JPS5945732B2 - 長尺金属材料の熱処理方法及びその装置 - Google Patents

長尺金属材料の熱処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPS5945732B2
JPS5945732B2 JP52012064A JP1206477A JPS5945732B2 JP S5945732 B2 JPS5945732 B2 JP S5945732B2 JP 52012064 A JP52012064 A JP 52012064A JP 1206477 A JP1206477 A JP 1206477A JP S5945732 B2 JPS5945732 B2 JP S5945732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
heating zone
exit
roll
long metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52012064A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5397913A (en
Inventor
経礼 高橋
健一 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP52012064A priority Critical patent/JPS5945732B2/ja
Priority to CA295,602A priority patent/CA1110196A/en
Priority to GB3292/77A priority patent/GB1556349A/en
Priority to US05/874,665 priority patent/US4188243A/en
Priority to DE2804873A priority patent/DE2804873C2/de
Priority to FR7803211A priority patent/FR2379609A1/fr
Priority to IT20055/78A priority patent/IT1092430B/it
Publication of JPS5397913A publication Critical patent/JPS5397913A/ja
Priority to US06/056,936 priority patent/US4240616A/en
Publication of JPS5945732B2 publication Critical patent/JPS5945732B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/04Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rails
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • C21D9/085Cooling or quenching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、大径鋼管等の如き長尺金属材料の熱処理(焼
入れ処理、焼戻し処理等)において、処理すべき材料の
加熱ゾーン(誘導加熱コイル、ガス燃焼タイプの加熱炉
等の加熱装置又は該加熱装置の次に衝風、水冷若しくは
それらを併用する冷却装置から構成される)の通過速度
を安定化させることにより材料の熱処理むらを解消する
とともに従来技術にみられるがごとき、材料端部の不均
一加熱に対処するためダミーを継ぐか若しくは予め切断
残分の余尺を材料に付けておき、熱処理後これらを切断
する手間及び無駄を省き、併せて、熱処理の迅速化を図
る方法及びその装置に関するものである。
従来、大径鋼管等によって代表される長尺金属材料を比
較的短い加熱ゾーンを連続的に搬送通過させてその全長
を熱処理する場合には、材料各部分の加熱むらを防止す
るために出来るだけ一定速度で送ること、加熱が誘導加
熱の場合は材料端部が加熱不足になり易いためその部分
に予めダミーを継ぐか若しくは切断残分の余尺を付けて
おき、熱処理後それらを切断すること、材料の熱処理時
に受ける変形に対処するため矯正ロールを設けること、
などが行われていた。
従来のこの種の熱処理技術を第1図、第2図に示す往(
図の右→左)で焼入れ処理、復(図の左→右)で焼戻し
処理するラインにおいて大径鋼管を例にとって説明する
と、図において1は処理すべき大径鋼管であり、2は前
記大径鋼管1を搬送するためのコンベアロールであり、
3は誘導加熱コイルであり、4は冷却装置であり、5は
矯正ロールである。
なお、大径鋼管10両端部にはダミーが溶接されている
が若しくは熱処理後切断してもよい分だけ余尺が付けで
ある。
しかして、前記第1図、第2図の従来技術には次のよう
な問題があった。
(イ)材料搬送ロールによる一定速度の回転送りでは材
料とロール面とのスリップのため搬送速度が不安定にな
り、従って熱処理が不均一になる。
(ロ)矯正ロールを駆動する従来技術は少くとも1対の
カリバーロールで長尺材を噛んでこれを矯正すると共に
、このロールの回転で加熱ゾーンに所定の速度で搬送す
るものであり、そのため(イ)の搬送ロールの場合より
は一定速度に近くなるが溶接ビードや材料に変形がある
場合には前記カリバーロールに当る箇所が変ることとな
り、これに伴って当然周速も異な2てくることから、搬
送速度が安定しているとは言い難く、この技術では矯正
と搬送速度の安定化は両立しない。
()→ 材料搬送ロール又はそれと矯正ロールを駆動し
て材料を搬送する従来技術では、これらの多数のロール
の総てを広範囲な搬送条件に適合させる必要があり例え
ば往の焼入れ処理では100〜600mm/分、復の焼
戻し処理は50〜300 mm7分とするならば、ロー
ルの速度範囲は1 : 12(50〜600龍/分)の
広い範囲をカバーできる設備としておかねばならず1、
駆動系が非常に犬がかりでかつ複雑なものとなる。
更に材料の空送りや逆送の能率向上に必要な高速送りを
追加すると駆動系は一層大がかりになるという問題があ
った。
(−)材料端部の加熱むらを防止するため、従来技術で
は材料端部にダミーを溶接等により接続し、熱処理後そ
れを切断するか、若しくは材料両端部に予め切断残分だ
け余尺を付けておいて熱処理後それを切断することが行
われていたが、手間と経費の増加、歩留の低下が避けら
れなかった。
(川 加熱ゾーンには材料を支持するロール等は設けて
ないから、従来技術では材料の両端部がこのゾーンに入
って加熱される間に垂下し、加熱むらや曲りの一因にな
っている。
(へ)従来技術で材料端部にダミーを接続せずに熱処理
する場合は、冷却装置を材料端部が通過する時に冷却水
特に管内面冷却水が材料端部から吐出されて周囲に飛散
し、電気設備等へ悪影響を及ぼし、また作業環境を悪化
していた。
本発明は、上記の従来技術の問題に鑑みてこれらの問題
を解決するために創案されたものである。
即ち本発明に係る長尺金属材料の熱処理方法は長尺金属
材料を水平に設けた加熱ゾーンへ搬送するに当り、該材
料に接触する総てのロールを非駆動とし、前記加熱ゾー
ンを中心にしてその出側と入側とに夫にひ車を設は出側
台車にオニ仁うン防止ブレーキを作動させながら入側台
車を所定の速度で進行させることによって該材料を水平
に挾持し搬送することを特徴とする。
また、本発明に係る長尺金属材料の熱処理装置は、水平
に設置された加熱ゾーンと、該加熱ゾーンを中心にして
その出側入側方向に直線的に設けた軌条機構と、該軌条
機構に沿って所定の速度で進行する入側台車と、該軌条
機構に沿ってオーバーラン防止用ブレーキの作動下に押
圧移動される出側台車とからなり、前記置台車間に被処
理材料と挾持する如くしたことを特徴とする。
次に、図面に基づいて本発明の方法及びその装置につい
て説明すると、第3〜7図において、1は熱処理される
べき長尺金属材料であり、この場合は大径鋼管の例が示
しである。
旦はほぼ水平に設置された誘導加熱コイルであり、土は
冷却装置であり、ここでは内外面から冷却する。
装置の例が示しである。
この実施例では誘導加熱コイル3と冷却装置4とで加熱
ゾーンが構成されているが、この冷却装置4は必要に応
じて用いられるものであって用いない場合もあることは
言う迄もない。
6は搬送ロールであるが、本発明では大径鋼管1の熱処
理開始位置までの搬送、熱処理終了後の搬送、又は熱処
理終了後に当該鋼管を熱処理する場合以外で加熱ゾーン
を通過させる場合等のいわゆる空送り時にのみ駆動され
、熱処理時には、当該ロールを空転(アイドラー)状態
にしておく。
7は矯正ロールであり、このロールも前記搬送ロールと
同様本発明では専ら空送り時にのみ駆動され、熱処理時
即ち鋼管の曲り等を矯正する場合には空転(アイドラー
)状態にしておく。
しかして、l。lは本発明の特徴とする入側台車、出側
台車であり、本発明においては熱処理時前記加熱ゾーン
へ材料1を搬送するに当り、上述の如く搬送ロール6及
び矯正ロール7を非駆動とし、加熱ゾーンを中央にして
その出側入側方向に直線的に設けた軌条機構(後述)例
えばランクに、前記入側台車昼に設けたピニオンを駆動
させることにより進行し得る如(なし、一方出側台車9
にはオーバーラン防止用ブレーキを作動させて、両台車
8,9間に材料1を挾持して搬送するものである。
10゜11は前記入側台車旦、出側台車に夫々固定され
ているダミーであり、これらは第7図A、Bに示す如く
材料1の管端部と嵌合することの可能な構造にしておく
と都合がよい。
なお、前述の矯正ロール7 ハ第4図に示す如くカリバ
ーによって材料1を四周から拘束し、かつ第5図に示す
如く材料1の製管時に発生した溶接ビード突出部「a」
の接触位置のカリバーに逃げのための少し太き目の切欠
き「b」を設けておくことが好ましい。
次に、第6図によって軌条機構と台車について詳細に説
明すると、12は前記加熱ゾーンを中央にしてその出側
、入側方向に直線的に設けた2本の平行なガーダであり
、12’、12’及び12“、12″ は前記ガーダ1
2に平行を保った状態で固定された各1対のガイドレー
ルである。
しかして、該ガイドレール12’、 12’及び12“
、12“は、前記入側台車共、出側台車主の材料搬送距
離すなわち加熱ゾーンを中央にしてその出側、入側方向
に材料1を完全に通過させて熱処理し得るだけの距離に
対応する距離間、該加熱ゾーンに沿ってその両側に設け
られるもので、ガイドレール12’、12’の表面には
後述のガイド車輪13,13が、またガイドレール12
“、12“の表面にはガイド車輪14゜14が夫々付勢
当接されており、これによって旦。
9間に材料1を挾持する場合及び搬送過程に受ける各種
の不測の衝撃にも常に両台車が首振りしないようになっ
ている。
13,13及び14,14は両台車井、冴に夫々設けら
れたガイド車輪であり、前記ガイドレール12’、 1
2’及び12“、12“の表面を転動して両台車の走行
を円滑にする作用をももたせている。
15は軌条機構の一例として設けであるラックであり、
前述のガーダ12と同一距離間すなわち両台車旦、旦の
材料搬送距離に対応する距離間、それと平行に固定され
ている。
16は前記両台車8,9に夫々設けられているピニオン
であり、前記ラックに螺合して一体のラック・ピニオン
機構を構成し、前記両台車8,9の駆動機構を構成する
ものである。
なお、軌条機構は必ずしもこのラック・ピニオン機構の
みに限定されるものではなく、送りネジ機構を用いたり
、チェーンをスプロケットで駆動したり、ワイヤーロー
プなウィンチで引張るなど車輪回転による粘着駆動以外
の種々の機構であってもよい。
17は軸受であり、18はギヤボックスであり、19は
カップリングであり、20は台車本体であり、21はプ
ランマーブロックであって、モーター及び減速機は図示
を省略しである。
22は前記両台車8,9に夫々設けられているダミー取
付金具であり、その下部に第3図、第7図で説明したダ
ミー10,11が夫々固定されている。
更に前記両台車8,9は図示は省略しであるが、夫々デ
ィスクブレーキ或いはシューブレーキ等のオーバーラン
防止用ブレーキが設けられている。
23は前記ガーダ12を支える支柱である。
次に、第3図の右方から左方へ向けて材料上を搬送する
例によって焼入れ処理の説明をすると、出側台車♀、入
側台車旦のダミーIL10の各対向端部に嵌合するなど
適当な手段によって挾持した材料1を出側台車旦にオー
バーラン防止用ブレーキを作動させた状態にしておいて
、入側台車8を前述の定速走行機構によって所定速度で
駆動し、搬送ロール6及び矯正ロール7を空転にしたま
ま図の左方へ搬送して、材料1の管端部が加熱ゾーンを
通過し終るまで搬送を継続することによって焼入れ処理
が行われるものである。
次に上記の如く焼入れ処理した材料1を第3図の左方か
ら右方へ向けて逆送し乍ら焼戻し処理する例について説
明すると、前述の焼入れ処理の場合とは逆に、入側台車
lのオーバーラン防止用ブレーキを作動させオーバーラ
ンを防止した状態にしておいて、出側台車9を軌条機構
に沿って所定速度で駆動し、搬送ロール6及び矯正ロー
ル空転にしたまま図の右方へ搬送して、材料1の管端部
が加熱ゾーンを通過し終るまで搬送を継続することによ
って誘導加熱コイル盈により焼戻し処理が行われるもの
である。
本発明においては、両台車旦、flの定速走行がラック
・ピニオン機構若しくはチェーン又はウィンチ等のスリ
ップのない台車駆動機構によって行われるから、単にク
ラッチを切換えるだけの簡単な操作で往復動が得られる
し、その場合片側の台車でブレーキをかげつつ材料を駆
動するからオーバーランがなく、矯正ロール70カリバ
ーに切欠き「b」を設けることによって材料1の溶接ビ
ード突出部「a」の接触による管体位置のずれや搬送速
度の不均一になる障害が解消される。
なお、矯正ロール7は材料1が加熱あるいは加熱−冷却
によって軸方向、半径方向に変形する場合に、これをア
イドルの状態で矯正するために設けるものであるが、本
発明の必須要件ではない。
又、前述の通り本発明においては熱処理時は材料1を両
台車旦2足で挾持して搬送し、搬送ロール6及び矯正ロ
ール7等のロール類は専ら空送り時にのみ用いることに
より、焼入れ処理、焼戻し処理を同一ラインの往復で行
うに際しては、極端な言い方をすれば入側台車には焼入
れ速度だけ、出側台車には焼戻し速度だげ、又搬送ロー
ル6及び矯正ロール7には空送り時に適応する速度だけ
を分担すれハヨいからそれに合った設備だけをしておけ
ばよい訳である。
更に、焼入れ処理のみしか行わない場合、若しくは焼入
れ処理、焼戻し処理を往復でなく一方向の繰返しで行う
場合には一方の台車にのみ台車駆動機構を設け、他方の
台車にはオーバーラン防止用ブレーキを設けるだけでよ
く、いずれにしても設備が簡単で済むことになる。
又、各台車旦、旦には夫々ダミー10,11が設けられ
、これに材料1がダミー間に挾持されて加熱ゾーンを搬
送されるものであるから、材料1の端部の加熱不足によ
る加熱むらは防止され、かつ端部のたれも発生しない。
そして、上記の如くダミー10゜11が材料1に当接さ
れるので材料1の内面冷却水(焼入れ処理の場合の)の
管外への流出の抑制と飛散防止を図ることが出来る。
その際、片持ちのマンドレルから内面冷却用水が導入さ
れることになるので、加熱ゾーン出側の台車9のダミー
11は前記マンドレル及びその支持部がその進路側にあ
るから邪魔にならないような断面形状にしておかなけれ
ばならないことは言う迄もない。
【図面の簡単な説明】 第1,2図は従来技術を示す平面図、第3図は本発明の
実施例を示す平面図、第4図は本発明に用いる矯正ロー
ルの断面図、第5図はその矯正ロールの細部断面図、第
6図は本発明に用いる軌条機構及び台車の断面説明図、
第7図A、Bは夫々台車のダミーの一例を示す断面図で
ある。 1・・・・・・材料、計・・・・・誘導加熱コイル、4
・・・・・・冷却装置、6・・・・・−搬送ロール、7
・・・・・・矯正ロール、旦・・・・−・入側台車、旦
・・・−・・出側台車、10,11・・・・・・ダミー
、12・・・・・・ガーダ、12’、12“・・・・・
・ガイドレール、13,14・・・・・・ガイド車輪、
15・・・−・ラック、16・・・・・・ピニオン、1
7・・・・・−軸受、18・・・・・・ギヤボックス、
19・・・・・・カップリング、20・・・・・・台車
本体、21・・・・・・プランマーブロック、22・・
・・・・ダミー取付金具、23−・・・・・支柱。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長尺金属材料を水平に設けた加熱ゾーンへ搬送する
    に当り、該材料に接触する総てのロールを非駆動とし、
    前記加熱ゾーンを中央にしてその出側と入側とに夫々台
    車を設は出側台車にオーバーラン防止ブレーキを作動さ
    せながら入側台車を所定の速度で進行させることによっ
    て該材料を水平に挾持し搬送することを特徴とする長尺
    金属材料の熱処理方法。 2 水平に設置された加熱ゾーンと、該加熱ゾーンを中
    央にしてその出側入側方向に直線的に設けた軌条機構と
    、該軌条機構に沿って所定の速度で進行する入側台車と
    、該軌条機構に沿ってオーバーラン防止用ブレーキの作
    動下に押圧移動される出側台車とからなり、前記両台車
    間に被処理材料を挾持する如くしだ長尺金属材料の熱処
    理装置。
JP52012064A 1977-02-08 1977-02-08 長尺金属材料の熱処理方法及びその装置 Expired JPS5945732B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52012064A JPS5945732B2 (ja) 1977-02-08 1977-02-08 長尺金属材料の熱処理方法及びその装置
CA295,602A CA1110196A (en) 1977-02-08 1978-01-25 Non slipping driving and braking engines for sliding material through heat treatment zones
GB3292/77A GB1556349A (en) 1977-02-08 1978-01-27 Method and apparatus for conveying metals for heat treatment
US05/874,665 US4188243A (en) 1977-02-08 1978-02-02 Method and apparatus for heat-treating metallic material
DE2804873A DE2804873C2 (de) 1977-02-08 1978-02-04 Verfahren und Vorrichtung zur Wärmebehandlung eines metallischen Werkstückes
FR7803211A FR2379609A1 (fr) 1977-02-08 1978-02-06 Procede et appareil pour traiter thermiquement des pieces metalliques
IT20055/78A IT1092430B (it) 1977-02-08 1978-02-07 Procedimento e apparecchiatura per trattare a caldo materiale metallico
US06/056,936 US4240616A (en) 1977-02-08 1979-07-12 Apparatus for heat-treating metallic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52012064A JPS5945732B2 (ja) 1977-02-08 1977-02-08 長尺金属材料の熱処理方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5397913A JPS5397913A (en) 1978-08-26
JPS5945732B2 true JPS5945732B2 (ja) 1984-11-08

Family

ID=11795163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52012064A Expired JPS5945732B2 (ja) 1977-02-08 1977-02-08 長尺金属材料の熱処理方法及びその装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4188243A (ja)
JP (1) JPS5945732B2 (ja)
CA (1) CA1110196A (ja)
DE (1) DE2804873C2 (ja)
FR (1) FR2379609A1 (ja)
GB (1) GB1556349A (ja)
IT (1) IT1092430B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252528A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Sanyo Electric Co Ltd ダブルカセツトテ−プレコ−ダ−
JPH0430664Y2 (ja) * 1984-11-19 1992-07-23

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4444604A (en) * 1983-03-07 1984-04-24 United States Steel Corporation Method of preventing distortion of a heated workpiece during cooling
CN100526485C (zh) * 2007-05-15 2009-08-12 河北科技大学 爆炸焊复合板恢复塑性的热处理方法及其设备
CN101560595B (zh) * 2008-07-14 2011-01-12 一汽解放青岛汽车厂 卡车纵梁感应热处理方法及设备
CN101818238B (zh) * 2010-03-30 2011-08-17 江苏武进不锈钢管厂集团有限公司 辊底式固溶炉
CN101818237B (zh) * 2010-03-30 2011-09-21 江苏武进不锈钢管厂集团有限公司 钢管夹持旋转装置
CN102181611B (zh) * 2011-04-15 2012-07-25 三一重工股份有限公司 一种履带式起重机的履带板的感应淬火方法及装置
JP5304915B2 (ja) * 2012-03-09 2013-10-02 新日鐵住金株式会社 金属管の製造方法及び製造設備

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR987131A (fr) * 1949-03-31 1951-08-09 Partiot Cementation Atel Machine automatique de traitement haute-fréquence à défilement horizontal
DE1154819B (de) * 1959-03-25 1963-09-26 Bbc Brown Boveri & Cie Vorrichtung zum gleichmaessigen induktiven Haerten konisch auslaufender Stahlspindeln
US3193270A (en) * 1962-10-12 1965-07-06 United States Steel Corp Apparatus for heat-treating rails
US3189490A (en) * 1962-11-05 1965-06-15 United States Steel Corp Method and apparatus for quenching pipe
US3644695A (en) * 1970-06-18 1972-02-22 Robert A Shuey Jr Method and apparatus for joining pipe sections and forming a pipeline
FR2104703B1 (ja) * 1970-08-05 1974-09-20 Ory Gaston
SU432207A1 (ru) * 1971-08-30 1974-06-15 Электроконтактная установка длятермообработки и правки прокатныхизделий в вакууме1.9
BE778032A (fr) * 1972-01-14 1972-07-14 Elphiac Sa Procede de chauffage au defile de tubes et installation permettant de realiser ce procede.
FR2176526B1 (ja) * 1972-03-22 1974-08-02 Vallourec
DE2313077A1 (de) * 1973-03-16 1974-09-26 Schuller Gmbh Glaswerk Dichtungsanordnung an einem hydroformer
JPS5317509A (en) * 1976-08-03 1978-02-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Method and apparatus for induction heating of metallic material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430664Y2 (ja) * 1984-11-19 1992-07-23
JPS62252528A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Sanyo Electric Co Ltd ダブルカセツトテ−プレコ−ダ−

Also Published As

Publication number Publication date
FR2379609A1 (fr) 1978-09-01
US4188243A (en) 1980-02-12
FR2379609B1 (ja) 1980-07-18
US4240616A (en) 1980-12-23
IT7820055A0 (it) 1978-02-07
DE2804873A1 (de) 1978-08-17
GB1556349A (en) 1979-11-21
JPS5397913A (en) 1978-08-26
IT1092430B (it) 1985-07-12
CA1110196A (en) 1981-10-06
DE2804873C2 (de) 1985-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945732B2 (ja) 長尺金属材料の熱処理方法及びその装置
KR20180029048A (ko) 벨트 운송 시스템
JP3156557B2 (ja) 連続圧延用ビレットの支持機構
JP2785660B2 (ja) 鍛造設備におけるワーク冷却装置
CN106081531B (zh) 钢材加工流水线
JPH02179359A (ja) 配管用自動tig溶接装置
JP5291318B2 (ja) 誘導加熱ビレットヒータ
JPS59215298A (ja) 曲線の自動溶断、自動溶接、自動線条加熱を行う走行台車およびレ−ルの構造
US2032685A (en) Method of forming a composite tube
KR100400863B1 (ko) 회전롤자동연삭장치
KR200306414Y1 (ko) 불량스트립회수처리장치
CN214814637U (zh) 一种连铸钢坯导向输送清渣装置
US1825107A (en) Furnace conveyer
JPS5819154Y2 (ja) 金属直管の熱処理装置
JP2941389B2 (ja) 管状又は円柱状材料の研磨装置
JPH11290912A (ja) 連続圧延設備のシートバー接合装置
CN102060175B (zh) 一种用于工业辐照能自动翻篮的高速悬挂链输送装置
CN211225687U (zh) 纵拼夹具平台传送辊
JPH0310128Y2 (ja)
JPS5835645Y2 (ja) 鋼管の熱処理装置
JP3023154B2 (ja) 塗装方法およびその装置
JPH06183543A (ja) 円筒状部材の処理・搬送装置
JP2970738B2 (ja) 管の搬送方法および装置
JP2000051910A (ja) 連続化熱間圧延設備
JP2000271611A (ja) シートバーの接合方法およびその設備