JPS5943044A - 軟質系プロピレン系重合体フイルム - Google Patents

軟質系プロピレン系重合体フイルム

Info

Publication number
JPS5943044A
JPS5943044A JP57154047A JP15404782A JPS5943044A JP S5943044 A JPS5943044 A JP S5943044A JP 57154047 A JP57154047 A JP 57154047A JP 15404782 A JP15404782 A JP 15404782A JP S5943044 A JPS5943044 A JP S5943044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
boiling
weight
crystalline
propylene polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57154047A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231740B2 (ja
Inventor
Masaaki Ozuru
大鶴 雅昭
Yoshihiro Fujita
藤田 宜宏
Hideo Niihara
新原 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57154047A priority Critical patent/JPS5943044A/ja
Priority to DE19833331749 priority patent/DE3331749A1/de
Priority to FR8314147A priority patent/FR2532652B1/fr
Publication of JPS5943044A publication Critical patent/JPS5943044A/ja
Publication of JPH0231740B2 publication Critical patent/JPH0231740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 杢角明は、添加剤を含む低結晶サブロピレン.系重会T
!JA.質分”′実質的に単斜晶系を形成下るように岬
膜し:た透明、非表面粘着性#質系フィ.ルムに関する
従来、瞥質系フィル↑としては、ポリ塩化一二.↑樹脂
でイルムやポリーレフィン子樹脂7イ・・ムが主流!些
る力瓢前.者は残留モノ7−や可ffjljの一品への
移行..などの問題があるために後者の使用量が急.速
に増大している。ところで、軟竺系ボリ.門て′.<棒
−7″”15−.・I’hL企ゲが”チ..vy...
ぎ主一.料とするもの1あり・7゜oeV.:/を.半
原料とするものは高結晶性プロピレン系市会体からなぜ
一系フイ′”が主流である・ このような現状に対(て本発明者らは、プロピレンを主
原料とする重合体から多様性に富む?竺予フィルムを開
角すべ≦、低結晶性プロピレン系重合体一着目.シ、種
々?観点から鋭意検吋を刀1′!臀些結果、本発明を完
成するに至った。
二股一一一品性プロピレン千重合体は、フィ..ノビム
化において溶融樹脂を水や冷却した金属ロール而によっ
て急冷する成形法、すなわち水冷イざフ″:−1.■ 7−73・′7法やヤ,7.ト法,81ヶゎ6・。l弘
低.結晶性ブロビレン糸重合体に・一ウ..れらの力ロ
エ法を適用丁ると、成形直後は透明性良好な柔軟なフィ
ルムとなるが、当乗.合体:は罪昂憔成分を多量に含有
するためにブロッキングがあり、さらに時間がたつにつ
れて、これらの取分がフィルム表面に移行するた.めに
、透明性や光沢が悪化するとともに・7゜・“7y”゛
顕著に.なり・?゛に一.面粘着.惟.を生じ、べ.夕
つー.,ゴ.トの付摂などが避けられず、実用性に乏し
いものに7.,[る。.本発明者らは、:先に前記のよ
:.うな問題に泡七千低結晶性プロ..ビレン系本.合
体の結晶質分の結晶構造を実質的に単斜晶系をとらし,
めることによって、フィルムの表面粘着性を改良する方
法を提案したc!V!f許願昭和57年8月18日)。
本発明は、さらに鋭意検討を加えた結果、添刀口剤を加
え、低結晶性プロピレン系重合体の結晶質分を実質的に
単斜晶系にとらしめることによって透ツ」:、..非表
面粘着性軟質プロピレン系重合体フィルムがj.,?p
,.;7,..b′″−とを見゛出した真に基似も0で
あ′谷。・:゛ .本発明の低結:晶性..ブロビレン系前合体は、・プ
ロ1.ビレン単独重合体のほか、工≠レン,フ!テン,
べ.ンテン,ヘキセ..ンなどの他の井レフィ:ン41
0i1i″@%以下プロピ・レンと共重合させたものも
含まれ?る。また本発明の重合体は、沸騰n−へブタン
可溶部2!ないし6.0.,$量%を含専する低結.晶
.炸のものである。こあ可溶?部が60重量%止り大き
いと本発明でもフィ.ル.±.の表面柿着.憔は改良早
,1<、一方、20重.量丙よ..り.小さくなると表
面粘着性の問題はほとんど無視でき、:主た硬質系フィ
ノ一・ムとな不ので本発明.・:から?除外・される。
沸騰n−へブタン可溶部は、一般にナタクティックポリ
プロピレンと呼ばれるが、本発明においては、沸嗜n−
ヘイタン可溶部中の、沸騰ジエチルエーテル不溶部は3
0重′i′%以」二を必蒙とする。
50重骨%より少ないと表面粘着性を改良し難い。
本発明の低結晶性プロピレン系重合体のメルトフローレ
イト(A日TMD−1z3s−7s,”n’6℃,′2
160タ)は0昌ないし’t’O’f/’tO芥であり
、o.El1”’y”’71(]分より小碁いと加−r
l温度が異常に高くなり?、タら藪加工機のモータ負荷
が大きくなるなどの問題が生ずる。一方、5。2〉1.
l,′分よ,太き′<′ヶう274x,m7形。。ヵ。
エ適性虎悪化し、その上表面粘着性も改良できなくなる
。゛また、重i量均4子量と数皐一分子1″との比によ
ーて示眞i7−?蒜子一分布はi一定され蛙いが、3な
いし20遣物議および加工適性凪点からti’tしい。
本発明の低結晶性ブ・ビレレ系門合体の一造法は、漏記
条件を満足?するものであれば特に制限はない。例えば
、沸騰n−ペプタン可溶部と不溶部とのブレンドによっ
て製造することも可能であるが、重合段階誉一挙k製造
するのが経済的にもより好ましい。?・?・・・ 重合段階において一挙に製造する方法としては、遷移金
属花台物と有機金一化谷物と?からなえZieg’le
r−Natta系触媒による、プロヒレン単独あるいは
前記共単量体尼の共重合を、気相,塊状,スラリーおよ
び溶液下にて行なう方法が一般的である。沸11In−
ヘプタン可溶部や沸騰ジエチルエーテル不溶部あるいは
メルトフローレイトの訴節:1111 は、触媒成分の調裂方法,種類,使用量,電子供与体の
添加量・水素の添加量・シ温度ヤ.より1合圧力などの
諸因子を選定することによって行な1111111?1
?11り? われる。
・.11、・−・?.十′:1・・?・本発明に用いる
好ましい重合体を得る工業的に・1・.・′:.・・1
′.・・ も最も重要な製造方時午しては、Mg担持T1系触媒と
有機アルミニウム化合惣とからなる高活性触・′1・.
:・′: 媒を用いる無溶媒下の重合法、すなわち気相ある1..
”,”’.l1’,’l:’”,:’,’,’,’,’
いは塊状重合法によって、無脱灰,無抽中を可能111
・・1::′・.・.・ K...−j6簡!化プ,7−q,7力1挙げられる。
これやの簡略化プ゜ゞスの採豐腎.より・低結晶一イ゜
..″″v7系リ体が低・ストア製造アきることと・さ
らに本発明″埠用に1・1従来は有効一使!でれず・む
しろ無価値とされてビたや重合体に叩旨て多様性に富む
フイルムの素材として価値が見い出された点は意義深い
本発明に用いる添加剤としては、有機酸およびその誘導
体,ソルビトール誘導体,各種の顔刺、さらに無機物の
微粉体やあり、これらは単独あるいは複数組み合わせる
ことにより使用される。
有+Ik酸の具体例としては、コし・ク酸,グルタル酸
,アジピン酸.スベ?リン酸トセバシジ酸:サルチル酸
,チオグリコール酸,安息香(gt,p−イソプロビル
,P−tert−ブチル安息香酸,ジフ臣ニル酢酸,モ
ノフェニル酢酸,。7エニルジメチル酢酸などがあるみ
有機酸の誘導体の具体例としては、安息香酸のナトリウ
ムm..妥.虻香酸のアル?ミニウムyl,p−ter
’t−ブチル安息番酸のアルミニウム増,アジピン酸の
カルシウム塩,姿息香酸又はβ−フェニル酢酸のアミン
境,グルタミン酸のナトリウム塩などがある=ソルビト
ール誘i体としては、ジベンジリデンフルビトール、各
種顔料としては、ルチル型チタン,cdレッド,チャン
ネルカーボン,酸化鉄,シアニンブルー,シアニングリ
ーン,ポリテゾエローなどの無機およびフタロシアニン
系,キナクリドレ系の有機顔料が多)る。
無機物の微粉体としては、タルク,ノ・イ+゛ロタルサ
イト@な戸が鼠杭;また、?有機縁ないし肴磯(+ti
i塩妬とiiix弘イ’eM物とも併用したもめとして
、フタル酸,無水フタル酸とメ乎テリシ〜妄ルシウム,
バリ夜λと?めmlみM6+だものがあ杭本発明の#i
7Illti’lcD従用量は、低結晶性プ晶ピレン系
軍什体1′0′0重令部に対してb!01ないし2重量
部、.好まし.く件0,02ない!1重量部でやる11 001重量部未満では透明性t維持と、表面粘着性の改
良がで.きず、.下方、.2重量地ケ越えて使用しても
効果は増長されず、むしろ添加剤自体の着色などが生じ
実用上好まし<j.c&.・ウ低一品性イロビレイ系重
合疹に轄力..口剤を一己合する方法としては、公知ヤ
椎々の方侍を用い今ことができる。例えば、/レンダー
やミキザーにてドライブレンドする方法楽るいは押!l
Li機にて浴融混合してペレッ.ト化す歪方法がある。
本発明の!門、非柿着性低結昂憔プロピレン系重合体の
フィルム化は、180ないし280℃の温度範囲に不療
融聖た町徐冷1てフィルム化することにより得ることが
できる。一般的な工業的成形法とし【は、空気による冷
却方式の空冷インフレーション法や、熱ブレスセ溶融し
た重合体を加圧下の冷却用プレスで徐冷する圧縮成形法
などのフィルム化などが挙げられ、これらの方法におい
て、当該重谷体中の結晶質分が英質的に単斜晶系構造を
形成するよう+,Hli件によって加工される。
本発明は、低結晶性プロピレン系重合体に添加剤を加え
、七の結晶質芥が単耐晶系構造を形成するように徐冷加
工をとることによって添加剤を加えずに得られるフィル
ムより本、透明性及び表面粘着性を改良するものである
。″? 本発明に用いる添加剤は、高結晶性のプロピレン系重合
体の射出成型品などに添加されて、透明性や機械的強度
の改良効果があることはよ?く知られている。しかしな
がら、ガイルム加工においては、これらめ添加剤を用い
ても透萌性は?改良されず無価値とされヤいた。? これに対して、本発:明に示すような低′結晶性プロピ
レン系重合休にこれらの添加剤を加えて、その結晶質分
が単斜晶系をとるようなフイルムな成形すると、前記め
臓結晶性プ?占ビレン系亜合体の結果から(妃予而しi
・光学的性質が改良され、さらに、?表面粘着性航鋸良
誉れるとC・う新たな事実が見い出された。
本発明のiカ口剤を含む低結晶性ブ占ビレシ系重台体か
ら得られる単斜晶系構造を有するフィルムが、光学的性
質ニ優レている理由は明らかではないが、?高結晶性プ
ロピレン系1合体に比べて低結晶性のため、重合体中へ
の添加痢の分散が?均一化し華す(・こL,’im’m
化蓮度が一度に遅くな6話加剤kよ?る一紬録A麻生成
しや子ぐ:なるこ尼、さらに、?フィル太め外部ヘーズ
が著しク示さくなることなどによ木?ものと★察される
二M;表一粘着性が改良される点は、?単糾晶系構造が
安定な構造であることk加えて、繕加剤め作用によって
結晶構造の領域L’Mμ晶構蓬の領域6”−k密k相互
杯用をした、1次構′蕃を形成して、経時変イヒを蔓け
難?くかって(・るもあと考察される。″ なお、本発明め底結晶性プロレレン系重合体に、本発萌
のフ會ルムめ特徴をiわない範囲において必臂に応じて
酸化堕止斉1.難沸剤,.滑型,アン尤ブロッキング剤
,帯電防止剤.および紫外紳吸収剤などの各種助剤を添
加すること.ができや。....以下、実施例によ?て
本発明を搭らに詳細に説明するが、本ツレ明は↑Q要旨
を越えない.限り、以下の実栴例(限定さ朴る.もので
ない。
本発明における測定は以下の方法による。?′0メルト
フローレイト?・?:? ′ASTMD1288の条件に準じて測定(”1’90
℃,2160タ)?? 0表面粘着性の評価 所薙め温度雰囲気下におけるフィ)レム表面状態を各時
間ごとに観察 ゛判定八ランク;変化なし ′Bランク;軽いブムッキ,ングあり Cランク;強いプロッキングあり Dランク;表而粘着性あり 0ヘーズー As”IIMD1oo3’の条件k準じて測定一0グロ
?...... Q,,’I’MI)..44苧79一件κ亨ゆて,il
llJ定.:.05%香ジュラδ.... 試験片JIIBK....65011号型,チャツイ間
隔4.0鴎,引鐵速.度50B/盆にて.測定? 実施例1.... 内容積190tのスグンレ7.製重合器中に触媒成分(
a)仁レて16....8,f.F)無水1富化マグネ
シ.9ム,z1tや安息番酸.干チルおよび2.7f.
のp+Q:’/タ冫ヲ窒素π囲ネエ.η.、内谷檀O.
aZのボールミル宇で.?O時間処理したものを085
1と、(リとしてトリエチルアノ一ミラウムロ.,巨.
2を仕込んだ後、盆子量.霞.節用の水素をQ.1.5
K9/yBt,,の圧カまで加木、蝦後に液化プロピレ
ン2,5.K9を供給し、.i合温度.70℃にて1時
間塊状重合反応を行なった。
反応停止後、未反応のプロピレくをパージし、白色粉本
9ポリプロビレy1o.5Kfヲ’4f−。
このチリブ〒リトン9沸騰n−へブタイ可溶部は39重
貴%,沸騰n−へブタン可斬部中のPJtiJjt−)
エtルエーテル不溶部}主.5(]馬t%,メルトフ甲
一レイトは5.47タ/リサ,重一/数平均..分子量
で表わした分−j7量分布は.11.であ?た。
上記方法で得られた低結晶性プロ.ビレン系重合体粉末
100重量部に対して、添加剤と頃で安息香酸015重
量部,安定剤として2.6−ジーt一ブチルーp−クレ
ゾール0..1裏量部,γトラキス〔メチレンーs−(
5’,5’−y−t一.ブチルー4l−ヒドロキシフェ
ニを)プロビオ斗−ト〕メイで0.1重量部を、■.プ
レイダー中で10分間混合した。次に、この混会物4押
出悼(て混サ押出しでレット化¥φことにより目.的.
仁する組成物を得た。
上目己で得た沸騰n下へブタン可溶部や9重!幹,.メ
ルトフローレイト五47t71o盆cy><氏結.晶憔
プロピレン系重合体組成物のベレットを、シリンダーの
内径40龍φ,スクリュニのI,/D−2..7の押出
機を用いて、スパイ.?ル型壌状ぞ゛イから溶融押出し
、空冷イン?レーショイ法により、肉厚40μの透明性
良好な、表面粘着憔のひいフィルムを得た。このフィー
レムの.5%雪2ユラスは¥D万向1,,960Kf/
便”,.,r:.’rp方向1?7ロKダ/弾2と市販
Ω高結晶性クリプロピレンQMD4540Kg/anシ
,..+:.’9D,4シ..:2,,CI4/cm”
.に比べると小さく、柔らかいものであ2た。
.空冷イ.ンフレー冫!.冫成型条件ζし″′C:は、
環状ダイの嘔i22o°C,!.I取スピード10m/
分,ブ9−ア?2瑯1.5,チューブ9安定性りよく、
シワ,.肉厚みラは害用上問題なく良好で》).った。
:・・.. 実施例2ア3,比較例1〜?1.. 添加剤の使用量を第.1弄のごとくする以外は.、実施
例1と同輝臀行なった●・.・..■111護.11.
1 比較例辱..・・・・ 実姉例.11で得た性結晶性プロピ冫ン箒典.合体(添
加剤未添17]I].)¥、シリン:〆一や内径..6
5隨φ,スクリューのL/D=’2Bの押出憚を用.リ
てスバイラル:型一状ダイ牟ヤ等融押中し、水冷インフ
レーシ=Iく法(より内.厚40μの透嬰.袢q好では
あゐが、巻きブロッ空ングやあ.不フ..イルム.ぎ声
.左.。
なお透明性は、べ夕つき成分のフィルム表面へ“゛゜.
・.・′−1 ’14mfl、4〜13?1′ 添加剤の種類と使用量一表2のど?<する以外は、実施
例1と同様に行な:った。
以上、実施i+lI1〜3,比肇着リの74ノiムの成
形後1ケ月の光学的性粋、2峠c:;よび50℃算四部
下での表騙粘声肋観門果、搭らにフィルムのX線回折か
ら惨定された結晶糟竺第1表に、実蝉例4〜13につ.
いての同結J)!.一つ:比較例に比べて本黛明二フィ
ルムル、透明性,表面粘着性いずれもより優れているこ
とが明らかである。
実施例14 触媒の(a)成分[L45tと(b)成分としてトリイ
ンブチルアルミニウム4。7ftl’用い、さらに水素
:を0.05Kf/crnt,また添.加剤として安息
香酸アル.″1 ミニウム0.3重量部に代える以外は実柳例1と.同.
様にして沸騰n−へブタン可溶部56重i:%,S..
.騰n−へブタン可溶部中の沸騰ジェチルエーテル.不
溶部40重量%,メルトフローレイトjl/1,0分の
低結晶性プロピレン系重合:体組成物からなる空.冷イ
ンフレーショ/フイルムを得た。
このフィルムは、ヘーズ2,4%,クロス145%.4
0℃雰囲気下で1ケ月経過後も表而粘着性はなく、5%
モジュラスは、MD700Ky/cm”,TD705K
f/crn”と柔軟性に富むものであった。
なお、添加剤として安息香酸アルミニウムα3重量部を
用いない場合は、ヘーズ28%,クロス40%と不透明
で、40℃で3週間経過後に表面粘着性を帯びてきた。
実施例15,比較例4 触媒(a)成分として::202の無水塩化4グネシウ
礼5:5mt’インブチ:ル七冊ルエーテルおよび3一
の四塩化ケイ・素を窒素雰囲・気下.で、:内i積0.
87のボールミル中で42時間1処理・.しだ本空につ
いて、さらに15′O−の四塩化チタン中・に.8?0
′?C,?2時!反応させた後、n−ヘキサレにて洗悸
後、ロ・別←た塩化71グネシウムチタン担持触媒[l
L95fと、(匂としてト1八エチノレ.アルミニ゜ウ
ムα5fを用い、さらに水素をα2Q’K9/crn2
に代える以外は、実施例1と同様にして沸騰n−へブタ
ン可溶部25■量%,沸騰n−ヘプタン可溶部中の沸騰
ジエチルエーテル不溶部65重量%,メルトフローレイ
ト55f/10分の低紹品性プロピレン系重合体組成物
からなる空冷インフレーシ目ンフィルムを得た。
光学的性質および70℃雰囲気下におけるフイルム表面
の経時変化を添加剤を含有しない比較例とともに表3に
示した。
実施例16 水素ヶ。,M′匂/一・,?エ1アルを門続い重会系に
供給する以外は実施例15と同様にして、? ブロビレンとエチレンとのランダム共重合反応を行な・
た。得ら五た白械i末(i5匂ペーチ・ン含責y44.
5重景%,沸$n−へブタン可溶部50重量%,沸騰D
−へブタン可溶部中の沸騰ジエチルエーテル不溶部60
重量%およびメルトフローレイト2−5P/10分であ
った。
添加剤としてアジビン酸(105重量部加える以外は実
施例1と同様にしてベレット化後、空冷インフレーショ
ン加工によりフィルムを得た。
なお、このフィルムのX線を調べたところ、結晶構造は
単斜晶系で、ヘーズ&8%,60℃雰囲気下、1ケ月後
においても表面粘着性はみられなかった。
なお、アジビン酸を添加しない以外は全く同様にして加
工したフィルムは、ヘーズ35%と不透明で、60℃雰
囲気下、2週間で表面粘着性がみられた。
実施例17 実施例1と同じベレットを220℃のホットプレスにて
100μのスペーサを用いて、100’A4/cm”,
5分間溶勢後、.次の4法により冷却して100μのフ
ィルムを成形した。
1.ホットプレスのヒータを切り、徐冷する。?2.5
0℃にセットしたプレスにて、100Kf/i’tn2
110分間徐冷丁る。
30℃にセットした冷却?プレスにて、100Kg/c
m”,10分間急冷する。
4,20℃の水中に投入して急冷する。
これらのフィルムを5:0℃・から160℃まで、.1
0℃間隔にセ.クト科た恒.!室は1時間放置して表面
粘着性が発生する一度を調べたと.ころ、υ表面粘着硅
なし<160.七’*て溶融),2)150℃,〜70
℃,470℃であった。.また、これらのフイルムをX
線で調べたところ、51質6″5晶構造k−L,+1.
.ザ)11単斜晶系・゜).・.′4).はスメチカで
あった。単一一系構造をとるi合がスメチカ構造をとる
よりも明らかに表面粘着の発生温度が高くなる。
4図面の簡単な説明″? 第1図は、実施例1によって得られたフィルムのX線回
折図、第2図は、実施例17の徐冷したフィルムのX線
回折図、?いずれも単斜晶系構造を示している。また第
3図は比較例3によって得られたフィルムのX線回折図
でスメチカ構造を示している。縦軸は回折強度,横軸は
回折角2θ(度)を示す。
手続補正書 昭和58年′8月31日 特許庁長官若杉和夫殿 1事1l1=の表示. 昭和57年特許願第154047号 2発明の名称 軟質系プロピレン系重合体フイノレム..゜″′崇訂:
i:イ?7,8− 住所〒7′46山口県新南陽市大字富田4560番地多
称・(゜”゜)東洋曹達1率ド会サ乙代表者森肉鴎束.
〒讐 (連終先)〒107東京都曲材赤坂1丁目7#j7号′
C束曹ビル)東洋留達工業株惑会社特許情報部.. 電話番号′(585)3′511″ 4補正命令の日付? 自発一 5補正により増加する発明の数,.:.86補正の対象 ..明.一書.″)発明?詳細.サ明の欄.7補正の内
容..

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.有機酸およびその誘導体、ソルビトール誘導体顔料
    および無機物の微粉体から選ばれ?る添刀gl]ko1
    ないし2重量部を含み、沸騰n一〜ブタ・可溶部が20
    な一一しる”””Mk%”%”′ム質オが肇斜ム構門ぶ
    .ヶi範?゛J一着性軟質系プ・ビレン系重合体レイル
    工。?Z.’$@n−”−j”lシュえうやi輸ム蘂ヶ
    2エーテル不溶部が30重量%以上含まれる特許請求の
    輪囲門1項%eiE必’7’<〜・。一??五プロピレ
    ン系重合体が0.01ないし50f/10分の八STM
    D−1238−73(190°C,2,6。;)′kて
    測定した)一ト?フ・−・イ?トを有する特腟請求の門
    囲第1ま痘はレ′項記載のフイルム。
JP57154047A 1982-09-06 1982-09-06 軟質系プロピレン系重合体フイルム Granted JPS5943044A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154047A JPS5943044A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 軟質系プロピレン系重合体フイルム
DE19833331749 DE3331749A1 (de) 1982-09-06 1983-09-02 Weiche folie aus polypropylen
FR8314147A FR2532652B1 (fr) 1982-09-06 1983-09-05 Pellicule souple en polymere de propylene

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57154047A JPS5943044A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 軟質系プロピレン系重合体フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943044A true JPS5943044A (ja) 1984-03-09
JPH0231740B2 JPH0231740B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=15575751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57154047A Granted JPS5943044A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 軟質系プロピレン系重合体フイルム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5943044A (ja)
DE (1) DE3331749A1 (ja)
FR (1) FR2532652B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125551A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPH03168224A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 軟質ポリプロピレンフィルム及びその製造方法
JPH03168237A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 軟質ポリプロピレン系複合材料
JP2010513067A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド ポリプロピレンインフレーションフィルム

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU85576A1 (fr) * 1984-10-08 1986-06-11 Montefina Sa Materiaux rigides en polypropylene expanse et procede pour leur preparation
LU85577A1 (fr) * 1984-10-08 1986-06-11 Montefina Sa Films en polypropylene expanse et procede pour les preparer
US4731400A (en) * 1984-12-18 1988-03-15 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Thermoplastic resin composition
CN1004076B (zh) * 1985-04-01 1989-05-03 中国科学院上海有机化学研究所 β-晶型聚丙烯生产方法
NL8601412A (nl) * 1986-06-02 1988-01-04 Stamicarbon Folie met lasbare laag.
NL8601411A (nl) * 1986-06-02 1988-01-04 Stamicarbon Werkwijze voor het tegengaan van plakken van kunststoffolies.
JP2642934B2 (ja) * 1987-07-31 1997-08-20 協和化学工業 株式会社 合成樹脂フイルム用ブロツキング防止剤及び組成物
FR2627466B1 (fr) * 1988-02-18 1991-02-22 Gervais Danone Sa Dispositif d'emballage, notamment pour produit laitier frais comme un fromage du type " suisse ", ou analogue
EP0658577B1 (en) * 1993-12-16 1997-07-16 Montell North America Inc. Propylene homopolymer resins having a high stereoblock content

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1328573A (fr) * 1962-05-21 1963-05-31 Union Carbide Corp Pellicule de polypropylène à orientation biaxiale
GB1016758A (en) * 1963-04-29 1966-01-12 Hercules Powder Co Ltd Improvements in or relating to a method for forming polypropylene film
US3540979A (en) * 1966-07-11 1970-11-17 Phillips Petroleum Co Laminates of similarly constituted films of different crystal structure
GB1452424A (en) * 1974-03-29 1976-10-13 Ici Ltd Composite films
JPS6043859B2 (ja) * 1977-12-01 1985-09-30 東レ株式会社 透明性のすぐれたポリプロピレンフイルム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63125551A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Mitsubishi Petrochem Co Ltd プロピレン重合体組成物
JPH03168224A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 軟質ポリプロピレンフィルム及びその製造方法
JPH03168237A (ja) * 1989-11-28 1991-07-22 Idemitsu Petrochem Co Ltd 軟質ポリプロピレン系複合材料
JP2010513067A (ja) * 2006-12-15 2010-04-30 フイナ・テクノロジー・インコーポレーテツド ポリプロピレンインフレーションフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231740B2 (ja) 1990-07-16
DE3331749A1 (de) 1984-03-08
FR2532652B1 (fr) 1986-05-02
FR2532652A1 (fr) 1984-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5943044A (ja) 軟質系プロピレン系重合体フイルム
Zhang et al. The effect of elastomeric nano-particles on the mechanical properties and crystallization behavior of polypropylene
JP4250212B2 (ja) ポリオレフィン用途のためのマスターバッチ調合物
JPH0657057A (ja) ポリプロピレン組成物及びそのフィルム
JP2005525444A (ja) ポリプロピレンのための高度に活性なβ−核形成添加剤
US3558551A (en) Nucleation of 1-olefin polymers with phthalocyanine pigments
JP2000246785A (ja) ポリプロピレンシートの製造方法
JP2021024641A (ja) 延伸容器
JP2019049001A (ja) プロピレン系樹脂組成物およびそれからなる延伸容器
US5061755A (en) Polypropylene composition and highly transparent polypropylene film made thereof
JPS61213244A (ja) 包装フイルム
JPH0428727B2 (ja)
JP2003286377A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物および延伸ブロー容器
JP2000336217A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP2000053726A (ja) シート成形用プロピレン系樹脂および樹脂組成物
JPH0269549A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JPH09157463A (ja) ポリオレフィン組成物およびその中空成形品
JP2000169664A (ja) 発色安定性に優れたポリプロピレン着色組成物
JP2855459B2 (ja) エチレン重合体組成物
JP2001181455A (ja) 中空成形用樹脂組成物および中空成形容器
JP3235055B2 (ja) プロピレン系ランダム共重合体の多層フィルム
JPS5841730B2 (ja) ポリオレフイン延伸成形物
JP2817129B2 (ja) 樹脂着色組成物
JPH09155960A (ja) 多層中空成形品
JPH09137035A (ja) 熱可塑性樹脂組成物