JPS5941951A - 自動応答電話装置 - Google Patents

自動応答電話装置

Info

Publication number
JPS5941951A
JPS5941951A JP15171382A JP15171382A JPS5941951A JP S5941951 A JPS5941951 A JP S5941951A JP 15171382 A JP15171382 A JP 15171382A JP 15171382 A JP15171382 A JP 15171382A JP S5941951 A JPS5941951 A JP S5941951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
schedule
voice
control circuit
memory
voice information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15171382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishi
宏之 西
Kazuyuki Yamamoto
和幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP15171382A priority Critical patent/JPS5941951A/ja
Publication of JPS5941951A publication Critical patent/JPS5941951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、不在時の着信に対して不在メツセージを送出
する自動応答電話装置に関するものである。
従来のこの種自動応答電話装置としては、テープレコー
ダを用いた留守番電話機あるいはセンターによる不在案
内装置等があった。しかしこれらはいずれも、1種類ま
たは数種類のメツセージのうちの1つが利用者の操作に
より選択され、設定された時点からしか当該メツセージ
の不在時送出機能を持つことができないうえ、一時的な
離席あるいは外出の度に不在メツセージ送出のための設
定操作を要し、またその後不在応答が不要になったにも
かかわらず、設定の解除を忘れた夛、或い社設定の変更
を忘れたヤするなどの事態が起き勝ちで操作上好ましく
ないという欠点を有していた。
本発明は、上述の如き従来技術の欠点を克服するために
なされたものであシ、従って本発明の目的は、一時的な
離席や外出の都度、不在メッセージ送出のための設定操
作をほどこす必要がな(、また設定解除や設定変更を忘
1zたりする恐れもなく、極めて操作性の良い自動応答
電話装置を提供すること(′Cなる。
本発明の構成の9点1.f−1自動応答?!i、話装r
において、不在時の着信に対して送出すべき不在、メツ
セージ音声を記憶する音声(ff報ツメモリ、該音声情
報メモリに記憶された音声情(13をもとに不在メツセ
ージを合成して出カッ−るfi′?合成手段と、日時・
行事予定のスケ・ジュールを入1jするだめの入力手段
と、入力さ力たスケジュールを配憶するためのスケジュ
ールメモリと、月[19時7分、不生などの時間情報を
相数して出力するタイマと、制御回路とを少なくも具備
し、局線からの呼出しa″f号が検出されたとき、制餌
1回路rJ F+i斤1−1り・fマとスケジュールメ
モリを参照して現在の時刻に対応するスケジュールの有
無を知り、スケジュールが無)ときは被呼者を呼出す動
作に移るが、有のときは尚該スケジュールに対応した音
74ffノツセージを、前記音声合成手段においでη声
情報メモリに記憶された音声情報をもとに合成して局線
に送出するようにした点にある。
次に図を参照して本発明の一実施例を説明する。
図は本発明の一実施例を不すブロック図である。
同図において、1にキースイッチ、2ζ・;1.スケジ
ュールメモリ、3は制伺1回路、4は局線、5は着信検
出回路、6はタイマカレンダ、7は呼出し回路、8はス
ピーカ、9はループ制御回路、10は音声合成回路、1
1は音声情報メモリ、12はスイッチ、13もスイッチ
、141’:i7ツクスイツヂ、である。
以下、図面を参照して、本実施例の動作を説明する。本
装置の利用者は、キースイッチlにより予めスケジュー
ル(行動予定)を入力する。スケジュールは日時とその
内容から構成されるが、入力後、日付によシ分類されさ
らに時間により分類されて制御回路3からバスを介して
スケジュールメモリ2に書き込まれる。
次に着信時における本実施例の動作を説明゛ノーる。
局線4からの呼出し信号は、着信検出回路5によυ検出
され制御回路3へ伝達さJする。すると制御回路3はタ
イマカレンダ6を参照し、またノくスを介してスケジュ
ールメモリ2を参照し、その時点の時刻に対応するスケ
ジュールがメモリ2に書き込まれているかどうかを調べ
る。その時点の時刻に対応するスケジュールが書き込ま
れていない場合は、制御回路3Fi呼出し回路7を経て
スピーカ゛8を駆動し利用者を呼出す。呼出しにはスピ
ーカ8のかわりに図示せざるサウンダなどを用いてもよ
い。
スケジュールが書き込まれている場合には、制御回路3
Fi、ループ制御回路9へ指令を送ってその回路を閉じ
ることによりループを形成し、またスイッチ12および
13をそれぞれ点線位置から実線位置へ切り換え、更に
バスを介して音声合成回路10、音声情報メモリ11を
駆動し、そのスケジュールに対応する音声メツセージを
回路10において合成し、該音声合成回路10からスイ
ッチi2,13を介L、ループ制御回路9を経て局線4
に送出する。
以上説明したように、本発明による自動ニジ′丼電話装
置を用いることによシ、あらかじめ入力したスケジュー
ルに基づき、自動的にメツセージ75菟設定されること
になり、離席や着席の度毎に設定操作やその解除を繰シ
返す必要がなくなシ、操作性が向上する。また、利用者
が自らの声を不在用メツセージとして吹き込む必要がな
く、合成音声を用いていることから、利用者の心理的々
負担を軽減することも可能になる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例金示すブロック図である。 符号説明 1・・・・・・キースイッチ、2・°・・・°スケジュ
ールメモリ、3・・・・・・制御回路、4・・・・・・
局線、5・・・・・・着信検出回路、6・・・・・・タ
イマカレンダ、7・・・・・・呼出し回路、8・・・・
・・スピーカ、9・・・・・・ループ制御回路、10・
・・・・・音声合成回路、11・・・・・・音声情報メ
モリ、12・・・・・・スイッチ、13・・・・・・ス
イッチ、14・・・・・・フックスイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)不在時の着信に対して送出すべき不在メツセージ音
    声を記憶する音声情報メモリと、該音声情報メモリに記
    憶された音声情報をもとに不在メツセージを合成して出
    力する音声合成手段と、日時・行事予定のスケジュール
    を入力するだめの入力手段と、入力されたスケジュール
    を記憶するためのスケジュールメモリと、月日9時9分
    9秒などの時間1h報を計数して出力するタイマと、制
    商1回路とを少なくも具備し、局線からの呼出し信号が
    検出されたとき、制御回路は前記タイマとスケジュール
    メモリを参照して現在の時刻に対応するスケジュールの
    有無を知り、スケジュールが無のときは被呼者を呼出す
    動作に移るが、有のとき社尚該スケジュールに対応した
    音声メツセージを、前記音声合成手段において音声情報
    メモリに記憶された音声情報をもとに合成して局線に送
    出するようにしたことを特徴とする自動応答電話装置。
JP15171382A 1982-09-02 1982-09-02 自動応答電話装置 Pending JPS5941951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15171382A JPS5941951A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 自動応答電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15171382A JPS5941951A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 自動応答電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941951A true JPS5941951A (ja) 1984-03-08

Family

ID=15524643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15171382A Pending JPS5941951A (ja) 1982-09-02 1982-09-02 自動応答電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941951A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120555A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 留守番電話装置
JPS61139151A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Takachiho Tsushin Kiki Seisakusho:Kk 応答装置
JPS62219740A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話機
JPS63311846A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 留守番電話機
JPS641360A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Schedule interlocking type transmission equipment
JPS6489643A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Toshiba Corp Automatic answering telephone system
JPH0316758U (ja) * 1989-06-29 1991-02-19

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980907A (ja) * 1972-12-09 1974-08-05
JPS57124956A (en) * 1981-01-27 1982-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic response telephone set

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980907A (ja) * 1972-12-09 1974-08-05
JPS57124956A (en) * 1981-01-27 1982-08-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Automatic response telephone set

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61120555A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 留守番電話装置
JPS61139151A (ja) * 1984-12-11 1986-06-26 Takachiho Tsushin Kiki Seisakusho:Kk 応答装置
JPS62219740A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話機
JPS63311846A (ja) * 1987-06-15 1988-12-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 留守番電話機
JPS641360A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Schedule interlocking type transmission equipment
JPS6489643A (en) * 1987-09-30 1989-04-04 Toshiba Corp Automatic answering telephone system
JPH0316758U (ja) * 1989-06-29 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5941951A (ja) 自動応答電話装置
JPS61109358A (ja) デイジタル電話機
JPS63311846A (ja) 留守番電話機
JPH011360A (ja) スケジュ−ル連動型取次装置
JPS5834662A (ja) メツセ−ジ応答電話装置
JPH01165294A (ja) ボタン電話装置
JPH03107262A (ja) 不在情報送出方式
JPH08111712A (ja) 被呼者スケジュール確認機能付き電話自動応答システム
JPH0255453A (ja) 留守番電話装置
JPH01208955A (ja) ボタン電話装置
JPH02177655A (ja) 定時通話接続方式
JPS585070A (ja) 自動ダイヤル装置
JPS62245844A (ja) インタ−ホン設備の転送システム
JPH03245646A (ja) デジタル電話装置
JPS62260456A (ja) 留守告知装置
JPS625545B2 (ja)
JPS63153994A (ja) ボタン電話装置の留守番電話方式
JPH02218255A (ja) ドアホン付き電話システム
JPH0290796A (ja) ボタン電話装置
JPS62293858A (ja) 電話機
JPH0666833B2 (ja) 構内交換機
JPS60259083A (ja) スケジユ−ル呼出し方式
JPH02177694A (ja) ボタン電話装置
JPH0530565A (ja) ボタン電話主装置
JPH0548743A (ja) ボタン電話装置