JPS5944532B2 - 自動車変速装置 - Google Patents

自動車変速装置

Info

Publication number
JPS5944532B2
JPS5944532B2 JP51047346A JP4734676A JPS5944532B2 JP S5944532 B2 JPS5944532 B2 JP S5944532B2 JP 51047346 A JP51047346 A JP 51047346A JP 4734676 A JP4734676 A JP 4734676A JP S5944532 B2 JPS5944532 B2 JP S5944532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
brake
gear
transmission
mechanisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51047346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51133663A (en
Inventor
ギユンター・ジエイ・ノイマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Borg Warner Corp
Original Assignee
Borg Warner Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Corp filed Critical Borg Warner Corp
Publication of JPS51133663A publication Critical patent/JPS51133663A/ja
Publication of JPS5944532B2 publication Critical patent/JPS5944532B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0043Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising four forward speeds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の遊星ギヤ変速装置に関する。
変速装置及び最終的駆動軸線の間に平行な配列を形成す
る如く遊星ギヤ変速装置に中央出力部を配置させること
は知られている。
併し、本発明はクラッチが遊星ギヤの組に対する入力機
素となされて最終駆動軸線の1方の側にあり、遊星ギヤ
列が最終駆動軸線の反対側にあって、総ての摩擦機素及
びこれを作動させるモーターが遊星ギヤ変速機構に対し
て半径方向に配置されるようになされて軸線方向の長さ
が大巾に短縮された点で従来技術の公知の変速装置を改
良するものである。
更に、ブレーキ機構及び変速装置の間の連結が板金製の
トルク伝達部材より作られ、これらのトルク伝達部材は
、1方が他方の内部に包囲される関係に形成され、ブレ
ーキ機構の半径方向の配列を可能とし、総てのブレーキ
機構が遊星ギヤ機構の軸線方向の寸法限界内にあるよう
になされることにより軸線方向寸法0」・さい変速装置
を提供するものである。
更に閉鎖部材が変速装置のケーシングに設けられ、これ
が遊星ギヤ機構の近辺にあって直径の異なる1対の環状
凹溝を有し、これが夫々1部分プレーギザーボモーター
を形成し、これらの凹溝が又軸線方向に位置をずらされ
て軸線方向の寸法の小さい配列を可能となすようになっ
ている。
さて第1図を参照し変速装置及び差動装置の組合せが示
されている。
説明される如く本発明は共通なケーシング12内に取付
けられる変速装置及び最終駆動装置10を含んでいる。
ケーシング12内には入力クラッチ組立体16、遊星ギ
ヤ変速装置組立体即ち遊星ギヤ機構18及び最終駆動装
置組立体20が組込まれている。
クラッチ組立体16は車両の機関によって駆動される如
くなされた入力部材21を有する。
クラッチ組立体16は更に第1のクラッチ22及び第2
のクラッチ24を含んでいる。
第1のクラッチ22は入力軸26を駆動する如く連結さ
れた被駆動摩擦ディスク部材23を有する。
クラッチ22は更に押圧部材32を含み、このものはデ
ィスク23と係合して支持プレー)30に向って動かさ
れるようになされている。
部材32はピストン34に連結され、このピストンは押
圧部材32を摩擦ディスク23に係合させて支持プレー
ト30に向って動かし、クラッチ22の係合を行なって
入力部材21を連結し、軸26を駆動するように作動可
能である。
軸線方向に位置を固足された壁部材28が設けられ、こ
れが又軸線方向に位置を固定された支持部材30に固定
されている。
クラッチ24は摩擦ディスク40を含み、このものは支
持部材30に係合して入力部材21を第2の入力軸42
に駆動的に連結するようになっている。
押圧部材44が設けられ、これがピストン46に連結さ
れている。
ベルヴイルばね48がピストン46に係合してこれを解
放位置に戻すように押している。
ピストン34及び46は位置固定の壁部材28を取囲む
サーボモーター機構の1部をなしている。
この位置固定壁部材28はピストン34及び46と共に
流体室50及び52を境界し、これらの流体室は選択的
に流体圧力を供給されて夫々クラッチ22又は24を選
択的に係合させるようになっている。
説明された如きクラッチ機構22及び24は後述の如く
車両の機関の出力を入力軸26又は入力軸42に連結さ
れるようになっている。
遊星ギヤ機構18は夫々第1、第2及び第3の遊星ギヤ
の組60,62及び64を含んでいる。
遊星ギヤの組60は太陽ギヤ70、キャリヤ部材12及
びリングギヤ部材74を含んでいる。
キャリヤ部材γ2によって多数の遊星ピニオンギヤ16
が支持さべこれらのピニオンギヤは太陽ギヤ10及びリ
ングギヤ74に噛合っている。
遊星ギヤの組62は太陽ギヤ80、遊星ピニオンのキャ
リヤ部材82及びリングギヤ84を含む。
多数の遊星ピニオンギヤ86がキャリヤ部材82に設け
られて太陽ギヤ80及びリングギヤ84に噛合っている
遊星ギヤの組64は太陽ギヤ90、キャリヤ部材92及
びリングギヤ94を含む。
キャリヤ部材92は多数の遊星ピニオンギヤ96を支持
し、これらのピニオンギヤは濡ギヤ90及びリングギヤ
94に噛合っている。
太陽ギヤ10及び80は共通の中空軸部材78上に形成
されている。
太陽ギヤ90は管状軸26上に形成されて連結部材98
により遊星ギヤの組60のリングギヤγ4に連結されて
いる。
遊星ピニオンギヤキャリヤ部材92は板金より形成され
たトルク伝達部材88により遊星ギヤの組62のリング
ギヤ84及び遊星ギヤの組60のキャリヤ部材72に連
結されている。
又トルク伝達部材880半径方向に伸長する部分89に
はギヤリング91が設けられている。
このギヤリング91はパーキングブレーキとして役立つ
何故ならばこのものは図示されないパーキング爪によっ
て係合されるようになっているからである。
キャリヤ部材92は更に管状出力軸93に連結され、こ
のものは出力ギヤ95を形成されている。
部材88は91にて示され、更に第3図に符号97によ
って示される簡単な相互係合を行う助材・突起係合装置
(5lat and tang arrangem
ent)によってキャリヤ部材92に連結されて(・る
入力軸42は電子ビーム溶接によって駆動的に連結され
るのが望ましい半径方向に伸長する板金製のコンブ状の
トルク伝達部材102を有する。
この部材はブレーキプレート104にスプライン係合さ
れている。
部材102はプレート104が回転を止められて保持さ
れる時に反作用部材として役立つ。
中空軸部材78は軸42に駆動的に連結され、ブレーキ
プレート104が回転を止められて保持される時に回転
を止められて以下に説明される特定の駆動比の間遊星ギ
ヤの組に対する反作用部材として役立つ。
半径方向に伸長するコンブ状の板金製トルク伝達部材1
06が設けられ、例えば電子ビーム溶接による如くして
遊星ギヤの組62のキャリヤ部材82に駆動的に連結さ
れている。
この部材106は部材102と形状が合うようにコンブ
状になされてこれの中に具合よく包囲され、第2の位置
をずらされて半径方向に伸長する部分108を有し、こ
れにブレーキ部材110が取付けられていて、このブレ
ーキ部材は多数のブレーキプレート112に駆動的に連
結されている。
特定の駆動比の間ブレーキプレート112は回転を止め
られて保持され、部材108及びキャリヤ部材82が遊
星ギヤの組の反作用部材として役立つ。
ケーシング12は右側の端部を第1図に示される如く大
きい1体の端部閉鎖部材120によって閉じられていて
、この閉鎖部材は段を附された環状の凹溝122及び1
24を便宜に形成されている。
環状凹溝124は凹溝122よりも直径が太きい。
凹溝122及び124は、ブレーキが係合された時に部
材102及び106を固定して保持するブレーキ機構の
サーボモーターに対する液圧作動シリンダーを形成する
ようになされている。
遊星ギヤの組に向って軸線方向に伸長し、凹溝122の
外径上に多数のスプライン126が形成されている。
同様に環状凹溝124には遊星ギヤの組に向って軸線方
向に伸長して凹溝124の外径上にスプライン128が
形成されている。
全般的に言って、太陽ギヤ70及び80に対してブレー
キ機構130が設げられ、特定の駆動比に対してこれら
の太陽ギヤの回転を止めて保持し、又ブレーキ機構13
2がキャリヤ部材82に対して設けられ、特定の駆動比
に対してキャリヤ部材820回転を止めて保持するよう
になっている。
ブレーキ機構130は環状凹溝122内に受入れられて
凹溝122と共に流体室136を形成する環状ピストン
134より成っている。
ブレーキ機構130は更に外径部にスプライン126と
係合するスプラインを附されたブレーキプレート138
及びブレーキ機構130の係合の為の反作用プレートと
して役立つ支持プレート140を含んでいる。
プレート140もスプラインを附されてスプライン12
6に係合し、リテーナ−リング142によって定位置に
保持されている。
このようにして流体圧力が室136内に受入れられると
、ピストン134が第1図にて左方に動かされてブレー
キプレート138を軸線方向にブレーキプレーNO4と
係合して支持プレート140に当接するように動かし、
部材102及び中空軸部材18の回転を止めて保持する
ようになす。
ブレーキ機構132は環状凹溝124内に受入れられて
これと共に流体室152を形成しこれに流体圧力を受入
れさせる如(なすピストン部材150より成っている。
又多数の環状のプレーギブレート154が設けられ、こ
れの外径部にはスプラインが附されて部材120に形成
された内側スプライン128に噛合っている。
又支持プレート156が設けられ、これがスプライン1
28とスプライン係合させ、リテーナ−リング160に
より定位置に保持されている。
流体圧力が室152内に受入れられると、ピストン15
0が左方に動いてプレート154をプレート112及び
支持プレート156に係合するように動かし、部材10
60回転を止めて保持し、これによりキャリヤ部材82
0回転を止めて保持して遊星ギヤの組の特定の駆動比に
対して反作用部材として役立つようになす。
ブレーキ機構130及び132は単1の端部閉鎖部材1
20内に単に1対の環状凹溝を設げることによって便利
に形成され、これらの環状凹溝が第1図に示される如く
軸線方向にも半径方向にも位置をずらされて両者の間の
軸線方向の寸法が大巾に減小されていることに注目する
ことは重要である。
凹溝124及び協働するブレーキ機構132は凹溝12
2及びブレーキ機構130に対して軸線方向に出力ギヤ
95に向い且つこれらの外側に位置をずらされて配置さ
れ、これによりトルク伝達部材102及び106は図示
のように1方が他方の内部に包囲されるように軸線方向
にコツプ状に形成されて変速装置の遊星ギヤ機素を内蔵
させる適当な空間を形成すると共に同時に変速装置を限
られた軸線方向の空間に適合させるように変速装置の軸
線方向の長さを最小限になすのである。
明らかなように遊星ギヤ機構18のブレーキ部材は総て
遊星ギヤの組の軸線方向の限界寸法内にあって、このよ
うにして変速装置の最小限の軸線方向の長さが得られる
のである。
ケーシング12内には又ブレーキ機構170が設けられ
、このものは1方向及び2方向ブレーキ機構となされて
いる。
遊星ギヤの組64のリングギヤ94には例えば電子ビー
ム溶接による如<シて環状部材174を有する半径方向
に伸長する部分172が連結され、この環状部材174
はその内径部に内側レース176を有し、外径部にスプ
ライン178が形成されている。
このスプラインには1連のブレーキプレート180が係
合され、これらのブレーキプレートは形状が環状になっ
ていて、摩擦的に係合されるようになっている。
ケーシング12の内径部には軸線方向に伸長するスプラ
イン182が設けられ、これに1連のブレーキプレート
184がスプライン係合されてブレーキグレート180
と係合して部材174を固定して保持し、これによりリ
ングギヤ94を固定して保持するようになっている。
又スプライン182にはトルク伝達部材186がスプラ
イン係合され、このものはコンブ状となされ、これに環
状の反作用部材188を固定されていて、又外側レース
190が形成されている。
1方向クラッチ機構192が設けられ、このものは例え
ばレース116及び190の間に配置されるローラーよ
り成ることが出来る。
部材188は部材186を経てケーシングト2にスプラ
イン係合されているから、部材188は1方向クラッチ
機構1920反作用部材として役立ち、クラッチ機構1
92が常に1方向の回転に一対゛して回転を阻止する如
く部材174を保持するよ゛うに働くと共に、又ブレー
キプレート180及び184を係合させる如くブレーキ
機構170を係合させることにより部材174は何れの
方向にも回転を阻止されて保持され、ブレーキ機構17
0の2方向ブレーキ作用を与えるようになされる。
ブレーキ機構170は更に環状凹溝200内に滑動可能
に取付けられる比較的大きいピストン202を含み、凹
溝200と共に環状の流体室204を形成している。
ピストン202は、流体圧力が室204内に受入れられ
る時に第1図に示される如く右方に動かされてブレーキ
プレート180をブレーキプレート184と係合させ、
2方向ブレーキ作用を与える。
多数のコイルばね208が設けられ、これらのばねはり
テーナ一部材210により定位置に保持され、流体圧力
が排出された後でピストン202を左方に戻すようにな
っている。
明らかな如く、変速装置14は中央出力型の変速装置で
あって、即ち出力ギヤ95が変速装置の中央部に遊星ギ
ヤ機構18及び入力フランチ組立体16の間に配置され
ている。
この型式の変速装置は特に前部機関前駆動又は後部機関
後輪駆動装置に適していて、機関及び変速装置が差動及
び車軸駆動軸に平行な軸線上にあるものである。
第1図に示される如く、出力ギヤ95は第2の出力ギヤ
220と係合し、第2の出力ギヤ220は差動リングギ
ヤ222と係合して差動装置228を経て車両の車軸2
24及び226を駆動する如くなすしている。
明らかな如く、ギヤ95は、チェーン駆動が利用される
如き装置に対してスプロケットとして設計されることが
出来、この場合にはリングギヤ222は又チェーンスプ
ロケットとなされる。
第2図に示される如くリングギヤ222によって駆動さ
れるようになされた変速装置14の液圧作動制御装置の
ガバナー機構240が配置されている。
このガバナー機構はケーシング12内で変速装置から位
置をずらされていて、ガバナー機構240に対する充分
な空間が与えられる如くなされている。
ガバナー機構240はケーシング12内に回転可能に取
付けられる短軸242を含み、これに駆動ギヤ244が
設けられてリングギヤ222に係合している。
ギヤ244によって駆動される軸242にはガバナー弁
250が半径方向に取付けられている。
リングギヤ222は直接に車両の車輪を駆動するから、
ガバナー機構240は車両の速度に従って駆動され、こ
れにより車両の速度に従って変化する変速機に対する制
御圧力を与えることが出来る。
ガバナー機構240は例えば米国特許第3117464
号及び第 3631872号に記載されている如き何れの公知の型
式にもなし得るもので、こ〜には詳述しない。
第1図から判るように、出力ギヤ220は両側に2つの
軸受280及び282を有し、これらの軸受はケーシン
グ12内の適当な孔284及び286内に夫々受入れら
れている。
ギヤ220自体はクラッチ組立体16及び遊星ギヤ機構
18の間に形成された空所290内に配置さね、これに
よって変速装置の著しく小型の構造を与え、更に極めて
頑丈な出力機構が形成され、出力ギヤ220が空所29
0内に取付けられて2つの位置でケーシング12に軸支
される如くなされている為に発生されるトルクを容易に
伝達出来るようになされる。
この変速装置の作動は次の通りである。
図示されない車両の機関が部材21を駆動する如く連結
され、これにより部材30及び44が機関によって回転
される。
本明細書には示されていないが、公知の型式となし得る
変速機構の流体制御装置が設けられていて、本出願人に
譲渡された米国特許第3688608号に記載されてい
る如き4速自動変速装置を作動させるようになっている
変速装置の自動的シフト作動の間に車両が停止から起動
する時に第1駆動比(first gear )が設
定される場合、流体圧力は室50に与えられて押圧部材
32を左方に動かし、クラッチプレート23を部材30
に係合させ、これにより入力軸26を駆動する。
入力軸26は太陽ギヤ90を駆動し、自動的作動の間遊
星ギヤの組640機素の回転は、■方向ブレーキ192
がリングギヤ94を固定して保持し、遊星ギヤの組64
のキャリヤ部材92及び出力軸93、出力ギヤ95、第
2の出力ギヤ220及びリングギヤ222を経て減速さ
れた前進駆動を与え、車両の軸を駆動する如くなされる
変速装置が第2の駆動比にシフトされる時に、クラッチ
22は係合された状態に留まり、流体圧力が室152に
供給されて、ブレーキ132を係合させる。
このことは遊星ピニオンギヤキャリヤ部材82を固定し
て保持し、軸26従ってリングギヤT4を経て与えられ
る駆動入力により遊星ギヤの組62のリングギヤ84の
減速された前進駆動が生せしめられて、これにより第1
速にて与えられたよりも小さい減速駆動比で出力軸93
を駆動する。
自動的シフトが第3速に切換えられる時にはクラッチ2
2は係合状態に留められ、ブレーキ機構130が室13
6に流体圧力を供給することによって係合される。
室152から流体圧力が解除されてブレーキ機構132
を解除し、ブレーキ機構130が係合されていると、太
陽ギヤ70,80は固定して保持され、リングギヤ14
を経て与えられる入力によってキャリヤ部材γ2従って
出力軸93の第2速よりも小さい駆動比の減速された前
進駆動が与えられるのである。
第4速が設定される時には再びクラッチ22は係合され
た状態に留められ、流体圧力が室136から排出されて
ブレーキ機構130を解除し、流体圧力が室52に供給
されて部材44を軸線方向に右方に動かして摩擦ディス
ク40を支持プレート30に当接させてクラッチ24を
係合させ、両方のクラッチ22及び24が係合されて遊
星ギヤ変速装置組立体18を錠止して出力軸95に1:
1の駆動比を与える。
上述より判る如く、総ての前進駆動比にてクラッチ22
は係合された状態に保たれ従ってシフト作動を簡単化す
る。
何故ならば夫々の駆動比の切換に際して唯1つの機素が
解除され、1つの機素が係合されるだけであるからであ
る。
■方向クラッチ機構192がリングギヤ94を係合状態
に保持する自動的シフト作動の間に設定される第1駆動
比に加えて、操作者は手動にて第1速を選択出来、これ
が行われる時には、流体圧力が室204に供給されてピ
ストン202を動かし、ブレーキ機構170のブレーキ
プレート184及び180を係合させてリングギヤ94
を何れの方向にも回転しないように保持し、変速装置を
通る2方向の第1速駆動比を与えるようになされる。
逆進駆動比はクラッチ24及びブレーキ機構110を係
合させることにより設定される。
クラッチ24が係合され、太陽ギヤ70.80が駆動さ
れ、リングギヤ94が反作用部材として働くことにより
、キャリヤ部材92従って出力軸93の逆進駆動比が与
えられる。
以下に本発明による変速装置の望ましい具体例の種々の
速度にて得られ駆動比を示す表が示される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による遊星ギヤ変速装置及び最終駆動軸
装置を通る断面図。 第1A図は第1図の遊星ギヤ変速装置のみを示す拡大断
面図。 第2図は最終駆動ギヤ及び変速装置の液圧作動ガバナー
機構の間の駆動連結を示す断面図。 第3図は第1図の線3−3に沿う部分的断面図。 10・・・・・・最終駆動装置、12・・・・・・ケー
シング、16・・・・・・入カクランチ組立体、18・
・・・・・遊星ギヤ機構、20・・・・・・最終駆動装
置組立体、21・・・・・・入力部材、22,24・・
・・・・クラッチ、26,42・・・・・・入力軸、5
0,52,134,152,204・・・・・・流体室
、60,62,64・・・・・・遊星ギヤの組、78・
・・・・・中空軸部材、93・・・・・・出力軸、95
・・・・・・出力ギヤ、120・・・・・・端部閉鎖部
材、122゜124.200・・・・・・環状凹部、1
30,132゜170・・・・・・ブレーキ機構、13
6,152゜204・・・・・・流体室、192・・・
・・・1方向クラッチ機構、220・・・・・・第2の
出力軸、222・・曲差動リングギヤ、240・・・・
・・ガバナー機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11対の係合可能の入力クラッチ22,24と、前記ク
    ラッチの1万又は両方が係合した時にこれから駆動入力
    を受取る如くなされた遊星ギヤ機構18と、前記クラッ
    チ及び前記遊星ギヤ機構の間にある出力ギヤ95との組
    合せを有し、前記出力ギヤが前記遊星ギヤ機構によって
    駆動される如く連結され、前記遊星ギヤ機構18が遊星
    ギヤの組60.62,64より成り、夫々の前記遊星ギ
    ヤの組に対する少なくとも1つのブレーキ機構がそれの
    所属するギヤの組に対して半径方向に配置されて居り、
    前記ブレーキ機構の少なくとも2つ130.132がそ
    れのブレーキ部材を遊星ギヤの組60,62.64に連
    結するトルク伝達部材102.106を含み、前記トル
    ク伝達部材102.106がコンブ状になされて1方が
    他方の内部に包囲されるような配置に組立てられていて
    、前記ギヤの組の少なくとも1部分を受入れる空間を形
    成し、これにより前記ブレーキ機構130 、132が
    互いに軸線方向及び半径方向に位置をずらされて全体的
    に前記遊星ギヤ機構の軸線方向の寸法内に配置され、そ
    の際前記ブレーキ機構130 、132が直径の異なる
    1対の環状凹溝122,124と、夫々これらの環状凹
    溝内に受入れられ、夫々プレー)138,154及びブ
    レーキグレート104,112と協働するピストン13
    4,150とを含み、前記環状凹溝122゜124は前
    記変速装置の語構成要素を包囲するケーシング12の閉
    鎖部材120内に形成されていて、前記閉鎖部材120
    は前記遊星ギヤ機構に近接して配置され、前記環状凹溝
    の1方が他方に対して軸線方向に位置をずらされて3つ
    のギヤの組60.62,64を収容していることを特徴
    とする自動車変速装置。 2 前記2つのブレーキ機構130,132が摩擦ディ
    スクブレーキであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の自動車変速装置。 3 前記プレー)138,154はその外縁にスプライ
    ンを形成されていて、前記閉鎖部材120はこれらのス
    プラインに夫々組合うスプライン126.128を夫々
    の前記凹溝122,124の外径部分に有し、前記プレ
    ーH38,154のスプラインが前記組合うスプライン
    と係合し、これによって前記ブレーキ機構が作動された
    時に前記閉鎖部材と前記トルク伝達部材との連結が行わ
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自動
    車変速装置。
JP51047346A 1975-05-05 1976-04-27 自動車変速装置 Expired JPS5944532B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/574,483 US3977272A (en) 1975-05-05 1975-05-05 Transmission mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51133663A JPS51133663A (en) 1976-11-19
JPS5944532B2 true JPS5944532B2 (ja) 1984-10-30

Family

ID=24296336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51047346A Expired JPS5944532B2 (ja) 1975-05-05 1976-04-27 自動車変速装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US3977272A (ja)
JP (1) JPS5944532B2 (ja)
AU (1) AU501000B2 (ja)
BR (1) BR7602789A (ja)
CA (1) CA1041794A (ja)
DE (1) DE2619895C3 (ja)
FR (1) FR2310237A1 (ja)
GB (1) GB1488467A (ja)
IT (1) IT1060274B (ja)
SE (1) SE428000B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6343629U (ja) * 1986-09-09 1988-03-23
JPH0130632Y2 (ja) * 1985-10-07 1989-09-19

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4095487A (en) * 1976-08-11 1978-06-20 Chrysler Corporation Power transmission driveline unit
US4195536A (en) * 1976-12-08 1980-04-01 Borg-Warner Corporation Planetary transmission
JPS54141949A (en) * 1978-04-24 1979-11-05 Toyota Motor Corp Driver for automobile
JPS6053223B2 (ja) * 1978-05-11 1985-11-25 トヨタ自動車株式会社 自動車用駆動装置
AU516860B2 (en) * 1978-05-11 1981-06-25 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Driving device in automobiles
US4223569A (en) * 1978-10-30 1980-09-23 General Motors Corporation Transverse transmission with parallel, coplanar axis
US4400998A (en) * 1980-05-12 1983-08-30 Ford Motor Company Four speed overdrive transaxle
JPS5934045A (ja) * 1982-08-20 1984-02-24 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の変速機メンバ支持構造
DE3302185A1 (de) * 1983-01-24 1984-07-26 Kloeckner Humboldt Deutz Ag Zahnraederwechselgetriebe
US5695030A (en) * 1995-10-16 1997-12-09 Applied Kinetics Corporation Park mechanism for automotive transmission
DE19912480B4 (de) 1999-03-22 2006-03-16 Zf Friedrichshafen Ag Automatisch schaltbares Kraftfahrzeuggetriebe
US6095941A (en) * 1999-03-31 2000-08-01 Daimlerchrysler Corporation Overrunning clutch assembly
DE10024281A1 (de) * 2000-05-17 2001-11-22 Zahnradfabrik Friedrichshafen Drehschwingungsgedämpftes Getriebe
JP3952973B2 (ja) * 2003-03-12 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 タンデム型摩擦係合装置
DE10333437A1 (de) * 2003-07-23 2005-04-14 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-Automatgetriebe mit drei Planetenradsätzen
DE10333435A1 (de) * 2003-07-23 2005-02-10 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-Automatgetriebe mit drei Planetenradsätzen
DE10333434A1 (de) * 2003-07-23 2005-04-14 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-Automatgetriebe mit drei Planetenradsätzen
US6935984B2 (en) * 2003-07-31 2005-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7140997B2 (en) * 2003-07-31 2006-11-28 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US6997845B2 (en) * 2003-07-31 2006-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7025703B2 (en) 2003-08-01 2006-04-11 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
US7179191B2 (en) * 2003-08-01 2007-02-20 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
DE10340730A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340733A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340731A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340732A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340734A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340736A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340729A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-07 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340735A1 (de) * 2003-09-04 2005-03-31 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10340728A1 (de) * 2003-09-04 2005-04-07 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufengetriebe
DE10350761A1 (de) * 2003-10-30 2005-06-02 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-Automatgetriebe mit drei Planetenradsätzen
US7776263B2 (en) * 2004-10-29 2010-08-17 Abbott Laboratories Inc. Apparatus for providing homogeneous dispersions
US7713160B2 (en) 2007-02-09 2010-05-11 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
DE102007021194A1 (de) * 2007-05-05 2008-11-06 Zf Friedrichshafen Ag Bauteil mit Innen- und Außenverzahnung
US8419586B2 (en) 2009-05-22 2013-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Automatic transmission
JP6475769B2 (ja) * 2017-03-15 2019-02-27 本田技研工業株式会社 変速機におけるブレーキの組付け構造、変速機及び車両
DE102018008932B4 (de) * 2018-11-12 2020-10-22 Daimler Ag Hybrid-Doppelkupplungsgetriebe
CN109386577B (zh) * 2018-12-18 2023-10-03 屠申富 一种双向自动变速器的传动机构

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2593568A (en) * 1946-03-02 1952-04-22 Borg Warner Transmission
US2917951A (en) * 1954-08-10 1959-12-22 Twin Disc Clutch Co Transmission
US3209617A (en) * 1962-11-14 1965-10-05 Kalversberg Manfred Erich Automatic three speed gear drive for vehicles
DE1650861B1 (de) * 1966-01-21 1970-04-02 Tatra Np Planetenwechselgetriebe
US3701623A (en) * 1966-07-30 1972-10-31 Nissan Motor Automatic speed change device for vehicles
US3486398A (en) * 1967-12-27 1969-12-30 Miczyslaw J Waclawek Transmission
GB1212630A (en) * 1969-07-10 1970-11-18 Borg Warner Ltd Torque transmitting connection and method of making the same
US3859872A (en) * 1969-08-25 1975-01-14 Borg Warner Automotive transmission
US3678783A (en) * 1970-06-01 1972-07-25 Gen Motors Corp Power transmission
US3661035A (en) * 1970-11-17 1972-05-09 Ford Motor Co Four-speed ratio planetary transmission
GB1390934A (en) * 1971-03-17 1975-04-16 Srm Hydromekanik Ab Power shift variable ratio gears
DE2125850B2 (de) * 1971-05-25 1976-10-21 ZF Getriebe GmbH, 6600 Saarbrücken Kupplungsanordnung fuer planetenradgetriebe
US3802294A (en) * 1972-09-28 1974-04-09 Borg Warner Automotive transmission
FR2208473A5 (ja) * 1972-11-24 1974-06-21 Peugeot & Renault
US3800626A (en) * 1973-01-26 1974-04-02 Gen Motors Corp Transversely mounted engine driven transmission
US3858698A (en) * 1973-05-16 1975-01-07 Gen Motors Corp Unitary spring for stroking transmission servo motor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0130632Y2 (ja) * 1985-10-07 1989-09-19
JPS6343629U (ja) * 1986-09-09 1988-03-23

Also Published As

Publication number Publication date
AU1318276A (en) 1977-10-27
FR2310237A1 (fr) 1976-12-03
SE7605106L (sv) 1976-11-06
DE2619895C3 (de) 1982-03-25
FR2310237B1 (ja) 1980-08-14
AU501000B2 (en) 1979-06-07
DE2619895A1 (de) 1976-11-25
CA1041794A (en) 1978-11-07
DE2619895B2 (de) 1981-07-16
BR7602789A (pt) 1976-11-09
JPS51133663A (en) 1976-11-19
IT1060274B (it) 1982-07-10
US3977272A (en) 1976-08-31
SE428000B (sv) 1983-05-30
GB1488467A (en) 1977-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944532B2 (ja) 自動車変速装置
US3802294A (en) Automotive transmission
US5261862A (en) Multiple speed transaxle for automotive vehicles
US3772940A (en) Multiple disc type friction brake for an automotive automatic power transmission
EP0636814B1 (en) A mechnical transmission for drive wheels, especialy for mobile work machines
JP2003247612A (ja) 自動変速機
JPH0155342B2 (ja)
JPH0723645Y2 (ja) パワーテークオフ付自動変速機のクラッチ装置
US6878086B2 (en) Automatic transmission
US4938096A (en) Automatic transmission for vehicle having forward clutch and counter drive gear positioned between torque converter and gear mechanism
US4223569A (en) Transverse transmission with parallel, coplanar axis
US4242924A (en) Transmission mechanism
JPS583141B2 (ja) 自動車用多段遊星歯車伝導装置
US3799004A (en) Change speed power transmission
US4836052A (en) Compact change speed transmission
JPH04503702A (ja) 自動車用自動変速装置
US5538482A (en) Multiple-speed axle mechanism providing overdrive and direct drive
JPS5834701B2 (ja) ジドウヘンソクキヨウギヤトレ−ン
US4255983A (en) Automatic transmission with governor driving arrangement
US4195536A (en) Planetary transmission
JP3712936B2 (ja) 自動変速機
JP2595934Y2 (ja) 多段変速機
JP2003106421A (ja) 自動変速機のクラッチ構造
US4235126A (en) Transmission mechanism
GB1602413A (en) Automatic transmission mechanism