JPS5942639Y2 - 穀粒乾燥機における吸塵装置 - Google Patents

穀粒乾燥機における吸塵装置

Info

Publication number
JPS5942639Y2
JPS5942639Y2 JP6218379U JP6218379U JPS5942639Y2 JP S5942639 Y2 JPS5942639 Y2 JP S5942639Y2 JP 6218379 U JP6218379 U JP 6218379U JP 6218379 U JP6218379 U JP 6218379U JP S5942639 Y2 JPS5942639 Y2 JP S5942639Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
chamber
machine
intake fan
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6218379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55162088U (ja
Inventor
祐治 金藤
光敏 村上
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP6218379U priority Critical patent/JPS5942639Y2/ja
Publication of JPS55162088U publication Critical patent/JPS55162088U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942639Y2 publication Critical patent/JPS5942639Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Fouling (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 貯粒タンクAの下部に多孔板からなる乾燥室Bを接続し
、その下方に連通する集穀室Cに穀粒を落下し昇穀機E
を経て貯粒タンクAに戻し、そして機体の背面に設けた
吸気ファンFにより乾燥室Bを通過した湿気を含む屏風
を機外に吸引排出する穀粒乾燥機においては、従来集穀
室C内に舞い上る塵埃を吸気ファンFを利用して機外に
吸引排出するものがある。
しかしながら吸気7アンFの吸引力が強すぎると集穀室
C内の籾をも吸い上げて機外に排出するし、弱すぎると
塵埃特に大きな藁くずを排出しない欠点がある。
本考案は吸気ファンFの吸引力を吸気ファンに接近する
開閉弁により強弱自由に調節して上述の欠点を一掃する
ことを目的とする。
図面に示す実施例について説明すると、1は通気筒で、
吸気ファンFを囲む吸気室の開閉弁3に通気筒1の上端
を接続し、また通気筒1の下端は集穀室Cの谷部中央に
横設する送穀螺旋2の後方上部にのぞみ開口する。
3は上述の開閉弁で、吸気ファンFを囲む吸気室に吸気
ファンに接近して開閉自在に設け、開閉弁3の基部は吸
気室内に横架する回軸4に取付けると共に、その先端が
吸気ファンFを囲む吸気室の下底5に接触するときは通
気筒1を閉錯する。
6は回軸4の機外に突出する外端に備えるハンドルで、
これを操作して吸気室に設けた開閉弁3を開閉する。
なお■は乾燥室Bの下底に取付けたロータリパルプで、
乾燥室内を通過した穀粒はロータリパルプ■を経て集穀
室C内に落下し、送穀螺旋−2により昇降機Eに送られ
る。
またHは乾燥室Bの外側に隣接する廃気室で、機体背面
の吸気ファンFに連通し、機体正面より熱風室Mに吹き
込んだ熱風は多孔板からなる乾燥室Bを横断して穀粒を
乾燥し屏風となって廃気室Hを通り吸気ファンFにより
機外に排出する。
これを要するに本考案は、貯粒タンクAの下部に多孔板
からなる乾燥室Bを接続し、その下方に連通ずる集穀室
Cに落下した穀粒を昇降機Eを経て貯粒タンクAに戻し
、そして機体の背面に設けた吸気ファンFにより乾燥室
Bを通過した屏風を機外に吸引排出する穀粒乾燥機にお
いて、吸気7アンFを囲む吸気室に吸気ファンに接近し
て開閉調節自在な開閉弁3を設け、開閉弁3を介して吸
気ファンFに通気筒1の上端を接続し、通気筒1の下端
は集穀室Cに接続して成る吸塵装置である。
このように本考案における開閉弁3は吸気ファンFを囲
む吸気室に吸気ファンに接近して設けたので、吸気ファ
ンFの吸引力の調節力が極めて大きく、これを開くとき
は集穀室C内の塵埃のみならず開閉弁3に纏絡した藁〈
ずでも忽ち機外に排出し、しかも開閉弁3は集穀室Cよ
り通気筒1の長さだけ離れているので、集穀室Cより穀
粒を吸引するおそれなく、筐た開閉弁1を少し閉じれば
通気筒1の下端における吸引力が弱まり、軽い品種の穀
粒も吸い上げられるおそれがなく、更に開閉弁3を全部
閉じると通気筒1は閉錯して吸気ファンFと集穀室Cと
の接続を断ぢ、このためファンFの吸引力は、全部、乾
燥室Bを熱風が横断するのに作用し、乾燥能力を増強す
るという効果を生ずる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の縦断側面図、第2図は縦断正面
図。 1・・・・・・通気筒、3・・・・・・開閉弁、4・・
・・・・回軸、6・・・・・・ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貯粒タンクAの下部に多孔板からなる乾燥室Bを接続し
    、その下方に連通ずる集穀室Cに落下した穀粒を昇穀機
    Eを経て貯粒タンクに戻し、そして機体の背面に設けた
    吸気ファンFにより乾燥室を通過した屏風を機外に吸引
    排出する穀粒乾燥機において、吸気ファンFを囲む吸気
    室に吸気ファンに接近して開閉調節自在な開閉弁3を設
    け、開閉弁3を介して吸気ファンFに通気筒1の上端を
    接続し、通気筒1の下端は集穀室Cに接続して成る吸塵
    装置。
JP6218379U 1979-05-09 1979-05-09 穀粒乾燥機における吸塵装置 Expired JPS5942639Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218379U JPS5942639Y2 (ja) 1979-05-09 1979-05-09 穀粒乾燥機における吸塵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218379U JPS5942639Y2 (ja) 1979-05-09 1979-05-09 穀粒乾燥機における吸塵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55162088U JPS55162088U (ja) 1980-11-20
JPS5942639Y2 true JPS5942639Y2 (ja) 1984-12-13

Family

ID=29296181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218379U Expired JPS5942639Y2 (ja) 1979-05-09 1979-05-09 穀粒乾燥機における吸塵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942639Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55162088U (ja) 1980-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5942639Y2 (ja) 穀粒乾燥機における吸塵装置
JPS5851185B2 (ja) 穀粒乾燥機における除塵装置
JPS5926228Y2 (ja) 穀粒乾燥機における残穀処理装置
JPS6211395Y2 (ja)
JPS621887Y2 (ja)
JPH0539432Y2 (ja)
JPS6320290Y2 (ja)
JPS629789Y2 (ja)
JPS605353Y2 (ja) 穀物の乾燥装置
JPS582723Y2 (ja) 穀類乾燥機における排塵装置
JPS6332614Y2 (ja)
JPH0348694U (ja)
US5126539A (en) Roller-type bill counter with a device for removing dust
JPH0426874Y2 (ja)
JPS597382Y2 (ja) 走行式電気掃除機
JPS59138877A (ja) 穀粒乾燥機における除塵装置
JPS6320179B2 (ja)
JPS6120476Y2 (ja)
JPS62193824U (ja)
JPH0722181Y2 (ja) 清掃機
JPS6138663Y2 (ja)
JPH0243459Y2 (ja)
JPH0634820Y2 (ja) 着脱型選別室を備えた籾摺精米機
JPS629790Y2 (ja)
JPS6026394Y2 (ja) かさ乾燥装置