JPS594487A - 赤潮の処理方法 - Google Patents

赤潮の処理方法

Info

Publication number
JPS594487A
JPS594487A JP10982482A JP10982482A JPS594487A JP S594487 A JPS594487 A JP S594487A JP 10982482 A JP10982482 A JP 10982482A JP 10982482 A JP10982482 A JP 10982482A JP S594487 A JPS594487 A JP S594487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
red tide
water
fine particles
red
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10982482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS625024B2 (ja
Inventor
Kiichiro Fujii
藤井 喜一郎
Toru Yamauchi
徹 山内
Norio Shioji
塩地 則夫
Kiyoshi Sugata
清 菅田
Takeshi Iwai
健 岩井
Motoo Miyake
三宅 基雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNYUSHO DAISAN KOWAN KENSETSU KYOKUCHO
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
UNYUSHO DAISAN KOWAN KENSETSU KYOKUCHO
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNYUSHO DAISAN KOWAN KENSETSU KYOKUCHO, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical UNYUSHO DAISAN KOWAN KENSETSU KYOKUCHO
Priority to JP10982482A priority Critical patent/JPS594487A/ja
Publication of JPS594487A publication Critical patent/JPS594487A/ja
Publication of JPS625024B2 publication Critical patent/JPS625024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C1/00Magnetic separation
    • B03C1/005Pretreatment specially adapted for magnetic separation
    • B03C1/01Pretreatment specially adapted for magnetic separation by addition of magnetic adjuvants

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は赤潮の処理方法に関し、特に゛公害上問題とな
る赤潮を消滅させると同時に、赤潮の原因物質である赤
潮プランクトンを回収する方法を提供せんとするもので
ある。
赤潮状の原水から赤潮プランクトンを分離除去する方法
としては、(A)一旦、赤潮状、の原水を取水して、こ
れヲ(1)凝集沈殿法又は(2)加圧浮上法で処理する
方法、及び(B)直接赤潮状の原水に粘土や鉄粉などを
投入散布して赤潮プランクトンを沈降させる方法が考え
られる。
しかしながら、(1)の凝集沈殿法では、沈降速度がせ
いぜい1〜2 m/時であり莫大な面積を必要とするば
かりでなく、処理プロセスを例えば船上に設置するよう
な場合、自由水面が大きいので動揺の影響を受は性能が
不安定となる欠点があり、(2)の加圧浮上法では、浮
上速度が約10〜15m/時で、凝集沈降法よシは改善
されるというもの\、処理設備を船上に置くと動揺の影
響を受け、コロイドエアの生成が不安定となシ加圧浮上
そのものが無理を生じるばかりでなく、陸上に設置した
場合においても必ずしも満足すべき赤潮プランクトンの
回収率が得られないという欠点がある。また(3)の直
接赤潮状の原水への投入散布法も、プランクトンは除去
されずに水域に残っているので、沈降後に腐敗し水域を
再汚染するので根本的な解決法とは云い難く、シかも腐
敗後の再汚染が早く、公害の繰返しが急速に起シ、むし
ろ反社会的な方法と云って過言ではない。
そこで本発明者らは、上述したような欠点のない赤潮状
の原水から赤潮プランクトンの除去法につき鋭意研究の
結果、(a)赤潮プランクトンの表面は、屈曲に富み、
また粘質物の膜で覆われているものが多い、(b)多数
の赤潮プランクトンは地磁気に感応する性質があり強磁
性体微粒とのなじみ具合がよく、かつ強い磁場での感応
がよい、という事実を確認し、赤潮状の原水に強磁性体
微粒子を混合すれば同微粒子が赤潮プランクトンに容易
に付着し、これを磁場で強磁性同微粒子と共に捕捉すれ
ば赤潮プランクトンの効果的な分離が行なえるのではな
いかという知見を得、多くの実験によりその効果を確認
し、同日付で、尻潮プランクトンを分離回収する方法に
おいて赤潮状の原水を取水し、これに強磁性体微粒子を
添加後十分攪拌の上磁気フィルターに通水し、磁気フィ
ルターのフィルターメディア部で強磁性体微粒子と共に
赤潮プランクトンを濃縮状態で捕捉分離することを特徴
とする赤潮の処理方法を特徴とする特許出願を行った。
上記提案方法は赤潮の処理方法としては極めて有効であ
るが、添加に必要な強磁性体微粒子の量が多く必要であ
るばかりでなく、赤潮プランクトンの種別や表面の活性
状況的なものによって、その添加必要量にばらつきがあ
り、処理性能が不安定である欠点があった。
本発明者らは、上記提案方法を改善すべく、赤潮プラン
クトンの種別や表面の活性状況的な差の生じない前処理
技術について開発せんとする途上中、(a)後述するよ
うに赤潮プランクトンは多種多様であり表面の活性など
物性状況が異なりかつ太きさも雑多であり、しかも自ら
移動する能力をもつものが非常に多いこと、(b)強磁
性体微粒子となじみが悪いものも多く、そのため少量の
強磁性体微粒子の添加では高い処理性能が得られない事
実のあることを見出した。そこで本発明者らは赤潮プラ
ンクトンの処理には、赤潮プランクトンの表面の物性が
画一的でしかも強磁性体微粒子とのなじみ易いものに変
質すると同時に、微小なものがかなりあるがそれら同志
がからみ合って凝集し大きな粒子状になるようにし、自
らの遊泳を止めればよいという結論に達し、取水した赤
潮状の原水に塩素を接触(添加、混・入うさせて赤潮プ
ランクトンを死滅させることによって上記目的が達成し
うろことを確認した。
すなわチ、赤潮プランクトンは塩素と接触することによ
って極めて良好な死滅率の達成が可能であり、これによ
り赤潮プランクトンの表面の活性を喪失させると共に微
小なしわなどの発生により強磁性体微粒子とのなじみ具
合が大いに改善され、寸だ微小なものも死滅と共に表面
の荷電を失ない互にからみ合って凝集し大きい粒子状に
容易に転換し、当然ながら死滅と同時に遊泳も止まるこ
とを確認した。
すなわち本発明は赤潮状の原水から赤潮プランクトンを
分離回収する方法において、赤潮状の原水を取水して塩
素f!:接触させた後、これに強磁性体微粒子を添加後
十分攪拌の上磁気フィルターに通水し、磁気フィルター
のフィルターメディア部で強磁性体微粒子と共に赤潮プ
ランクトンを濃縮状態で捕捉分離することを特徴とする
赤潮の処理方法を要旨とするものである0本発明は、赤
潮回収船上で適用することもでき、一般に上水(飲料水
〕処理における赤潮プランクトン混入トラブル対策、海
水、湖沼水を工業用水又は工業原料とする場合の赤潮プ
ランクトン混入トラブル対策に有利に適用することがで
きる0 本発明の構成について詳述する前に、先ず本発明でいう
赤潮及び赤潮プランクトンの定義を表1に示す。
以下、第1図に示したフローに従って本発明の一実施態
様を示す。第1図において、1は赤潮状の水域、2は原
水の取水ライン、5はごみ除去を兼ねる取水装置、4は
反応槽、5は強磁性体微粒子を含む水の貯槽、6は強磁
性体微粒子混合ライン、7は磁気フィルター、8は赤潮
プランクトンと強磁性体微粒子の混合スラリーの回収槽
、9は処理水の放流ライン、10は必要に応じて設けら
れる無機質凝集剤及び/又は高分子凝集剤注入設備、1
1は本発明の要部であって、塩素を赤潮状の原水と接触
させる設備である。
赤潮状の水域1より赤潮プランクトンを含む原水は、取
水ライン2、取水装置5を経て塩素接触設備11(この
構成は後述する9に至り、こ\で赤潮プランクトンの大
部分は死滅せしめられ、続いて攪拌を主作用とする反応
槽4に達し、貯槽5から供給される強磁性体微粒子(例
えばマグネタイト(Fe2O2)、ヘマタイト(Fe2
O2)、酸化コバルト、酸化クロム等)と共にこ\で十
分攪拌され、強磁性体微粒子と死滅した赤潮プランクト
ンとは互にからみ合って付着しあう。
この際、必要に応じて設備10より無機質凝集剤(水に
溶解した時にFe(OH)3 、 A、/g(OH)3
等となるもの)、高分子系凝集剤(アルキン酸ソーダ等
)を添加して更にそのからみ合を促進させることもでき
る。
強磁性体微粒子と大部分が死滅した赤潮プランクトンは
からみ合ってあたかも一つの微粒物となって、磁気フィ
ルター7(この構成も後述する〕に達し、この微粒物は
こ5で捕捉され、処理された清浄な処理水は放流ライン
9を経て水域1へ放流される。
第2,5及び4図は取水した赤潮状の原水に塩素を接触
させる設備の実施態様を示す概略図で、第2図はガス状
塩素を赤潮状の原水に注入する方式の設備を、第5図は
赤潮状の原水が食塩又は塩素イオンを含む場合に適用し
うるものであって直流電源により電気分解して発生した
塩素ガスをそのま\原水に溶解させる方式の設備を、ま
た第4図は塩素水を製造又は調整し、これを赤潮状の原
水に注入する方式の設備を示す0 第2図において、12は反応塔本体、15はラシヒリン
グ等充填物、14は塩素ボンベ又は塩素ガス発生装置、
15は塩素注入ライン、16は塩素ガス注入拡散器、1
7は未使用塩素ガス放出ライン、18は未使用塩素ガス
再使用のための循環ライン、19はコンプレッサー、ブ
ロワ−あるいはエアポンプ等、2.0は塩素ガス注入口
、21は塩素ガス処理済液流出口、22は赤潮状の原水
の流入口、25は水面、24は充填物15の穴付支持板
である。
第5図において、25はケーシング、26は陽極、27
は陰極、28は電線である0第4図において、29は反
応タンク、50は攪拌機、51は塩素ガスの溶解した水
名は海水(塩水)貯槽、52はポンプ等、55・は塩素
水注入ライン、54は水面である0 第2〜4図に関しての説明は技術者にとっては容易に理
解しうる設備であるので、その構成と作用の関係につい
ての説明は省略するが、第4図の方式において使用する
塩素水は次亜塩素酸塩などの薬品を水に溶解して製造す
るか、あるいは食塩または塩素イオン含有の水を電気分
解し、得られた塩素ガスを被電解液に溶解させたものを
使用しうるものであることを付言するにとソめる。
第5図は磁気フィルター7の一実施態様を示す概略図で
ある0第5図にお−て、第1図と同一符号は第1図と同
一部分を示し、55は磁気フィルター7への原水の流入
口、36は磁気フィルター7の処理水の流出口、57は
逆洗のための逆洗用水流入口、58は逆洗された後のス
ラリーの流出口、59は磁石(永久磁石又は電磁石)、
40はフィルタ・メディアであって常磁性体又は強磁性
体であって磁場におかれると容易に磁化される物質(例
えば、5US420゜450          等)
又は該物質を含むもので構成された金網状又は格子状フ
ィルタ全積層したもの、41はポールピースで多孔板状
の軟鉄又は純鉄等より形成されたもので十分な通水がで
きるもの、42は継鉄で磁石16の磁束を外部へ放出し
ないようにかつフィルタ・メディア・40へ効果的に働
くようにしたもので軟鉄又は純鉄が使用される。
第1図の塩素接触設備11で塩素と接触させられ、続い
て反応槽4で形成された強磁性体微粒子と死滅した赤潮
プランクトンとのからみ合った微粒物を含む原水は、流
入口55より磁気フィルター7へ流入し、ポールピース
41を経て、磁石69によって磁場がかけられているフ
ィルター・メディア40に達し、こ\で該微粒物はフィ
ルター・メディア40に捕捉され、該微粒物を除去され
た原水はポールピース41、流出口56を経て、放流ラ
イン9(第1図参照)より水域1へ放流される。
一定時間後、磁気フィルター7のフィルター・メディア
40は捕捉した微粒物で目詰りを起し、通水時の圧力損
失が高まると共に微粒物の捕捉(吸着)能力が低下する
。このような状態になった時、反応槽4からの通水を止
め、必要に応じて磁石59に由来する磁力全敗り去って
、逆洗用水流入口57より水又は水と空気などを磁気フ
ィルター7に流入させてフィルター・メディア40の洗
浄を行う。この洗浄によって除去された微粒物(強磁性
体微粒子と死滅した赤潮プランクトンとのからみ合った
もの)は、スラリー流出口5Bを経て回収槽8(第1図
参照)に至る。回収槽8の中には死滅した赤潮プランク
トンと強磁性体微粒子がスラリー状となって含まれてい
る。
逆洗によってフィルター・メディア40が再生されたら
再び反応槽4からの微粒物を含む原水を磁気フィルター
7へ通水する0従って連続操業が望まれる場合には、磁
気フィルター7を2個以上設け、互に操業は、再生時を
切換えて実施するようにす゛ればよいO 次に、本発明の具体例を示す。
供試試料 実験例A: 好気性酸化の進んだ活性汚泥で、表1中■。
■、■と類似のプランクトンを含み、原水中にSSとし
て50 ms’/ l含むもの。
実験例B: けい藻類のスケレトネ4 (skeletonema 
Sp、)を純粋培養したもので、表1中■のプランクト
ンを含み、原水中にSSとして45 mt/ 7含むも
の。
実験例C: 瀬戸内海の海水を取水したもので、表1中■。
■、■、■と類似のプランクトンを含み、原水中のSS
として42 mf// l含むもの。
上記供試試料に塩素を添加した時の微生物(プランクト
ン)の死滅率を表2に示す。該表2より効果的な死滅が
達成できたことは明白で表      2 塩素に対する試料微生物の死滅率〔係〕次に、塩素処理
したものと塩素処理しないものについて磁気フィルター
を用いて下記の条件で処理した。
磁気フィルターとその運転法 磁気フィルター:電磁フィルター フィルター・メディアにおける磁場:5KOe通水速度
+ 200 m/Hr 添加した強磁性体微粒子 マグネタイト(Fe3O4) 純度=98%以上 真比重: s、 1fame 平均粒径:052μ かさ比重:す0.5グ/rnl 磁化: 85.4 emu/グ (7KOeにおいて)
上記条件下で処理した結果を下記表5に示す。
表5の結果より、前処理有りは、なしに比べ供試試料(
A) (B) (C)のいずれにおいても著るしい処理
効果を示しており、雑多な赤潮プランクトンに対し、一
様にすぐれた処理効果の発揮できることを示している。
このことは、塩素添加混入の前処理を行うことで得られ
たものである。
以上、説明したことから明らかなように本発明により下
記の効果が奏されることが明らかであろう。
(1)  赤潮プランクトンの種々雑多な1種」に対し
、一様にすぐれた処理効果が達成できること0 (2)上記効果は強磁性体微粒子の添加量の削減を可能
とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施態様を示すフローシート、
第2,5及び4図は本発明方法で使用される赤潮状の原
水と塩素を接触させる設備の態様を示す概略図、第5図
は本発明方法で使用される磁気フィルターの一実施態様
を示す概略図である。 復代理人  内 1)  明 復代理人  萩 原 亮 − 3よつ 第3図 第4図 第5図 ↓ 第1頁の続き 0発 明 者 三宅基雄 神戸市兵庫区和田崎町−丁目1 番1号三菱重工業株式会社神戸 造船所内 ■出 願 人 三菱重工業株式会社 東京都千代田区丸の内2丁目5 番1号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 赤潮状の原水から赤潮プランクトンを分離回収する方Φ
    において、赤潮状の原水を取水して塩素を接触させた後
    、これに強磁性体微粒子を添加後十分攪拌の上磁気フィ
    ルターに通水し、磁気フィルターのフィルターメディア
    部で強磁性体微粒子と共に赤潮プランクトンを濃縮状態
    で捕捉分離することを特徴とす、る赤潮の処理方法0
JP10982482A 1982-06-28 1982-06-28 赤潮の処理方法 Granted JPS594487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10982482A JPS594487A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 赤潮の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10982482A JPS594487A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 赤潮の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594487A true JPS594487A (ja) 1984-01-11
JPS625024B2 JPS625024B2 (ja) 1987-02-03

Family

ID=14520135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10982482A Granted JPS594487A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 赤潮の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594487A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190466A (ja) * 1985-12-20 1987-08-20 シンテツクス(ユ−・エス・エイ)インコ−ポレイテツド 粒子分離方法
KR20000059918A (ko) * 1999-03-10 2000-10-16 김종현 조류 제거기

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04113287U (ja) * 1991-01-19 1992-10-02 泰明 丸田 トランクのフタ固定装置
US20120105740A1 (en) 2000-06-02 2012-05-03 Oakley, Inc. Eyewear with detachable adjustable electronics module
EP2095178B1 (en) 2006-12-14 2015-08-12 Oakley, Inc. Wearable high resolution audio visual interface
CN205177388U (zh) 2013-03-15 2016-04-20 奥克利有限公司 目镜系统
WO2014201213A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 Oakley, Inc. Modular heads-up display system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62190466A (ja) * 1985-12-20 1987-08-20 シンテツクス(ユ−・エス・エイ)インコ−ポレイテツド 粒子分離方法
KR20000059918A (ko) * 1999-03-10 2000-10-16 김종현 조류 제거기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS625024B2 (ja) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4186523B2 (ja) 排水浄化装置および排水浄化システム
KR20170030168A (ko) 용존공기 부상법과 입상 산화철 공정을 결합한 해수 담수화 설비용 전처리 장치
CA1097605A (en) Water clarification
CN111410345A (zh) 对阳极氧化工艺产生的综合废水进行处理的方法和系统
CN114684981B (zh) 一种含重金属废水的处理方法和系统
CN107572715A (zh) 一种工业废水处理系统
JP2020075242A (ja) 土壌浄化システム
KR20140042975A (ko) 자성물질을 함유한 고분자 비드를 이용한 고속 응집 방법 및 장치
JPS594487A (ja) 赤潮の処理方法
JP2006000718A (ja) 磁気分離浄化装置
CN102020390B (zh) 磁电纳滤污水净化系统和净化工艺
JP2012232253A (ja) 多段階海水浄化システム
JP4165392B2 (ja) 油汚濁水処理装置
CN111253004B (zh) 多基团螯合型磁性菌丝净水剂循环处理工艺及处理系统
KR100926008B1 (ko) 자화플록의 부착 및 탈착 능력이 강화된 자석을 이용한 수처리 장치
JPH09327611A (ja) 難ろ過性廃液のろ過方法およびそのろ過装置
CN206736027U (zh) 一种含镍废液处理系统
CN212403790U (zh) 对阳极氧化工艺产生的综合废水进行处理的系统
CN205528261U (zh) 一种不锈钢酸洗废水处理装置
JPS59371A (ja) 赤潮の処理方法
KR100918373B1 (ko) 전자석과 막을 이용한 하이브리드 수처리 장치 및 방법
JPS60244390A (ja) 赤潮回収処理方法
JP2003112180A (ja) 水浄化装置
JPS625023B2 (ja)
JPS625026B2 (ja)