JPS5942344B2 - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS5942344B2
JPS5942344B2 JP4662877A JP4662877A JPS5942344B2 JP S5942344 B2 JPS5942344 B2 JP S5942344B2 JP 4662877 A JP4662877 A JP 4662877A JP 4662877 A JP4662877 A JP 4662877A JP S5942344 B2 JPS5942344 B2 JP S5942344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
mode
code
operator
keys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4662877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53131733A (en
Inventor
宏 塩田
治彦 井上
秀治 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP4662877A priority Critical patent/JPS5942344B2/ja
Publication of JPS53131733A publication Critical patent/JPS53131733A/ja
Publication of JPS5942344B2 publication Critical patent/JPS5942344B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子式キャッシュレジスタ(ECR:Ele
ctronicCashRegister)に関し、特
に例えばキーの形状により異なる複数のキーコード信号
を発生するキースイッチを用(・たECRのコード登録
方式に関する。
最近では、従来の機械式のキャッシュレジスタに代えて
、ECRが実用に供されて(・る。
このようなECRでは、当該ECRを操作するオペレー
タを特定するいわゆるオペレータコードを設定登録する
必要がある。従来、このオペレータコードの設定登録は
、典型的には、つぎのような2つの方式があつた。
まず、第1の方式は、電源スイッチにモード設定スイッ
チ機能を持たせ、さらに、2〜5個のオペレータキーを
設ける。ここで、オペレータキーは、各オペレータに個
別的にそれぞれ異なる形状のキーを与えておき、このキ
ーを挿入すべきシリンダを個別に設ける。そして、まず
モード設定スイッチ(電源スイッチ)をオペレータコー
ド設定モードにあわせ、その後前記各オペレータキーの
うち自己を特定するものを対応のシリンダに挿入する。
そうすることによつて、例えばAのオペレータに特有の
コードが、メモリに書込まれるとともに、単品登録操作
後にプリントアウトされる。従つて、処理装置(コンピ
ユータ)でのオペレータの識別あるいはレシートに対す
る責任を明らかにすることができる。また、第2の方式
は、同様にモード設定スイツチとして働く電源スイツチ
を設け、さらに、2〜5個のプツシユボタン式のオペレ
ータキーを配列する。
そして、まずオペレータコード設定モードとし、該当の
キーを押圧する。そうすることによつて、オペレータコ
ードの設定登録が達成される。上述の第1の方式では、
各オペレータキー毎に対応してシリンダを設ける必要が
あり、ECRのスペースによつて制限を受けるばかりで
なく、鍵穴が複雑となり、かつ各オペレータが2個のキ
ーを保管しなければならず、その保管がめんどうである
。また、第2の方式でぱ、オペレータを特定すべきキー
を持つていなくても、コード設定が可能であり、好まし
くない。それゆえに、この発明の主たる目的は、上述の
ごとくの欠点を全て解消し、オペレータコードの設定登
録に際して特別のキーおよびシリンダを必要とせず、し
かも安全かつ確実に登録し得るECRを提供することで
ある。
この発明は、要約すれば、キーの形状により異なる多数
のキーコード信号を発生するようなスイツチを用い、或
るキーをスイツチないしシリンダに挿入するとき発生さ
れる当該キーに特有のキーコード信号を受ける処理装置
を設け、このキーコード信号がオペレータコードかモー
ド(プログラムモードある(・は精算モード)コードか
を判定し、オペレータコードであれば登録し、モードコ
ードであればECRを該当モードに設定するようにした
ものである。
この発明の上述の目的およびその他の目的と特徴は図面
を参照して行なう以下の詳細な説明から一層明らかとな
ろう。
第1図はこの発明に用いられ得るキースイツチの構造の
概略を示す分解斜視図である。
ここで、この発明の説明に先立つて、まず、このキース
イツチKSを説明する。このようなキースイツチKSは
、シリンダ3を収納すべきケース1と、前記ケース1に
装着されるプリント基板6と、キヤツプ2すなわち前記
シリンダ3に挿入すべきキー9とを含む。前記シリンダ
3は、ケース1内に、長手方向に収納される。
このケース1内の前記シリンダ3の上には、ピンタンブ
ラ5が収納される。このピンタンブラ5は、導電材料に
よつて櫛歯状に形成されたもので、例えば5つのピン5
1,52,53,54,5Cを有する。また、シリンダ
3の、前記ピン51,52,53,54,5Cの下方の
それぞれに対応する位置には、前記キー9の挿入によつ
て上下方向に変位される例えばプラスチツク等の絶縁材
料から成る突子41,42,43,44,4Cが配設さ
れる。また、前記プリント基板6には、その裏面に、図
において2点鎖線で示すような、プリント接点71,7
2,73,74,7Cが相互に離隔的に形成される。
このプリント接点71,72,r3,74,7Cは、こ
のプリント基板6の端部に形成された端子81,82,
83,84,8Cと、それぞれ対応的に接続される。そ
して、基板6は、ケース1の上面(図で)に密封的に取
付けられる。さらに、前記キヤツプ2を通つてシリンダ
3内に挿入されるキー9には、前記シリンダ3に上下方
向に変位自在に埋設された突子41,42,43,44
,4Cを変位させるための突起91,92,93,94
,9Cが形成される。なお、これらの突起91,92,
93,94,9Cの大きさないし高さは、該シリンダ3
にキー9を挿入したとき、前記突子41,42,43,
44,4Cを所定高さだけ押上げるように選ばれている
。またそれに応じて、前記突子41,42,43,44
,4Cの長さな(・し高さは、押土げられたとき、それ
に応じて前記ピン51,52,53,54,5Cを前記
プリント基板6のプリント接点71,72,73,74
,7Cに接触させ得るように選ばれている。なお、前記
突起91,92,93,94のうち何個かは後に説明す
るが、所望されるキーコードに応じて削られあるいは形
成されない。
その様子を、破線で示す。第2図はこのキースイツチを
用(・てキーコードを発生するための好ましい実施例を
示す概略ブロツク図である。
この第2図において、キースイツチKSが2点鎖線で囲
んで示される。そして、このキースイツチKSの前記端
子81,82,83,84には、クロツクパルス発生器
CPGからのクロツクパルスTl,t2,t3,t4が
与えられる。このクロツクパルスTl,t2,t3,t
4ぱ、さらに、キーコードバツフアBFの読込みトリガ
として与えられる。前記キーコードバツフアBFの入力
には、前記端子8Cが接続される。ここで、キースイツ
チKSのプリント接点71,72,73,74,7Cは
、前記キー9のシリンダ3への挿入に応じて、ピン51
,52,53,54,5Cと導通接触され、あるいはさ
れな(・。例えば、ピン51とプリント接点71とが接
触すれば、ハイレベルのクロツクパルスt1が、そのタ
イミングtlにおいて、共通ピン5Cに導出される。従
つて、このタイミングt1において、キーコードバツフ
アBFの入力(端子8Cへの出力)としては、ハイレベ
ルないし論理「1」が与えられる。同様に、ピン52と
接点72、ピン53と接点73、ピン54と接点74が
導通すれば、それぞれのタイミングT2,t3,t4に
おいて、キーコードバツフアBFに論理「1」が与えら
れる。従つて、前記キー9の突起91,92,93,9
4の存在又は不存在によつて、端子8Cからのキーコー
ドバツフアBFへの人力信号が異なることが理解されよ
う。例えば第1図に示す破線の突起92,94がないと
すれば、プリント接点72とピン52および74と54
がともに接触せず、キーコードバツフアBFにロードさ
れるキーコードは「1010」となろう。そのために、
この発明の実施例では、15種類(これはキー形状およ
びビツト数の増減によつて任意に決められる)のキーコ
ード信号「0001」〜「1111」を発生し得る15
個のキー9を準備する。そして、その挿入されたキーに
よつてオペレータコードを設定登録したり、ECRのモ
ード設定をしたりするものである。第3図はこの発明の
一実施例の構成を示す概略ブロツク図である。
構成において、このECRには、例えばテンキ一、部門
キー、点検・精算キー設定キーおよびその他のフアンク
シヨンキ一を含み通常の登録の際に用いられる登録キー
RKと、前述の第1図および第2図に示すごとくのキー
スイツチKSとが設けられる。これらの登録キーRKお
よびキースイツチKS(キーコードバツフアBF)から
のコード信号は、例えば1チツプのLSIから成るマイ
クロコンピユータで構成される処理(制御)装置CPU
に与えられる。前記処理装置CPUは、さらに、2桁1
1,10から成るインデツクスレジスタIR、1桁のモ
ードレジスタMR、1桁のオペレータレジスタ0R、2
桁Al,AOから成るアキユームレータACおよび4桁
N3,N2,Nl,NOから成る数値レジスタNRを有
する。
それとともに、第4図aに示すごとくのフオーマツトの
テーブルTABlを記憶して(・る。かつリードオンリ
メモリ(ROM)から成るメモリM1ならびに第4図b
に示すごとくのフオーマツトのテーブルTAB2を記憶
し、さらに各単品登録毎の累計を記憶するための、かつ
ランダムアクセスメモリ(RAM)から成るメモリM2
が、この処理装置CPUに関連的に設けられる。
そして、この処理装置CPUの出力(登録、累計等)を
レシートとして発行するとともに控として残すためのプ
リンタPRが設けられる。以上のような構成において、
以下、第5図のフロー図とともにプリセツトモードにつ
いて説明する。動作の説明に先立つて、まず2つのテー
ブルTABl,TAB2を説明する。
テーブルTABlは、処理装置CPUに入力された登録
キーRKからのキー入力信号に応じて、その入力された
信号が、数値キーであるか、部門キーであるかあるいは
精算・点検キーないしプリセツトキ一であるか等を判断
するためのものである。
例えば、数値0なら「10]であり、数値9なら「19
」であり、部門キーならば「21〜29」であり、かつ
精算・点検キーなら「30」で、プリセツトキ一ならば
「31」であるとして、予めROMに書込んでおく。ま
た、テーブルTAB2は、処理装置CPUに入力された
キースイツチKS(キーコードバツフアBF)からのキ
ーコード信号に応じて、当該キーが当該ECRに対して
受付け可能であるキーかどうか、あるいは受付可能なら
オペレータコードであるかその他のモードコードである
かを判断するためのものである。この実施例では、キー
コードバツフアBFからのコードが05(「010U)
〜08(「1000」)であればオペレータA−Dを特
定し、13(「1101」)であれば点検モードを特定
し、14(「1110])であれば精算モードを特定し
、15(「1111であれば設定モードを特定する。第
5A図、第5B図を参照して、「05」のキーコードを
発生するキーを、オペレータコード「0Uを有するオペ
レータAに設定する場合について説明する。
このとき、プリセツトモードを示すキーコード「15」
を発生するキーを、第1図に示すごとくのシリンダ3に
挿入する。応じて、このキースイツチKSかつ従つてキ
ーコードバツフアBFから「15」を示す4ビツトのキ
ーコード信号[1111」が入力される。このとき、「
15」のうち「1」をアキユムレータACの1桁A1に
ロードし、[5」をアキユムレータACの1桁AOにロ
ードする。このとき、処理装置CPUでは、アキユムレ
ータACの内容を常に監視していて、AC=0、0かの
判定を行なつて(・る。
そして、前述のごとくキーを挿入すると、この判断ステ
ツプにおいて、NOとなり、処理装置CPUでは、この
アキユムレータACにロードされた「15]をインデツ
クスレジスタIRの各桁11,10に対応的に入れる。
このインデツクスレジスタIRは、メモリM2のアドレ
ス指定として働く。従つて、メモリM2のテーブルTA
B2のアドレス15にストアされているコード[3x」
を読出す。このコード「3x」は、アキユムレータAC
のAl,AOにそれぞれロードされる。このとき、処理
装置CPUは、再びアキユムレータACの内容がO、0
かどうかの判定を行なう。
そして、このとき、アキユムレータACには、メモリM
2のテーブルTAB2から読出した[3x」がロードさ
れて(・るため、NOである。ここで、YESなら、す
なわち先のインデツクスレジスタIR(キーコード信号
)で指定された、メモリM2のアドレスに何もコードが
ないときは、そのキーは受付けできないものであること
、換言すれば、先に挿入されたキーが当該ECRに対し
て使用できないものであることを意味する。従つて、こ
のYESの場合には、処理装置CPUは、この使用不可
のキーを挿入したオペレータに対して、エラー表示を行
な(・、そのことを知らせる。この判断ステツプ「AC
−0.0か?」において、NOなら、すなわち何らかの
コード(この実施例では3x)があれば、処理装置CP
Uは、つづいて、アキユムレータACの第1桁A1(「
3」をモードレジスタMRに、第2桁AO(「x])を
オペレータレジスタ0Rに移す。従つて、モードレジス
タMRには、[3」がロードされ、メモリM2から読出
したコードすなわちキーコード信号(キースイツチKS
からの)がプリセツトモードを特定することがわかる。
さらに、オペレータレジスタ0Rには、「x」がロード
されるが、この[x」は任意の数値でよく、このときプ
リセツトモードであり意味をもたない。また、モードレ
ジスタMRに「0」がロードされていれば、ECRは現
在登録モードであり、かつオペレータモードである。従
つて、処理装置CPUでは、該ECRを登録モードに設
定し、つづいて行なわれる登録キーRKの操作による単
品登録を待つ。さらに、処理装置CPUは、モードレジ
スタMRに11]がロードされていればECRを点検モ
ードに設定し、 [2」がロードされていれば精算モー
ドに設定し、「3]ならばプリセツトモードに設定して
、それぞれのモードの逐行を待つ。つぎに、オペレータ
は、前述のごとくの登録キーRKを操作して、このキー
(キーコード[05」をオペレータA(オペレータコー
ド101])としてプリセツトするために、「0501
]を入力する。
このとき、オペレータは、登録キーRKに含まれるプリ
セツトキ一(図示せず)も操作(押圧)する。従つて、
この処理装置CPUに含まれる数値レジスタNRの各桁
N3,N2,Nl,NOには[050Uがロードされ、
かつアキユムレータAC(Al,AO)にはテーブルT
ABlによる「31]がロードされる。すなわち、処理
装置CPUは、「アキユムレータACXOOか?」を判
断していて、上述のごとく登録キーRKの何らかのキー
を操作すればYESとなる。
つづいて、このアキユムレータACの内容から、登録キ
ーRKのうち、何のキーが操作されたかを判別する。こ
れは、テーブルTABlに示すコードがロードされたア
キユムレータACの内容に基づいて行なわれるが、コー
ドが「10」〜「19]であれば数値キーであり、「2
1」〜「29」は部門キーであり、[30」であれば点
検・精算キーであり、[31」であればプリセツトキ一
である。ここで、数値キーであれば数値処理ルーチン(
例えば単品登録)を行な)) い、部門キーであれば部門処理ルーチンを行なう。
さらに、フアンクシヨン(機能)キーであれば、処理装
置CPUは、つづいてアキユムレータACの各桁Al,
AOを判別する。そして、数値キーでもなく、部門キー
でもなく、かつフアンクシヨンキ一でもなければ、処理
装置CPUは、エラーとしてこれを処理する。そして、
処理装置CPUの判断ステツプ「Al3か?」において
は、この実施例ではこのときA1には「3」がロードさ
れて(・て、YESである。
つづく、判断ステツプ[AO=1か?」においても同様
にYESとなる。従つて、処理装置CPUはプリセツト
ルーチンに入る。なお、このとき、アキユムレータAC
のAl,AOが上述の数値以外であれば、他のルーチン
の処理を行なう。処理装置CPUがプリセツトのサブル
ーチンに人ると、該装置CPUは、まずモードレジスタ
MRがプリセツトモードを特定する「3」であるかどう
かを判断する。このときNOならエラーとしてこれを表
示し、YESならつづいて数値レジスタNRの桁N3が
「O」かどうか判断し、NOなら「1」かどうか判断す
る。そして、さらにNOならエラー処理する。この実施
例では、この判断ステツプ「N3−0か?]においてY
ESとなるため、処理装置CPUは、つづいてこの数値
レジスタN2が「1〜9」かどうかを判断する。
また、先に「N3lか?」の判断においてYESならつ
ぎには数値レジスタN2が[0〜2」かどうかを判断す
る。これは、オペレータコードとして登録できるのが1
2種類までであることを意味している。すなわち、この
実施例においては、キースイツチKSに挿人可能なキー
は15種類とし、そのうちキーコード「1101」、「
1110」、[1111」についてはオペレータの特定
には用いず、それぞれ点検モード、精算モード、プリセ
ツトモードを特定するように決め、その残りをオペレー
タ用として決めているからである。なお、先の判断ステ
ップ耳N2−1〜9か?」又は「N2=0〜2か?」に
おいて、NOなら、処理装置CPUはエラー処理を行な
う。
つづいて、処理装置CPUでは、数値レジスタNRの桁
N1が0であるかどうかを判断する。
これは、この実施例では、このECRについては唯ノ4
人のオペレータA,B,C,D(セれぞれコード[01
」、「02」、「03」、「04])しか認めていない
ためである。
そして、YESなら、つづ(・て数値レジスタNOが[
1〜4」であるかを判断する。この「N1−0か?」お
よび[NO=1〜4か?」の判断ステツプにおいて、N
Oなら、処理装置CPUはエラー処理する。そして、Y
ESなら、処理装置CPUは、この数値レジスタNRの
桁N3,N2の内容(「05」)をインデツクスレジス
タIRの11,0に移し、桁Nl,NOの内容を(「0
1」)をアキユムレータACに移す。従つて、処理装置
CPUは、インデツクスレジスタIRにロードされた「
05」によつてアドレス指定されるメモリM1のテーブ
ルTABlに、前記アキユムレータACにロードされて
いる「01」をオペレータコードとして書込む。このよ
うにして、一連のオペレータコードのプリセツトが行な
われる。このようにして、プリセツトしたオペレータコ
ードは、後に行なわれる単品登録の際プリンタPRによ
つて発行されるレシート上に印字され、責任分担を明確
にする。
すなわち、キーコード「01」(「0001」)を発生
するキーを挿入して単品登録できるのは、オペレータA
だけであり、当該キーはオペレータAの専属のものとな
る。同様に、キーコード[02」([0010」)のキ
ーはオペレータBに、キーコード「03」(「0011
」)のキーはオペレータCに、キーコード[04」([
0100」)のキーはオペレータDに専属する。上述の
ごとく、この実施例によれば、挿入するキーの種類によ
つて、オペレータコードが特定できるとともに、ECR
のモード設定もできるため、キーを挿入すべき鍵穴が1
つでよい。
また、オペレータは自己に専属のキーを唯1つのキーの
みを保管しておけばよく、安全である。さらに、オペレ
ータコートの設定をキーコードによつて行なうため、そ
の設定数を容易に増やせ、交替を多くし得て、各オペレ
ータの連続従事時間が短縮できる。またメモリM1のテ
ーブルTABlに予めプリセツトするため、そのECR
に対して受付可能なキーを決めることができ、不正使用
等が防止され得る。さらに、キーの形状によつて異なる
キーコードを発生するためのキースイツチKSの構造が
簡単であり、複雑な鍵穴形状は不要である。
なお、上述の実施例においては、キースイツチKSのキ
ー9には、片面にのみ突起を形成するようにしたが、こ
れは、さらに多数のキーコード信号の発生を所望すれば
、両面に形成してもよい。
さらに、上述のごとくのキースイツチKSは、実施例で
説明した第1図および第2図の構成に限定されるもので
はない。以上のように、この発明によれば、オペレータ
コードの設定登録又はモードの設定に際して特別の付加
的なキーおよびシリンダを必要とせず、パネルスペース
が節約でき、しかも安全、確実に登録できる。
また、各オペレータが保管し、操作するキーは1種類だ
けでよく、その保管、操作が容易になる。さらに、設定
できるオペレータコードの数を従来に較べてより簡単に
増加させ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に有利に用いられるキースイツチの構
造の概略を示す分解斜視図である。 第2図はこのキースイツチを用いてキーコードを発生す
るための好ましい実施例を示す概略プロツク図である。
第3図はこの発明の一実施例を示す概略プロック図であ
る。第4図はメモリ内のテーブルを説明するための図で
ある。第5A図、第5B図はこの発明の一実施例の動作
を説明するフロー図である。図において、3はシリンダ
、5はヒソタンブラ、6はプリント基板、9はキー、K
Sはキースイツチ、BFはキーコードバツフア、RKは
登録キーCPUは処理装置、Ml,M2はメモリ、PR
はプリンタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 挿入される複数のキーの形状に応じて、異なる複数
    のキーコード信号を発生するキースイッチを含む電子式
    キャッシュレジスタにおいて、前記各キーに応じたキー
    コード信号をオペレータコード信号またはモードコード
    信号として予め定めておき、さらに前記複数のキーのい
    ずれかが挿入されたことに応じて、当該キーのキーコー
    ド信号がオペレータコード信号であるかあるいはモード
    コード信号であるかを判別するための判別手段、前記判
    別手段がオペレータコード信号であることを判別したこ
    とに応じて、当該オペレータコードを記憶する記憶手段
    、および前記判別手段がモードコード信号であることを
    判別したことに応じて、当該キーコード信号によつて特
    定されるモードに設定するためのモード設定手段を備え
    た、電子式キャッシュレジスタ。 2 前記キースイッチは、 前記各キーを共通的に挿入すべき鍵穴を有するシリンダ
    と、前記シリンダに関連して形成され、各キーの異なる
    形状に応じて異なる態様で開閉される複数のスイッチと
    を含む、特許請求の範囲第1項記載の電子式キャッシュ
    レジスタ。 3 前記モードは、点検モード、精算モードおよびプリ
    セットモードを含み、前記モード設定手段は、前記判別
    手段によつてモードコード信号であることが判別された
    ことに応じて、前記点検モード、精算モードおよびプリ
    セットモードのいずれかを設定するようにした、特許請
    求の範囲第1項記載の電子式キャッシュレジスタ。
JP4662877A 1977-04-21 1977-04-21 電子式キヤツシユレジスタ Expired JPS5942344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4662877A JPS5942344B2 (ja) 1977-04-21 1977-04-21 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4662877A JPS5942344B2 (ja) 1977-04-21 1977-04-21 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53131733A JPS53131733A (en) 1978-11-16
JPS5942344B2 true JPS5942344B2 (ja) 1984-10-15

Family

ID=12752550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4662877A Expired JPS5942344B2 (ja) 1977-04-21 1977-04-21 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942344B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711836B2 (ja) * 1985-12-24 1995-02-08 株式会社テック 電子キヤツシユレジスタ
JP2549774B2 (ja) * 1991-05-22 1996-10-30 株式会社テック 電磁式キースイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53131733A (en) 1978-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4106011A (en) Keyboard circuit
US4481508A (en) Input device with a reduced number of keys
US4103289A (en) Calculator theft prevention device
US4194176A (en) Cashier identifying administration in an electronic cash register
JPS5942344B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
EP0126286A2 (en) Electronic cash register
JPS5939787B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
US5260886A (en) Default denominator for fraction entry and display
JPH0254397A (ja) ドロワー監視機能付き取引処理装置
JPS5647854A (en) Electronic cash register
JPS6014383B2 (ja) ワ−ドプロセッサの文字割付方法
JP3684640B2 (ja) 自動販売機の表示装置
US4867088A (en) Device for selecting a diagnosing device or stitch forming device in electronic sewing machine
JPH058637U (ja) キー釦
JPS6337433B2 (ja)
JPS6126685B2 (ja)
JPS6116090B2 (ja)
US3959779A (en) Left zero fill circuit
JPS5833980B2 (ja) キヤツシユレジスタのモ−ド設定方式
JPH0229031A (ja) 文字列記憶装置付きキーボード
JPS5488042A (en) Cash register
JPH036766U (ja)
JPS57123470A (en) Electronic cash register
JPS61228559A (ja) 入力装置
JPS5595172A (en) Preset registration system of electronic cash register