JPS5942781A - 燃料電池用炭素質材の製造法 - Google Patents

燃料電池用炭素質材の製造法

Info

Publication number
JPS5942781A
JPS5942781A JP57137351A JP13735182A JPS5942781A JP S5942781 A JPS5942781 A JP S5942781A JP 57137351 A JP57137351 A JP 57137351A JP 13735182 A JP13735182 A JP 13735182A JP S5942781 A JPS5942781 A JP S5942781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
resin
mixed
fuel cell
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57137351A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157467B2 (ja
Inventor
Kogoro Tsunoda
角田 康五郎
Toyoichi Shimada
島田 豊一
Yoshio Suzuki
義雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP57137351A priority Critical patent/JPS5942781A/ja
Publication of JPS5942781A publication Critical patent/JPS5942781A/ja
Publication of JPH0157467B2 publication Critical patent/JPH0157467B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、燃料電池用炭素質材、とくにリン酸( 型燃料電池の導電性隔板として好適な4+素質材料の製
造法に関する。
リン酸捜燃料電池は、リン酸を保持した電解質層の両側
に白金触媒を相持し、た多孔質福゛、極板を配置して単
位セルを構成し、各単位セルを導市′性隔板を介して積
層することにより所定のスタック構造に形成されている
。4電性隔板は、その両側面の流通溝に供給される燃料
ガスと酸化剤ガスの分離境界ならびに単位セル間の接続
導体となる構成部材として機能するもので、材質的に高
度のガス不透過性、電気伝導性、熱伝導性、機械的強度
と電池作動温度(190〜250℃において十分安定な
耐熱耐薬品性が要求される。
従来、上記要求特性に沿うものとして炭素質材料が賞月
されており、その?R法としては黒鉛基板にフェノール
系樹脂などの熱硬化性樹脂液を含浸硬化する方法(樹脂
含浸法)、および炭素質粉末をフェノール樹脂、エポキ
シ)1M、l脂、弗化ビニリデン樹脂などをバインダー
として加熱成形する方法(樹脂結合法)が知られている
。しかしながら、これら方法においては使用される4θ
j脂類が目的に対して十分な耐熱耐薬品性を保有しない
という根本的な欠点があるうえに、樹脂含浸法は複数回
の含浸処理を繰返しても高度のガス不透過性を付与する
のに困か1を性を伴い、樹脂結合法にあってはガス不透
過性を力えるために30重4部を越える樹脂バインダー
を使用しなければならない関係から電気伝導性の低下を
招く問題があった。
本発明は、樹脂結合法に有効なバインダー樹脂について
研究を重ねた結果、ビニルフェニール重合体とエポキシ
基を有するフェノール樹脂初期縮合物との混合樹脂が目
的を満足することを知見し、さらに該混合樹脂をバイン
ダーとする場合の最適な処理条件を解明して開発に至っ
たものである。
すなわち、本発明により提供される燃料電池用炭素質材
の製造方法は、粒度100メツシユ以下の炭素質粉末に
、ビニルフェノール重合体とエポキシ基を有するフェノ
ール樹脂初期縮訃物との混合樹脂12〜30重量部を混
練し、混線物を熱圧モールド法により板状体に成形して
200℃までの温度域で予備加熱したのち220〜27
0℃の温度に加熱して硬化を完結することを主要な構成
的特徴とする。
骨材とガる炭素質粉末としては、人造黒鉛、天熱黒鉛、
カーボンブラック、石油コークス、ピッチコークスなど
を100メツシユ以下の粒度に微粉末化したものが用い
られる。これら物質は本来的に優れた耐熱耐薬品性と光
導特性を具備しているが、とくに電気抵抗ならびに熱膨
張係数の低い人造黒鉛粉、天然黒鉛粉を使用することが
好適である。
バイングーヲ檜成1ゐビニルフェノールIl[け、下記
措造式〆1)を有する常渦で淡赤色の粉状体で、例えば
摺造式(2)で示される液状のエポキシ基をもつノボラ
ック型フェノール樹脂初期縮合物と配合し、混合樹脂と
して使用に供される。
(R;クロールヒドリン、グリコール等)この混合樹脂
は加熱により芳香族環を主体とした三次元架橋(tマ造
化が進行し最終的eこ強固な不浴不融物に転化するが、
混合組成がビニルフェノール重合体30〜50重量部、
エポキシ基を有するフェノール樹脂初期縮合物50〜7
0重量部の配合比率範囲を外れると強度ならびに耐熱耐
薬品性などの特性が低下する。このため、混合樹脂の配
合比率は上記の範囲内に設定することが望ましい。
混合樹脂は、炭素質粉末(骨材)+00重量部に対し1
2〜30iJj部の割合で加え、十分に混線する。該バ
インダー添加割合は従来の樹脂結合法のそれに比べ低位
にあるが、この範囲において高度のガス不透過性および
機稠的強度が付与される。
しかし、添加量が12重量部を下廻るとガス不透過性な
らびに機械的強度が損われ、他方、30重量部を越える
と電気抵抗の増大を助長する結果を招き好ましくない。
混合樹脂は、そのままの状態(品枯性液状)で骨材に添
加することもできるが、これを一旦、ア七トン、メチル
エチルケトンなど適宜な溶剤に溶解して用いると混合分
散が容易となる。
混練に際しては、混練物にO,IKy/7以上の圧力を
加え50〜Ioo℃の温度に加熱しながらおこなうこと
が望ましく、この条件を適用することにより骨材に対す
るバインダーの藺九が改善され均質分散化が一層促進さ
れる。この場合、保持温度が100℃を越えるとバイン
ダー樹脂の硬化が始咬って内情な混線が阻害されるため
、温度管理には十分な注意を要する。
混練物け、必要【て応じて乾燥、粉砕、篩分けなどの処
理を旅したのち、熱圧モールド法例より所定の板状体に
成形する。熱圧モールドは、加熱温度120〜270℃
、負荷圧力100〜800 K9/lydの成形条件で
おこなうことが適切r、120℃およびl O0K97
c+!  より低い熱圧条件では成形体の緻密度が不足
して十分なガス不透過性が得られず、また270℃およ
び800 K9/ctdを越える条件によるとバインダ
ー混合樹脂の劣化変性と成形体の破壊を生ずる危険性が
ある。
得られた板状成形体は、そのオまあるいは所定の厚さに
スライス加工し、次いで200℃までの温度域で少くと
も2時間予備加熱する、成形体の予備加熱は均質な緻密
組織を形成するための重要な要件で、この処理をおこな
わ々いと硬化段階で組織内部に亀裂、巣などの欠陥が生
じ、才だ緒特性も劣化する。
予備加熱後の成形体は、220〜270℃の温度に加熱
して硬化を完結する。
かくして得られだ炭素質4Jけ、燃料*池器君とくに尋
常性隔板に要求される耐熱耐薬品性、ガス不透構外その
他の緒特性を全面的に満足するものである。
以下、本発明を実施例に基づいて駁明する。
実施例1 バラ・ビニルフェノール重合体40fiJit部とエポ
キシ基を有するノボラック型フェノール&’t 脂初期
縮合物を混合し、アセトン(溶剤)に溶解し、たこの混
合樹脂溶液をバインダーとして添加量が種々の割合にな
るように粒度150メツシユ以下の人造黒鉛粉(骨相)
100重量部に配合し、加圧式混線機中で負荷圧力05
駿/ crtl、加熱温度90℃の条件を保持しながら
2時間混練した。混練物を風乾して溶剤を揮散させたの
ち、80メツシュ以丁の粒度に粉砕篩分けして成形粉と
じた。ついで、成形粉を縦1’j’i 500間のモー
ルドに充填じ、油圧プレスにより条件を変えて板状体に
熱圧成形した。
板状成形体を厚さ80順にスライス加工して加熱装kに
入れ、180℃の温度で24時間予備加熱処理し、引続
き250℃に昇温して硬化を完結した。
得られた炭素質素材の各伸性性を測定し、製造条件と対
応させて表1に示した。
特性試験のうち、ガス透過度はIKg/cA加圧1にお
いて試片厚8朋を通フハするガス透過幅(CC/min
、)、熱劣化度は大気中、240℃の温度に1000時
間さらした後のガス透過量(CC/min、)また耐薬
品性は試片を200℃に加熱しfcθ、ラリン酸中にI
、 OOO時間浸漬した後の重相減少率(支))とした
なk、比較のために、成形体を予備加熱せずに直接、硬
化した例(比較例)、および通常のレゾール型フェノー
ルホルムアルデヒドi側11”−味ヲノ=インダーとし
だ例(従来例)Kついても同様に試験し、結果を表■に
併載した。
ifの結果から、本発明例の製造方法により得られた炭
素質制は導電性隔板に要求される特性項目を満足し、と
くに耐用性の面で比較例および従来例のもの髄比べ著る
しく優れていることが望められた。
ゾろ施例2 実施例1の出λnNL3 と同一の条件で熱圧モールド
成形およびスラづス加工した板状体を、輻度条件を変え
て名24時間予備加熱処理し、250℃で硬化を完結し
た。イ(1られた炭素質材の各伸行性を測足し、適用し
た予備加熱温度全対叱させて表1に示した。
表1 表…の結果は、予備加熱温度が200℃を越えると物理
特性および耐用性が急激に劣化することを示すものであ
る。
実施例3 混合樹脂の組成配合比率を段階的に変えてバインダーと
し、他は実施例1のRun翫3と同条件釦より炭素質材
を作成した。
得られた各炭素質材の各P4特性をバラ・ビニルフェノ
ール重合体とエポキシ基を有するフェノール樹脂初期縮
合物の配合比率(准州部)と対応させて表」に示し、た
表置 表11目・らバインダー混合樹脂を組成する最適な配合
比率は、ビニルフェノール重合体30〜50Mf′1部
、エポキシ基を有す7)フェノール樹脂初期縮合物50
〜70重量f〜(5の訃、1(11であることが判明し
た。
7特許出島人  東ft)カーボン株式会ネーζ代理入
 弁理士高畑正也 手続補正書(自発) 昭和58年q月30日 特許庁長官 若 杉 和 夫殴 L 事件の光示 1174才1157年特許に11第137351号2 
発明の名称 燃料電池用炭素質材の製造法 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京間(市1メ北育山−丁目2#f3号東7II)カー
ボン株式会社 1+RM役社長  伊 11≠ 四二部4、代理人 Jv京都酔区北7’r山−丁目2番3号(青11」ビル
)灰海カーボン1′4;式会社内 (7122)弁(j[j士 高畑正也 5 補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の柄口 6 補正の内界 ”“1″″−0′!″s−#)       、、千−
:(1)  明m書第3頁19行目の「ビニルフェニー
ル」ヲ「ビニルフェノール」に補正する。
(2)明細書第4頁14行目の「熱黒鉛」を「熱黒鉛」
に補正する。
以上 371−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1粒度+00メツシュ以−トの炭素質粉末100重景部
    に、ビニルフェノール重合体とエポキシ基を有するフェ
    ノール樹脂初期縮合物との混合樹脂12〜30重量部を
    混練し、混線物を熱圧モールド法により板状体に成形し
    て200℃までの温度域で予備加熱したのち220〜2
    70℃の温度に加熱して硬化を完結することをqケ徴と
    する燃料電池用炭素質材の製造法。 2、混合樹脂の組成を、ビニルフェノール重合体30〜
    50重量部、エポキシ基を有するフェノール樹脂初期網
    金物50〜70重方部の配合比率とする特許請求の範囲
    第4項記載の燃料電池用炭素質材の製造法。 3炭素質粉末と混合樹脂との混線を、01に一以上の圧
    力下に50〜100℃の温度に加熱しながらおこなう特
    許請求の範囲第1項記載の燃料電池用炭素質材の製造法
    。 4、混線物の熱圧モールドを、加熱温度120〜270
    ℃、負荷圧力100〜800h/dの成形条件でおこな
    う特許請求の範囲第1項記載の燃料電池用炭素質材の製
    造法。
JP57137351A 1982-08-09 1982-08-09 燃料電池用炭素質材の製造法 Granted JPS5942781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137351A JPS5942781A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 燃料電池用炭素質材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57137351A JPS5942781A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 燃料電池用炭素質材の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942781A true JPS5942781A (ja) 1984-03-09
JPH0157467B2 JPH0157467B2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=15196614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57137351A Granted JPS5942781A (ja) 1982-08-09 1982-08-09 燃料電池用炭素質材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942781A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0933825A3 (en) * 1998-01-19 1999-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Separator for fuel cell and manufacturing method for the same
JP2000082476A (ja) * 1998-06-25 2000-03-21 Hitachi Chem Co Ltd 燃料電池、燃料電池用セパレ―タ及びその製造方法
WO2000016424A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Kunststoffplatte sowie verfahren zur herstellung einer solchen
JP2004505001A (ja) * 2000-07-24 2004-02-19 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 熱圧縮によって形成された複合導電材料ならびにそのような材料を使用した燃料電池用電極
EP1596452A1 (en) * 2003-02-13 2005-11-16 Eiki Tsushima Method for producing separator of fuel cell
EP1011164A3 (en) * 1998-12-17 2006-07-05 Nisshinbo Industries, Inc. Separator for fuel cell, process for production thereof, and solid polymer type fuel cell using said separator
EP2065957A1 (en) * 2006-07-31 2009-06-03 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Process for producing separator for fuel cell and separator for fuel cell

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0933825A3 (en) * 1998-01-19 1999-09-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Separator for fuel cell and manufacturing method for the same
US7172830B2 (en) 1998-01-19 2007-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Separator for fuel cell and manufacturing method for the same
JP2000082476A (ja) * 1998-06-25 2000-03-21 Hitachi Chem Co Ltd 燃料電池、燃料電池用セパレ―タ及びその製造方法
WO2000016424A1 (de) * 1998-09-16 2000-03-23 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Kunststoffplatte sowie verfahren zur herstellung einer solchen
EP1011164A3 (en) * 1998-12-17 2006-07-05 Nisshinbo Industries, Inc. Separator for fuel cell, process for production thereof, and solid polymer type fuel cell using said separator
JP2004505001A (ja) * 2000-07-24 2004-02-19 コミツサリア タ レネルジー アトミーク 熱圧縮によって形成された複合導電材料ならびにそのような材料を使用した燃料電池用電極
JP4890724B2 (ja) * 2000-07-24 2012-03-07 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ 熱圧縮によって形成された複合導電材料ならびにそのような材料を使用した燃料電池用電極
EP1596452A1 (en) * 2003-02-13 2005-11-16 Eiki Tsushima Method for producing separator of fuel cell
EP1596452A4 (en) * 2003-02-13 2009-02-11 Eiki Tsushima MANUFACTURING METHOD FOR A FUEL CELL PARAMETER
EP2065957A1 (en) * 2006-07-31 2009-06-03 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Process for producing separator for fuel cell and separator for fuel cell
EP2065957A4 (en) * 2006-07-31 2010-06-02 Seiko Giken Kk PROCESS FOR MANUFACTURING SEPARATOR FOR FUEL CELL AND SEPARATOR FOR FUEL CELL

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157467B2 (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4000651B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
KR101451803B1 (ko) 연료전지용 막전극 접합체, 그 제조방법 및 이를 포함한연료전지
JP3463806B2 (ja) 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
KR101392227B1 (ko) 고분자 나노섬유를 포함하는 탄소섬유 웹
TWI361508B (ja)
JPS5942781A (ja) 燃料電池用炭素質材の製造法
JPH02106876A (ja) 燃料電池用多孔性炭素電極基板の製造方法
JP4956866B2 (ja) シリカゲル電解質膜およびその製造方法、ならびに燃料電池
JPH07105955A (ja) 電極基材及びその製造方法
CN114805715A (zh) 新型酚醛树脂及其在制备柔性石墨基双极板中的用途
JPS62171908A (ja) 炭素板の製造方法
JPS60155516A (ja) 炭素薄板の製造法
JP2009158118A (ja) 固体高分子形燃料電池用セパレータ材およびその製造方法
JPH0157466B2 (ja)
JPS59141170A (ja) 燃料電池用電極基板及びその製造方法
JP2001313044A (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法および燃料電池用セパレータ
JPS62270412A (ja) 炭素板の製造方法
JP4702118B2 (ja) 燃料電池用セパレータの製造方法
JPH0159969B2 (ja)
JPH02199010A (ja) 薄板状炭素材料の製造方法
JP4236248B2 (ja) 固体高分子形燃料電池用セパレータ材の製造方法
JPS62160661A (ja) 燃料電池セパレ−タ−用炭素薄板の製造方法
JPH0248466A (ja) 薄板状炭素材料の製造法
JPH0220589B2 (ja)
JP2004192878A (ja) 固体高分子型燃料電池用セパレータ材の製造方法