JPS5943671B2 - 樹脂成形歯車の成形方法 - Google Patents

樹脂成形歯車の成形方法

Info

Publication number
JPS5943671B2
JPS5943671B2 JP15766581A JP15766581A JPS5943671B2 JP S5943671 B2 JPS5943671 B2 JP S5943671B2 JP 15766581 A JP15766581 A JP 15766581A JP 15766581 A JP15766581 A JP 15766581A JP S5943671 B2 JPS5943671 B2 JP S5943671B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
molding
thickness
primary
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15766581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103965A (en
Inventor
芳宏 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15766581A priority Critical patent/JPS5943671B2/ja
Publication of JPS57103965A publication Critical patent/JPS57103965A/ja
Publication of JPS5943671B2 publication Critical patent/JPS5943671B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1657Making multilayered or multicoloured articles using means for adhering or bonding the layers or parts to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1657Making multilayered or multicoloured articles using means for adhering or bonding the layers or parts to each other
    • B29C2045/1665Shrinkage bonds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は異材質成形またはインサート成形によつて成形
する樹脂歯車の成形方法に係り、異材質境界面の剥離を
防止し、かつ、歯形部の歪を防止することを目的とした
ものである。
従来の樹脂成形歯車は一般にポリアセタール、ナイロン
などが使用されていたが、成形収縮が大きく寸法精度が
悪かつた。
この欠点を解決する手段としてボス及びアーム部を形成
する一次側成形品とリム部及び歯形部を形成する二次側
成形品を二材質成形またはインサート成形することが考
えられるが、この場合、一次側成形品と二次側成形品の
樹脂材料の相溶性がない場合には、異材質境界面で剥離
してしまう。
この剥離防止のために、第1図に示すように、一次側成
形品aに凹凸をつけたり、第2図に示すように、成形時
に中抜きピンの跡を利用することが一般的に考えられて
いる。しかし、この場合、二次側成形品bの肉厚が部分
的に変わるため歯形部cの精度が悪くなり、また一次側
成形品aの凹凸形状、中抜ピン加工など金型工業も増加
しコストアップの原因になる。
本発明はこのような問題を解決するものであり、第3図
に示すように、中央にボス部1及び板状アーム部2から
なる一次側成形品3の外周に、前記板状アーム部2の肉
厚dlよりも大きい肉厚のリム部4と、さらに前記板状
アーム部2の肉厚dlよりも小さい肉厚d2を有する歯
形部5からなる二次側成形品6を形成するものである。
この場合、一次側成形品3にABSなどの収縮率の小さ
い材料を用い、二次側成形品6にポリアセタール、ナイ
ロンなどの強度の高い材料を用いると、寸法精度が高く
、強度を確保した歯車を得ることができる。
なお、一次側成形品と二次側、成形品と材質に収縮率の
差がない場合には、あらかじめ一次側成形品を成形し充
分収縮させたのち二次側成形品の成形を行なう方法をと
れば相対的な収縮が得られる。
第3図は樹脂成形直後の形状を示すが、この成形された
樹脂が時間経過とともに冷却硬化され、第4図に示すよ
うに、二次側成形品6のリム部4は中心方向に収縮する
。この際、一次側成形品3のアーム部2の外周に位置す
る二次側成形品6の・ 歯形部5は収縮が阻害されリム
部4の肉厚の両端部7、8は収縮によつて径が小さくな
るため、板状アーム部2の肉厚の両側を抱きかかえるよ
うな形状となる。この収縮差による抱き込みにて剥論が
防止されるのである。
また、上記歯形部5は一次側成形品3の板状アーム部2
によつて収縮が小さく、かつ変形も少なく、高精度の歯
車を得ることができる。
以上のように本発明によれば、一次側成形品の外周に、
リム部と歯形部を有する二次側成形品を成形し、前記リ
ム部の軸方向の肉厚を板状アーム部のそれより大きくし
、かつ歯形部の肉厚をリム部のそれより小さくし二次側
成形品の成形収縮によつてリム部を変形させ両成形品を
固着してなるものであり、一次側成形品と二次側成形品
との剥離を起ずことのない、かつ精度の高い歯車を安価
に得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例による樹脂成形歯車の平面図、第2図は
他の従来例による樹脂成形歯車の断面図、第3図は本発
明の一実施例方法による樹脂成形歯車の成形直後の状態
における断面図、第4図は同歯車の完成状態における断
面図である。 1・・・・・・ボス部、2・・・・・・板状アーム部、
3・・・・・・一次側成形品、4・・・・・・リム部、
5・・・・・・歯形部、6・・・・・・二次側成形品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 中央部にボス部とその周辺部に板状アーム部を形成
    した一次側成形品の外周に、リム部及び歯形部を有する
    二次側成形品を成形し、前記二次側成形品のリム部の軸
    方向の肉厚を前記一次側成形品の板状アーム部の肉厚よ
    り大きくし、かつ、歯形部の肉厚を前記リム部の肉厚及
    び前記板状アーム部の肉厚より小さくし、前記二次側成
    形品の成形収縮により二次側成形品のリム部を半径方向
    に中心側に変形させ両成形品を互いに剥離しないように
    した樹脂成形歯車の成形方法。 2 一次側成形品に収縮率の小さい材料を、二次側成形
    品に強度の高い材料を用いた特許請求の範囲第1項記載
    の樹脂成形歯車の成形方法。
JP15766581A 1981-10-02 1981-10-02 樹脂成形歯車の成形方法 Expired JPS5943671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15766581A JPS5943671B2 (ja) 1981-10-02 1981-10-02 樹脂成形歯車の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15766581A JPS5943671B2 (ja) 1981-10-02 1981-10-02 樹脂成形歯車の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103965A JPS57103965A (en) 1982-06-28
JPS5943671B2 true JPS5943671B2 (ja) 1984-10-23

Family

ID=15654699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15766581A Expired JPS5943671B2 (ja) 1981-10-02 1981-10-02 樹脂成形歯車の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943671B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002347064A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 板金アウトサートギア

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103965A (en) 1982-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3281953B2 (ja) 二色成形方法およびそれに用いる金型
US3529054A (en) Method for fabricating printing drums
JPS5943671B2 (ja) 樹脂成形歯車の成形方法
JPS5973930A (ja) 合成樹脂成形品の製造方法
JPS60199622A (ja) 樹脂製プラテンロ−ルの製造方法
US2851731A (en) Method of molding arcuate indiciacontaining articles
JP2516056B2 (ja) 合成樹脂製歯車
JPH0692095B2 (ja) 多色成形品の成形方法
JP3282712B2 (ja) 成形歯車
US5219499A (en) Method for manufacturing screw rotors
JPS6212569Y2 (ja)
JPH0251374B2 (ja)
JPS5943672B2 (ja) 樹脂成形歯車の成形方法
WO1989009881A1 (en) A method for manufacturing screw rotors
JPS6116133Y2 (ja)
JPH0243609B2 (ja) Shashutsuseikeiyonotsukidashipinkoteihoho
JPH0314334Y2 (ja)
JPH0114414Y2 (ja)
JPS6141586Y2 (ja)
JPH1058460A (ja) 金 型
JPS60189408A (ja) プラスチツク及びダイカスト用成形金型
JPH0722942B2 (ja) 合成樹脂製歯車
JPH0121239Y2 (ja)
JPS629027A (ja) スライドスプライン軸構造
JPH0134127B2 (ja)