JPS5945515A - モ−トルの位置制御方法 - Google Patents

モ−トルの位置制御方法

Info

Publication number
JPS5945515A
JPS5945515A JP15599182A JP15599182A JPS5945515A JP S5945515 A JPS5945515 A JP S5945515A JP 15599182 A JP15599182 A JP 15599182A JP 15599182 A JP15599182 A JP 15599182A JP S5945515 A JPS5945515 A JP S5945515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
modele
command
external load
position control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15599182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Nojiri
雄幸 野尻
Giichi Ishida
義一 石田
Junshiro Inamura
稲村 潤四郎
Kimiyoshi Ishizaki
石崎 公祥
Shigeki Morinaga
茂樹 森永
Kunio Miyashita
邦夫 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15599182A priority Critical patent/JPS5945515A/ja
Publication of JPS5945515A publication Critical patent/JPS5945515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43115Adaptive stopping

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、モードルの位置制御方法に係り、特に、たと
えば、f) Cモードルの指定速度に係る位置制御中に
トルク、慣性などが変化する外部負荷への使用を含む用
途に供されて好適なモードルの位置制御方法に関するも
のである。
しかして、たとえばモードルの位置制御を行なう場合、
その加速時の加速度を測定し、減速時の速度指令を割算
して、当該モードルをメーバーンユート、振動などがな
く、最短時間で指定位置に停止させる方法を、さきに開
発しだが、加速して一定速度に達したのち、その指定速
度で稼動中、外部慣性が犬となると、当該モードルを減
速させきれず、オーバーシュート、もしくは撮動などを
  。
続け、停止できないという、未だ千金でない点があった
このような、さきに開発した技術については、後述の実
施例の説明のところで詳述するが、次に、まず、従来技
術について説明する。
ここで、第1図は、従来のDCモードルの位置制御シス
テムのブロック図である。
すなわち、1はDCモードル、2は、DC単一トル1の
軸に直結され、DCモードル↓の回転に応じて信号を出
力するエンコーダであり、また3は、前記エンコーダ2
の信号に基づいて、正転トランジスタ5,6をオンある
いは、オフ・させ、または逆転トランジスタ7.8をオ
ンあるいは、オフさせ、DCモードル1の速度制御1位
置制御を行なうマイクロコンピュータである。
4は、外部よりの速度指令9、位置指令10をマイクロ
コンピュータ3に入力するインターフェース回路であり
、前記のマイクロコンピュータ3とこのインターフェー
ス回路4とは、制御回路に係るものである。
そして、前記のマイクロコンピュータ3は、一定時間毎
のエンコーダ2よりの信号を泪数して、1)Cモードル
1の回転速度をH1算するものである。
また、この割算値と、さきの速度指令9とを比較し、割
算値が速度指令9より小さい場合は、正転トランジスタ
5,6をオン(正転)シ、あるいは逆転トランジスタ7
.8をオン(逆転)して、DCモードル1を加速するも
のである“。
逆に、前記の計算値が、速度指令9より火きい場合には
、正転トランジスタ5.6をオフし7て慣性により回転
させるか、さらに逆転トランジスタ7.8をオンして逆
方向回転を匂えるようにし、あるいは、逆転l・ラン7
スタ7.8を刊フするか、正伝トランジスタ5.6をオ
ンして、1)Cモ トル1を減速するものである。
以上に述べたようにして、1)Cモ用・ル1の速度制御
を行なうものである。
次に、その位置制御について詳述する。
ここで、第2図は、上記DCモー 1−ル1の位置制御
システムに係る位置制御方法における位置制御時の回転
速度と時間との関係説明図である。
すなわち、これら第1,2図において、まず、DCモー
ドル1の位置を、エンコーダ2からの信号により、マイ
クロコンピュータ3で計算する。
そして、第2図で、DCモードル1の位置が停止位置か
ら十分遠い場合には、指定された速度となるまでDCモ
ードル1を加速し、その後、指定された速度に係る回転
速度SでDCモードル1の回転を続ける。DCモードル
1の位置が停止位置から一定値以下のところのLの位置
となると、DCモードル1が停止位置で停止できるよう
、DCモードル1を、図示のごとく減速させ始める。
1) Cモードル1の位置が停止位置に近づくにつれ、
さらにDCモードル1を減速させていき、停止位置で停
止させるものである。
以上に述べたようにして、DCモードル1の位置制御を
行なうのであるが、DCモードル1に加わる外部負荷ト
ルクが小さい場合、あるいは外部負荷慣性が大きい場合
には、DCモードル1は減速しにくい。
そこで、遠い位置から、徐々に減速を始める、つまり減
速度(負の加速度)を小さくし、時間をかけて減速を行
ない、停止さぜるものである。
反対に、外部負荷トルクが大きい場合、あるいは外部負
荷慣性が小さい場合には、1)Cモート/L1は減速し
やすいので、より近い位置から、大きな減速度で短時間
で減速を行ない、停市させることができるものである。
しかし、この場合、同一の制御回路に係るマイクロコン
ピュータ3で、」二記のような異なる外部負荷状態のD
 Cモードル1を制御するためには、減速しにくい方、
すなわち時間をかけて減速する方に合わせざるを得す、
最短時間で停市させることができない、という問題があ
った。
本発明は、上記に対処して、I) Cモードルの位置制
御中、l・ルク、慣性などが変化する外部負荷への使用
を含む用途に供されて、オーバー/ニート、振動などが
なく、最短時間で停止Fさせるのに最適なモードルの位
置制御方法の提供を、その目的とするものである。
本発明に係るモードルの位置制御方法の構成は、モード
ルの軸に直結されて当該モードルの回転に応じた信号を
出力するエンコーダからの信号に基づいて前記モードル
の回転制御を行なうようにした制御回路により当該モー
ドルの位置制御を行なうようにしたものにおいて、その
モードルの位置制御における減速時に、当該モードルの
減速に使より調整し、これにより上記モードルを最短時
間で停止せしめるように制御するようにしたものである
なお詳しくは、次のとおりである。
さきに述べたように、従来例に係るモードルの位置制御
方法では、減速時の速度指令を、そのモー1−ルの位置
のみから一義的に決定していた。
ところが、このような位置制御方法では、被制御モード
ルが異なったり、外部負荷トルク、外部負荷慣性が異な
ると、オーバーシュートラ起こしたり、振動を繰り返し
、停止できなかったりする。
この現象を防ぐには、既述のごとく、あらかしめ、減速
時の速度指令が小さなものとなるようにしておく方法が
考えられる。しかし、この方法では、外部負荷トルク大
の場合、あるいは外部負荷トルクの場合には、モードル
が伴出才るまでの時間が犬となってしまう。そこでモー
 トルの加速時の加速度を測定し、その大小により、モ
ーl−7t・の減速時の速度指令の大小を決めて、最短
時間てモー トルを停止させる、後述するような方法を
、−ます開発した。
しかしながら、この方法によっても、加速終「後の指定
速度中に、モー トルに加わる外1113負荷1〜ルク
、慣性が変化すると、最短時間で停止1−させることが
できない。
そこで、本発明に係る0置制御方法においては、外部か
らの指令により、減速時の速度指令を大としたり、小と
したりできるように制ml L、で、外部負荷トルク、
外部負1d工慣性などが変化しても、最短時間でモード
ルを停止可能としたものである。
次に、本発明に係るものの一実施例を説明する前に、そ
の前提となる、既述の、さきに開発した位置制御方法に
つき、本発明に係る第3図をも用い、第4図、第5図に
より説明する。
ここで、第3図は、本発明の実施に供される、DCモー
ドルの位置制御システムのブロック図であり、第1図と
同一符号は同等部分を示し、3Aはマイクロコンピュー
タ、4Aはインターフェース回路、11は、外部より人
力される。eターン選択指令である。
そして、第4図は、負荷の異なる場合の、それぞれの位
置制御パターンに係る、DCモードルの位置制御システ
ムにおける位置制御時の回転速度と時間との関係説明図
、第5図は、本発明の上記前提技術に係る位置制御方法
のフローチャート図である。
す力わち、上記の第3図に示すDCモードルの位置制御
システムにおいて、従来技術と同様に、DCモードル1
の位置が停止位置より遠い場合には、指定された速度ま
で加速し、停止位置が近づくと減速を行ない、DCCモ
ードル1停止位置に停止させる。
しかして、1)Cモー 1−ル1の加速を行なう、場合
の加速度を測定し、その大小により減速度を決定し、自
動的に最短時間で停止することのできるf〜7置制開制
御方法みた。
この方法のフ(1−チャー1・を示ずものか第5図であ
り、次に、これに基づいて、その詳冊Iを説明する。
すなわち、位置制御を開始すると、I)Cモードル1の
加速を行なう。
そして、このときの加速度を請訓し、制御回路に係るマ
イクロコンピュータ3Aの内部に、その加速度を記憶さ
せる。
しかして、I)Cモードル1の位置が、停止位置から遠
い場合には、指定された速度に達するtClD Cモー
ドル1の加速を続け、指定速度到達後1t−+−1その
速度で回転を続ける。
DCモードル1の位置が、停止1位置まで、ある距離以
下になると、加速時に記憶した加速度が大であれば、減
速時の速度指令が犬となるように(第4図のA)、また
小であれば1.小となるように(第4図のC)、中間で
あれば、中間となるように(第4図のB)、マイクロコ
ンピュータ3Aの内部で計算して速度指令を定め、停止
位置に移動する寸で減速を続ける。
この方法で位置制御を行なえば、制御中、外部負荷状態
が一定している場合には、同一の制御回路に係るマイク
ロコンピュータで外部負荷状態などの異なる種々のDC
モードル1の位置制御を最短時間で行なうことができる
しかし、この方法でも、指定速度での位置制御中、DC
モードル1の外部負荷状態などが変化してしまう場合は
、加速時の状態で減速時の状態を推定することができな
いため、同一の停止位置での停止、つまり最短時間で停
止の位置制御を行なうことができない、あるいはオーバ
ーシュート。
繰り返しの振動という問題を生じてしまうものである。
これに対処して、第6図に示す、本発明の一実施例に係
る位置制御方法で位置制御を行なえば、上述のオーバー
シュー刊・、繰り返しの振動などが発生ずる問題なしに
、同一の停止位置に係る、最短時間で停止の位置制御を
行なうことができるものである。
ここで、第6図は、本発明のI)Cモー トルの位置制
御方法の一実力由例に係るもののノロ−チャー1・図で
ある。
なお、本実施例においても、そのI)にモードルの位置
制御システムは、第3図に示すブロック図と同様のもの
であることは既述のとおりである。
以下、第6図について、本発明の一実施例に係るDCモ
ードルの(−yγ置制明1方法に′つき、詳細に読切す
る。
すなわち、前述の方法と同様に、位置制御開始後、加速
時の加速度を計測し、マイクロゴ1フビユータ3Aの内
部に起債さぜる,、 そして、指定された速度に到達するまで加速し、その後
、停止N−.位置までの距離が一定値以[になるまで、
指定速度での回転を続ける。
停止位直重での距離が一定値以干一となったC,、前記
の記憶した加速度に基づき、減速時の速度指令を計算す
る。
すなわち、さきと同様に、加速時に記憶した加速度が大
であれば、減速時の速度指令が犬となるように、小であ
れば、小となるように、また中間であれば中間となるよ
うに、マイクロコンピュータ3Aの内部で計算して速度
指令を定めるものである。
このようにして定められた速度指令により減速し、その
定められた停止位置で停止させるようにするものである
が、定負荷の場合は、これでよいけれども、その位置制
御中、さきに述べたように外部負荷が変動することがあ
る。
すなわち、たとえば、外部負荷トルクが小となった場合
、および外部負荷慣性が犬となった場合に、オーバーシ
ュート、繰り返しの振動を起して、停止までに時間がか
かつてしまうようになる。
そこで、このような場合に、別途の停止状態探知センサ
ー、あるいは制御回路における別途の時間経過計測部に
よる時間計測の判別データに基づいて、外部からイ/タ
ーフエース回路4Aのパターン選択指令入カポ− 1・
に該当指令を自動的に入力さぜるようにするものである
そして、この場合には、」−述の態様に基づき、外部指
令であるパターン選択指令11は、速度指令を小さくす
る指令に該当し、この小である場合を判別して」二記で
計算した減速時の速度指令をマイクロコンピュータ3へ
の内部で小さくして調整し、引続く態様における位置制
御における停止.位置までの速度制御を行なうことによ
って、R11−1の減速の位置制御中、外部負荷トルク
が小となった場合、および外部負荷慣性が大きくなった
場合に、オーパーンニート、繰り返しの振動を起−4−
ことなく、本来の停止位置に、すなわち、当該最短時間
で、DCモードル1の停止に係る位置制御を行なうこと
ができるようにするものである。
また、上記とは異なり、外部負荷が変動し,で、位置制
御中に、外部負荷トルクが大となった場合、および外部
負荷慣性が小となった場合には、本来の停止位置の手前
で停止してしまい、最短時間で所定停止の位置制御がで
きなくなる。加えて、そこで停止したままとなり、これ
を再起動させて稼動させるので時間がかかる事態を招来
する。
この場合には、さきのときと同様に、その事態の判別デ
ータに基づいて、外部からインターフェース回路4への
パターン選択指令入力ポートに該当指令を入力させるよ
うにするものである。
そして、この場合には、上述の態様に基づき、外部指令
であるパターン選択指令11は、速度指令を大きくする
指令に該当し、この犬である場合を判別して上記で計算
した減速時の速度指令をマイクロコンピュータ3への内
部で大きくして調整し、次の位置制御における停止位置
までの速度制御を、当該最短時間で支障なく行なうこと
ができるようにするものである。
しかして、以上のほか、新しい位置制御時に、異なって
いることが分っている場合、あるいは、運転の都合によ
り、その大、小の選択パターンのいずれかを選択しだい
場合に、その外部指令として、別途、該当パターン選択
指令を入力させて位置制御lをさせるようにすることが
できるものである。
また、」二記実施例は、D cモー トルに係るもので
あるが、本発明は、このほかグラ/レスモー 1−ルそ
の他に係る汎用的なものである。
以上に述べたところにより、本発明によるときは、モー
ドルの位置制御中、外部負荷トルク、1月性が変化して
も、最適な速度指令で、当該モー川・ルを減速させるこ
とができるので、モードルを最短時間で停止させること
ができるものであり、実用的効果にすぐれた発明という
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のDCモー川用凡の位置制御ft1+”
システムのブロック図、第2図は、第1図の0置制研シ
ステムに係る位置制御方法における位置制商1時の回転
速度と時間との関係説明図、第3図は、本発明の実施に
供されるDCモート四の位置側向1/ステムのブロック
図、第4図は、負荷の異なる場合の、それぞれの位置制
御パターンに係るDCモードルの位置制御システムにお
ける位置制御時の回転速度と時間との関係説明図、第5
図は、本発明の前提技術に係る、さきに開発した位置制
御方法のフローチャート図、第6図は、本発明のDCモ
ードルの位置制御方法の一実施例に係るもののフローチ
ャート図である。 1・・・DCモー)/ぺ 2・・・工/コーダ、3A・
・・マイクロコンピュータ、4A・・・インターフェー
ス回路、9・・・速度指令、10・・・位置指令、11
・・・パターン選択指令。 代理人 弁理士 福田幸作 (ほか1名) JIl 目 $2目 4、A   3A 茅4−因 り       プi 眉 第5目 $乙 目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モードルの軸に直結されて当該モードルの回転に応
    じた信号を出力するエンコーダからの信号に基づいて前
    記モードルの回転制御を行なうようにした制御回路によ
    り当該モードルの位置制御を行なうようにしたものにお
    いて、そのモードルの位置制御における減速時に、描該
    モードルの減速に使用すべくした速度指令を、その外部
    負荷トルク、外部負荷慣性などの変化に応する外部から
    の指令により調整し、これにより上記モードルを最短時
    間で停止せしめるように制御したことを特徴とするモー
    ドルの位置制御方法。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、位置制
    御における指定速度まで加速して、その加速度を計測し
    、指定速度到達後におけるモードルの位置が、停止位置
    まで、ある距離になった際、上記の計測口だ加速度の犬
    、中間、小に応じた犬。 中間、小の、当該モードルの減速に使用すべくしだ速度
    指令を定め、さらに、これらの速度指令につき、その外
    部負荷トルク、外部負荷慣性などに応する外部指令に係
    るパターン選択指令により、当該減速に係る速度指令を
    大、小に変化させるようにして調整するようにしたもの
    であるモー トルの位置制御方法。
JP15599182A 1982-09-09 1982-09-09 モ−トルの位置制御方法 Pending JPS5945515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15599182A JPS5945515A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 モ−トルの位置制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15599182A JPS5945515A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 モ−トルの位置制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5945515A true JPS5945515A (ja) 1984-03-14

Family

ID=15617957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15599182A Pending JPS5945515A (ja) 1982-09-09 1982-09-09 モ−トルの位置制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945515A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220408A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Hitachi Ltd 関節形ロボツト用制御装置
JPS6231406A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多関節ロボツトの位置決め制御装置
JPS62229412A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Shibaura Eng Works Co Ltd 位置決め装置
JPS63198105A (ja) * 1987-02-05 1988-08-16 ヨセフ・ロゴジンスキ 位置決め装置
JPS63265580A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Canon Inc モ−タ制御装置
JPH03119211U (ja) * 1990-03-20 1991-12-09
WO1998008148A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verfahren zum berührungslosen anfahren der unteren anschlagsposition einer fremdkraftbetätigten fensterscheibe eines kraftfahrzeugs
US6166508A (en) * 1996-08-09 2000-12-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg Process for controlling the displacement of the window pane of a motor vehicle door
US6236176B1 (en) 1997-03-12 2001-05-22 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Method for electronic control and adjustment of the movement of electrically actuated units

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140069A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Toshiba Corp Automatic positioning system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140069A (en) * 1978-04-24 1979-10-30 Toshiba Corp Automatic positioning system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60220408A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Hitachi Ltd 関節形ロボツト用制御装置
JPS6231406A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多関節ロボツトの位置決め制御装置
JPS62229412A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Shibaura Eng Works Co Ltd 位置決め装置
JPS63198105A (ja) * 1987-02-05 1988-08-16 ヨセフ・ロゴジンスキ 位置決め装置
JPS63265580A (ja) * 1987-04-23 1988-11-02 Canon Inc モ−タ制御装置
JPH03119211U (ja) * 1990-03-20 1991-12-09
US6166508A (en) * 1996-08-09 2000-12-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg Process for controlling the displacement of the window pane of a motor vehicle door
WO1998008148A1 (de) * 1996-08-16 1998-02-26 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Verfahren zum berührungslosen anfahren der unteren anschlagsposition einer fremdkraftbetätigten fensterscheibe eines kraftfahrzeugs
US6114822A (en) * 1996-08-16 2000-09-05 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg Coburg Method for the contactless approach of the lower stop position of a motor vehicle window operated by extraneous force
US6236176B1 (en) 1997-03-12 2001-05-22 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Coburg Method for electronic control and adjustment of the movement of electrically actuated units

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6046783A (ja) 電気モータの位置決め制御装置
JPS5945515A (ja) モ−トルの位置制御方法
JPH0655037B2 (ja) サーボモータの速度制御方法
JP4075803B2 (ja) モータの制御装置
JPH06114762A (ja) 制振制御方法
JP2942441B2 (ja) ステップモータ制御装置
JP3654049B2 (ja) モータ制御装置
US11114967B2 (en) Controller of rotary axis
JP3330221B2 (ja) プレス用フィーダ装置の加減速制御装置
JP2781032B2 (ja) 定速走行制御装置
JP4251267B2 (ja) 交流電動機の定位置停止制御装置
JP3302758B2 (ja) ロボット用速度制御方法および同装置
JP2833440B2 (ja) 移動速度制御装置
JP3352517B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP3213121B2 (ja) ステップモータ制御装置
JP2000299997A (ja) 駆動制御システム
JPS61269687A (ja) 摩擦トルクを補償するサ−ボ制御方法
JPH087836Y2 (ja) モータの位置制御装置
JPH05324085A (ja) ヘッドの位置決め制御装置
JPS59105115A (ja) 電動機の運転制御方法
JPH04199310A (ja) 搬送装置
JPH02168899A (ja) 駆動制御装置
JPS5944982A (ja) エンコ−ダモ−トルの停止方法
JPH02101979A (ja) サーボシステムの位置決め方法
JPH0133416B2 (ja)