JPS6011718A - 自動クラツチの制御装置 - Google Patents

自動クラツチの制御装置

Info

Publication number
JPS6011718A
JPS6011718A JP58117224A JP11722483A JPS6011718A JP S6011718 A JPS6011718 A JP S6011718A JP 58117224 A JP58117224 A JP 58117224A JP 11722483 A JP11722483 A JP 11722483A JP S6011718 A JPS6011718 A JP S6011718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
solenoid valve
normally
actuator
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58117224A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Hattori
俊宏 服部
Teruhiro Shirata
白田 彰宏
Hisao Ishida
久雄 石田
Yasuyoshi Asaki
浅木 靖嘉
Hitoshi Kasai
仁 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Isuzu Motors Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58117224A priority Critical patent/JPS6011718A/ja
Publication of JPS6011718A publication Critical patent/JPS6011718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0212Details of pistons for master or slave cylinders especially adapted for fluid control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3069Engine ignition switch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70418Current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/71Actions
    • F16D2500/7107Others
    • F16D2500/7109Pulsed signal; Generating or processing pulsed signals; PWM, width modulation, frequency or amplitude modulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動クラッチの制御装置に関し、特にイグニ
ションスイッチのオフ時にクラッチを遅延して接続させ
ることのできる自動クラッチの制御装置δに関する。
(従来技術) 自動変速機が設けられた車両には、自動クラッチも設け
られている。この様な自動クラ・ンチの制御のためには
、油圧作動装置が設けられ、加圧側と排圧側とに設けら
れた電磁弁を制御して油圧によりシリンダ内のピストン
を駆動することにより、ビスI・ンロッドに接続された
クラッチレリーズI/パーを作動して、クラッチを接又
は断するものである。
一般に車両を駐車させるためには、サブブレーキを効か
ず他に、安全のためギヤをl速又は後退段等のニュート
ラル以外の位置に入れておく場合がある。従って、自動
クラッチでは、イグニションキーがオフされた時にクラ
・ンチを接状態にする必要がある。この場合、イグニシ
ョンキーをオフしても直ちにエンジンは完全に停止しな
いから、イグニションキーをオフしたと同時にクラッチ
を接とすると、エンストショックが生じたり、又は車両
が飛び出すおそれがある。
このため、従来イグニションキーをオフしてから電磁弁
制御回路の電源をオフするまでに時間的遅延を持たせ、
イグニションキーオフ時から所定時間遅延させてクラッ
チを接制御することが行なわれている。
(従来技術の問題点) しかしながら、従来の構成によれば、N、源スイッチを
イグニションキーのオフから遅延させて開くためのリレ
ー回路を用いているが、イグニションキーのオフにより
エンジンの点火系統の電源供給は直ちにオフさせ、一方
クラッチ等の制御回路の電源供給は一定時間経過後オフ
させる必要があるため、リレー回路の構成が複雑でしか
も制御も容易でないという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、構成が簡単でしかも制御が容易にクラ
ッチ動作を遅延しうる自動クラッチの制御装置を提供す
るにある。
(発明の概要) 本発明では、流体駆動されるクラ・ンチアクチュエータ
の加圧側及び排圧側に設けられた電磁弁を特定の組合せ
のタイプとしている。即ち、排圧側の一方の電磁弁をノ
ーマルオーブン(電源オフ状態で開く)タイプに、排圧
側の他方の電磁弁及び加圧側の電磁弁をノーマルクロー
ズ(電源オフ状態で閉じる)タイプの組合せとしている
。従って電源オフ時には排圧側の一方の電磁弁のみから
クラッチアクチュエータの圧力が解放されてクラッチが
接となる。しかも、本発明では、該排圧側の一方の電磁
弁の駆動回路を、該電磁弁を駆動するI・ランジスタの
ベースにコンデンサを含む暗電流回路を設けて構成し、
電源オフ後も暗電流回路の充電電流によってトランジス
タをオンし続け、該電磁弁を閉とせしめ、所定時間経過
後トランジスタをオフとして電磁弁を開としてクラッチ
を動作させるようにしている。
(実施例) 第1図は本発明を実現するための一実施例全体ブロック
図であり、図中、■はエンジンであり、吸入気体(空気
又は混合気)量を制御するスロットルバルブを含むもの
であり、フライホイール1aを備える。2はクラッチ本
体であり、周知の摩擦クラッチで構成され、レリーズレ
バ−2aを有するもの、3はクラッチアクチュエータで
あり、クラッチ本体2の係合量を制御するため、そのピ
ストンロッド3aがレリーズレバ−2aを駆動するもの
である。4は油圧機構であり、5は変速機アクチュエー
タであり、後述するものである。6は同期噛合式変速機
であり、変速機アクチュエータ5により駆動され、変速
動作を行なうものであり、クラッチ2と接続されたイン
プットシャフト6a、出力軸(駆動軸)6b、変速段(
ギヤ位置)を検出するギヤ位置センサ6cとを備えてい
る。7はセレクトレバーであり、運転者により操作サレ
、「N」、レンジ(中立位置)、rDJ レンジ(自動
変速)、■」レンジ(l速)、r2j レンジ(2速)
、「3」レンジ(1,2,3速の自動変速)、rRJ 
レンジ(後退)の各レンジなそのレバーポジションによ
って選択でき、選択されたレンジを示す選択信号SPは
、セレクトセンサ7aによって出力される。8aは回転
センサであり、インプットシャフト6aの回転数を検出
するためのもの、8bは車速センサであり、駆動軸6b
の回転数から車速を検出するためのもの、10はエンジ
ン回転センサであり、フライホイール1aの回転数を検
出してエンジン1の回転数を検出するためのものである
。9はマイクロコンピュータで構成される電子制御装置
であり、演算処理を行なうプロセッサ9aと、駆動回路
9b等を含む。この電子制御装置9は、各種センサ6C
17a、8a、8b、10及び後述するアクセルペダル
、ブレーキペダルに接続され、これらの検出信号を受け
、クラッチアクチュエータ3、油圧機構4、変速機アク
チュエータ5に接続され、これらを駆動する駆動信号C
DV、PDV、ADVを出力する。11はアクセルペダ
ルであり、アクセルペダル11の踏込量を検出するセン
サ1la(ポランジョン−メータ)を有するもの、12
はブレーキペダルであり、ブレーキペダル12の踏込量
を検出するセンサ12a(ポテンションメータ)を有す
るものである。
第2図は前述のクラッチ、変速機アクチュエータ3.5
、油圧機構4の構成図であり、図中、Tはタンク、Pは
油圧ポンプ、vlは開閉弁であり、これらにより油圧機
構4を構成している。
クラッチアクチュエータ3はシリンダ33と、ピストン
ン31、該ピストン31に一端を連結し他端がクラッチ
2のレリーズレバ−2aに連結されるピストンロッド3
1a(3a)からなり、室33aはノーマルクローズタ
イプの開閉弁v2を介してポンプP(開閉弁VIを介し
て)に連通ずるとともに、ノーマルオープンタイプの開
閉弁V3およびパルス制御されるノーマルクローズタイ
プの開閉弁v4を介してタンクTに連通ずる。なお、室
33bは常にタンクT側と連通ずるように配管されてい
る。尚34は位置センサであり、ピストンロッド31a
の位置を検出してクラッチ2の保合量を出力するもので
ある。
従って、駆動信号CDVIにより開閉弁V2を開とし、
駆動信号CDV2により開閉弁V3を閉とすると油圧が
室33aに付与され、ピストン31は右方に移動し、ク
ラッチをオフ(断)とし、駆動信号CDV3により開閉
弁v4を開とすると、室33aの油圧が解放され、ピス
トン31は左方に移動し、クラッチ2をオンする。開閉
弁v4は駆動信号CDV3によってパルス駆動されるの
で、クラッチ2は徐々にオン(接)する。
変速機アクチュエータ5はセレクトアクチュエータ50
とシフトアクチュエータ55とで構成されている。
このセレクトおよびシフトアクチュエータ5゜および5
5は3位置に停止することができる構成となっており、
段付シリンダ53および58と、第1のピストン51お
よび56と、該第1のピストン嵌合する筒状の第2のピ
ストン52および57とからなり、前記第1のピストン
のロッド51および56aが図示しない変速機6のイン
ターナルレバーに係合している。 前記両アクチュエー
タ50および55はその段付シリンダ53および58の
各々両室53a、53bおよび58a、58bに油圧が
作用したとき図示の中立状態にあり、各々室53aおよ
び58aに油圧が作用すると第1のピストン51および
56は第2のピストン52および57を伴なって図にお
いて右方に移動し、また、各々室53bおよび58bに
油圧が作用すると第1のピストン51および56のみが
図において左方に移動するようになっている。
セレクトアクチュエータ50の室53aおよび53bは
流路切換弁v5およびvBを介してポンプP(開閉弁■
!を介して)或はタンクTへそれぞれ連通ずる。又シフ
トアクチュエータ55も室58aおよび58bは流路切
換弁v7およびVeを介してポンプP(開閉弁v1を介
して)或はタンクTへそれぞれ連通ずる。
従って 図の状態では変速機6はニュートラル状態にあ
り、駆動信号ADV4により流路切換弁v7をポンプP
側に、駆動信号ADV3により流路切換弁7日をタン、
りT側に連通ずると、変速機は4速となる。第4速の状
態から第5速への変速信号があった場合には、先ず駆動
信号ADV3及びADV4により流路切換弁Ve及びv
lをポンプP側に連通ずることによりシフトアクチュエ
ータ55を図示の中立状態に戻す。次に駆動信号ADV
Iにより流路切換弁7日をポンプP側に、駆動信号AD
V2により流路切換弁v5をタンクT側に連通し、セレ
クトアクチュエータ50fc第5速−リバースセレクト
位置に作動する。次に駆動信号ADV3により流路切換
弁7日をポンプP側に、駆動信号ADV4により流路切
換弁v7をタンクT側に連通し、シフトアクチュエータ
55を第5速位置へ作動して変速機を第5速に変速させ
る。
コ0) J:” ウニ駆動信号ADVI 、ADV2及
びADV3.ApV4により流路切換弁v’6.vs及
びvB、vlを作動して、セレクトアクチュエータ50
とシフトアクチュエータ55を交互に作動することによ
り各変速段への変速操作を行うことができる。
次に第1図及び第2図の構成の動作について説明する。
電子制御装置9のプロセッサ9aは、セレクトレバー7
の操作位置を示す位置センサ7aからの選択信号SPと
、車速センサ8bからの車速信号WPと、アクセルペダ
ル11のセンサllaの路込量信号APとに基いて最適
変速段を決定し、変速機アクチュエータ5を駆動する。
これにより、変速機アクチュエータ5は前述の油圧機構
4に接続され、内蔵するセレクト及びシフトアクチュエ
ータ50.55が油圧制御され、変速機6を動作せしめ
所望の変速段に同期噛合せする。これとともに変速動作
中は、後述するクラッチの制御が行なわれ、自動変速動
作が実行される。
一方、クラッチは前述の変速動作時や発進時、停止時に
制御され、前述の変速動作時には変速動作に先立ち、プ
ロセッサ9aがクラッチ駆動信号CDVを駆動回路9b
に送り、クラッチアクチュエータ3を駆動して、クラッ
チアクチュエータ3のシリング33の室33aに油圧を
付与することにより、ピストンロッド3a(31a)を
右方へ復帰せしめて、レリーズレバ−2aを右方へ復帰
せしめ、クラッチを断とする。次に変速動作終了部又は
発進時には、プロセッサ9aがクラッチ駆動信号CDV
を前述の如くクラッチアクチュエータ3に送り、クラッ
チを接とする。
さて、イグニションキーのオフ時のフランチ遅延動作に
ついて第3図の本発明の一実施例詳細構成図に基いて説
明する。図中、第1図、第2図と同一のものは同一の記
号で示してあり、IGはイグニションキーの接点であり
、駆動回路9bにバッテリーの電源を供給するもの、B
Tはバッテリーである。TRIはトランジスタであり、
そのコレクタが電磁弁v3の励磁コイルに接続され、そ
のエミッタがバッテリBTの正側に直結されている。T
R2は作動トランジスタであり、そのベースにプロセッ
サ9aの制御信号を受け動作し、そのエミッタはバッテ
リBTの負側に直結され、そのコレクタは抵抗R3を介
しトランジスタTRIのベースに接続されている。R1
は抵抗、Cはコンデンサであり暗電流(充電)回路を構
成し、トランジスタTRIのベースに接続される。R2
、R3、R4は抵抗であり、抵抗R2はトランジスタT
RIのベース−エミッタ間のバイアス抵抗、抵抗R4は
トランジスタTR2のコレクターエミッタ間のバイアス
抵抗である。Dはグイオードである。
次に第3図構成の動作について説明すると、イグニショ
ンキーIGがオンの状態であると、コンデンサCの一端
には、バッテリBTの正側が接続されるので、トランジ
スタTR1のベースはハイレベルに保たれ、トランジス
タTRIは、トランジスタTR2のオン/オフによって
オン/オフする。即ち、プロセッサ9aによってトラン
ジスタTR2がオンとなれば、トランジスタTRIのベ
ースはバッテリBTの負側に接続され、ローレベルとな
って、トランジスタTRIをオンし、電磁弁■3を閉と
する。逆にプロセッサ9aによってトランジスタTR2
がオフとなれば、トランジスタTRIのベースはハイレ
ベルとなり、トランジスタTRIはオフとし、電磁弁■
3が開となる。
従ってクラッチを断とするには、電磁弁V2、v5を励
磁して、電磁弁v2を開、電磁弁V=5、v4を閉とし
て、室33aにポンプPからの油圧を(fI与し、ピス
トン31を右方に移動する。逆にクラッチを接とするに
は、電磁弁v4を励磁し、電磁弁v3、■4を開、電磁
弁■2を閉として室33aの油圧を解放し、ピストン3
1を左方に移動する。一方、イグニションキーIGをオ
フする直前では、クラッチ2は断の状態にあり、従って
電磁jf V 5は励磁されており、電磁弁■5はノー
マルオープン(非励磁で開)形のため閉、電磁弁V2、
■4は非励磁で、電磁弁V2.V4はノーマルクローズ
(非励磁で開)形のため閉の状態にある。即ち、トラン
ジスタTRIはトランジスタTR2によりオンの状態に
ある。この状態でイグニションキーIGをオフすると、
プロセッサ9aも内部電源の停止により、動作を停止し
、トランジスタTR2はオフとなる。しかし コンデン
サCの一端は、前述のバッテリBTの正側に代わり抵抗
R4を介し/ヘッテリBTの負側に接続される。
このため、/へツテリBTの正側−トランジスタTR1
のエミッタートランジスタTRIのヘースー抵抗R1−
コンデンサC−抵抗R4−バッチ1B丁の負側の電流ル
ートが確立し、トランジスタTR1をオンし続ける。従
ってイグニションキー■Gをオフとしても、電磁弁v?
5は励磁され続け、閉状態を維持する。このため、クラ
ッチ2は断状態を保持する。この電流ルートにより、コ
ンデンサCは充電され、ベース電位が徐々に上昇する。
この時、トランジスタTRIのベースに流れるコンデン
サ充電電流iは、 i=I。拳exp (−t/CRI) 但し、工0=バッテリ電圧/R1,tは時間となる。こ
の様にベース電位がと昇すると、最後にはトランジスタ
TRIはオフする。このため、電磁弁■3は励磁を解か
れ、電磁弁v3は開となる。
これにより、図の状態にあるクラッチアクチュエータ3
の室33aの油圧は、電磁弁v3を介して解放され、ク
ラッチアクチュエータ3のピストン31及びピストンロ
ッド31aを左方に移動し、クラッチ2を接状態とする
即ち、イグニションキーをオフとしても、電源(バッテ
リ)に直結されたコンデンサC1抵抗RJの暗゛厄流回
路によってトランジスタTRIをオンし続け、電磁弁v
3を閉とし続ける。そして、暗電流回路のコンデンサC
は、イグニションキーオフ時から充電され、充電が完了
した時にトランジスタTRIをオフし、電磁弁v3の励
磁を停止し、閉とする。このため、イグニションキーの
オフ時から暗電流回路のコンデンサCの充電時間分電磁
弁v?5の駆動停止が遅延され、従ってクラッチ2もこ
の時間遅れて接状態となる。このため、クラッチはイグ
ニションキーオフ時から充電時間経過までつながれてい
ないから、この間に完全にエンジンの停止を終了できる
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば、流体駆動されるク
ラッチアクチュエータの電磁弁として、排圧側の一方の
電磁弁をノーマルオーブン形に、排圧側の他方の電磁弁
と加圧側の電磁弁をノーマルクローズ形で構成し、イグ
ニションキーのオフ(電源オフ)時に一方の電磁弁から
のみ油圧解放動作を行なわしめ、しかも排圧側の一方の
電磁弁駆動回路に暗電流回路を設けて、遅延特性を持た
せ、暗電流回路のコンデンサの充電時間分電磁弁の駆動
停止を送らせているのでき、完全にエンジンが停止して
からクラッチをつなぐようにすることができるという効
果を奏する。しかも、電磁弁の駆動回路に暗電流回路を
設けるのみで達成できるから構成が簡単で制御も容易で
あるという効果も奏する。
尚1本発明を一実施例により説明したが、本発明の主旨
の範囲内で種々の変形が可能であり、これらを本発明の
範囲から排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例全体構成図、第2図は第1図
構成のアクチュエータ構成図、第3図はi1図構成の要
部詳細図である。 図中、l・・・エンジン、2・・・クラッチ、3・・・
クラッチアクチュエータ、v2 + V5 + ”4・
・・電磁弁9b・・・駆動回路、C・・・コンデンサ、
R1・・・抵抗TRI、TR2・・・トランジスタ、I
G・・・イグニションキー。 特許出願人 いす?自動車株式会社 外1名代 理 人
 弁理士 辻 實 外1名 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クラッチを接又は断するためのクラッチアクチュエータ
    と、該クラッチアクチュエータを流体駆動するために加
    圧側及び排圧側に電磁4Fとを設け、該電磁弁を駆動回
    路が制御して該クラッチアクチュエータを流体駆動して
    該クラッチを接又は断する自動クラッチの制御装置にお
    いて、該排圧側の一力の電磁弁をノーマルオープン形で
    、該捕圧側の他方の電磁弁及び該加圧側の電磁弁をノー
    マルクローズ形で構成するとともに該排圧側の一方の電
    磁弁の駆動回路を、該電磁弁を駆動するトランジスタの
    ベースにコンデンサを含む暗電流回路を設けて構成した
    ことを#徴とする自動クラフチの制御装置。
JP58117224A 1983-06-29 1983-06-29 自動クラツチの制御装置 Pending JPS6011718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117224A JPS6011718A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 自動クラツチの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58117224A JPS6011718A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 自動クラツチの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6011718A true JPS6011718A (ja) 1985-01-22

Family

ID=14706460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58117224A Pending JPS6011718A (ja) 1983-06-29 1983-06-29 自動クラツチの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6011718A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278857U (ja) * 1988-12-05 1990-06-18
US6329315B1 (en) 1996-06-21 2001-12-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Frangible, spray dried agglomerated supports, method of making such supports, and olefin polymerization catalysts supported thereon
CN103851109A (zh) * 2012-12-05 2014-06-11 上海汽车集团股份有限公司 混合动力汽车电驱变速箱离合器力矩吻点定位控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313857A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Nec Corp Variable beat amplitude generating circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313857A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Nec Corp Variable beat amplitude generating circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278857U (ja) * 1988-12-05 1990-06-18
US6329315B1 (en) 1996-06-21 2001-12-11 W. R. Grace & Co.-Conn. Frangible, spray dried agglomerated supports, method of making such supports, and olefin polymerization catalysts supported thereon
CN103851109A (zh) * 2012-12-05 2014-06-11 上海汽车集团股份有限公司 混合动力汽车电驱变速箱离合器力矩吻点定位控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5965653A (ja) 変速機の操作方法
US5839989A (en) Control system for throttle released shifting by synchronous throttle control of an internal combustion engines
JPS6011718A (ja) 自動クラツチの制御装置
JP2627415B2 (ja) クラッチ操作装置
JPS6335863B2 (ja)
JP2627414B2 (ja) クラッチ操作装置
JPH0440215B2 (ja)
JPH0542279Y2 (ja)
JP2577018Y2 (ja) トランスミッションの変速制御装置
JP2613036B2 (ja) 電子制御自動変速機の変速制御装置
JP2603265Y2 (ja) 車両の自動変速装置
JP2532883Y2 (ja) 車両の自動クラッチ装置
JPS6357946A (ja) 電子制御自動変速機
JP3888153B2 (ja) 車両の坂道発進補助装置
JPS6341250A (ja) 電子制御変速機搭載車両のスタ−タ起動装置
JPS6389323U (ja)
JPS61157445A (ja) クラッチ制御装置
JP3186785B2 (ja) 排気ブレーキ装置の制御装置
JPH0514137B2 (ja)
JPH0444442Y2 (ja)
JPH0728726U (ja) 車両のクラッチ制御装置
JPS6389330U (ja)
JPS6389325U (ja)
JP2597810B2 (ja) 車両のクラッチ制御装置
JPH0359446U (ja)