JPS594568B2 - クラツチ遮断軸受装置 - Google Patents

クラツチ遮断軸受装置

Info

Publication number
JPS594568B2
JPS594568B2 JP51026626A JP2662676A JPS594568B2 JP S594568 B2 JPS594568 B2 JP S594568B2 JP 51026626 A JP51026626 A JP 51026626A JP 2662676 A JP2662676 A JP 2662676A JP S594568 B2 JPS594568 B2 JP S594568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating element
bearing device
clutch disconnection
washer
side plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51026626A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51114545A (en
Inventor
ジエラール・ド・ジヤンヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SE
Original Assignee
Francaise du Ferodo SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Francaise du Ferodo SA filed Critical Francaise du Ferodo SA
Publication of JPS51114545A publication Critical patent/JPS51114545A/ja
Publication of JPS594568B2 publication Critical patent/JPS594568B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D23/00Details of mechanically-actuated clutches not specific for one distinct type
    • F16D23/12Mechanical clutch-actuating mechanisms arranged outside the clutch as such
    • F16D23/14Clutch-actuating sleeves or bearings; Actuating members directly connected to clutch-actuating sleeves or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/43Clutches, e.g. disengaging bearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般に、移動可能な作動部材の作用を受ける
ようにした操作要素と、該操作要素の作用を受けてクラ
ッチとくに自動車のクラッチの遮断装置に作用するよう
にした作用要素とを有するクラッチ遮断軸受装置に関し
、より詳細には、仏画特許第1467848号に記載さ
れているように、摩擦締付部材、とくに軸方向に作用す
るベレビルワッシャ型の弾性締付はワッシャの制御の下
に、クラッチ遮断軸受装置の軸線と直角の平面内におい
てあらゆる方向の運動自由度をもち、並進運動において
自己調心作用を有する、上記操作要素と作用要素との間
に介在された自己調心連結要素を有する自己調心型のク
ラッチ遮断軸受装置に関する。
この種の自己調心型の連結によると、取付は時にクラッ
チ遮断軸受装置が被制御要素であるクラッチと正確に同
軸的に位置していない時も作用要素が常にクラッチと同
軸上の好ましい作動位置にもたらされるという利点が得
られる。
本発明の目的は更に他の利点も有する最少数の部品から
成る上述の種類のクラッチ遮断軸受装置を提供すること
にある。
この目的は本発明によれば大体において該ベレビルワッ
シャがその内周面あるいは外周面によって該操作要素あ
るいは作用要素に当接し、他方の周面即ち外周面あるい
は内周面に沿って係合フック部分を有し、それらの係合
フック部分が引張り方向に作動して他方の要素即ち該作
用要素あるいは操作要素に連結されるようにすることに
より達成される。
ベレビルワッシャは上述の構成と係合フック部分とによ
って、作用要素にも操作要素にも作用すると共に、それ
らの要素を軸方向に連結するように作用する。
このような係合フック部分を設けたことにより、従来は
装置全体の直径を大きくしても作用要素と操作要素との
連結上必要とされたフード部材が不要になる。
更にベレビルワッシャは簡単なはめ込みによって作用要
素と操作要素とを連結できるため、組立ても簡単になる
本発明の特徴および利点は図面について行なう以下の説
明により一層間らかになるであろう。
第1図ないし第3図に示した実施例によるクラッチ遮断
軸受装置は、軸方向に移動可能な作動部材(図示しない
)の作用を受けるようにした操作要素10と、該操作要
素100作用の下にクラッチ遮断装置(図示しない)を
作動させるようにした作用要素11とを具えている。
操作要素10は、その内周面に支持スリーブ14をはめ
合いによって配装した環状部分13と、該環状部分13
の直径上に向ぎ合った個所から半径方向に延長して各々
アングル状の屈曲部16となって終わっている2つの翼
部15とを具えた側板12として形成されている。
側板12の後面には彎曲板17がリベット締めによって
固定されている。
側板12の翼部15と対向する彎曲板170両端部には
、移動可能な作動部材にそれと一体に運動するようにク
ラッチ遮断軸受装置を固定するための2つのループ部分
18が形成されている。
以上に述べた諸要素とその配列は従来から公知のもので
、本発明の範囲には含まれない。
作用要素11は玉軸受20を具えており、玉軸受20の
外側レース21は制御されるクラッチ遮断装置に当接す
るようになっている。
外側レース21は軸方向前方に延長し、全体装置の軸線
方向に丸形に彎曲させた縁端部22な形成している。
作用要素11のこのような構造も従来から公知のもので
ある。
外側レース21はその縁端部22とともに型打ちあるい
は転造によって形成するのが良い。
玉軸受20の内側レース23は操作要素10と自動調心
連結されるようにベレビルワッシャ24によって該操作
要素10の側板12の方に押圧されており、本実施例の
場合にはベレビルワッシャ24によってその縁端部が上
記側板12に当接するようになっている。
本実施例においては作用要素11の玉軸受20の内側レ
ース23は機械的に削成された1つの部材であり、以下
に説明するようにベレビルワッシャ240作用を受ける
ため操作要素10の側板12に対向して軸方向に形成し
た支持肩部25をその外周面上に具えている。
支持肩部25は内側レース23の外周面上に形成した浅
い溝2601つの側面によって形成されている。
支持肩部25の周面は円筒形部分27によって画定され
、その円筒形部分2γに続いて、その直径が該円筒形部
分27から離れるにつれて除々に減少する円錐台形の係
合部分28が形成されている。
ベレビルワッシャ24は軸線方向に見て作用要素110
反対側の操作要素10の側板12の側面上に設けられて
いる。
ベレビルワッシャ24の内周面は操作要素10の側板1
2に当接している。
ベレビルワッシャ24はその外周面に引張り作用を受け
る係合フック部分30を具えており、該係合フック部分
30によって作用要素11に連結されている。
係合フック部分30は操作要素10の側板12に形成し
た通路31を横切ってほぼ軸方向に延長しており、該通
路31を通過したところから、クラッチ遮断軸受装置の
軸線方向にほぼ半径方向に延長する彎曲部32となって
いる。
これらの彎曲部32は作用要素11の玉軸受20の内側
レース23の外周面上に形成した上述の支持肩部25と
係合する。
ベレビルワッシャ24の係合フック部分30はベレビル
ワッシャ24の本体部と一体的に形成される。
作用要素11と操作要素10を組立てる時は、操作要素
10の側板12に作用要素を近接させ、作用要素11の
玉軸受20の内側レース23の先端部の円錐台形の係合
部分28を、操作要素10により担持させたベレビルワ
ッシャ24の係合フック部分30の彎曲部32と接触さ
せる。
作用要素11を操作要素10の方に更に接近させると係
合フック部分30は弾性的に撓んで、支持肩部25の周
回を形成する円筒形部分27上を軸線方向に通過する。
ベレビルワッシャ24の係合フック部分30の彎曲部3
2は支持肩部25と係合し、係合フック部分30は弾性
的にその最初の形状に復帰し、それにより作用要素11
と操作要素10とは上記のような作用要素11の移動方
向とは逆の軸方向において相互に対し確実に連結される
ベレビルワッシャ24は上述した軸方向の連結と、操作
要素10の側板12と接触しているその内周部分が側板
12に対して半径方向のあらゆる方向に移動できること
とによって、側板12の前面によって実際上形成される
クラッチ遮断軸受装置の軸線と直角の平面内のあらゆる
方向に移動自由度をもつことになる。
この移動自由度は係合フック部分30によって軸方向に
作用部材11に引張作用を与えるように作用するベレビ
ルワッシャ24によって制御される。
従って作用要素11と操作要素10とをその並進運動時
に自動調心作用が得られるように連結することが、係合
フック部分30を一体に形成したベレビルワッシャ24
から成る1つの部材によって達成されることになる。
以上に説明した実施例においてはベレビルワッシャ24
の係合フック部分30は、ベレビルワッシャ24の外周
部分に形成され、ベレビルワッシャ24は内周部分から
クラッチ遮断軸受装置の軸線から離れる方向に半径方向
に延長している。
第6図と第1図に示した実施例においては作用要素11
の支持肩部25は作用要素11の玉軸受20の内側レー
ス23の外周上に形成されているが、内側レース23の
先端部の半径方向のカラ一部分35の一方の側壁によっ
て形成されている。
操作要素10の側板12側の該カラ一部分35の側壁番
ζ支持肩部25の周縁部を形成する円筒形部分27とそ
の前方にある円錐台形の係合部分28とを具えている。
内側レース23も機械切削や型打ちあるいは転造によっ
て製造される。
第6図の実施例ではベレビルワッシャ24の係合フック
部分30はその外周側に形成されており、第7図の実施
例では内周側に形成されている。
また第1図の実施例においては、操作要素10の側板1
2の後面に当接しているベレビルワッシャ24の外周部
分は丸形になっている。
このようなベルビルワッシャ24の形状は本発明のどの
実施例においても採用することができる。
第8図および第9図に示した実施例においてはベレビル
ワッシャ24と係合するため作用要素11に形成される
支持肩部25は作用要素11の玉軸受20の外側レース
21の内周面に形成されている。
外側レース21を機械切削によって制作する場合には支
持肩部25は第8図および第9図に示したように外側レ
ース21にその目的のために形成した溝部の一方の側壁
によって画定されるようにしても良い。
外側レース21を型打ちあるいは転造によって製作する
場合には第10図および第11図に示すように外側レー
ス21の対応の先端部に形成したカラ一部分の一方の側
壁によって支持肩部を形成しても良い。
第8図と第10図の実施例においてはベレビルワッシャ
24の係合フック部分24はその外周面上に形成され、
第9図と第10図の実施例においては係合フック部分3
0はその内周面上に形成されている。
しかしどの場合においても支持肩部25と共働する該ベ
レビルワッシャ24の係合フック部分30の彎曲部32
はクラッチ遮断軸受装置の軸線から離れる方向に延長し
ている。
第12図と第13図に示した実施例においてはベレビル
ワッシャ24は操作要素10の側板12について作用要
素11と同じ側に設けられている。
ベレビルワッシャ24の外周側に設けられた係合フック
部分38は側板12と係合している。
ベレビルワッシャ24は作用要素11にその目的のため
に形成した支持肩部39と、その内周部において係合し
ている。
第12図に示した実施例においては支持肩部39は作用
要素11の玉軸受20の内側レース23の対応端部に形
成した半径方向のカラ一部分40の、一方の側壁によっ
て形成されている。
また第13図に示した実施例においては支持肩部39は
玉軸受20の外側レース21の対応端部に形成したカラ
一部分41の一方の側壁によって形成されている。
第12図および第13図に示した実施例においてはベレ
ビルワッシャ24の係合フック部分38には操作要素1
0の側板12を弾性的に乗越えて側板12の反対側の側
面と係合し連結作用をするための舌片42が形成されて
いる。
舌片42は係合フック部分38の一部を符号43によっ
て示したように切欠くことによって簡単に形成される。
以上に説明したどの実施例においても作用要素11の玉
軸受20の内側レース21および外側レース23を取付
ける時にベレビルワッシャ24を作用要素11上のその
所定位置に取付ける。
作用要素11を操作要素10に取付ける時にベレビルワ
ッシャ24の係合フック部分38が操作要素10の側板
12上に弾性的に係合する。
係合フック部分38の舌片42は作用要素11との当接
面の反対側にある側板12の表面と係合する。
これらの実施例においては操作要素10の側板12の後
面は完全に開放されているため、操作要素10と軸方向
に移動可能な作動部材とを連結するための連結要素を取
付は易くなる。
第14図および第15図に示した実施例においてはベレ
ビルワッシャ24は作用要素11とは反対側にある操作
要素10の側板12の側面に設けてあり、係合フック部
分30は側板12の周縁部を越えて延長している。
第14図においては係合フック部分300半径方向彎曲
部32と共働する支持肩部25は、玉軸受20の外側レ
ース21の外周溝26の一方の側壁によって形成されて
いる。
外側レース21は外周溝26とともに一体的に機械切削
によって形成される。
第15図の実施例においては支持肩部25はベレビルワ
ッシャ24から遠隔側の外側レース21の側縁部によっ
て形成される。
本発明は以上に説明した実施例には限定されず、その他
にもいろいろの変形実施例を包含するものである。
たとえば第12図と第13図の実施例においてベレビル
ワッシャ24の係合フック部分38は連続した円形とし
てクラウンを形成しても、ベレビルワッシャ24の内周
に弾性的に変形可能なフック部分子df<成し、クラッ
チ遮断軸受を組立てる時にそれらのフック部分が作用要
素11の支持肩部39の周縁部を乗りこえるようにして
も良い。
その場合支持肩部39は第4図、第5図、第8図または
第9図の実施例と同様に、玉軸受200レースに形成し
た溝の側壁により形成しても良い。
また摩擦ワッシャを作用要素と操作要素との間に介在さ
せても良い。
また支持肩部の周縁部をそれに続く円筒形部分によって
形成することも必要ではなく、円錐台形部分を更に設け
る場合には円筒形部分と円錐台形部分とを合体させるこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるクラッチ遮断軸受の後面図、第2
図は第1図の■−■線に沿う断面図、第3図は第1図の
nr−m線の方向に見た平面図、第4図は第2図の一部
の拡大図、第5図ないし第15図は本発明の変形実施例
を示す第4図に類似した拡大図である。 10・・・・・・操作要素、11・・・・・・作用要素
、12・・・・・・側板、20・・・・・・玉軸受、2
1・・・・・・外側レース、23・・・・・・内側レー
ス、24・・・・・・ベレビルワッシャ、30・・・・
・係合フック部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 移動可能な作動部材の作用を受けるようにした操作
    要素と、該操作要素の作用を受けてクラッチの遮断装置
    に作用するようにした作用要素と、軸方向に作用するベ
    レビルワッシャ型の弾性締付はワッシャの制御の下に、
    クラッチ遮断軸受装置の軸線と直角の平面内においてあ
    らゆる方向の運動自由度をもち、並進運動において自己
    調心作用を有する、該操作要素と作用要素との間に介在
    された自己調心連結要素とを具えたクラッチ遮断軸受装
    置であって、該ベレビルワッシャがその内周面あるいは
    外周面によって該操作要素あるいは作用要素に当接し、
    他方の周面即ち外周面あるいは内周面に沿って係合フッ
    ク部分を有し、それらの係合フック部分が引張り方向に
    作動して他方の要素即ち該作用要素あるいは操作要素に
    連結されるようにしたことを特徴とするクラッチ遮断軸
    受装置。 2 操作要素が側板を有し、ベレビルワッシャが該側板
    の方向に軸方向に該作用要素を付勢するようにした特許
    請求の範囲第1項記載のクラッチ遮断軸受装置であって
    、ベレビルワッシャが軸方向に該作用要素の反対側の上
    記側板の側面に配設しであることを特徴とするクラッチ
    遮断軸受装置。 3 ベレビルワッシャの係合フック部分7¥操作要素の
    側板にその目的で形成した通路を通るようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載のクラッチ遮断軸
    受装置。 4 ベレビルワッシャの係合フック部分を操作要素の側
    板の周縁部を越えて延長させたことを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載のクラッチ遮断軸受装置。 5 ベレビルワッシャの各々の係合フック部分の先端部
    にほぼ軸方向に彎曲させた部分を形成し、その彎曲部分
    を作用要素にその目的で形成した支持肩部と係合させた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のクラッチ
    遮断軸受装置。 6 ベレビルワッシャの係合フック部分をベレビルワッ
    シャの外周面に形成し、ベレビルワッシャがその外周面
    から大体において半径方向にクラッチ遮断軸受装置の軸
    線の方に延長するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のクラッチ遮断軸受装置。 γ ベレビルワッシャの係合フック部分ヲヘレビルワツ
    シャの内周面に形成し、ベレビルワッシャがその内周面
    から大体において半径方向にクラッチ遮断軸受装置の軸
    線から離れる方向に延長するようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のクラッチ遮断軸受装置。 8 操作要素が側板を有し、ベレビルワッシャが該側板
    の方に軸方向に該作用要素を付勢するようにした特許請
    求の範囲第1項記載のクラッチ遮断軸受装置であって、
    ベレビルワッシャが軸方向に作用要素と同じ上記側板の
    側に配設してあり、ベレビルワッシャの係合フック部分
    はベレビルワッシャの外周面に設けてあって該側板と係
    合し、ベレビルワッシャの内周面は作用要素にその目的
    で設けた支持肩部と係合するようにしたことを特徴とす
    るクラッチ遮断軸受装置。 9 ベレビルワッシャの各々の係合フック部分に、操作
    要素の側板を弾性的に乗り越えて該操作要素の反対側の
    表面と係合するように共働する舌片を設けたことを特徴
    とする特許請求の範囲第8項記載のクラッチ遮断軸受装
    置。 10 ベルビルワッシャの係合フック部分の舌片を該
    係合フック部分の一部を切抜くことにより形成したこと
    を特徴とする特許請求の範囲第9項記載のクラッチ遮断
    軸受装置。 11 作用要素の支持肩部を該作用要素にその目的で
    形成した溝の一方の側壁によって形成したことを特徴と
    する特許請求の範囲第5項記載のクラッチ遮断軸受装置
    。 12 作用要素の支持肩部を該作用要素にその目的で
    形成した半径方向カラ一部分の一方の側壁により形成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載のクラッ
    チ遮断軸受装置。 13 該支持肩部の周縁部を両足する円筒形部分を該
    支持肩部の前方に形成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第5項記載のクラッチ遮断軸受装置。 14 支持肩部の前方に円錐台形の係合部分を形成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第5項記載のクラッ
    チ遮断軸受装置。 15 作用要素の係合肩部を玉軸受の外側レースの内
    周面または外周面に形成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第5項記載のクラッチ遮断軸受装置。 16 作用要素に軸受を設けた特許請求の範囲第5項記
    載のクラッチ遮断軸受装置であって、作用要素の支持肩
    部を該軸受の内側レースの内周面または外周面に形成し
    たことを特徴とするクラッチ遮断軸受装置。 17 作用要素に軸受を形成した特許請求の範囲第8項
    記載のクラッチ遮断軸受装置であって、該作用要素の支
    持肩部をベレビルワッシャから軸方向に遠隔した該軸受
    の外側レースの端縁部により形成したことを特徴とする
    クラッチ遮断軸受装置。 18 係合フック部分をベレビルワッシャと一体に形
    成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のク
    ラッチ遮断軸受装置。 19 ベレビルワッシャが弾性変形可能なフック部分
    によって支持肩部の共働周縁部を一方向に弾性的に乗越
    えるようにしたことを特徴とする特許請求の範囲第5項
    記載のクラッチ遮断軸受装置。
JP51026626A 1975-03-21 1976-03-11 クラツチ遮断軸受装置 Expired JPS594568B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7508847A FR2304829A1 (fr) 1975-03-21 1975-03-21 Butee de debrayage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51114545A JPS51114545A (en) 1976-10-08
JPS594568B2 true JPS594568B2 (ja) 1984-01-30

Family

ID=9152882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51026626A Expired JPS594568B2 (ja) 1975-03-21 1976-03-11 クラツチ遮断軸受装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4029186A (ja)
JP (1) JPS594568B2 (ja)
BR (1) BR7601380A (ja)
DE (1) DE2611558C2 (ja)
ES (1) ES446050A1 (ja)
FR (1) FR2304829A1 (ja)
GB (1) GB1536367A (ja)
IT (1) IT1125280B (ja)
SE (1) SE410499B (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4099605A (en) * 1975-10-30 1978-07-11 Skf Industrial Trading & Development Company B.V. Clutch release device
FR2337281A1 (fr) * 1975-12-30 1977-07-29 Ferodo Sa Butee de debrayage autocentreuse
FR2391392A1 (fr) * 1977-05-16 1978-12-15 Skf Cie Applic Mecanique Butee d'embrayage a auto-centrage comportant des moyens de guidage
DE2811195A1 (de) * 1978-03-15 1979-09-20 Skf Kugellagerfabriken Gmbh Selbstzentrierendes kupplungsdrucklager
US4276974A (en) * 1978-03-27 1981-07-07 Federal-Mogul Corp. Self-aligning clutch release bearing
DE7821321U1 (de) * 1978-07-15 1978-10-19 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Kupplungsausruecker, insbesondere fuer kraftfahrzeugkupplungen
DE2915989C2 (de) * 1979-04-20 1987-02-12 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Verriegelungseinrichtung für ein Ausrücksystem
FR2465120A1 (fr) * 1979-09-10 1981-03-20 Ferodo Sa Butee de debrayage
FR2465119A1 (fr) * 1979-09-10 1981-03-20 Ferodo Sa Butee de debrayage
FR2470898A1 (fr) * 1979-12-04 1981-06-12 Roulements Soc Nouvelle Butee d'embrayage a roulement et a autocentrage
US4403685A (en) * 1980-12-29 1983-09-13 Valeo Societe Anonyme Clutch release bearing
US4478325A (en) * 1981-05-01 1984-10-23 Aetna Bearing Company Self-adjusting bearing
DE3119367C1 (de) * 1981-05-15 1982-12-09 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Vorrichtung zum hydraulischen Betaetigen einer gezogenen Reibungskupplung fuer Kraftfahrzeuge
FR2508125B1 (fr) * 1981-06-18 1989-08-18 Valeo Butee de debrayage, notamment pour vehicule automobile, et son procede de montage
FR2510689A1 (fr) * 1981-07-30 1983-02-04 Valeo Butee de debrayage, notamment pour vehicule automobile
DE8315708U1 (de) * 1983-05-28 1983-10-06 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Kupplungsausruecker
US4555007A (en) * 1983-12-15 1985-11-26 Aetna Bearing Company Self adjusting thrust, low angular contact bearing
US4708228A (en) * 1984-09-20 1987-11-24 Automotive Products Plc Bearing support for motor vehicle clutch control apparatus
US4555190A (en) * 1985-01-17 1985-11-26 General Motors Corporation Clutch release bearing assembly
US4579465A (en) * 1985-03-25 1986-04-01 Lsb Bearing Corp. Self-centering bearing
DE3660509D1 (en) * 1985-04-01 1988-09-15 Valeo Clutch release mechanism for a motor vehicle
FR2607885B1 (fr) * 1986-12-05 1991-01-25 Valeo Butee de debrayage a rondelle elastique bistable, notamment pour vehicule automobile
FR2609126B1 (fr) * 1986-12-29 1989-10-27 Valeo Butee de debrayage, notamment pour vehicule automobile
FR2611009B1 (fr) * 1987-02-17 1989-05-19 Valeo Butee de debrayage, notamment pour vehicule automobile
US4815867A (en) * 1987-09-23 1989-03-28 Federal-Mogul Corporation Side assembled clip for self-aligning bearing
DE3810369C2 (de) * 1988-03-26 1998-01-22 Mannesmann Sachs Ag Ausrücklager mit Haltenasen
FR2652623B1 (fr) * 1989-10-02 1992-01-10 Skf France Dispositif de butee d'embrayage a autocentrage du type tiree.
US5142551A (en) * 1991-02-28 1992-08-25 Motorola, Inc. Signal weighting system for digital receiver
DE19503217A1 (de) * 1995-02-02 1996-08-08 Schaeffler Waelzlager Kg Ausrücklager für eine hydraulische Betätigungsvorrichtung einer Trennkupplung
FR2818715B1 (fr) * 2000-12-22 2003-02-07 Valeo Butee pour embrayage, notamment de vehicule automobile
FR2829429B1 (fr) * 2001-09-12 2003-12-12 Skf Ab Dispositif de butee de suspension
FR2832201B1 (fr) 2001-11-13 2004-03-19 Skf Ab Dispositif tendeur instrumente et procede de controle associe
FR2835297B1 (fr) * 2002-01-29 2004-04-16 Skf Ab Support de fixation, palier a roulement et procede de montage associes
FR2841304B1 (fr) * 2002-06-20 2007-01-05 Skf Ab Dispositif de tension pour mise en precontrainte d'une tige et procede de tension associe
FR2841990B1 (fr) * 2002-07-02 2005-07-29 Skf Ab Dispositif de palier a roulement instrumente et moteur electrique ainsi equipe
FR2851624B1 (fr) * 2003-02-26 2006-03-31 Skf Ab Palier a roulement instrumente
FR2853065B1 (fr) * 2003-03-27 2006-01-06 Skf Ab Instrument de mesure portatif, notamment pur la pratique sportive.
FR2856447B1 (fr) * 2003-06-18 2005-09-09 Skf Ab Butee de debrayage et procede de montage
FR2856757B1 (fr) * 2003-06-27 2006-10-20 Skf Ab Palier a roulement instrumente et codeur pour ensemble capteur d'informations
FR2858376B1 (fr) * 2003-07-28 2006-03-03 Skf France Dispositif de palier a roue libre avec limitateur de couple.
FR2860847B1 (fr) 2003-10-14 2006-03-31 Skf Ab Dispositif de butee de debrayage
FR2861459B1 (fr) * 2003-10-22 2006-02-24 Skf Ab Systeme de mesure de rotation haute resolution absolu multitour et roulement equipe d'un tel systeme.
FR2871231B1 (fr) * 2004-06-02 2006-09-15 Skf Ab Procede de controle de la mise sous tension d'une tige, du type vis ou goujon d'assemblage, et dispositif de mise en oeuvre d'un tel procede
FR2872558B1 (fr) * 2004-07-02 2006-09-29 Skf Ab Butee de debrayage et procede de fabrication
EP1848897A1 (fr) * 2005-02-15 2007-10-31 Aktiebolaget SKF (publ) Dispositif de roulement codeur et machine tournante
FR2902699B1 (fr) * 2006-06-26 2010-10-22 Skf Ab Dispositif de butee de suspension et jambe de force.
FR2906587B1 (fr) * 2006-10-03 2009-07-10 Skf Ab Dispositif de galet tendeur.
FR2906858B1 (fr) * 2006-10-04 2008-12-05 Skf Ab Dispositif de poulie debrayable.
FR2910129B1 (fr) * 2006-12-15 2009-07-10 Skf Ab Dispositif de palier a roulement instrumente
FR2913081B1 (fr) * 2007-02-27 2009-05-15 Skf Ab Dispositif de poulie debrayable
JP6449382B1 (ja) * 2017-07-03 2019-01-09 Ntn株式会社 クラッチレリーズ軸受装置
DE102017127109B4 (de) * 2017-11-17 2019-10-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsbaugruppe und Hybridmodul

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1134897B (de) * 1953-03-04 1962-08-16 Daimler Benz Ag Waelzlager, insbesondere Drucklager fuer die Ausrueckhebel einer Kraftfahrzeug-kupplung
FR1467848A (fr) * 1965-12-20 1967-02-03 Ferodo Sa Butée de débrayage, et embrayage la comportant
FR1589720A (ja) * 1968-09-05 1970-04-06
US3877557A (en) * 1970-06-26 1975-04-15 Luk Lamellen & Kupplungsbau Clutch bearing having radial and axial free play
DE2156161B2 (de) * 1971-11-12 1980-12-04 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Gmbh, 7580 Buehl Kupplungsausrücker mit selbstzentrierendem Ausrücklager
DE2230992C3 (de) * 1972-06-24 1983-11-24 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Zentral geführter Wälzlagerausrücker für Reibungskupplungen
FR2195297A6 (ja) * 1972-08-02 1974-03-01 Ferodo Sa
JPS505750A (ja) * 1972-12-09 1975-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
FR2304829B1 (ja) 1977-11-25
FR2304829A1 (fr) 1976-10-15
US4029186A (en) 1977-06-14
GB1536367A (en) 1978-12-20
DE2611558A1 (de) 1976-09-30
SE410499B (sv) 1979-10-15
DE2611558C2 (de) 1985-06-13
SE7602416L (sv) 1976-09-22
BR7601380A (pt) 1976-09-21
IT1125280B (it) 1986-05-14
ES446050A1 (es) 1977-06-01
JPS51114545A (en) 1976-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS594568B2 (ja) クラツチ遮断軸受装置
US4560053A (en) Clutch release bearing mounting assembly
GB1565527A (en) Self-centring clutch bearings
JP2598288B2 (ja) クラッチレリーズベアリング
US4854436A (en) Clutch release bearing
US4371068A (en) Clutch release bearings
US4782935A (en) Clutch release bearing assembly in particular for automobile vehicles
US4529076A (en) Pull-type clutch release bearing
US4243130A (en) Self-centering clutch release bearing comprising guide means
JPH0819961B2 (ja) レリーズベアリング装置
JPH0819960B2 (ja) クラッチのダイヤフラムに取付けられる結合部材
US4733762A (en) Couplable/decouplable clutch release bearing assembly
US4498566A (en) Pull type clutch releasing bearings and method of attaching clutch release bearing to clutch fork
JPH03140631A (ja) 自動車のクラッチ分離用ベアリング作動装置
US4664241A (en) Clutch release bearing assembly
US4852710A (en) Clutch release bearing with bistable spring washer
US4733764A (en) Clutch release bearing assembly
JP2021014917A (ja) 保持ループを有するクランプカラー
US4742902A (en) Clutch release bearing and bearing carrier assembly
US6216840B1 (en) Operating device for a friction clutch
JPH0332220U (ja)
JPH0459492B2 (ja)
US4271949A (en) Clutch thrust bearing device
US4629049A (en) Sustained self-centering clutch release bearing for motor vehicles
JPH0312622U (ja)