JPS5944528B2 - 自動車のクラツチ制御装置 - Google Patents

自動車のクラツチ制御装置

Info

Publication number
JPS5944528B2
JPS5944528B2 JP52006495A JP649577A JPS5944528B2 JP S5944528 B2 JPS5944528 B2 JP S5944528B2 JP 52006495 A JP52006495 A JP 52006495A JP 649577 A JP649577 A JP 649577A JP S5944528 B2 JPS5944528 B2 JP S5944528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
clutch
fluid pressure
electromagnetic
switching valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52006495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5393526A (en
Inventor
昇 村上
浩一郎 広沢
恒彦 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP52006495A priority Critical patent/JPS5944528B2/ja
Publication of JPS5393526A publication Critical patent/JPS5393526A/ja
Publication of JPS5944528B2 publication Critical patent/JPS5944528B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本願の発明は、自動車の手動変速機の変速操作の開始・
終了を電気的に感知し、変速操作の開始に応答してクラ
ッチレリーズサーボに流体圧力を供給してクラッチの係
合を解除し、変速操作の終了に応答してクラッチレリー
ズサーボから流体圧力を排出してクラッチを係合するク
ラッチ制御装置に関するものである。
この種の装置においては、クラッチを係合する際のエン
ジンの空吹し状態とクラッチの係合ショックを軽減する
ことが重要な課題である。
上記の課題を解決するには、クラッチレリーズフォーク
がその余裕行程では速く復帰し、クラッチが同期作用を
する行程ではゆっくり復帰するようにすることが必要で
ある。
それを従来ではクラッチレリーズサーボのピストンの位
置に応じてクラッチレリーズサーボからの流体圧力の排
出を制御することにより達成していたがクラッチレリー
ズサーボのピストンの位置を検出する部分とクラッチレ
リーズサーボからの流体圧力の排出を制御する部分との
間の連絡から構成が複雑となる欠点があった。
またクラッチレリーズフォークがその余裕行程では速く
復帰し、クラッチが同期作用をする行程ではゆっくり復
帰するようにした上、クラッチが同期作用をする行程全
体での復帰速度がアクセル開度に応じて変化するように
すれば一層の好結果が得られるが、そのようにした従来
装置ではクラツチレリーズサーボへの流体圧力の給排を
制御する弁が多数必要であることから構成が複雑で高価
になると共に、クラッチが同期作用を開始する時の復帰
速度が速くなってしまうためにクラッチの係合ショック
を十分に軽減できない欠点があった。
本願の第1番目の発明は、クラッチレリーズフォークが
その余裕行程では速く復帰し、クラッチが同期作用をす
る行程ではゆっくり復帰するようにした構成簡単な装置
を提供しようとするものである。
本願の第2発明の発明は、クラッチレリーズフォークが
その余裕行程では速く復帰し、クラッチが同期作用をす
る行程ではゆっくり復帰するようにし、更にクラッチが
同期作用をする行程全体での復帰速度がアクセル開度に
応じて変化するようにすると共に、クラッチが同期作用
を開始する時の復帰速度がゆるやかである構成簡単な装
置を提供しようとするものである。
以下に本願の発明の詳細な説明する。
第1図において、クラッチ100入力軸10aはエンジ
ン(図示省略)によりトルクコンバータ(図示省略)を
介して駆動され、またその出力軸’lObは手動変速機
(図示省略)の入力軸を形成している。
クラッチ10のプレッシャープレート10cはスプリン
グ10dにより係合するように付勢されている。
プレッシャープレート10cをスプリング10dに抗し
て移動させるクラッチレリーズフォーク11はその両端
間に支点11aを有し、この支点11aの周りに反時計
方向へ回動すればクラッチ10の係合が解除する。
クラッチレリーズフォーク11を操作するクラッチレリ
ーズサーボ12は、固定のシリンダ12aとこのシリン
ダ12a内に摺動可能に嵌合したピストン12bと、こ
のピストン12bをクラッチレリーズフォーク11と作
動的に連結するビスト−ンロツ’r12cとを具備して
いる。
ピストン12bによって区画された2室12d、12e
のうちの一方12dは常時大気圧に保持され、他方12
eは油路13を介して電磁切換弁14に接続されている
その電磁切換弁14はスプリング14aの力とこれに対
抗するソレノイド14bの電磁力とで作動するもので、
ソレノイド141)が励磁されなげれば油路13を排出
油路15に連通し、ソレノイド14bが励磁されれば油
路13を油ポンプ16の吐出油路16aに連通ずる。
油ポンプ16は前記エンジンにより駆動されるもので、
その吸込油路16bをリザーバ17に連通している。
油ポンプ16の吐出油路16aには該油路の油圧を設定
の一定油圧に保つ調圧弁18が接続している。
排出油路15は電磁切換弁14からリザーバ18に至る
間において15aと15bとに分岐し、その一方15a
中には固定オリフィス19が設置され、またその他方1
5b中には常閉型の電磁カットオフ弁20が設置されて
いる。
前記電磁切換弁14と電磁カットオフ弁20の作動は第
2図の弁制御用電気回路Cによって制御される。
第2図において、シフトレバ−スイッチ21は運転者が
前記手動変速機のシフトレバ−に手をかげることにより
閉じるもので、このシフトレバ−スイッチとしては従来
慣用のリミットスイッチ若しくは近年に実用が始められ
た静電容量スイッチを使用する。
アクセル開度スイッチ22はアクセル開度が1/4以上
になることにより閉じる接点22aと、アクセル開度が
2/4以上になることにより閉じる接点22bと、アク
セル開度が3/4以上になることにより閉じる接点22
cを具備している。
車速スイッチ23は車速か設定車速(例えば10 km
/ h )以上になることにより閉じるものである。
シフトレバ−スイッチ21の閉信号は、ゲート24を通
過することによりトランジスタ(図示省略)を駆動して
ソレノイド14bを励磁すると共に、第1カウンタ25
、第2カウンタ26、第3カウンタ21をリセットする
ゲート24はアクセル開度スイッチ22の接点22bと
車速スイッチ23が共に閉じている場合にはナンド28
によって閉じられ、これにより走行中に運転者が誤って
シフトレバ−に手をかけてもソレノイド14bが励磁さ
れることがない。
時間用基準発信器29から第1カウンタ25へのパルス
伝達路中に設置されたゲート30は第1カウンタ25が
リセットされたことに応答して開く。
シフトレバ−スイッチ21が閉から開に切換った時、ソ
レノイド14bが励磁されなくなると共に、第1カウン
タ25がカウントを始める。
第1カウンタ25のカウント開始信号によりフリップフ
ロップ31がセットされ、ノア32を通してトランジス
タ(図示省略)が駆動されて電磁カツトオフ弁20のソ
レノイド20aが励磁される。
第1カウンタ25のカウントが完了した時にはそのカウ
ント完了信号によりフリップフロップ31がリセットさ
れてソレノイド20aが励磁されなくなる。
第1カウンタ25がカウントを開始してから完了するま
での時間は一定時間T1 である。
第1カウンタ25のカウント完了信号はゲート30を閉
じると共に、発信器29から第2カウンタ26へのパル
ス伝達路中のゲート33を開けて第2カウンタ26のカ
ウントを開始させる。
第2カウンタ26はそのカウント数をディジタルコンパ
レータ34へ送る。
ディジタルコンパレータ34にはデコーダ35によりア
クセル開度に応じた信号が送られており、ディジタルコ
ンパレータ34は第2カウンタ26からの信号をデコー
ダ35からの信号と比較してその前者信号が後者信号よ
り大きくなったならばノア36を通してフリップフロッ
プ37をセットし、ノア32を通してトランジスタを駆
動してソレノイド20aを励磁する。
第2カウンタ26がカウントを開始してからテ゛イジタ
ルコンパレータ34の出力信号によってソレノイド20
aが再び励磁されるまでの時間は、アクセル開度スイッ
チ22の各接点がいずれも開いている場合にはT2であ
り、アクセル開度スイッチ22の接点22aが閉じてい
る場合にはT2 よりも短いT′2であり、アクセル
開度スイッチ22の接点22bが閉じている場合にはτ
2よりも短いT’4 であり、アクセル開度スイッチ2
2の接点22cが閉じている場合にはT″2 よりも短
いTtttである1、ナンド38は車速スイッチ23が
閉じている場合には第2カウンタ26からディジタルコ
ンパレータ34に時間T″2 に相当するカウント信号
が送られることに応答してノア36を通してフリップフ
ロップ31をセットする。
発信器29から第3カウンタ27へのパルス伝達路中に
配置されたゲート39はフリップフロップ3rのセット
に応答して開く。
ゲート39が開くことにより第3カウンタ27のカウン
ト完了信号によりフリップフロップ37がリセットされ
てソレノイド20aが励磁されなくなる。
第3カウンタ27がカウントを開始してから完了するま
での時間は一定時間T3である。
尚、第2図中40,41.42はインバーダである。
以上の如き構成における作用を次に説明する。
発進時、運転者が手動変速機を発進状態にシフトするた
めシフトレバ−に手をかけると、第2図のシフトレバ−
スイッチ21が閉じてソレノイドL4bが励磁される。
これにより第1図では電磁切換弁14により油路13が
排出油路15から油ポンプ吐出油路16aに切換連通さ
れ、油ポンプ16からクラッチレリーズサーボ12の室
12eに油圧が供給され、クラッチレリーズサーボ12
によりクラッチレリーズフォーク11が時計方向に回動
され、クラッチ10の係合が解除する。
運転者がシフトを終えてシフトレバ−を放すと、第2図
でシフトレバ−スイッチ21が開き、ソレノイド14b
が励磁されなくなると共に、フリップフロップ31がセ
ットされてソレノイド20aが励磁される。
これにより第1図では電磁切換弁14により油路13が
油ポンプ吐出油路16aから排出油路15に切換連通す
ると共に、電磁カットオフ弁20が開くため、クラッチ
レリーズサーボ120室12e内の油圧が固定オリフィ
ス19と電磁カットオフ弁20の両方から排出され、ク
ラッチレリーズフォーク11が高速で復帰を開始する。
その後一定時間T1 が経過した時、第2図で7リツプ
フロツプ31がリセットされてソレノイド20aが励磁
されなくなり、これにより第1図で電磁カットオフ弁2
0が閉じてクラッチレリーズサーボ12の室12e内の
油圧が固定オリフィス19だけから排出されるようにな
るためにクラッチレリーズフォーク11がゆるやかに復
帰するようになる。
その時のクラッチレリーズフォーク11の復帰位置は丁
度クラッチ10が同期作用を開始する直前の位置であり
、従ってクラッチレリーズフォーク11の余裕行程では
クラッチレリーズフォーク11が速く復帰されるもので
ある。
ここで運転者がアクセル開度を1/4未満にしている場
合には電磁カットオフ弁20が開から閉に切換った時か
ら時間T2が経過した時、第2図でフリップフロップ3
7がセットされてソレノイド20aが励磁され、これに
より第1図で電磁カットオフ弁20が開くためにクラッ
チレリーズフォーク11が再び高速で復帰するようにな
る。
その時のクラッチレリーズフォーク11の復帰位置は丁
度クラッチ10が係合する位置であり、従ってアクセル
開度が1/4未満の場合にはクラッチレリーズフォーク
11はクラッチ10が同期作用をする行程が終るまでゆ
っくり復帰される。
他方、運転者がアクセル開度を1/4以上2/4未満に
している場合には時間T2 より短い時間′r′2が経
過した時に、また運転者がアクセル開度を2/4以上3
/4未満にしている場合には時間T/2 より短い時間
Tチが経過した時に、更に運転者がアクセル開度を3/
4以上にしている場合には時間T″2 より短い時間
n//が経過した時に、それぞれ第2図のフリップ70
ツブ37がセットされて第1図の電磁カットオフ弁20
が開きクラッチレリーズフォーク11が高速で復帰する
ようになる。
従ってクラッチ10が同期作用をする行程全体での復帰
速度はアクセル開度に比例的に変化する。
それと共に、クラッチ10が同期作用を開始する時の復
帰速度は必ずゆるやかである。
電磁カットオフ弁20が閉から開に切換った時から一定
時間T3が経過した時、第2図でフリップフロップ37
がリセットされてソレノイド20が励磁されなくなり、
これにより第1図で電磁カットオフ弁20が閉じる。
その一定時間T3の間にクラッチレリーズフォーク11
は完全に復帰する。
第3A〜3D図は以上の作動を表した線図であり、第3
A図はアクセル開度が1/4未満の場合、第3B図はア
クセル開度が1/4以上2/4未満の場合、第3C図は
アクセル開度が2/4以上3/4未満の場合、第3D図
はアクセル開度が374以上の場合である。
次に走行中、運転者が変速のためにシフトレバ−に手を
かげると、前述の発進時と同様な作用によりクラッチの
係合が解除する。
運転者がシフトレバーを放すと前述の発進時と同様な作
用によりクラッチレリーズフォークがその余裕行程を高
速で復帰する。
ここで運転者がアクセル開度を3/4未満にしている場
合には、前述の発進時におけるアクセル開度が2/4以
上3/4未満の場合と同様な作用によりクラッチ10が
係合する。
またアクセル開度が3/4以上である場合には前述の発
進時と同様な作用によりクラッチが係合する。
叙上の如く本願の発明においては、電磁切換弁によりク
ラッチレリーズサーボと継続する流体圧力排出路中に固
定オリフィスと電磁カットオフ弁を互に並列に設置し、
クラッチレリーズサーボからの流体圧力の排出の開始と
同時に電磁カットオフ弁を開き、一定時間後に電磁カッ
トオフ弁を閉じることにより、クラッチレリーズフォー
クがその余裕行程では速く復帰し、クラッチが同期作用
をする行程ではゆるやかに復帰するようにしているため
、そのような作用を得るための従来装置よりも構成が簡
単で済む効果がある。
その上、クラッチが同期作用をする行程全体での復帰速
度をアクセル開度の増加に応じて速(するのに当り、電
磁カットオフ弁を再び開(までの時間を変えることによ
り達成しているので、クラッチレリーズサーボへの流体
圧力を給排を制御する弁は電磁切換弁と電磁カットオフ
弁の2つで足り、従って構成が簡単で安価であると共に
、クラッチが同期作用を開始する時には必ず復帰速度が
ゆるやかであるためクラッチの係合ショックを十分に軽
減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の流体圧回路を示す図、第2
図は第1図中の電磁切換弁と電磁カットオフ弁を制御す
る弁制御用電気回路図、第3A〜3D図はクラッチを係
合する過程での電磁切換弁、電磁カットオフ弁、クラッ
チレリーズフォークの作動を示す線図である。 10・・・・・・クラッチ、11・・・・・・クラッチ
レリーズフォーク、12・・・・・・クラッチレリーズ
サーボ、14・・・・・・電磁切換弁、15・・・・・
・排出油路、16・・・・・・油ポンプ、17・・・・
・・リザーバ、19・・・・・・固定オリフィス、20
・・・・・・電磁カットオフ弁、C・・・・・・弁制御
用電気回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 流体圧力により作動してクラッチの係合を解除する
    クラッチレリーズサーボと、このクラッチレリーズサー
    ボを流体圧力供給路と流体圧力排出路のいずれか一方に
    選択的に連通ずるための電磁切換弁と、前記流体圧力排
    出路中に互に並列に設置された固定オリフィス及び電磁
    カットオフ弁と、運転者が手動変速機を操作するべくそ
    のシフトレバ−に手をかけたことを感知して前記電磁切
    換弁を流体圧力供給位置に作動させ、運転者がシフトレ
    バ−を放すことに応答して前記電磁切換弁を流体圧力排
    出位置に作動させると同時に前記電磁カットオフ弁を閉
    作動させ、その閉作動を一定時間後に解除する弁制御用
    電気回路とを備えた自動車用クラッチ制御装置。 2 流体圧力により作動してクラッチの係合を解除する
    クラッチレリーズサーボとこのクラッチレリーズサーボ
    を流体圧力排出路のいずれか一方に選択的に連通ずるた
    めの電磁切換弁と、前記流体圧力排出路中に互に並列に
    設置された固定オリフィス及び電磁カットオフ弁と、運
    転者が手動変速機を操作するべくそのシフトレバ−に手
    をかけたことを感知して前記電磁切換弁を流体圧力供給
    位置に作動させ、運転者がシフトレバ−を放すことに応
    答して前記電磁切換弁を流体圧力排出位置に作動させる
    と同時に前記電磁カットオフ弁を閉作動させ、その閉作
    動を一定時間後に解除し、その解除をアクセル開度に応
    じた時間だけ継続した後一定時間だけ前記電磁カットオ
    フ弁を開にする弁制御用電気回路とを備えた自動車のク
    ラッチ制御装置。
JP52006495A 1977-01-24 1977-01-24 自動車のクラツチ制御装置 Expired JPS5944528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52006495A JPS5944528B2 (ja) 1977-01-24 1977-01-24 自動車のクラツチ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52006495A JPS5944528B2 (ja) 1977-01-24 1977-01-24 自動車のクラツチ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5393526A JPS5393526A (en) 1978-08-16
JPS5944528B2 true JPS5944528B2 (ja) 1984-10-30

Family

ID=11640031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52006495A Expired JPS5944528B2 (ja) 1977-01-24 1977-01-24 自動車のクラツチ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944528B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012344A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Isuzu Motors Ltd 自動クラッチ付車両の発進制御装置
JPH0629623B2 (ja) * 1983-12-28 1994-04-20 三輪精機株式会社 クラツチ制御回路
JPH0629624B2 (ja) * 1984-01-14 1994-04-20 三輪精機株式会社 クラツチ制御回路
JPS61140621A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Mitsuwa Seiki Co Ltd クラツチ操作機構
JPS62151632A (ja) * 1985-12-23 1987-07-06 Mitsuwa Seiki Co Ltd クラツチ操作機構
JPH0756304B2 (ja) * 1985-12-23 1995-06-14 三輪精機株式会社 クラツチ操作機構
JP2649267B2 (ja) * 1988-11-09 1997-09-03 本田技研工業株式会社 変速機のクラッチ制御装置
JP4518499B2 (ja) * 2005-09-15 2010-08-04 Udトラックス株式会社 クラッチの接続制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5393526A (en) 1978-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944528B2 (ja) 自動車のクラツチ制御装置
US2606456A (en) Shifting means for transmissions
IE45263L (en) Fluid flow control apparatus.
JPS6028082B2 (ja) 流体圧駆動装置
US2983346A (en) Automatic clutch engaging and disengaging device
JPS58101230A (ja) デイ−ゼル機関の燃料噴射ポンプ制御装置
JPS61202932A (ja) 自動クラツチ制御装置
JP2631291B2 (ja) 電子式クラツチ制御装置
JPH01115734A (ja) 車両の制御装置
JPS6020212B2 (ja) 自動車のクラツチ制御装置
JP2649347B2 (ja) クラツチ油圧制御装置
JPH01303349A (ja) 自動変速機のセレクトショック軽減装置
JPH0728428Y2 (ja) 圧力制御装置
JPS61256027A (ja) 自動クラツチ装置
JPH0519019B2 (ja)
JP2000337542A (ja) 比例電磁弁
US6035832A (en) Method and device for controlling a control element in open loop
JPS6240211B2 (ja)
JPH0534553B2 (ja)
JPS6011718A (ja) 自動クラツチの制御装置
JPS625956Y2 (ja)
JPH08326901A (ja) 自動変速機のセレクトショック軽減装置およびそのアキュムレータ
JPH0337423A (ja) 車両用クラッチの制御装置
JPS63145802A (ja) 油圧アクチエ−タのクツシヨン制御装置
JPS59219549A (ja) 自動変速装置