンダ 油圧シ・リング26′第2の
摩擦係合装置 クラッチ25 第2の油圧シリンダ 油圧シリンダ25′変速弁
2−3変速弁51弁要素
弁要素68.92第1のガバナ油圧ポート ポー
ト96゜ 第2のガづす油圧ポート:ポート95 。
スロットル油圧ポート ポートフロ 人力ポート ・ ポート・82第1の位置
57A 第1の出力ポート ポー、ト83 第2の位置 57B 第2の出力ポート ポー、)、101第1のラン
ド ランド94 第2のランド ランド93 第3のランド 、ランド99 第4のランド 、 ランド97 第2速時において、ガバナ油圧Pgoは小さく、弁要素
68は、57Aの位置にある。
すなわち入力ポート82は出力ポート8・3)接続され
ており、第2連用の油圧シリンダ26′は油路48dを
介してライン油圧Plを供給されている。
車速の増大につれてガバナ油圧Pgoは増大する。
増大したガバナ油圧Pgoはポート96からランド94
へ作用・し、弁要素92を介して弁要素68へ上向きの
力を及ぼす。
こうして弁要素68は徐々に上方へ移動する。
このとき弁要素68がガバナ油圧Pgoから受ける上向
きの力は、ランド940面積を894とすると、Pgo
X 8g4である。
弁要素68が上方へ移動して、ランド93がポート96
とランド94との接続を断つ。
この時刻において、ランド93の面積を893とすると
、弁要素68がガバナ油圧Pgoから上向きへ受ける力
は< Pgo x 8g3 (>Pgo X S94
)に増大する。
この時刻とほぼ同じ時刻−おいて、入力ポート82は出
力ポート84へ切換わる。
こうして出力ポート84においてライン油圧PIが生じ
、このライン油圧PIは、油路48eを介して第3速用
の油圧シリンダ25′へ供給されるとともに、油路48
gを介、してポート101へ供給される。
ポート101へ供給されたライン油圧PIは、ランド9
7とステ台98との面積差597−98によって弁要素
68へ上向きの力を及ぼす。
この作用力はPβ×897−98である。
こうして弁要素68は、この時刻から急激に(スナップ
アクション)上方の位置(57B)へ移動する。
すなわち自動変速機は第3速になる。
・第3速時において、弁要素68は57Bの位置にある
すなわち入力ポート82は出力ポート84へ接続されて
おり、第3速用の油圧シリンダ25′はライン油圧Pl
を供給されて:いる。
、車速の減少につれてガバナ油圧Pgoは減少シ、弁要
素68は、ポート70からのスロットノ、し油圧pth
およびばね67のばね力によって下方へ移動する。
弁要素68が所定量下方へ移動した時刻において、ラン
ド94とポート96とが接続され、ガバナ油圧Pgoに
よる弁要素68への上向きの力は、Pgo交S、3から
PgoXS、4へ大きく減少する。
これとはj1同時刻において、入力ポート82と出力ポ
ート:84との接続は断たれ、ポート101のライン油
圧Plから弁要素68への上向きの力が消失する。
□しだがってこの時刻から弁要素68は急激に下方の位
置57Aへ移動する。
3−4変速弁58のシフト作用について説明する。
□3−4変速弁58は特許請求の範囲第2項に記
載されている第2番目の発明の実施例として開示されて
お)、特許請求の範囲第2項の用語と実施例の用語との
対応関係を作用説明に当たり明確にしておく。
左側が特許請求の範囲第・2項の用語であり、右側が3
−4変速弁58における用語である。
第1の摩擦係合装置 クラッチ12 第1の油圧シリンダ 油圧シ:リンダ12′第2の
摩擦係合装置 ブレーキ19 第2の油圧シリンダ 油圧シリンダ19′変速弁
3−4・変速弁′58弁要素□
弁要素74、スリーブ75第1のガシくす油圧ポー
ト ポート109第2のガバナ油圧ポート ポーN 0
8′スロツトル油圧ポート ポート10γ:入力ポー
ト ポート89 第1の位置 58A・ 第1の出力ポート ポート90 第2の位置 58B□ □第2の出力ポ
ート ポート91 第1のランド ランド105□:第2のランド
ランド10□6 第3のランド スリーブ75 第4のランド ランド104:′□第3速時、
弁要素74ば58Aの位置にある。
入力ポート′89は出力ポート190へ接続されており
、油圧シリンダ12′が油圧を供給されている。
車速の増大に伴なってガバナ油圧Pgoが増大し弁要素
74は上方へ徐々に移動する。
ランド105′の面積を8105 とすると、このと
1、ガバナ油圧Pgo□から弁要素74へ上向きた作□
用jる力は、Pgo X S 105である。
またランド103とランド104との面積差を8104
−103とすると、このときライン油圧PIによる弁要
素74への下向きの力はPI X 5104−103で
ある。
弁要素74が所定量上方へ移動した時刻において、ラン
ド105とポート109との接続は断たれる。
ランド106の面積を5ro6(>8105 )とする
と、ガバナ油圧Pgoによる弁要素74への上向きの力
はこの時刻においてPgoXS、o5がらPgo X
S1o、へ増大する。
これとほぼ同時刻において、入力ポート89は出カポニ
ド90から91へ切換接続される。
したがってとの時刻において、ライン油圧Plによる弁
要素74への下向きの力PI X 5104−103は
消失する。
どうして弁要素γ4ば、急激に上方の位置58Bへ移動
し、ライン油圧1Plがオーバドライブ用油圧シリンダ
19′へ供給される。
オーバドライブ時、弁要素74は位置58Bにあシ、油
圧シリンダ19′へライン油圧Plが供給されている。
車速の減少に伴なってガバナ油圧Pgoは減少し、弁要
素74は徐々に下方へ移動する。
弁要素が所定量下方へ移動した時刻において、ランド1
05とポート109とが接続されるみこうしてガバナ油
圧Pioによる弁要素74への上向きの力は、Pgo
X 5io6からPgoxS1o5へ大きく減少する。
さらにこれとほぼ同時刻において、入力ポート89が出
力ポート90へ切換接続され、ライン油圧Plに:よる
弁要素74への下向きの力pAXs1o4−・103が
付加される。
こうしてこの時刻以降、弁要素74は急激に下方の位置
58Aへ移動する。
とのように本発明によれば、ガバナ油圧Pgoとともに
高速側の油圧シリンダあるいは低速側の油圧シリンダの
ライン油圧Plを利用して、変速弁の弁要素に有効なス
ナップアクションを起こすことができ□る。
この場合ガバナ油圧の面積変化のみのh−tツブアゲジ
ョンであると、弁要素のランドのラップ量の構成上、ス
ナップアクションの作用ポイントと弁要素の上方または
下方への移動時必要とされカスナツプアクションポイン
トの両方全適正化す名ことは、構成上問題があるが、シ
リンダスナップアクションの作用で有効に作用させると
同時に、ガバナの面積変化の共用により、アップシフト
とダウンシフトの変速点のヒステリシスを自由に決定で
きる。
なお本発明の実施例では1.2−3変速弁57において
ガバナ油圧Pgoと高速側の油圧シリンダ25′ (第
3速およびオーバドライブ用)の油圧(ガバナ油圧Pg
oと同じ向きに作用)とを利用し、3−4変速弁58に
おいてガバナ油圧Pgoと低速側の油圧シリンダ12′
(第1速ないし第3速用)の油圧(ガバナ油圧Pgoと
逆向きに作用)とを製:用シて、スナップアクションを
達成しているカ、。
2−3変速弁57において高速側の油圧シリンク゛25
′の代わ乃に低速用の油圧シリンダ26′(第2速用)
の油圧(ガバナ油圧と逆向きユ作用”。
させる。
)を、3−4変速弁58において低速側の油圧シリンダ
12′の代わりに高速側の油崖シリンダ19′ (オー
バドライブ用)の油圧(ガバ1=謂香=π゛°°パ雪・ なおスナツン°アクションを生じさせるた怜メ2−3変
速弁57の構成と3−4変速弁58の構成。
とけ明確に相違している。
すなわち、すでに詳述しているように、2−3変速弁5
7では、シフト97には高速段用の出力ポート84の油
圧シリンダ用油圧を受けるので、シフトアップの場合で
は“弁要素68が位置57Aから57Bへ切換わって□
出力ポート84が入力ポート82へ接続されると、ラン
ド97に弁要素68を位置57Aから57Bへ向わせる
力が作用し、このような力の付加によシスナツプアクシ
ョンが生じるが、3−4変速弁58では、ランド104
に低速段用の出力ポート90の油圧シリンダ用油圧を受
けるので、シフトアップの場合では弁要素74が位置5
8Aから位置58Bへ切換わって出力ポート91が入力
ポート89へ接続されると、今までランド104に作用
していた位置58Bから58Aへの力が消失し、このよ
うな力の消失によりスナップアクションが生じる。
、図面の簡単な説明 、 第1図は、トルクコンバータおよび歯車変速装置を
概略的に示す図、第2図は本発明の油圧制御、装置の実
施例を系す図である。
:、・12’ 、19’ 、25’ 、26’・
・・油圧シリンダ、45・・・スロットル油圧制御弁、
53・・・ガバナ油圧制御弁、5γ・・・2−3変速弁
、58・・・3−4寧速弁、68.74.92・・・勿
要素、70,82゜83.84.89.90.91.9
5.96 。
99 .107 .108 .109′・・・ポート、
γ5・・・、スリーブ、93.94.97.104.1
05 。
106・・・ランド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 低速の変稗屹奪得仝牟き顛作用する第1の摩擦係合
    装置1.Q、iの豐−係合装置を作用させるために油圧
    ケ供輪さ9第1の油圧シリンダ、高速の変速段を得ると
    竺ニ作用オる第2の摩擦係合装置、該第29摩−係合装
    置を作用させるために油圧を供給さレソ第2′メ蚕給ど
    リング、吸気スロットルバルブの開度に関係す乏スロッ
    トル油圧を発生するスロ、ツ、1:トイレ油圧制御壱車
    速に関係するガバナ油圧を発生するガバナ辿圧制御弁、
    お+び、、林変速弁哄、蜘一方向へ移動可能 な弁要氷、ガで1才油圧を供給される第1および第2の
    ガバナ油圧ポート、スロットル油圧を供給されるスコツ
    1イレ油研ポ下ト、油圧シリンダ用痛圧を供給さりゃ入
    カポ下峠該第19油圧シリンダへ接続され該六竺素力!
    一方卵の笹1の位置豐ある時には該入カヂ下ト)接続き
    れる第1の出力ポート、該第?、Q電シリンダで接続さ
    れ該弁翌素が軸線夕向の町の位虐忙あチ時りは該入力テ
    、−トヘ接続される第2の出力ポート、該第1のガバナ
    油圧ポートからのガバナ油圧を受は該弁要素を該第1の
    位置から該第2の位置に向って付勢するための該弁要素
    の第1のランド、該第1のランド、より大きい伊キ有し
    該弁要素が該第1の位置にある時には該第1および第2
    の、ガバナ油圧ポートか、、うのガバナ油圧を両側面に
    それぞれ受は該弁要素瀘、該第、2の位置にある時には
    該第1のガバナ油圧ポート、と該第1の?ンドとの接続
    を断つとともに醸第1:および第2のガバナ油圧ポート
    からのガバ矢油圧、、を一方の側面に受けて該弁要素を
    該第1の位置から該第2の位置に向って付勢するための
    該弁要素め第≧のラン、ド、該スロットル油圧ポートか
    らのスロットル油□圧を受けて該弁要素を該第2の位置
    :ソ・ら一線1の位置に向って付勢するための醪弁要声
    の第3の?ンド、お、よび該第2の出カポ」トのン由圧
    しリンダ用油圧を受けて該弁要素を該笹1の位置から該
    第、2の位置に向って付勢するた忙の該弁要素の第4ラ
    ウンドを有していることを!徴とする1、油圧!lj御
    装置を有する自動変速機。 シ 低速の変洟段斬得るときに作用する第1の摩擦係合
    装置、該第1.の摩擦係合装置を作用させるために油圧
    を供給される第、1Ω油圧シリンダ、高稗の変速段(得
    るときに作用する第2の摩擦係合装置、該第しの摩擦係
    合装置を作用させるために油圧を供給屯れる第2の油圧
    シリンダ、吸気スロし、トルパル〉゛Ω開度に関係する
    スロットル油圧を発生するスロットル油圧ポート、車速
    に関係するjjAす伸圧ケ売生するガバナ油圧叫j御弁
    、および変速弁を隼&、該変速弁は、軸線方向へ移動可
    能4元要素、ガバナ届圧を供給される第1および第2、
    のガテ<す伸圧ポート、スロットル油圧を供給されるス
    ロツ、、F)し油圧ポート、油圧シリンダ用油圧S隼給
    される入力ポート、該第1の油圧シリンダ)箸続さく該
    弁要素が軸線方向の第1の位置にある時には一入力ポー
    トへ接続される第1の出カポ’、)、fi第2の油圧シ
    リンダへ接続され該弁要素が軸線方向の第2の位置にあ
    る時には該入カポートヘ接続される第2の出力ポート、
    該第1のガバナ油圧ポートからのガバナ油圧を受は該弁
    要素を該第1の位置から該第2の位置に向って付勢する
    ための該弁要素の第1のランド、該第1のランドより大
    きい径を有し該弁要素が該第1の位置にある時には該第
    1および第2のガバナ油圧ポートからのガバナ油圧を両
    側面にそれぞれ受は該弁要素が該第2の位置にある時に
    は該第1のガバナ油圧ポートと該第1のランドとの接続
    を断つとともに該第1および鴻2のガバナ油圧ポートか
    らのガバナ油圧を一方の側面に受けて該弁要素を該第1
    の位置から該第2の位置に向って付勢するための該弁要
    素の第″26ランド、該スロットル油圧ポートからのス
    ロットル油圧を受けて該弁要素を該第2の位置から該第
    1の位置に向って付勢するための該弁要素の第5ランド
    、および該第1の出力ポートの油圧シリンダ用油圧を受
    けて該弁要素を該第2の位置かう該第1の位置に向って
    せ勢□するための該弁要素め輌4のランドを有している
    ことを特徴とする、ン由甲制御装置を有する自←連撮。
JP52048430A 1977-04-28 1977-04-28 油圧制御装置を有する自動変速機 Expired JPS5945864B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52048430A JPS5945864B2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 油圧制御装置を有する自動変速機
US05/827,028 US4145937A (en) 1977-04-28 1977-08-23 Hydraulic control system for use in automatic transmission
GB39840/77A GB1536819A (en) 1977-04-28 1977-09-23 Hydraulic control system for use in automatic transmissio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52048430A JPS5945864B2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 油圧制御装置を有する自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53134167A JPS53134167A (en) 1978-11-22
JPS5945864B2 true JPS5945864B2 (ja) 1984-11-09

Family

ID=12803122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52048430A Expired JPS5945864B2 (ja) 1977-04-28 1977-04-28 油圧制御装置を有する自動変速機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4145937A (ja)
JP (1) JPS5945864B2 (ja)
GB (1) GB1536819A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5560749A (en) * 1978-10-28 1980-05-08 Aisin Warner Ltd Timing gear at the time of speed change in automatic speed change gear
JPS5536633A (en) * 1978-09-04 1980-03-14 Aisin Warner Ltd Speed change controller for automatic speed change gear
JPS5948900B2 (ja) * 1978-09-29 1984-11-29 日産自動車株式会社 自動変速機の1−2シフトバルブ
JPS5930943B2 (ja) * 1978-10-05 1984-07-30 日産自動車株式会社 自動変速機のインタ−ロツク防止装置
JPS5825182B2 (ja) * 1978-11-07 1983-05-26 アイシン・ワ−ナ−株式会社 直結クラツチ付トルクコンバ−タを有する自動変速機の直結クラツチ制御装置
US4346626A (en) * 1978-12-27 1982-08-31 Aisin-Warner K.K. Control device for automatic transmission
JPS5831497B2 (ja) * 1979-06-26 1983-07-06 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
US4331046A (en) * 1980-03-26 1982-05-25 Ford Motor Company Transmission throttle valve system
DE3238322A1 (de) * 1981-10-17 1983-05-19 Honda Giken Kogyo K.K., Tokyo Fluessigkeitsgetriebe
US4495839A (en) * 1981-12-16 1985-01-29 Eaton Corporation Transmission shift valve
US4541308A (en) * 1982-12-27 1985-09-17 Ford Motor Company Hydraulic control system for electronic transmission control
JPS59183158A (ja) * 1983-03-31 1984-10-18 Aisin Warner Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JPH0621651B2 (ja) * 1983-03-31 1994-03-23 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両自動変速機の制御装置
US4846022A (en) * 1983-04-28 1989-07-11 Aisin Warner Ltd. Vehicular automatic transmission control system with gear shift inhibitor
JPS60146943A (ja) * 1984-01-06 1985-08-02 Toyota Motor Corp 自動変速機用油圧制御装置
US4930376A (en) * 1988-09-01 1990-06-05 Ford Motor Company Minimizing delay in low temperature engagement of automatic transmission clutch or brake
JP2646863B2 (ja) * 1991-01-29 1997-08-27 日産自動車株式会社 変速機の油圧制御装置
US5429560A (en) * 1993-06-28 1995-07-04 Ford Motor Company Valve and hydraulic system for operating a friction element of an automatic transmission

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104655A (en) * 1976-02-27 1977-09-02 Aisin Warner Hydraulic conrolling device for automatic speed changing gear

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3656373A (en) * 1968-10-31 1972-04-18 Tetsuo Shimosaki Control system for an automatic transmission
JPS4944695Y1 (ja) * 1970-10-29 1974-12-06
JPS5613221B2 (ja) * 1972-10-20 1981-03-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104655A (en) * 1976-02-27 1977-09-02 Aisin Warner Hydraulic conrolling device for automatic speed changing gear

Also Published As

Publication number Publication date
GB1536819A (en) 1978-12-20
US4145937A (en) 1979-03-27
JPS53134167A (en) 1978-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945864B2 (ja) 油圧制御装置を有する自動変速機
GB2033983A (en) Shock reducing apparatus for an automatic transmission
GB2029525A (en) Shock reducing device in an automatic power transmission
JPH0124939B2 (ja)
JPS5948901B2 (ja) 自動変速機の変速点制御装置
GB2033504A (en) Device preventing simultaneous engagement of two ratios in an automatic transmission
JP2911120B2 (ja) 自動変速機における油圧制御装置
JPH0231263B2 (ja)
US4367812A (en) Control apparatus for torque converter direct coupling clutch in automatic transmissions
EP0626912B1 (en) A shift control device of a hydraulic control system for automatic transmission
US4531433A (en) Hydraulically controlled automatic transmission
JPH0124940B2 (ja)
EP0058407B1 (en) A hydraulic control system for an automatic transmission
GB2029526A (en) Dowshift valve of an automatic power transmission
JPS6199745A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPS6363782B2 (ja)
EP0058414B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission
JP3186760B2 (ja) 自動変速機の油圧制御回路
JP2582881Y2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH07122460B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
GB2032019A (en) Shift valve for an automatic transmission
JPH037827B2 (ja)
JPH07122462B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
GB2033503A (en) 1-2 shift valve of an automatic transmission
US4799404A (en) Intermediate shift control apparatus for automatic transmission