JPS5943227A - 自動調心保持型の自動調心レリ−ズベアリング装置 - Google Patents
自動調心保持型の自動調心レリ−ズベアリング装置Info
- Publication number
- JPS5943227A JPS5943227A JP58142377A JP14237783A JPS5943227A JP S5943227 A JPS5943227 A JP S5943227A JP 58142377 A JP58142377 A JP 58142377A JP 14237783 A JP14237783 A JP 14237783A JP S5943227 A JPS5943227 A JP S5943227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support plate
- release
- operating element
- bearing device
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D23/00—Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
- F16D23/12—Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
- F16D23/14—Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D23/00—Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
- F16D23/12—Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
- F16D23/14—Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
- F16D23/143—Arrangements or details for the connection between the release bearing and the diaphragm
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本8 ”11 n、一般に、自mIHIJsI 心作4
f−型の自iff# %ffd心レリーズベアリング装
置に関するつ 周知のように、1斤に自匍1車のFl’? ’35°1
に用いられるこの型式のレリーズベアリング装置4に1
作動部材実際に−レリーズフォークの作用を受けるよう
になった操作要素と、クラッチ゛のレリーズ肪1′f(
に対して作用し、上記操作要素に刻し1凸向きに全方向
に可動に取付けらハ、た作用要顎と、軸方向作用+pH
性手段全手段」−釦操作要素と作用要素とを軸方向に連
結する連結手段とを備えている。
f−型の自iff# %ffd心レリーズベアリング装
置に関するつ 周知のように、1斤に自匍1車のFl’? ’35°1
に用いられるこの型式のレリーズベアリング装置4に1
作動部材実際に−レリーズフォークの作用を受けるよう
になった操作要素と、クラッチ゛のレリーズ肪1′f(
に対して作用し、上記操作要素に刻し1凸向きに全方向
に可動に取付けらハ、た作用要顎と、軸方向作用+pH
性手段全手段」−釦操作要素と作用要素とを軸方向に連
結する連結手段とを備えている。
レリーズベアリング装置は、クラッチを承除するために
クラッチのレリーズ装f酋を押伺けるように作用するい
わゆる押付は型の装置に1゛でも、上記レリーズ装置に
引張り作用するいわゆる引張り型の装置でもよい。
クラッチのレリーズ装f酋を押伺けるように作用するい
わゆる押付は型の装置に1゛でも、上記レリーズ装置に
引張り作用するいわゆる引張り型の装置でもよい。
このいずれの振合にも、クラッチとレリーズベアリング
装置の支持体とのそれぞれの軸線の間に不整合が存在す
ると、レリーズベアリング製餡の作用要素は、クラッチ
のレリーズ装置iに対する作用がhされた際にクラッチ
の軸線上に自然と整列される。作用要素とこれに組合さ
れた操作要素との間に軸方向作用弾性手段が介在さh−
ているため、摩擦作用によって、操作要素に対する作用
要素の位置が保持される。
装置の支持体とのそれぞれの軸線の間に不整合が存在す
ると、レリーズベアリング製餡の作用要素は、クラッチ
のレリーズ装置iに対する作用がhされた際にクラッチ
の軸線上に自然と整列される。作用要素とこれに組合さ
れた操作要素との間に軸方向作用弾性手段が介在さh−
ているため、摩擦作用によって、操作要素に対する作用
要素の位置が保持される。
本発明は、より特定的には、操作要素に作用する作動部
材が大体環状の板即ち支持板を介し作用するように[7
た場合に向けられている。この支持板Fi操操作索素上
軸方向に支持され、この支持は、特に押付は型のレリー
ズベアリング?jAHの場合には直接的に行われ、特に
引張り型のレリーズベアリング装置の場合には間接的に
、例えば作用要素を介して行われる。
材が大体環状の板即ち支持板を介し作用するように[7
た場合に向けられている。この支持板Fi操操作索素上
軸方向に支持され、この支持は、特に押付は型のレリー
ズベアリング?jAHの場合には直接的に行われ、特に
引張り型のレリーズベアリング装置の場合には間接的に
、例えば作用要素を介して行われる。
この種の支持板は、フランス共和国特許第259L68
92号(出願番号7721044号、)出願日1977
年7月8日)に記載されている押付ケ型のレリーズベア
リング装置に特に用いられている。
92号(出願番号7721044号、)出願日1977
年7月8日)に記載されている押付ケ型のレリーズベア
リング装置に特に用いられている。
この支持板は、クラッチ解除操作に当り作動部材によっ
て加えられる軸方向押付は力を引受けて、この押付は力
が操作要素に及はされないようにし、特に操作要素が例
えば合成樹脂又は鋳鉄から1゛きている」局舎に、伜作
安素のグ目1′L1部分のノ41“bを防止することを
目的としている。
て加えられる軸方向押付は力を引受けて、この押付は力
が操作要素に及はされないようにし、特に操作要素が例
えば合成樹脂又は鋳鉄から1゛きている」局舎に、伜作
安素のグ目1′L1部分のノ41“bを防止することを
目的としている。
そのため支持イ及ば、所望の耐摩耗性をもつように適宜
熱処理した<1から通常できている。
熱処理した<1から通常できている。
寸だ上記フランス共和国71!l′r?T第23968
92号の場合のように、所波の自HbJI 調心作用の
維持のために操作要素と作用要素との間に介在させる軸
方向作用の弾性手段も、やはり金属材γ・1から、実際
にはワッシャーとして形成することも搗案されている。
92号の場合のように、所波の自HbJI 調心作用の
維持のために操作要素と作用要素との間に介在させる軸
方向作用の弾性手段も、やはり金属材γ・1から、実際
にはワッシャーとして形成することも搗案されている。
上記フランス共和国/I¥i)’Fi2396892号
によれば1円周方向に波形になっているこの金属製<7
) ’7ツシヤーは、レリーズベアリング=tl[の前
方に、即ち作用要素を有して神仙装置i?即ちクラッチ
レリーズ装置に作用するようになったレリーズベアリン
グ装置の側面に配され、外周上に一体的に舌状部分を有
し、これらの舌状部f′Iは軸方向に帆長し、作用要素
と操作要素とを軸方向に結合するだめの連結手段の一部
を形成している。支持板は、作用要素の他4J111が
当接する操作要素のフランジに接触して、ベアリング装
置の後部に配さft、上記舌状部分は上記支持板上に、
より正確には、操作要素のフランジを覆う支持板の軸方
肉練部上にそのために形成1〜だフックと係合する。
によれば1円周方向に波形になっているこの金属製<7
) ’7ツシヤーは、レリーズベアリング=tl[の前
方に、即ち作用要素を有して神仙装置i?即ちクラッチ
レリーズ装置に作用するようになったレリーズベアリン
グ装置の側面に配され、外周上に一体的に舌状部分を有
し、これらの舌状部f′Iは軸方向に帆長し、作用要素
と操作要素とを軸方向に結合するだめの連結手段の一部
を形成している。支持板は、作用要素の他4J111が
当接する操作要素のフランジに接触して、ベアリング装
置の後部に配さft、上記舌状部分は上記支持板上に、
より正確には、操作要素のフランジを覆う支持板の軸方
肉練部上にそのために形成1〜だフックと係合する。
この構成1i満足すべきものであるが、次の点が不備で
ある。
ある。
第1に、軸方向作用弾性手段を形成するワッシャーは、
弾性を示すように%ばね鋼製とし外ければならガい。
弾性を示すように%ばね鋼製とし外ければならガい。
そのため支持板とワッシャーとを共に熱処理された鋼か
ら製造することになり、コストが高くなるO 更に、弾性手段を形成するようにワッシャーを波形とす
るため、容積が犬きくなる。
ら製造することになり、コストが高くなるO 更に、弾性手段を形成するようにワッシャーを波形とす
るため、容積が犬きくなる。
この波形は、慣用のように作用要素を形成するベアリン
グの外レースの縁面上に突出するように軸方向に延長し
ている(このベアリングの内レースはそのためにクラッ
チレリーズ装置に当接してい、L)ので、クラッチレリ
ーズ4”t W4が十記内レースに−より不係合方向に
伺勢さハ、」−舅(4h″+jNIl斜川:にふ′・い
て傾斜した時に波形がクララ’J−L/ l)−ズせi
4.tと不時に雨突することがある。
グの外レースの縁面上に突出するように軸方向に延長し
ている(このベアリングの内レースはそのためにクラッ
チレリーズ装置に当接してい、L)ので、クラッチレリ
ーズ4”t W4が十記内レースに−より不係合方向に
伺勢さハ、」−舅(4h″+jNIl斜川:にふ′・い
て傾斜した時に波形がクララ’J−L/ l)−ズせi
4.tと不時に雨突することがある。
この衝突を防止するにtxt、ぺ゛フランジの内レース
の軸方向長さを太きく L i C−J−hに1′斤ら
々いが、そオtKよつで装置の軸方向の寸〃、゛及び1
1i、gが増大し、回動部分の慣性が大へくなる。
の軸方向長さを太きく L i C−J−hに1′斤ら
々いが、そオtKよつで装置の軸方向の寸〃、゛及び1
1i、gが増大し、回動部分の慣性が大へくなる。
オだ使用中にクラッチが析除さh−た時にクラッチレリ
ーズ装置6とレリーズベアリング装置r’+の軸方向作
用弾性手段を形成するワッシャーとの間に摩擦接触が4
在する閉合、仁の摩擦接触tま、不連続な輪郭を示すワ
ッシャーの部分に作用するほど。
ーズ装置6とレリーズベアリング装置r’+の軸方向作
用弾性手段を形成するワッシャーとの間に摩擦接触が4
在する閉合、仁の摩擦接触tま、不連続な輪郭を示すワ
ッシャーの部分に作用するほど。
レリーズベアリング装置の一体性にとって有?IYとな
る。その理由は、それがワッシャーの夕を周であること
、ワッシャーが作用要素J:操作要素と′5に:ホ11
方向に結合している連結手段に所Miする611方向の
舌状部分と上記外周に沿い通常係合しでいること、並び
に、上記軸方向舌状部分がワッシャーと一体に々つてい
るか又はこれらと別の部+J”を形成していることであ
る。
る。その理由は、それがワッシャーの夕を周であること
、ワッシャーが作用要素J:操作要素と′5に:ホ11
方向に結合している連結手段に所Miする611方向の
舌状部分と上記外周に沿い通常係合しでいること、並び
に、上記軸方向舌状部分がワッシャーと一体に々つてい
るか又はこれらと別の部+J”を形成していることであ
る。
そのため、ワッシャー従ってレリーズベアリング装置、
史にはクラッチレリーズ装置が早い時期に損傷する。
史にはクラッチレリーズ装置が早い時期に損傷する。
肴に支持板は、熱処理された鋼からできており、厚さも
大きく、連結手段と係合させるためのフックを突出形成
するための支持板の縁部に大きな軸方向長さを寿えるこ
とは、製造を不必要に複雑如するだけであり、非常に困
難である。
大きく、連結手段と係合させるためのフックを突出形成
するための支持板の縁部に大きな軸方向長さを寿えるこ
とは、製造を不必要に複雑如するだけであり、非常に困
難である。
そのため連結手段に所属する軸方向舌状部分は、相当大
きな軸方向長さを不可赴的にもっことになろO 軸力曲弾性手段を形成するワッシャーと一体的に舌状部
分を形成した場合、成形前にワッシャーが慣用のように
帯鋼から打抜かれるため、原材料の1′f1失が太きく
なる。
きな軸方向長さを不可赴的にもっことになろO 軸力曲弾性手段を形成するワッシャーと一体的に舌状部
分を形成した場合、成形前にワッシャーが慣用のように
帯鋼から打抜かれるため、原材料の1′f1失が太きく
なる。
すだ1時に支持板の厚さが大きい場合には、連結手段と
係合させるために支持板にフックを形成することは屡々
困難になる。
係合させるために支持板にフックを形成することは屡々
困難になる。
本発明の一般的な目的は、これらの欠点がなく。
特に自動調心保持型の自’Ml 調心レリーズペ゛71
Jング装置のコストと電歇及び寸法を大きく減少させ得
る構成を提供することにある。
Jング装置のコストと電歇及び寸法を大きく減少させ得
る構成を提供することにある。
この目的のために、不完1]11により、ll′I接又
は間接に軸方向(て当接している大体環状のa R1]
ち支持板を介して作lll11部材実際にはレリーズ装
置−りの作用を受けるようになった操作要素と、クラッ
チのレリーズ装置に作用するようになっており、操作要
素に対し横向きに全方向に可動に耳ν伺けらジ1ている
作用要素と、軸方向作用弾性手段を介して作用要素を操
作・要素に#1h方向K 1(t’結する/こめの連結
手段とを備えた、行に自動車用の自動μ、■心保持型の
自IQII M心しリーズベアリング装置であって、6
11方向作用弾性手段が支持板と一体の一部分を形成す
ることを特徴とするレリーズベアリング装置が提供され
る。
は間接に軸方向(て当接している大体環状のa R1]
ち支持板を介して作lll11部材実際にはレリーズ装
置−りの作用を受けるようになった操作要素と、クラッ
チのレリーズ装置に作用するようになっており、操作要
素に対し横向きに全方向に可動に耳ν伺けらジ1ている
作用要素と、軸方向作用弾性手段を介して作用要素を操
作・要素に#1h方向K 1(t’結する/こめの連結
手段とを備えた、行に自動車用の自動μ、■心保持型の
自IQII M心しリーズベアリング装置であって、6
11方向作用弾性手段が支持板と一体の一部分を形成す
ることを特徴とするレリーズベアリング装置が提供され
る。
このように、本発明によirば、1つの部材によって複
式の機能即ち作動部材を作用させる支持板の機能と、作
用要素の自動調心を44Hつだめの軸方向作用弾性手段
の機能とが経済的に確保される。
式の機能即ち作動部材を作用させる支持板の機能と、作
用要素の自動調心を44Hつだめの軸方向作用弾性手段
の機能とが経済的に確保される。
この1つの部材を熱処理鋼から製造するだけでよい。
換言すれば、本発明によれば、従来の同種の構成に比べ
て、上記2つの機能を営なむ丸めの熱処理鋼製の第2の
部材が不要になる。
て、上記2つの機能を営なむ丸めの熱処理鋼製の第2の
部材が不要になる。
業際に、押付は型のレリーズベアリング装置の場合には
、支持板は必ずレリーズベアリング装置の後方にあるた
め、本発明に従って支持板が形成する軸方向作用弾性手
段も後方に配され、好ま(−い。
、支持板は必ずレリーズベアリング装置の後方にあるた
め、本発明に従って支持板が形成する軸方向作用弾性手
段も後方に配され、好ま(−い。
即ち軸方向作用弾性手段は、レリーズベアリング装置の
軸方向前方部分の寸法の不つごうな増大をもたらさない
。
軸方向前方部分の寸法の不つごうな増大をもたらさない
。
そのだめ作用要素を操作要素に結合する連結手段の構成
において、作用要素を形成するベアリングの外レースを
部分的に覆う簡単なカバーを前方に設けるだけでよい。
において、作用要素を形成するベアリングの外レースを
部分的に覆う簡単なカバーを前方に設けるだけでよい。
カバーの厚みのみが介在するため、力・ぐ−の軸方向寸
法が減少し、有利であり、クラッチのレリーズ装置と摩
擦接触することがあっても、両接触の連続した輪郭が形
成される。
法が減少し、有利であり、クラッチのレリーズ装置と摩
擦接触することがあっても、両接触の連続した輪郭が形
成される。
また力・(−は所望ならば合成樹脂から容易に製造する
ことができる。
ことができる。
そのためカバーの軸方向長さを所望ならば大きくし、連
結手段の形成圧加わるII)l+方向舌状部分の長さを
その分少くすることがでへ、これらの舌状部分との係合
に必要なフック食上の御所に形成することができる。
結手段の形成圧加わるII)l+方向舌状部分の長さを
その分少くすることがでへ、これらの舌状部分との係合
に必要なフック食上の御所に形成することができる。
作用−!!素と操作要素との間に介在させるべき軸方向
作用弾性手段を押付は型レリーズベアリング装置の後部
に配することは従来から知られている。
作用弾性手段を押付は型レリーズベアリング装置の後部
に配することは従来から知られている。
この構成は、7ランス共和国特許第2304829号(
出W4番号第7508847号、出願日1975年5月
21日)にR己載されている。
出W4番号第7508847号、出願日1975年5月
21日)にR己載されている。
しかしこのフランス共和国特許によれば、軸方向作用弾
性手段は、皿形ワッシャーの形式の円錐台形ワッシャー
によって形成され、このワッシーヤーは作動部材から作
用を受ける支持板の機能を同時に営なむことはできない
。
性手段は、皿形ワッシャーの形式の円錐台形ワッシャー
によって形成され、このワッシーヤーは作動部材から作
用を受ける支持板の機能を同時に営なむことはできない
。
この機能は、通常は適宜熱処理された金属からできてい
る操作要素のフラ“ンソ(t1111方向弾性手段を形
成する円錐台形のワッシャーがこのフランジに当接する
)によって直接に確イ呆される。
る操作要素のフラ“ンソ(t1111方向弾性手段を形
成する円錐台形のワッシャーがこのフランジに当接する
)によって直接に確イ呆される。
その反対に、本発明にょ脚れdl」−述しまたように、
同一の要素によって、支持板の機能と軸方向作用弾性手
段の機能が確保される。
同一の要素によって、支持板の機能と軸方向作用弾性手
段の機能が確保される。
本発明のその他の性徴及び利点は、本発明の好適な実施
例を示す添付図面を8照とした以下の説明により一層明
らかとなるであろう。
例を示す添付図面を8照とした以下の説明により一層明
らかとなるであろう。
本発明によるレリーズベアリング装置(自動調心保持型
の自動■心しリーズベアリング461であり、特に自動
車に取付けられる)は、一般に、各図に示したように、
操作要110(直接又は間接に操作要素10に11方向
に描接し7でいる大体環状の支持板11を介して、作動
部拐、実際にはレリーズフォークの作用を受けるように
なっている)と、作用要素12(クラッチのレリーズ装
置に作用するようになっており、操作要素工0に対し全
方向に横向きに可動に取付けられている)と、軸方向作
用手段14を介しで作用要素12を11作要素10に軸
方向に結合する連結手段13とを備えている。
の自動■心しリーズベアリング461であり、特に自動
車に取付けられる)は、一般に、各図に示したように、
操作要110(直接又は間接に操作要素10に11方向
に描接し7でいる大体環状の支持板11を介して、作動
部拐、実際にはレリーズフォークの作用を受けるように
なっている)と、作用要素12(クラッチのレリーズ装
置に作用するようになっており、操作要素工0に対し全
方向に横向きに可動に取付けられている)と、軸方向作
用手段14を介しで作用要素12を11作要素10に軸
方向に結合する連結手段13とを備えている。
第1〜6図には、押付は作用を受けるレリーズベアリン
グ装置+呵、即ちクラッチ111除を制御するためにク
ラッチのレリーズ装「7を押すように作用するレリーズ
ベアリング装PVが特に図示されている。
グ装置+呵、即ちクラッチ111除を制御するためにク
ラッチのレリーズ装「7を押すように作用するレリーズ
ベアリング装PVが特に図示されている。
第2図において、このダイアフラムの指片16は1点鎖
線により部分的に図示されている。
線により部分的に図示されている。
同様に第2図には、関連する作動部利を形成するレリー
ズフォークの1つの指片】7の先端が、また第5図には
該レリーズフォークの各々の指片17の先端が、1点鎖
線によりそれぞれ図示されている。
ズフォークの1つの指片】7の先端が、また第5図には
該レリーズフォークの各々の指片17の先端が、1点鎖
線によりそれぞれ図示されている。
第1〜6図に示した実施例によれif、操作要素10は
、軸方向に延長し適宜の支持−案内部材に係合するよう
になったスリーブ19と、横向きに延長し関連の作用要
素12と共働するようになった環状フランジ20とを備
えている。
、軸方向に延長し適宜の支持−案内部材に係合するよう
になったスリーブ19と、横向きに延長し関連の作用要
素12と共働するようになった環状フランジ20とを備
えている。
これらの全体は、図示したように、適宜の合成樹脂から
好適には一体的に成形される。。
好適には一体的に成形される。。
図示した実施例によれば、スリーブ19は、外部の、直
径上に互に向い合う位置に、2個の突部22を有し、こ
れらの突部は径方向に突出し、作動部材の指片17と共
働するための扁平面23を尾に平行に先端に形成し、慣
用されるように、作動部材を案内すると共に、該作動部
材上においてレリーズベアリングが回転しないようにす
る。
径上に互に向い合う位置に、2個の突部22を有し、こ
れらの突部は径方向に突出し、作動部材の指片17と共
働するための扁平面23を尾に平行に先端に形成し、慣
用されるように、作動部材を案内すると共に、該作動部
材上においてレリーズベアリングが回転しないようにす
る。
突部22には溝24が軽量化のために形成されている。
また、41〜6図に示した実施例によれば、作用要素1
2はボールベアリングによって形成され、このボールベ
アリングの内レース26は単独で指片16(クラッチの
レリーズ装置)に作用するようになっており、外レース
27は単独で操作要素10の7ランゾ20の前面(即ち
指片16側の表面)に軸方向に当接するよう(てなって
おり、内レース26と外レース27とはこの目的のため
に慣用されるように軸方向に相互に対し適宜ずれた位置
に配されている。
2はボールベアリングによって形成され、このボールベ
アリングの内レース26は単独で指片16(クラッチの
レリーズ装置)に作用するようになっており、外レース
27は単独で操作要素10の7ランゾ20の前面(即ち
指片16側の表面)に軸方向に当接するよう(てなって
おり、内レース26と外レース27とはこの目的のため
に慣用されるように軸方向に相互に対し適宜ずれた位置
に配されている。
作用要ff112をこのように形成するぜ−ルベアリン
グの操作要素10に対する全力向の横向き町動度(これ
は所期の自動lil?!心を得るために必要である)を
得るために、操作要素10のスリーブ19とビールベア
リングの内レース26との間に環状のすき間が設けられ
ている。
グの操作要素10に対する全力向の横向き町動度(これ
は所期の自動lil?!心を得るために必要である)を
得るために、操作要素10のスリーブ19とビールベア
リングの内レース26との間に環状のすき間が設けられ
ている。
しかし操作要素10のフランツ20と接触する上記ビー
ルベアリングが7ランゾ20に沿う単なる転勤によって
行う全方向の(14向外可動性、換言すれば全方向移動
能力は、真際は、上記ボールベアリングの外レース27
の内面、より正確には、この実施例において外レース2
7の内面にそのために形成した凹みと共働するように全
体の軸線の回りに環状にフランジ20上に突出形成され
た突条29により制限される。
ルベアリングが7ランゾ20に沿う単なる転勤によって
行う全方向の(14向外可動性、換言すれば全方向移動
能力は、真際は、上記ボールベアリングの外レース27
の内面、より正確には、この実施例において外レース2
7の内面にそのために形成した凹みと共働するように全
体の軸線の回りに環状にフランジ20上に突出形成され
た突条29により制限される。
@1〜6図に示した実施例によれば支持板11は操作要
素10上に1111方向に直接支持されており、この支
持板は、操作要素10のフランツ20の後面即ち指片1
6(クラッチレリーズAAl#)と反対側の7ランゾ2
0の表面と接触している。
素10上に1111方向に直接支持されており、この支
持板は、操作要素10のフランツ20の後面即ち指片1
6(クラッチレリーズAAl#)と反対側の7ランゾ2
0の表面と接触している。
支持板11は、上記作動部材が作用するための、少くと
も1個の大体扁平な支持面30を有し、作動部材は上述
したように、2個の指片17を備えたクラッチレリーズ
フォークにより形成されている。支持板11は、操作要
素10のスリーブ19の突部22に対応し7で、大体扁
平な2つの支持面30を、直径上に向い合いに備えてい
る。
も1個の大体扁平な支持面30を有し、作動部材は上述
したように、2個の指片17を備えたクラッチレリーズ
フォークにより形成されている。支持板11は、操作要
素10のスリーブ19の突部22に対応し7で、大体扁
平な2つの支持面30を、直径上に向い合いに備えてい
る。
本発明によれば、関連する軸作用弾性手段14は、支持
板11と一体の一部分を形成している。
板11と一体の一部分を形成している。
軸方向作用の弾性手段14は、以下弾性部分31と呼ぶ
少くとも1個の支持板110部分によって形成され、支
持板11の支持面30から離隔して、円形に配されてい
る。
少くとも1個の支持板110部分によって形成され、支
持板11の支持面30から離隔して、円形に配されてい
る。
実際は支持板11は、その支持面30と交互に、少くと
も2個の弾性部分31を日えている。
も2個の弾性部分31を日えている。
もちろん支持板11は、円形に分配された2個以上の弾
性部分31を備えていてもよい。
性部分31を備えていてもよい。
また支持板11は、後に明らかになるように、2個以上
の支持面30を備えていてもよい。
の支持面30を備えていてもよい。
第1〜6図に示した実施例によれば、支持板11は4個
の弾性部分314ニ41し、これらのデ11. +ツ+
部分け、支持面30と父+jに配列さi−cいる。
の弾性部分314ニ41し、これらのデ11. +ツ+
部分け、支持面30と父+jに配列さi−cいる。
弾性部分31け一般に支持p+ 11の1rJ)所的な
変形によって形成ケれ、支持4fT11の仝部又i−,
i −部はこの変形によって、それ4月の支持面30に
利し軸方向に片寄せられている。
変形によって形成ケれ、支持4fT11の仝部又i−,
i −部はこの変形によって、それ4月の支持面30に
利し軸方向に片寄せられている。
第1〜6図に示した実が1汐IJ +てよれば、この変
形は一般に円形の長い波形であり、支持板11全体に成
り径方向に延長している。
形は一般に円形の長い波形であり、支持板11全体に成
り径方向に延長している。
支持板11け、作ff[X12を:Lt’r ft′:
e 塁10 K軸方向に結合する連結手段13と、十記
弾件部分31により係合している。
e 塁10 K軸方向に結合する連結手段13と、十記
弾件部分31により係合している。
第1〜6図に示した実施[りによれば、裡結手段13は
、環状の7−ドないしはカバー35と、舌状部分36と
を備えており、占状部分36は支持板11の弾性部分3
1と同級設けられ、支持板11をカバー35に連結して
いる。
、環状の7−ドないしはカバー35と、舌状部分36と
を備えており、占状部分36は支持板11の弾性部分3
1と同級設けられ、支持板11をカバー35に連結して
いる。
図示した実施例によれば、カバー35は側部壁37を有
し、操作要素1oのフランジ2oと反対側にあるボール
ベアリング(作用要素12を形成する)の外−−ス27
の縁面に側部壁37により軸向きにきh接し−Cい71
Q カバー35は、図示し、たT絢ド1](でよれば、環状
壁:37も備えており、この環状壁は上記ボールベアリ
ングの一部との間に好適には環状すき間を保って、イー
の同りに軸ぢ向に延長し7、外面上のいくつかの個所に
、軸方向の舌状部分3Gに係留するように径方向に突出
したフック40を備えている。
し、操作要素1oのフランジ2oと反対側にあるボール
ベアリング(作用要素12を形成する)の外−−ス27
の縁面に側部壁37により軸向きにきh接し−Cい71
Q カバー35は、図示し、たT絢ド1](でよれば、環状
壁:37も備えており、この環状壁は上記ボールベアリ
ングの一部との間に好適には環状すき間を保って、イー
の同りに軸ぢ向に延長し7、外面上のいくつかの個所に
、軸方向の舌状部分3Gに係留するように径方向に突出
したフック40を備えている。
第1〜6図に示しまた実施例によれば、これらの軸方向
舌状部分36は、1H11方向作用弾性手段14を形成
する支持板11の弾(〈1部分31と一体に成形され、
これらの弾f/を部分の外周からは長している。
舌状部分36は、1H11方向作用弾性手段14を形成
する支持板11の弾(〈1部分31と一体に成形され、
これらの弾f/を部分の外周からは長している。
寸だ支持板11の弾V[部分31は、図示したように、
41!1方向の舌状部分36に続く部分におりて、好適
にはほぼ扁平である。
41!1方向の舌状部分36に続く部分におりて、好適
にはほぼ扁平である。
各々の0Ilh向の舌状部分36は、釘の先端の近傍に
通し7孔42を有し、この通し7孔番でよりカバー35
の対応のフック40と係合することができる。
通し7孔42を有し、この通し7孔番でよりカバー35
の対応のフック40と係合することができる。
上記先端は、この保合を容易にするように彎曲され、フ
ック40は斜め(′(′l帆!上するI詫状を備えてい
る。
ック40は斜め(′(′l帆!上するI詫状を備えてい
る。
容易に理解されるようれ1、支持板J1は好適にはばね
鋼からPIJ造され、カバー35け好適値=110成樹
脂からtH造される。
鋼からPIJ造され、カバー35け好適値=110成樹
脂からtH造される。
支持板11の弾tit部分31の弾i′4Eによって、
操作要素10に対する作用型iζ12の係合位置が装置
の使用時においてイ〒持される1、 本発明による支持板11の支持面30の径方向幅は、関
連の作動部Hを形成するレリーズ7号〜りの指片17を
よりよく着座さぜる之めに、支持板11の他の部分の径
方向幅よ(フも好適には大きく、従って軸方向作用弁r
t手段14を形成する弾性部分310幅よりも大きくす
る。
操作要素10に対する作用型iζ12の係合位置が装置
の使用時においてイ〒持される1、 本発明による支持板11の支持面30の径方向幅は、関
連の作動部Hを形成するレリーズ7号〜りの指片17を
よりよく着座さぜる之めに、支持板11の他の部分の径
方向幅よ(フも好適には大きく、従って軸方向作用弁r
t手段14を形成する弾性部分310幅よりも大きくす
る。
しかし、第1〜4図に示(7#Z実だ1例におい′〔、
支持板11の支持面30のところの内側縁(局所的に支
持面30の幅を犬きくするために直線状になっている)
は、操作要素10の突部22の対応の扁平前23から離
隔している。
支持板11の支持面30のところの内側縁(局所的に支
持面30の幅を犬きくするために直線状になっている)
は、操作要素10の突部22の対応の扁平前23から離
隔している。
第5図に示した実施例によれば、上記内側縁θ1、これ
らの突部22と接触するように延長しているので、支持
板110幅が局所的に更に増大すると共に、操作要素1
0Gて対し゛〔支持板11が回戸]不可能にロックされ
る。
らの突部22と接触するように延長しているので、支持
板110幅が局所的に更に増大すると共に、操作要素1
0Gて対し゛〔支持板11が回戸]不可能にロックされ
る。
この実施例によれば、作動部材の指片17の;:b方向
付勢に対する支持板11の6立てを保証する九めに、操
作費、g10のフランジ20上に軸向きに突出するよう
に2個の衆内片43が杉成し5てあり、これらの案内片
は突部22と互い違tハに直径」:に対設され、支持板
11の内側(子と接触するように延長している。
付勢に対する支持板11の6立てを保証する九めに、操
作費、g10のフランジ20上に軸向きに突出するよう
に2個の衆内片43が杉成し5てあり、これらの案内片
は突部22と互い違tハに直径」:に対設され、支持板
11の内側(子と接触するように延長している。
第6図に示した実施例によれば、支持板11の内側縁と
共働−Jるための扁平前44が案内片43に形成1.て
あり、上記内側様は、支持板11を6立てすると共に回
転不可能にロック−J゛るために、扁平前44のところ
では直線状の詫状を備えている。
共働−Jるための扁平前44が案内片43に形成1.て
あり、上記内側様は、支持板11を6立てすると共に回
転不可能にロック−J゛るために、扁平前44のところ
では直線状の詫状を備えている。
支持板11と案内片43との間並びに支持板11と突部
22との間には、支持板11を取付は易くするための図
示しないわずかなすも間がもちろん形成され′Cいる。
22との間には、支持板11を取付は易くするための図
示しないわずかなすも間がもちろん形成され′Cいる。
理解されるように、?ド内片43の工テζ、ろの支持板
11の幅はこれによっで町に増大−1−る。
11の幅はこれによっで町に増大−1−る。
本発明の好適な実施態様によれば、これを利用して、案
内片43のところに支持面30が形成され、これらの支
持面30¥」、突部22のところに形成された支持面3
0と同様であるが、これから90°ずれた位置にある。
内片43のところに支持面30が形成され、これらの支
持面30¥」、突部22のところに形成された支持面3
0と同様であるが、これから90°ずれた位置にある。
案内片43の扇千面44の長さけ、好適には、突部22
の扁平面230幅ど等しくする。
の扁平面230幅ど等しくする。
このように支持面30と弾tt部分31とを交互に設は
念ことにより、支持板11が円対称になり、取付けが容
易になる。即ち図示し7’t flJにおいて4つの可
能な角度配向のうちのいずれかに従って支持板11を取
付けることができる。
念ことにより、支持板11が円対称になり、取付けが容
易になる。即ち図示し7’t flJにおいて4つの可
能な角度配向のうちのいずれかに従って支持板11を取
付けることができる。
g7図には、引張り力を受けるレリーズペアリング装置
に本発明を適用することが図示されているO このレリーズベアリング装Hによれば、作用要素12を
形成するが−ルベアリングの内レース26は、被動装置
即ちクラッチレリーズ装置が備えている中心開口中に係
合するに足りるだけ軸方向Ic IfiFJ長している
。
に本発明を適用することが図示されているO このレリーズベアリング装Hによれば、作用要素12を
形成するが−ルベアリングの内レース26は、被動装置
即ちクラッチレリーズ装置が備えている中心開口中に係
合するに足りるだけ軸方向Ic IfiFJ長している
。
クラッチレリーズ装置がダイアプラムである場合、ダイ
アフラムの指片16の先端は、支持ワッシャー45(操
作要素10の7ランジ20について指片16を軸方向に
過ぎたところに配され、好適には例えば打出し加工によ
って形成した丸い環状の突出部分によって、フラン?)
20と反対側の指片16の底面に軸方向に直接しでおり
、作用要素12を形成する上記ボールベアリングの内レ
ース26の溝47中にそのために配設した弾性リング4
6例えば弾性割れリングに11+方向に直接している)
と、例えば皿ワッシャーの形式の弾!1;ワッシャー4
8(上記ヂールベアリングの内レース26にそのために
形成した肩部50上に分配ワッシャー49を介し軸方向
に当接している)との間に、弾性的に締付けられている
。
アフラムの指片16の先端は、支持ワッシャー45(操
作要素10の7ランジ20について指片16を軸方向に
過ぎたところに配され、好適には例えば打出し加工によ
って形成した丸い環状の突出部分によって、フラン?)
20と反対側の指片16の底面に軸方向に直接しでおり
、作用要素12を形成する上記ボールベアリングの内レ
ース26の溝47中にそのために配設した弾性リング4
6例えば弾性割れリングに11+方向に直接している)
と、例えば皿ワッシャーの形式の弾!1;ワッシャー4
8(上記ヂールベアリングの内レース26にそのために
形成した肩部50上に分配ワッシャー49を介し軸方向
に当接している)との間に、弾性的に締付けられている
。
この構成は既知であり、本発明の一部分ではないため、
ここでは詳述しない。
ここでは詳述しない。
支持板11に、作動部(((1個の指片17のみが第7
図に1点鎖線により示されている)の作用を受けるよう
に、操作9A X 10の7ランソ20と反対側のrW
−ルベアリング(作用碧累12)の外レース270縁面
と接触するように配されている。
図に1点鎖線により示されている)の作用を受けるよう
に、操作9A X 10の7ランソ20と反対側のrW
−ルベアリング(作用碧累12)の外レース270縁面
と接触するように配されている。
従って、この実施例によれば、支持板11は、ボールベ
アリングの外レース27を介して、操作要素10に、よ
り正確には、操作要素10の横向きのフランジ20に当
接している、3 いずれにしても、本発明によれば、支持板11は、関連
の軸方向作用弾性手段をそれ0今で形成している。
アリングの外レース27を介して、操作要素10に、よ
り正確には、操作要素10の横向きのフランジ20に当
接している、3 いずれにしても、本発明によれば、支持板11は、関連
の軸方向作用弾性手段をそれ0今で形成している。
この実施例によれば、支持板11は、指片17が作用す
るための支持面30と互い違いに、例えば波形の弾性部
分31をそのために備えており、これらの弾性部分によ
って、対応の連結手段と係合している。
るための支持面30と互い違いに、例えば波形の弾性部
分31をそのために備えており、これらの弾性部分によ
って、対応の連結手段と係合している。
この実施例によれば1小結手段は、支持板11と一体に
成形した軸方向の舌状部分36と、操作要素10と一体
に、より正確にはその横向きの7ラン?)20の縁部と
一体に成形したフック40とから成っている。
成形した軸方向の舌状部分36と、操作要素10と一体
に、より正確にはその横向きの7ラン?)20の縁部と
一体に成形したフック40とから成っている。
tた、この実施例によれば、7ランジ20はその縁部上
のいくつかの個所において、フック400間に、指片1
7を案内し、且つレリーズベアリング装置を回転不可能
にロックする丸めの軸方向突出部分55を有し、この突
出部分55け、その目的の免め、作動部材の指片の対応
の指片17に対向するように、装置の軸線に向って扁平
部分56を備えている。
のいくつかの個所において、フック400間に、指片1
7を案内し、且つレリーズベアリング装置を回転不可能
にロックする丸めの軸方向突出部分55を有し、この突
出部分55け、その目的の免め、作動部材の指片の対応
の指片17に対向するように、装置の軸線に向って扁平
部分56を備えている。
このu島内の突tJj部分55を利用して支持板11を
回動に対しロックするために、支持111の外(Fll
i!を、軸方向の突出部分55のところで直線状にする
。
回動に対しロックするために、支持111の外(Fll
i!を、軸方向の突出部分55のところで直線状にする
。
好適には、フック40と互い違いに、4個の軸方向の突
出部分55を形成する。
出部分55を形成する。
全部の場合に、操作要素10の突部又は案内片によって
、支持板11の取付けが容易になる。
、支持板11の取付けが容易になる。
実際にこれらの突部又は案内片によって支持板11が予
調心される。
調心される。
本発明は、上述した集線2りのみに限定されず、その全
ての可能な変形を包含する。
ての可能な変形を包含する。
特に第1〜6図に示1〜だ押付けられるレリーズベアリ
ング装置の場合、作用要素を操作要素に軸方向に結合す
る丸めに必要な連結手段の形成に加わる軸方向舌状部分
は、支持板と一体に成形する代りに、フランス共和国特
許第2487024号(出願番号801.5597号、
lJj願日1980年7月15日Y−例として記載され
た構成に従って、関連のカバーと一体に形成し先り、支
持板ともカバーとも別の独立した部拐とし九りしてもよ
い。
ング装置の場合、作用要素を操作要素に軸方向に結合す
る丸めに必要な連結手段の形成に加わる軸方向舌状部分
は、支持板と一体に成形する代りに、フランス共和国特
許第2487024号(出願番号801.5597号、
lJj願日1980年7月15日Y−例として記載され
た構成に従って、関連のカバーと一体に形成し先り、支
持板ともカバーとも別の独立した部拐とし九りしてもよ
い。
これらの軸方向舌状部分と係合するためのフックを上記
カバーが備えている場合、これらのフックは、カバーの
環状壁部に形成する代りに、カバーの横向き壁部の縁部
に直接に形成してもよい(カバーは上記の環状壁部を必
ずしも備えていない)。
カバーが備えている場合、これらのフックは、カバーの
環状壁部に形成する代りに、カバーの横向き壁部の縁部
に直接に形成してもよい(カバーは上記の環状壁部を必
ずしも備えていない)。
′また上記カバーの環状壁部は、作用要素を形成するg
−ルベアリングの回りにすき間なしに延長させてもよく
、この場合には、カバーの横向き壁部を利用して、ビー
ルベアリングの先めのデフレクタ−を形成することがで
きる3、もちろんこの場合には、所期の自動調心が保た
れるように各部の配列を定め、−例として、作用要X(
を操行要素に結合する連結手段の軸方向舌状部分の長さ
もそのように設定する。
−ルベアリングの回りにすき間なしに延長させてもよく
、この場合には、カバーの横向き壁部を利用して、ビー
ルベアリングの先めのデフレクタ−を形成することがで
きる3、もちろんこの場合には、所期の自動調心が保た
れるように各部の配列を定め、−例として、作用要X(
を操行要素に結合する連結手段の軸方向舌状部分の長さ
もそのように設定する。
また支持板の弾性部分は、支持板の一部を波形その他の
形状に変形する代軒に、フランス共和国/l?FflW
2337281号(出願番号7540052号、出願日
1975年12月50日)に−例として記載された構成
に従って、支持板との一体性を保ちながら支持板を局所
的に切抜いて形成した舌片を支持板の支持面に対し軸方
向にずれたその一端において軸方向に折曲げることによ
り形成してもよい。
形状に変形する代軒に、フランス共和国/l?FflW
2337281号(出願番号7540052号、出願日
1975年12月50日)に−例として記載された構成
に従って、支持板との一体性を保ちながら支持板を局所
的に切抜いて形成した舌片を支持板の支持面に対し軸方
向にずれたその一端において軸方向に折曲げることによ
り形成してもよい。
第1図は本発明によるレリーでベアリング装置を第2図
の矢印1方向に見た平面図、噴2図は第1図の折線■−
■に沿っ九軸向き断面図、第3図は第2図の矢印■方向
に見た別の平面図、第4図は第5図の矢印■の方向に見
た立面図、?■)5.6図は本発明の千11ぞれ別の実
施例を示」−餡6図と同様の平面図、即57図は本発明
の唄に別の実だ1例を示す第2図と同様の相j向き断1
(f71シ1である。 符号の説明 lO・・・操作9素、11・・・支持板、12・・作J
41曹素、13・・・連結手段、14・・・軸方向作用
弾性手段、17・・・指片(作動部材)。
の矢印1方向に見た平面図、噴2図は第1図の折線■−
■に沿っ九軸向き断面図、第3図は第2図の矢印■方向
に見た別の平面図、第4図は第5図の矢印■の方向に見
た立面図、?■)5.6図は本発明の千11ぞれ別の実
施例を示」−餡6図と同様の平面図、即57図は本発明
の唄に別の実だ1例を示す第2図と同様の相j向き断1
(f71シ1である。 符号の説明 lO・・・操作9素、11・・・支持板、12・・作J
41曹素、13・・・連結手段、14・・・軸方向作用
弾性手段、17・・・指片(作動部材)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1) 直接又は間接に軸方向に当接している大体環
状の板即ち支持板(11)を介して作虫)1部材(17
)実際にはレリーズフォークの作用を受けるようになっ
た操作要素(10)と、クラッチのレリーズ装置に作用
するように々つてふ・す、操作要素(10)に対し横向
きに全方向に可動に取付けられている作用要素(12)
と、軸方向作用弾性手段(14)を介して作用安素(1
2)を操作要素(10)に軸方向に連結するための連結
手段(13)とを備えた、特に自動軍用の自動調心保持
型の自動調心レリーズベアリング装置であって、軸方向
作用弾性手段(14)が支持板(11)の一体の一部分
を形成することを特徴とするレリーズベアリング装置。 (2) 作動部材(17)の作用のために支持板(1
1)が太体扁゛Fな少くとも1個の支持面(30)を備
えているII++ +t’r ttfJt末の師囲氾1
項Filシ載のレリーズペアリング4ε(1イであって
、1訴1う4(された軸方向作用弾性手段(14)を支
持t1〔1(30)から1橢たてて円形にl″ll′込
tt ji上記支持板の少くとも−141X分即ち弾性
(′、II分(31)によって形成したことを!F庁徴
とする1/リーノ゛べ了リング装置。 (3) 支持板(11)を弾性)91分(31)によ
り vi応の連結手段(13)と係合させたことを特徴
とする特1!’f’請求の範囲第2頓記載のレリーズベ
アリング装置。 (4)支持a(11)が少くとも1つの支持面(30)
を有する特許請求のイ・i\囲第2項又は第6項記載の
I/リーズベアリング装置4であって、支持鈑(1]
)が支持面(30) トnイ】$ イic少くとも2個
の弾性部分(31) if:fiiii乏たことを特徴
とするレリーズベアリング装置t’f。 (5) 上記支持板が円形に分配さノ圭た2個Jツ、
上の弾性部分(31)と必要ならd゛2個」ツ、」二の
支持而(30)とを備えたことをl特徴とするtPII
′N’F請求の範囲第4項記載のレリーズベアリング装
置。 (6) 支持板(11)の弾性部分1’31)ffi
支持板(11)の局所的な変形によって形成し、この変
形に従って支持板(11)の全部又は一部を1個以上の
支持面(30)に対し軸方向に片寄せたことを特徴とす
る特許請求の範囲第2〜5項のいずれか1項記載のレリ
ーズR71Jンダ装R。 (力 上記変形を円形の長波状としたことを特徴とする
!侍R′r請求の範囲第6項記載のレリーズベアリング
装置。 (8) 上記変形を支持板(])全体に亘り径方向に
生じさせたことを特徴とする特許請求の範囲第6項又は
填7項記載のレリーズベアリング装置。 (9)上記支持板の支持面(30)の径方向の幅を他の
支持板部分の径方向の幅よりも太きくしだことを特徴と
する特許請求の範囲第2〜8項のいスfLか1項記載の
レリースベアリング装*。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8213557A FR2531509B1 (fr) | 1982-08-03 | 1982-08-03 | Butee de debrayage autocentreuse a autocentrage maintenu, notamment pour vehicule automobile |
FR8213557 | 1982-08-03 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5943227A true JPS5943227A (ja) | 1984-03-10 |
JPH0457896B2 JPH0457896B2 (ja) | 1992-09-16 |
Family
ID=9276590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58142377A Granted JPS5943227A (ja) | 1982-08-03 | 1983-08-03 | 自動調心保持型の自動調心レリ−ズベアリング装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4629049A (ja) |
JP (1) | JPS5943227A (ja) |
DE (1) | DE3327894A1 (ja) |
ES (1) | ES8404477A1 (ja) |
FR (1) | FR2531509B1 (ja) |
IT (1) | IT1171219B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006194308A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Nsk Ltd | クラッチレリーズ軸受装置 |
JP2006194305A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Nsk Ltd | クラッチレリーズ軸受装置 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2615257B1 (fr) * | 1987-05-13 | 1989-07-21 | Skf France | Butee d'embrayage comportant des moyens d'encliquetage pour la solidarisation axiale avec l'organe de manoeuvre |
DE19744821A1 (de) * | 1997-10-10 | 1999-04-15 | Mannesmann Sachs Ag | Ausrückeinrichtung zur Kupplungsbetätigung bei Kraftfahrzeugen |
FR2840378B1 (fr) * | 2002-05-28 | 2005-08-26 | Skf Ab | Butee de debrayage avec element d'attaque rapporte |
DE102004061679A1 (de) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Schaeffler Kg | Ausrückvorrichtung |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3361503A (en) * | 1965-10-21 | 1968-01-02 | Textron Inc | Sealed quiet ball thrust bearing |
DE2224710C3 (de) * | 1972-05-20 | 1980-11-20 | Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt | Zentral geführter Kupplungsausrücker |
DE2363840A1 (de) * | 1973-12-21 | 1975-07-03 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh | Kupplungsausruecker |
US4099605A (en) * | 1975-10-30 | 1978-07-11 | Skf Industrial Trading & Development Company B.V. | Clutch release device |
FR2337281A1 (fr) * | 1975-12-30 | 1977-07-29 | Ferodo Sa | Butee de debrayage autocentreuse |
US4186828A (en) * | 1977-07-08 | 1980-02-05 | Societe Anonyme Francaise Du Ferodo | Clutch release bearings |
FR2459906A1 (fr) * | 1979-06-25 | 1981-01-16 | Skf Cie Applic Mecanique | Butee d'embrayage a auto-centrage |
FR2469612A1 (fr) * | 1979-08-16 | 1981-05-22 | Ferodo Sa | Butee de debrayage |
FR2470898A1 (fr) * | 1979-12-04 | 1981-06-12 | Roulements Soc Nouvelle | Butee d'embrayage a roulement et a autocentrage |
DE8004785U1 (de) * | 1980-02-22 | 1980-05-14 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt | Schiebehuelse fuer kupplungsausruecker |
BR8102103A (pt) * | 1980-04-08 | 1981-10-13 | Valeo | Mancal de embreagem, principalmente para veiculo automovel |
GB2052001A (en) * | 1980-06-24 | 1981-01-21 | Skf Cie Applic Mecanique | Clutch withdrawal bearing assembly |
-
1982
- 1982-08-03 FR FR8213557A patent/FR2531509B1/fr not_active Expired
-
1983
- 1983-08-01 US US06/519,199 patent/US4629049A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-08-02 DE DE19833327894 patent/DE3327894A1/de not_active Withdrawn
- 1983-08-02 IT IT12597/83A patent/IT1171219B/it active
- 1983-08-02 ES ES524670A patent/ES8404477A1/es not_active Expired
- 1983-08-03 JP JP58142377A patent/JPS5943227A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006194308A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Nsk Ltd | クラッチレリーズ軸受装置 |
JP2006194305A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Nsk Ltd | クラッチレリーズ軸受装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2531509A1 (fr) | 1984-02-10 |
IT8312597A1 (it) | 1985-02-02 |
DE3327894A1 (de) | 1984-02-09 |
JPH0457896B2 (ja) | 1992-09-16 |
US4629049A (en) | 1986-12-16 |
ES524670A0 (es) | 1984-05-01 |
FR2531509B1 (fr) | 1987-10-09 |
IT1171219B (it) | 1987-06-10 |
ES8404477A1 (es) | 1984-05-01 |
IT8312597A0 (it) | 1983-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4144957A (en) | Self-centering clutch bearings | |
JPS594568B2 (ja) | クラツチ遮断軸受装置 | |
JPS6239698Y2 (ja) | ||
CN100365310C (zh) | 盘式制动器组件及其制造方法 | |
US4114742A (en) | Friction clutch cover assemblies | |
JPS5943227A (ja) | 自動調心保持型の自動調心レリ−ズベアリング装置 | |
US5113989A (en) | Actuating assembly for a clutch release bearing, in particular for an automotive vehicle | |
US20090113678A1 (en) | Catch base for attaching catch of snap fastener | |
US4329758A (en) | Hinge construction | |
JPS58174727A (ja) | クラッチレリーズベアリング | |
GB2125678A (en) | Attaching post for snap fastener elements | |
JPS5912892B2 (ja) | 自動車クラッチのカバ−アッセンブリ−の製造方法 | |
US6247209B1 (en) | Capped rivet | |
US4883155A (en) | Clutch release bearing, in particular for automotive vehicle | |
US4362229A (en) | Clutch release bearing | |
KR100417568B1 (ko) | 차량용다이아프램클러치장치 | |
JPS59166725A (ja) | 摩擦クラツチ | |
JPS60227018A (ja) | 特に自動車用のクラツチユニツト | |
US6666314B2 (en) | Thrust plate assembly for a friction clutch | |
JPS5931938Y2 (ja) | ダイヤフラム式クラツチ | |
JP3338062B2 (ja) | キャップリベット | |
JPH0332433A (ja) | クラッチカバー組立体の製造装置 | |
US4366888A (en) | Diaphragm clutch mechanism | |
US4542569A (en) | Method of preventing wheel cover insert rotation | |
US2402628A (en) | Cap for snap fasteners |