JPS5944559A - 吸収式冷温水機の制御装置 - Google Patents

吸収式冷温水機の制御装置

Info

Publication number
JPS5944559A
JPS5944559A JP15271982A JP15271982A JPS5944559A JP S5944559 A JPS5944559 A JP S5944559A JP 15271982 A JP15271982 A JP 15271982A JP 15271982 A JP15271982 A JP 15271982A JP S5944559 A JPS5944559 A JP S5944559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
change
rate
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15271982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6232385B2 (ja
Inventor
日比野 陽三
亀島 鉱二
奈良 安晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15271982A priority Critical patent/JPS5944559A/ja
Publication of JPS5944559A publication Critical patent/JPS5944559A/ja
Publication of JPS6232385B2 publication Critical patent/JPS6232385B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は吸収式冷部水成の制御部[ばに係シ、特に?市
水もしくは温水の温度を制御Mjするに好適な制御装置
に関する。
一般に、吸収式冷温水機の冷水もしくは温水の温度の1
t7II呻は、冷水もしくは温水の温度を予め決められ
た設定値に保つように加熱源をオンオフ制:+141す
ることによって行なわれている。冷水温度の制御方策を
具体的に述べると、冷水出口温度が予め決めた加熱源を
オンする温度になった時点から加熱源の加熱を開始し、
加熱源をオフする温度になった時点から加熱を停止する
。以ド、このオンオフ動作を繰シ返すことによって、冷
水一度を加熱源のオン温度とオフ温度との間に制御する
。温水温度の制御方策もこれと同様である。
しかるに、吸収式冷温水機はその内部に多量の冷媒が溶
液を保有しているため、加熱源をオンオフしても直ちに
冷水や温水の(品度変化が表われないという特性がある
。したがって、従来のオンオフ制御におけるように、冷
水もしくは、j常水の設定値が一定のままで運転してい
ると、負荷が急に大きくあるいは小さく変化しだ楊fz
には、これに追従することができない恐れがめる。この
ため、冷水や温水温度が設定値からびよずれてオーバー
シュートする量が多くなシ、温度の利1lfSf度が悪
くなるばかシか、オーバーシュートに相当する余分なエ
ネルギーを消費するという結果となる。
本発明は上述の事柄にもとづいてなされたもので、負荷
の急激な変化に対応して冷水もしくは温水の温度を15
度良く画側1するのみならず、余分なエネルギーのf肖
′陵を防止することを目的とするものである。
本発明の特徴とするところは、吸収式冷温水成の加熱源
をオンオフ制叫jして冷水もしくは温水の温度を設置1
直にrljJ lll4Jする吸収式冷温水機において
、加熱源のオフ時の冷水もしくは温水の一度変化率もし
くは負・前変比率に応じて加熱源をオンする設定値を補
正し、〃u熱源のオン時の市水もしくは温水の温度変化
率もしくは負荷変化率に厄してカU熱源をオフする設定
1直を1正する市IJi卸部を1mえたものである。
以下本発明の実施列を図面を参照して祝明する。
第1図は本発明の制御装置の一同を備えた吸収式1?温
水俄の糸仇図を示すものである。冷温水・辰Fは加熱源
lによって加熱された加熱媒体により稀溶液を加熱して
冷媒蒸気(水蒸気)を発生する発生器2と、発生器2で
生成された冷媒蒸気を冷却水管3内をj「αる冷却水に
よシ冷i(1シて液化させる凝縮器4と、凝縮器4で液
化した冷媒液を蒸発させ、その際の気化潜熱を冷水W5
内を流れる水から奪って冷水(冷力)を発生させる蒸発
器6と、蒸発器6の冷媒循礪用ポンプ7と、冷却水管3
内を流れる冷却水で冷却しつつ蒸発器6で蒸発した冷媒
蒸気を発生器2から導入した濃溶液に吸収させて稀溶液
を生成する吸収器8と、吸収器8で生成された稀溶液を
発生器2に圧送する溶液ポンプ9と、発生器2から吸収
器8に戻される高温の濃溶液と吸収器8から発生器2に
供給される低温の稀溶液との間で熱の授受を行なう熱交
換器10とから構成されている。11,12は冷水g5
内の冷水温度を検出する温度検出器、13は冷温水機F
の攻荷となるファンコイルユニット、14は温度検出器
11,12からの演出肩号にもとづいて、冷水湿度を所
定の一度に開明jする。てめに、加熱源lを開側Jする
制御装置である。
第2図および第3図は本発明の画側1装置峰の一例のr
tfIJ岬方法を説1男するタイムチャートである。こ
のうち第2図は、加熱源1のオフ時の冷水温度の変化率
もしくは負荷の変化率に応じて設定値を補正する方法を
示したものである。温1屍もしくは負荷の変化率を求め
るために、加熱源オフ温度TOFFとオン温度TONと
の間に、変化率倹知温度TMIを決める。冷水温3吠が
この温度Tugを通過する時の適当な時間間隔Δtをお
いた2つの時刻における冷水温度ToとTlから、次の
近似式によって冷水温度の変化率dTを求めることがで
きる。
o  Tl d’l’−□    ・・・・・・・・・(1)Δ t まだ、冷水織度がTMICを通過する時の適当な時間間
隔Δtをおいだ2つの時刻における負荷QOとQl と
から、次の近似式によって負荷変化率dQを求めること
ができる。時間間隔Δtは設備条件や運転状態に応じて
決める。
QO−Q】 dQ−□     ・・・・・・・・・(2)Δ t ここで、負荷変化率を用いる場合、負荷は冷水の入口温
度と出口温度の温度差と冷水流量から算出するのが簡便
である。冷水流量は流量計を用いることによって検出す
ることができる。したがって、向背は冷(lax水ユニ
ットの出力とみることもできる。(1)式、(2)式に
よって求めた冷水温度の変化率dT、負荷変化率dQを
用いて、加熱源をオンする温度TONを、次式のように
補正することにより、補正後の加熱源のオン温度T o
 N’を求めることができる。
ToN′=ToN−Kl−dT−に2・dQ  ・・・
・・・(3)ここで、Kl + K2はそれぞれの変化
率に関する補正の度合を決める係数である。この値は、
設備条l/l:や運転状態に応じて決める。ただし、T
 ON ’は次のような範囲に制限される。
TMIl<ToN′<ToN     ・・・・・・・
・・(4)(3)式に従って加熱源をオンする温度T 
o nを補正すると、冷水(温度の変化率dTもしくは
負荷の変化率dQが大きい場合、すなわち冷水温度が急
に上昇し負荷が増加した場合には、第2 +tに示すよ
うに通常よりもtRだけ早めに加熱源がオンすることに
なる。
このため、冷水温度が急に上昇し負荷が増加した場合に
生ずると予想される冷水温度の上方へのオーバー7ユー
トを低く抑えることができる。したがって、吸収式冷凍
機の立ち上がυ特性が悪いことを袖ない、冷水温度を設
定1直に精度良<]l+1j呻することができるので、
ファンコイルユニット13などによって好−ましいもの
で◇る。
次に、第3図は加熱源1のオン時の冷水温度の変化率d
Tもしくは負荷の変化4dQに応じて設定値を補正する
方法を示したものである。第2図と同様に、冷水温度も
しくは負荷の(化率dT。
dQを求めるために、TOFPとTOHの間に、変化率
検知温度TMK’を決める。冷水温度がこの温度TMg
’を通過する時に、温度の変化$dT、負荷の変化率d
Qを求める。これから、力ロ熱源をオフする温度TOP
Fを、次式のように1)■正し補正後の加熱源のオフ温
度Tory’を求める。
Toyy’=Tory−Ks−dT−に4・dQ  −
・・(5)ここで、Ka + 、[(4はそれぞれの変
化率に関する補正の度合を決める係数である。この値は
、設備条件や運転状態に応じて決める。ただし、Tor
y’は次のような範囲に制御報される。
TMI’ > TOFF’ンTOFF     ・・・
・・・・・・(6)(5)式に従って加熱源をオフする
温度’roryを補正すると、冷水1品度の変化率dT
もしくは負荷の変化率dQが大きい・弱会、すなわち冷
水11′創屍が急に低下し負荷が減少したI易會には、
第3図に示すように通常よシもtl+だけ早めに/JD
熱源がオフすることになる。このだめ、冷水温度が急に
低下し負荷が減少した場合に生ずると予想される冷水温
度の下方へのオーパーンニー)k抑えることができる。
しだがって、吸収式冷温水壁がその内部に保有する熱量
から発生する冷凍出力を有効にイ“υ用することによっ
て、冷水温度を設定1直に精度良く割護することができ
るので、加熱源を節約し省エネルギーになるものである
上述した本発明の実施列では、冷水温度が変化率検知温
度TMKもしくはTMI’になったときの状態量によっ
て、各変化4を求めているが、一定時間内の平均的な変
化率を求めてもよい。また、(3)式、(5)式に示し
た浦正後の温度を求める式は、これに限定されるもので
はなく、レリえば冷水温度の変化率dTあるいは負荷の
変化率dQの一方だけを用いてもよい。本実施例では、
特に冷水の出口温度を設定1直に1IIIIlli4j
する場合について説明したが、冷水の人口温度を設定値
に1iIII御する揚げについても同様である。いずれ
の場合においても冷水温度の変化率としては(8水の入
口添置の変化率を欧州する方が頁[行の増減との対応が
とりやすいので好ましい。さらに、本実施例では冷水を
製造する場合について説明したが、ヒートポンプによっ
て温水を制令する揚曾にも同様の開側jを行なうことが
できる。
以上詳述したように本発明によれば、冷水もしくは温水
温度の変化率もしくは負荷の変化率に応じて加熱源をオ
ンオフする設定値を補正できるので負荷が急激に変化し
たとしても冷水もしくは温水温度を設定値に精度良く制
御することができるのみならず余分なエネルギーの消費
を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御装置の一実施例を備えた吸収式冷
凍機の系統図、第2図および第3図は本発明の制御装置
におけるオンオフ制御時の冷水温度の設定変更を説明す
る特性図である。 1・・・加熱源、2・・・発生器、3・・・冷却水管、
4・・・凝縮器、5・・・冷水管、6・・・蒸発器、7
・・・冷媒循環用ポンプ、8・・・吸収器、11・・・
冷水出口の温度検出器、12・・・冷水入口の温度検出
器、13・・・ファンコイルユニット、14・・・制御
装置。 代理人 弁理士 薄田啄11寺。 χ1図 F 第 2 (2) −−吟末弓 g 第 3 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、吸収式冷温水機の加熱源をオンオフ制御して冷水も
    しくは温水の温度を設足1直に制御する1ulJ+卸式
    酎慌水機において、力0熱源のオフ時の冷水もしくは温
    水イ品匣の変化率もしくは負荷の変化率に応じて加熱源
    をオンする設定置を補正し、加熱源のオン時の市水もし
    くは温水温度の変化率もしくはは衛の変化率に応じて加
    熱源をオフする設ボ直全イtli正する制御部を備えた
    ことを特許とする吸収式冷誦水1幾の制御装置。
JP15271982A 1982-09-03 1982-09-03 吸収式冷温水機の制御装置 Granted JPS5944559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15271982A JPS5944559A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 吸収式冷温水機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15271982A JPS5944559A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 吸収式冷温水機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5944559A true JPS5944559A (ja) 1984-03-13
JPS6232385B2 JPS6232385B2 (ja) 1987-07-14

Family

ID=15546650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15271982A Granted JPS5944559A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 吸収式冷温水機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365513B2 (en) 2016-07-27 2022-06-21 Soletanche Freyssinet Dual-sheath structural cable

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578308A (en) * 1978-12-07 1980-06-12 Nippon Denso Co Ltd Temperature control method
JPS5781369U (ja) * 1980-11-06 1982-05-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578308A (en) * 1978-12-07 1980-06-12 Nippon Denso Co Ltd Temperature control method
JPS5781369U (ja) * 1980-11-06 1982-05-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11365513B2 (en) 2016-07-27 2022-06-21 Soletanche Freyssinet Dual-sheath structural cable

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6232385B2 (ja) 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100612177B1 (ko) 흡수식 냉각기용 피드포워드 제어
JPS58195763A (ja) 太陽熱利用吸収式冷温水機の運転装置
JPS5944559A (ja) 吸収式冷温水機の制御装置
JP3910014B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2708809B2 (ja) 吸収冷凍機の制御方法
JP2816012B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JP3158518B2 (ja) 吸収ヒートポンプの制御装置
JPS5819669A (ja) 吸収式冷凍機の制御装置
JP3303440B2 (ja) 冷水発生装置の冷水温度制御方法
JPS6134058B2 (ja)
JP2654009B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS59125366A (ja) 吸収冷凍機の結晶防止方法
JPS58195764A (ja) 吸収式冷凍機の溶液濃度制御装置
JPS59119161A (ja) 吸収冷凍機の結晶防止方法
JP2000179977A (ja) 多重効用吸収冷凍機
JPH0868572A (ja) 二重効用吸収冷凍機
JPH0621737B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH0621734B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS59173666A (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS6115966B2 (ja)
JPH0583828B2 (ja)
JPS622222B2 (ja)
JPS5921957A (ja) 吸収冷温水機
JPS5960162A (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPH0583829B2 (ja)