JPH0133416B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133416B2
JPH0133416B2 JP21384085A JP21384085A JPH0133416B2 JP H0133416 B2 JPH0133416 B2 JP H0133416B2 JP 21384085 A JP21384085 A JP 21384085A JP 21384085 A JP21384085 A JP 21384085A JP H0133416 B2 JPH0133416 B2 JP H0133416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traverse
speed
traverse speed
winding
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21384085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6194975A (ja
Inventor
Takashi Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tanaka Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Seiki Co Ltd filed Critical Tanaka Seiki Co Ltd
Priority to JP21384085A priority Critical patent/JPS6194975A/ja
Publication of JPS6194975A publication Critical patent/JPS6194975A/ja
Publication of JPH0133416B2 publication Critical patent/JPH0133416B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2884Microprocessor-controlled traversing devices in so far the control is not special to one of the traversing devices of groups B65H54/2803 - B65H54/325 or group B65H54/38
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2848Arrangements for aligned winding
    • B65H54/2854Detection or control of aligned winding or reversal
    • B65H54/2857Reversal control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/28Traversing devices; Package-shaping arrangements
    • B65H54/2848Arrangements for aligned winding
    • B65H54/2854Detection or control of aligned winding or reversal
    • B65H54/2869Control of the rotating speed of the reel or the traversing speed for aligned winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトラバース速度の制御がデイジタル的
に行われる形式の巻線機におけるトラバース速度
制御装置に関する。
(従来の技術) コイルボビンに巻線を行う際に、ボビン自体を
高速回転させ巻線を供給する位置を前記回転と同
期してずらして行く形式の巻線機と、ボビン側を
固定しておいて巻線を供給する装置(フライヤ
ー)をボビン外周で高速回転させながらボビンの
軸方向に移動させて行く巻線機とがある。
第1図は前者の形式の巻線機の構成を原理的に
示している図である。
スピンドルモータ8の回転によりボビン2が回
転させられる。トラバースモータ5は送りねじ4
を回転させて案内溝3に支持されている台6を
左、または右に移動させる。
台5に設けられている巻線供給口7は台と一体
に移動させられる。
要するに巻線においては巻線の供給口とボビン
間に、ボビン中心軸と供給口間にいずれかを中心
とする一方向の相対回転運動と、供給口とボビン
間におけるボビンの軸方向への相対運動が同期し
て行われる必要がある。
巻線の分野の当業者は前者の回転をスピンドル
回転、後者の相対運動をトラバース運動といつて
いる。
本発明においても前記の定義に従つて、スピン
ドル、トラバースの用語を用いることにする。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者は、ボビンの巻線部分の長さ、使用す
る巻線の径、巻回転等をデイジタル設定して自動
的に巻線を行う自動巻線機を開発するにあたり、
トラバース方向の制御をデイジタル設定すること
の困難に直面した。
すなわち、デイジタルスイツチ等で必要諸元を
直接数値で入力し、それ等とスピンドル回転数か
らデイジタル的にトラバース送り値を演算し送り
速度を決定するとき、種々の巻線径とスピンドル
の回転速度を考慮すれば、トラバース送り速度は
連続的に制御可能でなければならないことにな
る。ところが現実にはトラバース用のモータを連
続的に制御することは困難である。
ピツチ設定の最小単位を0.001mm程度にとつた
としても、その1ピツチの増減に対応する速度制
御をすることができない。設定ピツチに最も近い
トラバース速度を選択しても無視できない累積誤
差が生じる。
本発明の目的はデイジタル巻線制御固有の前記
問題を解決することができる巻線機におけるトラ
バース速度制御装置を提供することにある。
(問題を解決するための手段) 前記目的を達成するために本発明による巻線機
におけるトラバース速度制御装置は、巻線供給口
とボビンの前記ボビンの軸方向の相対距離を変化
させその速度をデイジタル的に変化させるトラバ
ースモータと、ボビンに巻線を行うために前記巻
線供給口とボビン間に相対的な回転をさせるスピ
ンドルモータを用いた巻線機におけるトラバース
速度制御装置であつて、前記スピンドルモータの
実回転速度を常時測定する回転センサと、巻線ピ
ツチを設定するピツチ設定器と、前記回転センサ
の出力と前記ピツチ設定器により設定されたピツ
チから前記トラバースモータの理想トラバース速
度を演算する演算器からなる理想トラバース速度
演算部と、前記理想トラバース速度に近接するト
ラバース速度を選択してそのトラバース速度の信
号を発生するトラバース速度設定部と、前記トラ
バース速度設定部からの信号にしたがつてトラバ
ースモータを駆動するトラバースモータ駆動部
と、前記理想トラバース演算部からの信号と前記
トラバース駆動部からの信号の差を積算し、その
積算値が一定値に達したときに前記積算値を相殺
させる他のトラバース速度を選択させる信号を前
記トラバース速度設定部に出力するトラバース速
度誤差補正部から構成されている。
(実施例) 以下図面等を参照して本発明装置をさらに詳し
く説明する。
第2図は本発明によるデイジタルトラバース制
御装置におけるある時点に算出された理想トラバ
ース速度と現実に設定可能であるトラバース速度
の関係を示すグラフである。
第3図は本発明によるトラバース速度制御を説
明するためのグラフである。
第4図は本発明による巻線機におけるトラバー
ス速度制御装置の実施例を示すブロツク図であ
る。第4図に示す回路ブロツク図は、巻線に必要
な諸元を入力する設定部と、設定入力およびス
ピンドルモータ4の動作に関連する入力を処理し
て、トラバースモータ5を制御信号を発生する演
算制御部に大別できる。
設定部にはピツチ設定部10と巻幅設定部1
1が設けられており、ピツチ設定部10は巻線径
等によつて定まるピツチをデイジタルスイツチで
入力する。巻幅はボビンの有効長さであり、同様
に11で設定される。
本発明装置を利用した巻線機は、前記諸元を入
力し、巻線機を起動し、スピンドルモータ8を回
転させると、その回転速度と前記設定ピツチから
自動的にトラバース速度が決定される。
スピンドルモータ8の回転は常時センサで監視
されており、スピンドルモータが起動されるとそ
の回転速度に対応するパルス列が演算制御部に
ただちに入力される。
スピンドル速度測定部13は、このパルス列か
らスピンドルの実回転速度を測定して、その結果
を常時(測定ごとに)理想トラバース速度演算部
12に供給する。
理想トラバース速度演算部12は、前記スピン
ドルの実回転速度に対応して指定されたピツチの
巻線を可能にする理想トラバースVIを演算する。
理想トラバース速度VIは、先に設定部で設定さ
れたピツチがpであり、スピンドル測定部13で
得られたスピンドル速度がni/secであれば、
pni/secで与えられる。
今、この理想トラバース速度が第2図に示す
VIであつたとする。
この速度VIで巻線供給口7(第1図参照)が
移動させられれば(トラバース速度VI)理想的
なスピンドル、トラバース同期状態が形成され、
指定されたピツチの巻線が可能となる。
ところが、第2図に示すようにトラバース速度
は段階状にしか変化させられない。
そこで本発明装置では、まずこの理想トラバー
ス速度に隣接する一方のトラバース速度を選択す
る。理想トラバース速度演算部12の演算結果に
もとづいて、トラバース速度設定部16がVL
(VL<VI)を選択する。
トラバース速度設定部16は(1)〜(6)の各段階の
トラバース速度をデイジタル的に設定可能であ
る。この実施例では理想トラバース速度VIによ
り近い(2)のレベルのトラバース速度を選択してい
る。トラバース設定部16は発振器17からの正
確なクロツクの供給を受けており、トラバースモ
ータ駆動部16に、駆動信号パルス列を供給す
る。
これによりトラバースモータ5はトラバース速
度VLを与える回転速度で回転させられる。
トラバース速度演算部18は前記トラバース速
度設定部16からのパルス列により現実のトラバ
ース速度VLを演算して、結果をトラバース速度
補正部14に出力する。
トラバース速度補正部14は、12で演算され
た理想トラバース速度VIと前記VL(または後述
するVH)からトラバース誤差を積算し、積算量
が予め定めた範囲を越えようとするときに補正命
令を発生する。
今、第3図で、時点t0にトラバース誤差が全く
なく、トラバースモータ5はトラバース速度VL
を与えるように回転していたとする。
なお、トラバース誤差とは、理想トラバース速
度で送られないために生じるボビンと巻線供給口
との位置ずれである。
時点t0に近い任意の時点のトラバース誤差εは
次式で与えられる。
ε=∫t t0(VL−VI)dt …… VL<VIであるから時間tの進行にしたがつて
巻線において前記巻線供給口7(第1図参照)の
位置に負方向(巻線ピツチが狭くなる方向)の誤
差が累積されることがわかる。
この累積誤差が−εlに達した時t1にトラバース
速度誤差補正部14は、補正命令を出力する。ト
ラバース速度設定部16はトラバースモータ5を
第2図に示すVHで駆動するパルスを出力し、ト
ラバースモータ5は駆動回路19により供給口を
VHで駆動するように回転させられる。
時点t1以後のトラバース誤差は次式で与えられ
る。
ε=−εl+∫t t1(VH−VI)dt …… 上記式は負のトラバース誤差εlを次第に減少
させ、さらに正のトラバース誤差(巻線供給口の
進み)を発生させることを示している。
トラバース速度誤差補正部14は、式が第3
図Bに示すεhの値に達した時点に補正命令を出
力し、トラバース速度をVLに変更させる。
以下同様の手順でトラバース速度を(VH−
VL−VH………)と順次変更し常にトラバース
誤差を一定範囲内に保つて巻線を実行する。
トラバース位置は、トラバース速度設定部16
からのパルスをトラバース位置演算部21により
演算することにより常時確認されており、この位
置と設定された巻幅により、トラバース正逆転加
減速制御部20がトラバース方向の指示および両
端部における加減速の指示をトラバースモータ駆
動回路19に供給する。
トラバースモータ駆動回路19はこれ等の情報
によりトラバースモータの正逆転、加減速を行わ
せ多重巻を実行させる。
なお、以上説明した動作例は、理解が容易にす
るために、理想トラバース速度VIが殆ど変化し
ない場合(非常に安定した動作状態)を例にした
ものである。
理想トラバース速度VIはスピンドルモータの
実回転速度に依存するものであるから頻繁に変わ
り、それに対応して理想トラバース速度VIも変
わる。そのため、その都度その理想トラバース速
度VIに対応するVH,VIのいずれかが選択され
前述の装置によりトラバース速度の制御が行われ
ることになる。
(変形例) 以上詳しく説明した実施例につき、本発明の範
囲内で種々の変形を施すことができる。
トラバース累積誤差範囲の設定はピツチ設定の
大小により増減させることもできる。
つまりピツチ設定の大きい時はスピンドル回転
毎に発生する誤差も大きく、したがつて累積誤差
範囲も大きくなければ、トラバース速度修正が頻
繁になりすぎる。
またピツチ設定が小さい時はスピンドル回転毎
に発生する誤差も小さく、したがつて累積誤差範
囲設定も小さくしなければ、ビツチに比較して誤
差が大きくなりすぎる。
上記の理由により、ピツチに応じて累積誤差設
定を変化させた方がより実用的である。
フライヤーを用いた巻線機も本発明装置を同様
に適用できる。
(発明の効果) 以上詳しく説明したように、本発明装置によれ
ば巻線の諸元を設定部でキー入力することによ
り、トラバース速度の自動制御が可能になる良好
な自動巻線の実施が可能となる。
そして、トラバース誤差の補正は常時繰り返し
て行われるから、最終的にきわめて誤差の少ない
巻線が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は巻線機の基本的な構成例を示す略図で
ある。第2図はトラバース速度の変化を説明する
ためのグラフである。第3図は本発明装置の原理
を説明するためのグラフであつて、同図Aはトラ
バース速度の変化を、同図Bはトラバース誤差の
変化をそれぞれ示している。第4図は本発明によ
る巻線機のトラバース速度制御装置の実施例を示
すブロツク図である。 1……巻線、2……ボビン、3……案内棒、4
……送りねじ、5……トラバースモータ、6……
移動台、7……巻線供給口、8……スピンドルモ
ータ、9……センサー、……設定部、10……
ピツチ設定部、11……巻幅設定部、……演算
制御部、12……理想トラバース速度演算部、1
3……スピンドル速度測定部、14……トラバー
ス速度誤差補正部、16……トラバース速度設定
部、17……発振器、18……トラバース速度演
算部、19……トラバースモータ駆動部、20…
…トラバース正逆転加減速制御部、21……トラ
バース位置演算部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 巻線供給口とボビンの前記ボビンの軸方向の
    相対距離を変化させその速度をデイジタル的に変
    化させるトラバースモータと、ボビンに巻線を行
    うために前記巻線供給口とボビン間に相対的な回
    転をさせるスピンドルモータを用いた巻線機にお
    けるトラバース速度制御装置であつて、前記スピ
    ンドルモータの実回転速度を常時測定する回転セ
    ンサと、巻線ピツチを設定するピツチ設定器と、
    前記回転センサの出力と前記ピツチ設定器により
    設定されたピツチから前記トラバースモータの理
    想トラバース速度を演算する演算器からなる理想
    トラバース速度演算部と、前記理想トラバース速
    度に近接するトラバース速度を選択してそのトラ
    バース速度の信号を発生するトラバース速度設定
    部と、前記トラバース速度設定部からの信号にし
    たがつてトラバースモータを駆動するトラバース
    モータ駆動部と、前記理想トラバース演算部から
    の信号と前記トラバース駆動部からの信号の差を
    積算し、その積算値が一定値に達したときに前記
    積算値を相殺させる他のトラバース速度を選択さ
    せる信号を前記トラバース速度設定部に出力する
    トラバース速度誤差補正部から構成した巻線機に
    おけるトラバース速度制御装置。
JP21384085A 1985-09-27 1985-09-27 巻線機におけるトラバース速度制御装置 Granted JPS6194975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21384085A JPS6194975A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 巻線機におけるトラバース速度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21384085A JPS6194975A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 巻線機におけるトラバース速度制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6637979A Division JPS55161752A (en) 1979-05-29 1979-05-29 Traverse speed control system for winding machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6194975A JPS6194975A (ja) 1986-05-13
JPH0133416B2 true JPH0133416B2 (ja) 1989-07-13

Family

ID=16645894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21384085A Granted JPS6194975A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 巻線機におけるトラバース速度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194975A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT502782B1 (de) * 2003-05-19 2008-07-15 Starlinger & Co Gmbh Bandaufwickelverfahren
CN111488004A (zh) * 2020-04-08 2020-08-04 苏州格远电气有限公司 两轴耦合运动的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6194975A (ja) 1986-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129622B2 (ja) フルクローズド・ループ方式における象限突起補正方法
JP3215067B2 (ja) 移動方向反転時の位置補正方法
JPH0569275A (ja) 数値制御装置
US4386407A (en) Lathe control system
EP1245924B1 (en) Surveying instrument and a method for drive control thereof
US5461881A (en) Arrangement for driving a warp beam
JPH0133416B2 (ja)
JP2713566B2 (ja) タップ加工の数値制御装置
JPS6129303B2 (ja)
JP2803376B2 (ja) 巻線機及び巻線機の制御方法
JP2819411B2 (ja) 定位置停止制御装置
JP3024728B2 (ja) 金属板巻取装置の制御方法及び制御装置
JP2672852B2 (ja) 帯状シートのスパイラル巻き付け方法及びその装置
JPH05337729A (ja) モーションコントローラ
JP3262907B2 (ja) 巻取り制御方法
JP3808106B2 (ja) 工作機械の制御方法並びに制御装置
JPH0293713A (ja) 位置決め装置
JPH11156638A (ja) 数値制御装置
JPS63101912A (ja) 数値制御装置の位置決め方法
JP3097181B2 (ja) ねじ加工装置
KR950011436B1 (ko) 수치 제어시스템을 이용한 권사장치 및 권사제어방법
JPS6018249Y2 (ja) 切断装置
JPH0810822Y2 (ja) モータの制御システム
JPS62150409A (ja) デジタルサ−ボ制御における速度制御方法
JPH05299284A (ja) 分割巻きトロイダルコイル巻線機とその制御方法