JPS5943065Y2 - クランプ装置 - Google Patents

クランプ装置

Info

Publication number
JPS5943065Y2
JPS5943065Y2 JP7248180U JP7248180U JPS5943065Y2 JP S5943065 Y2 JPS5943065 Y2 JP S5943065Y2 JP 7248180 U JP7248180 U JP 7248180U JP 7248180 U JP7248180 U JP 7248180U JP S5943065 Y2 JPS5943065 Y2 JP S5943065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plane
clamper
parallel
clamping
swinging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7248180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56176136U (ja
Inventor
悟 植村
Original Assignee
豊田工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 豊田工機株式会社 filed Critical 豊田工機株式会社
Priority to JP7248180U priority Critical patent/JPS5943065Y2/ja
Publication of JPS56176136U publication Critical patent/JPS56176136U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943065Y2 publication Critical patent/JPS5943065Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、工作物のクランプ面に傷ができるのを防止
したクランプ装置に関するものである。
工作物のクランプ面との当り部が3点以上の多点クラン
プ装置が=般に使用されているが、従来。
この種のクランプ装置は、それぞれの当り点の高さが若
干異なっても各当り点に作用するクランプ力が均等とな
るように、少なくとも2個所の当り点に当接するクラン
プ部を設けたクランパが2次元的に旋回−きるように構
成しており、このために前記クランプ部が半球状に形成
しである。
しかし、前述のような従来のクランプ装置によって工作
物をクランプとすると、クランパと工作物とが点接触と
なり、当り点にクランプ力が集中し、このために、アル
ミニウムなどの軟質材料からなる工作物をクランプする
と、クランプ面の当り点となっている所に打痕のような
傷ができる。
従って、クランプ面が加工面である場合などには、前述
した従来のクランプ装置を使用できないという問題があ
った。
この考案は、平行リンク機構を用い、クランパのクラン
プ部が線接触によって工作物のクランプ面に3個所で当
接するようにし、前述した問題を解決して、工作物が軟
質材料であってもそのクランプ面に傷ができにくいよう
にしたクランプ装置を提供することを目的とするもので
ある。
以下、この考案の実施例につき図面を参照して説明する
第1図乃至第3図はこの考案の一実施例を示す。
第1図において、1は工作物支持台で、この支持台1の
側面に]型の支持ブラケット2の下端部が固着され、支
持ブラケット2の水平な上端部には。
シリンダ装置3が前記支持台1上方に位置して固定され
ている。
シリンダ装置3のピストンロッド3aには上下方向に直
線往復動する抑圧軸4が固定されている。
この抑圧軸4には上、下1対の揺動部材5,6が枢着さ
れ、これらの一端部には可動部材1が枢着されて、平行
リンク機構8が構成され、この平行リンク機構8の可動
部材Tは、抑圧軸4の一側方に位置してクランプ方向へ
平行移動可能になっている。
前記可動部材7の下端部には、第1図、第2図に示すよ
うに、平行リンク機構8の作動平面と直交しかつクラン
プ方向と平行な平面内での揺動可能に、クランパ9が枢
支ピン10で枢着されている。
前記クランパ9の枢支ピン10を挾んだ両端部には、こ
のピン10から等距離の位置に1対のクランプ部11.
11が形成されている。
これらのクランプ部11.11の先端部にはクランパ9
の揺動平面と平行な面での断面形状は半円弧状で、これ
と直交する方向には直線状の当接面11a、llaが形
成されている。
また、第1図、第3図に示すように、下方の揺動部材6
の抑圧軸4他側方に突出する他端部には。
1個のクランパ12が下方に突出し、このクランパ12
のクランプ部13の先端部には、下方の揺動部材6’)
51動平面と平行な面でd断面形状は半円弧状でこれと
直交する方向には直線状の当接面13aが形成されてい
る。
さらに、第1図に示すように、抑圧軸4には支持板14
が固定され、この支持板14の下面には、下方の揺動部
材6幡動時にこれの他端部上面と当接するストッパ15
が突出している。
なお、第1図中、16は支持台1上に載せた工作物であ
る。
以上のように構成されたクランプ装置は、支持台1上に
工作物16を載せ、シリンダ装置3をピストンロッド3
aが下降する方向に動作さセルと、ピストンロッド3a
と共に抑圧軸4が下降し、平行リンク機構8を介して、
3個のクランプ部11゜11.13の当接面11a、1
1a、13aで線接触により、実質的に均等なりランプ
力で工作物16のクランプ面を押下げてこれを支持台1
にクランプする。
また、シリンダ装置3を復帰動作させてピストンロッド
3aおよび押圧軸4を上昇させると、クランプ部11,
11.13の当接面11a、11a、13aによる工作
物16のクランプを解除する。
以上説明したように、この考案によるクランパ装置は、
直線往復動する抑圧軸に1対の揺動部材を枢支し、これ
らの揺動部材の一端部に可動部材を枢支して平行リンク
機構を構成し、前記可動部材の先端部には平行リンク機
構の作動平面と直交しクランプ方向と平面内での移動可
能にクランパを枢支し、このクランパの揺動中心を挾む
両端部に設けたクランプ部の先端部には前記クランパの
揺動平面と平行な面での断面形状は円弧状でこれと直交
する方向には直線状の当接面を形成すると共に、揺動部
材の他端側には揺動部材の揺動平面と平行な面での断面
形状は円弧状でこれと直交する方向には直線状に形成し
た当接面をもつクランパを設けたので、それぞれの当り
面の高さが若干具なっても前記押圧軸の動作によって3
個のクランプ部の当接面が線接触で工作物のクランプ面
に当接することにより、当り部に作用するクランプ力が
均等になることと相まって、軟質材料からなる工作物を
クランプする場合でも、クランプ面に打痕などの傷がで
きることを防止して、その確実なりランプを行なうこと
かでさるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す一部を切欠いた側面
図、第2図および第3図は第1図の■矢視および■矢視
図である。 4・・・・・・押圧軸、5,6・・・・・・揺動部材、
7・・・・・・可動部材、8・・・・・・平行リンク機
構、9,12・・・・・・クランパ、11 、13・・
・・・・クランプ部、11a、13a・・・・・・当接
面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直線往復動する抑圧軸に1対の揺動部材を枢支し、これ
    らの揺動部材の一端部に可動部材を枢支して、この可動
    部材がクランプ方向へ平行移動可能な平行リンク機構を
    構成し、前記可動部材の先端部には平行リンク機構の作
    動平面と直交しクランプ方向と平行な平面内での揺動可
    能にクランパを枢支し、このクランパの揺動中心を挾む
    両端部ニ設はタクラ〃°部の先端部には前記クランパの
    揺動平面と平行な面での断面形状は円弧状でこれと直交
    する方向には直線状の当接面を形成すると共に、揺動部
    材の他端側には揺動部材の揺動平面と平行な面での断面
    形状は円弧状でこれと直交する方向には直線状に形成し
    た当接面をもつクランパを設けたことを特徴とするクラ
    ンプ装置。
JP7248180U 1980-05-28 1980-05-28 クランプ装置 Expired JPS5943065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248180U JPS5943065Y2 (ja) 1980-05-28 1980-05-28 クランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248180U JPS5943065Y2 (ja) 1980-05-28 1980-05-28 クランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56176136U JPS56176136U (ja) 1981-12-25
JPS5943065Y2 true JPS5943065Y2 (ja) 1984-12-19

Family

ID=29435685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7248180U Expired JPS5943065Y2 (ja) 1980-05-28 1980-05-28 クランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943065Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56176136U (ja) 1981-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943065Y2 (ja) クランプ装置
JP2569188B2 (ja) 曲げ装置
JPS6240736Y2 (ja)
JP3001907B2 (ja) プレスブレーキの下金型
JP2562519Y2 (ja) ワーククランプ装置
JP3177836B2 (ja) クランプ装置
JPS6016439Y2 (ja) 材料支持装置
JPS603938B2 (ja) ワ−ククランプ装置
JP2590932Y2 (ja) 把持機械のクランプ装置
JPH034449Y2 (ja)
JPS5943063Y2 (ja) 位置決めクランプ装置
JP2000263502A5 (ja)
JPH0611728Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPH037482U (ja)
JPH05139685A (ja) 型鋼用グリツパー装置
JP4535738B2 (ja) ガス容器の刻印装置
JPH0426186Y2 (ja)
JPH0118313Y2 (ja)
JP2587182B2 (ja) スポット溶接機
JP3223409B2 (ja) フォークリフト用のロールクランプアタッチメント
JPS625871Y2 (ja)
JP2531354Y2 (ja) ワーククランプ装置
JPH0237452Y2 (ja)
JPS6117788Y2 (ja)
JPS626015Y2 (ja)