JPH0290796A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH0290796A
JPH0290796A JP63242022A JP24202288A JPH0290796A JP H0290796 A JPH0290796 A JP H0290796A JP 63242022 A JP63242022 A JP 63242022A JP 24202288 A JP24202288 A JP 24202288A JP H0290796 A JPH0290796 A JP H0290796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
data
destination
control
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63242022A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Hara
昌彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63242022A priority Critical patent/JPH0290796A/ja
Publication of JPH0290796A publication Critical patent/JPH0290796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はボタン電話装置に係り、特にその呼出し機構部
の改良に関するものである。
(従来の技術) 従来、ボタン電話装置にあっては、一般に、端末機の各
々が呼出し可能状態であるか否かを表す端末状態データ
を保持する端末状態記憶手段と、端末機からの制御デー
タ信号を受けると、該制御データ信号を識別し、該制御
データ信号が発呼データであるときにはその発呼検出信
号を出力し、該制御データ信号がフックデータであると
きにはそのフックデータ検出信号を出力する制御データ
認識手段と、前記発呼検出信号を受けたとき前記発呼デ
ータの呼出先ボタン電話機について前記端末状態データ
を確認する端末状態確認手段と、この端末状態確認手段
の出力を参照し、前記呼出し先ボタン電話機が呼出し可
能であればその呼出し先を表す呼出し先データを含む呼
出し制御指令を発生し、前記呼出し先ボタン電話機が呼
出し不可能であれば前記発呼データの発呼先を表す発呼
先データを含む呼出し不可制御指令を発生する制御指令
発生手段と、前記呼出し制御指令を受けると、該呼出し
制御指令に含まれる呼出し先データの表す呼出し先に向
けて呼出し信号を送出する呼出し制御手段と、前記呼出
し不可制御指令を受けると、該呼出し不可制御指令に含
まれる発呼先データの表す発呼先に向けて呼出し不可通
知信号を送出する呼出し不可制御手段と、前記フックデ
ータ検出信号に基づいて前記端末機各々について前記端
末状態データを書換える端末状態管理手段とを備えた主
装置中央処理ユニットの制御により、発呼が発生したと
きの呼出し処理及び呼出し不可処理を行っている。
そして、このような基本的な処理の他に、−台のボタン
電話機のみに対して呼出しを行う個別呼出し機能や、呼
出し先ボタン電話機の使用者が不在の場合に他のボタン
電話機にその呼出しを転送する不在転送機能等が付加さ
れて使用者の便宜を図っている。
しかし、この不在転送機能は、使用者がそのボタン電話
機の有る場所から離れる際、転送先を設定しなければな
らず、その転送先の設定を間違えた場合や転送先の場所
から移動しなければならなくなると、その使用者本人に
転送することができなくなるという問題がある。特に、
使用者が個別呼出し対象のボタン電話機を使用していた
場合、その使用者の他は応答しないこととなるため、か
かる問題点による不具合が著しいものとなってしまう。
(発明が解決しようとする課題) このように、従来のボタン電話装置においては、使用者
がそのボタン電話機設置場所に不在のときに、不在転送
等の設定が忘れられていたり、これを忘れていないにし
てもその転送先から離れられていた場合などに、使用者
本人に呼出しをかけることができないという問題がある
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、使用者がその端末機設置場所に不在で
も、転送場所、即ち呼出し先の指定を必要とすることな
く、その使用者本人への呼出しを行うことができるボタ
ン電話装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明のボタン電話装置は、主装置に標準電話機端末と
してコードレス電話機を接続し、ある特定のボタン電話
機に呼出しをかける場合、同時に呼出しされる同時呼出
し機として該コードレス電話機を機能設定する手段を設
け、該特定のボタン電話機に対する発呼が生じた場合、
コードレス電話機にも同時に呼出しを行なうようにした
ものである。
(作 用) 本発明によれば、コードレス電話機の子機は携行が可能
であるため、使用者が、そのボタン電話機設置場所から
離れる際、このコードレス電話機の子機を携行してくれ
さえすれば、特に呼出し先の特定を必要とすることなく
、その使用者本人への呼出しを行うことができる。
(実施例) 以下に本発明の実施例について図面を参照しつつ説明す
る。
第1図は本発明に係るボタン電話装置の一実施例のブロ
ック図、第2図は第1図に示す主装置中央制御ユニット
の詳細図である。
まず、第1図において、Lは外線、1は主装置、2〜5
はボタン電話機、6はコードレス電話機、8はその本体
、9は子機である。ボタン電話機2〜5及びコードレス
電話機6は主装置1に端末機として接続されているもの
である。
主装置1は中央処理ユニット9とボタン電話機制御ユニ
ット10と標準電話機制御ユニット11と外線ユニット
12とスピーチハイウェイ13と制御データハイウェイ
14とを備えており、中央処理ユニット9及び各インタ
ーフェイスユニット10〜12はスピーチハイウェイ1
3及び制御データハイウェイ14を介して互いに接続さ
れている。中央処理ユニット9と各インターフェイスユ
ニット10〜12との音声信号の授受は、これがPCM
化されスピーチハイウェイ13上の各々指定された所定
タイムスロットに乗せられ、各ユニット9〜12がその
所定タイムスロットのデータを読込むことにより行われ
る。中央処理ユニット9と各インターフェイスユニット
10〜12との制御信号の授受は、その行先を表すヘッ
ダを伴って制御データハイウェイ14に送出され、各ユ
ニット9〜12は自己のヘッダを検出したとき、それに
続く制御データを読込むことにより行われる。
中央処理ユニット9はCPU15とタイムスイッチ16
とサブプロセッサ17とを備えている。
タイムスイッチ16は上述したスピーチハイウェイ13
に対する音声データの読出し・書込みを行うもので、こ
の中央処理ユニット9の他のユニット10〜12にも設
“けられているものである。サブプロセッサ17は制御
データハイウェイ14との制御データの送受信を行うも
ので、これも各インターフェイスユニット10〜12に
設けられている。CPU15は、タイムスロットやヘッ
ダの管理、呼処理、各種機能設定等のシステム全体に係
わる制御を司るもので、本発明に係る呼出し機構部もこ
のCPU15により大略が構成される。
次に、このCPU15の詳細について説明する。
なお、本発明の性質上CPUI 5への音声データ信号
は重要ではないため、ここでは説明を省略する。
第2図において、18は端末状態認識部であり、この端
末状態認識部18は、ボタン電話機2〜5やコードレス
電話機6等が、呼出し可能であるか否か、即ち空状態で
あるか否かを表す端末状態データを保持するものである
19は機能設定部である。この機能設定部19は、ボタ
ン電話機2〜5のうちの特定のものに呼出しを行うとき
同時に呼出しを行うべき同時呼出し機を設定するだめの
もので、ここでは、例えば個別呼出しボタン電話機5の
同時呼出し機としてコードレス電話機6が設定されてい
れば、そのボタン電話機5に対応してコードレス電話機
6の電話番号が同時呼出し先として登録されている。
20はデータ認識部である。このデータ認識部20は、
ボタン電話機2〜5やコードレス電話機6等からの制御
データ信号をサブプロセッサ17を介して受け、その制
御データ信号が何のデータであるかを忠別するとともに
、その識別の結果、該制御データ信号が発呼データであ
るときにはその発呼データ検出信号を出力し、該制御デ
ータ信号が呼出しに応答したことを表す応答データ(つ
まり、呼出し先の回線捕捉信号)であるときには、その
応答データ検出信号を出力し、該制御データ信号が発呼
中止データ(つまり、発呼先の回線切断信号)であると
きには、その発呼中止データ検出信号を出力する。
21は制御内容決定部であり、この制御内容決定部21
は端末動作判定部22と端末状態確認制御部23と機能
設定確認制御部24と端末機動作指令部25とを有して
いる。
端末動作判定部22は、データ認識部20からのデータ
に基づいて該データ認識部20で受取った制御データの
発生源である端末機の動作を判定するもので、例えば、
発呼データ検出信号を受けたときには発呼動作であると
判定し、また応答データ検出信号を受けたときには応答
動作であると判定し、さらに発呼中止データ検出信号を
受けたときには発呼中止動作である旨を判定する。
端末状態確認制御部23は端末動作判定部22から発呼
検出信号を受けたときその発呼検出信号の表す呼出し先
端末機の状態確認指令を発生する。
26は端末状態確認部であり、この端末状態確認部26
は、その端末状態確認制御部23からの状態確認指令に
応答して当該呼出し先端末機の状態を端末状態確認部1
8のデータを参照することにより確認し、その結果を端
末状態確認制御部23に渡す。この端末状態確認制御部
23は、その確認の結果が呼出し可能状態である場合に
は、その呼出し先並びに呼出し可能表示データを保持し
たまま、その呼出し先データを機能設定確認制御部24
に渡す。
この機能設定確認制御部24は、この呼出し先並びに呼
出し可能表示データを受けると、該呼出し先について機
能設定がなされているか否かについての確認指令を発生
する。27は機能設定確認部であり、この機能設定確認
部27は、該制御部24からの確認指令に応答して機能
設定部1つのデータを参照し、当該呼出し先に同時呼出
し機が設定されているかを確認し、その結果を機能設定
確認制御部24に渡す。この機能設定確認制御部24は
、その確認の結果が同時呼出し先有りの場合にその同時
呼出し先データを端末状態確認制御部23に渡し、無し
の場合にはその旨を端末状態確認制御部23に通知する
端末状態確認制御部23は、同時呼出し先無しの通知を
受けたときは、一つの呼出し先端末機についてその呼出
し可能データ及び呼出し先データを出力し、同時呼出し
先が有る場合にはその同時呼出し先についても端末状態
の確認指令を出す。
この確認指令により端末状態確認部26は、この同時呼
出し先についての端末、状態認識部18のデータを確認
し、その結果を端末状態確認制御部23に渡す。この端
末状態確認制御部23は、この全ての呼出し先端末機が
呼出し可能状態であるときのみ、その呼出し可能データ
及びその全ての呼出し先データを出力するようになる。
端末制御指令部25は、これら端末動作判定部22、端
末状態確認制御部23及び機能設定確認制御部24から
のデータを参照し、これに基づいて呼出し制御指令及び
呼出し不可制御指令を発生する機能を有する。すなわち
、端末状態確認制御部23からのデータが呼出し可能で
あって且つ機能設定確認制御部24から同時呼出し先デ
ータが入力されている場合にはその両呼出し先データを
含む呼出し制御指令を発生し、端末状態確認制御部23
からのデータが呼出し可能であるが同時呼出し先データ
の入力が無い場合にはその個別呼出し先データのみを含
む呼出し制御指令を発生する。
また、端末状態確認制御部23からのデータが呼出し不
可能であればその発呼先を表す発呼先データを含む呼出
し不可制御指令を発生する。さらに、端末動作判定部2
2から応答検出信号を受けたときには、その応答先デー
タを含む応答時制御指令を発生し、同判定部22から発
呼中止検出信号を受けたときには、その呼出し先データ
を含む発呼中止制御指令を発生する。
28は端末機制御部であり、この端末機制御部28は、
端末制御指令部25からの各種制御指令に応答して個別
呼出し制御、同時呼出し制御、呼出し不可制御、応答時
制御、発呼中止制御を行うものである。
すなわち、まず、端末制御指令部25から例えばボタン
電話機5に対する個別呼出し制御指令を受けたときには
、このボタン電話機5に向けての呼出し制御データをサ
ブプロセッサ17に渡すと同時に呼出し音声データをタ
イムスイッチ16に渡す。さらに同時呼出し指令を受け
たときには、その呼出し先がコードレス電話機6であれ
ば、このコードレス電話機6に向けての呼出し制御デー
タをもサブプロセッサ17に渡すと同時に同電話機6に
向けての呼出し音声データをタイムスイッチ16に渡す
ようになっている。
呼出し不可制御指令を受けたときには、その発呼先デー
タの表す発呼先に向けての呼出し不可通知用の制御デー
タをサブプロセッサ17に渡すとともにビジートーンの
ような音声データをタイムスイッチ16に渡す。
応答時制御指令を受けたときには、発呼先と呼出し先と
の通話状態制御を行う。
さらに、発呼中止制御指令を受けたときには、その呼出
し先端末機に向けての呼出し制御データ及び呼出し音声
データの送出を中止する。
このような制御部28の各制御内容はそれが行われる都
度に端末状態認識部18に通知されており、この端末状
態認識部18は、その制御内容に基づいて各端末機の状
態を管理している。
すなわち、呼出し先端末機が呼出し中である或いはその
発呼先が発呼中であるということは、つまり、他の発呼
には応答できない端末機であることとなるから、呼出し
中及びは発呼中の端末機のデータを呼出し不可能状態に
設定し、発呼中止制御を行ったときの発呼先及び呼出し
先端末機、複数端末機呼出しに対する応答時制御を行っ
た際の応答した端末以外の呼出し先端末機を呼出し可能
状態に設定する。
ここで、例として、ボタン電話機2がボタン電話機5に
対して個別呼出しを行った場合であって、このボタン電
話機5にコードレス電話機6が同時呼出し機として設定
されてい場合について説明する。
ボタン電話機2から制御データがデータ認識部20に入
ると、このデータ認識部20により、これがボタン電話
機5への発呼データであることが検出され、その検出信
号によって、この端末動作判定部22がボタン電話機2
のボタン電話機5に対する発呼動作であると知る。その
認識データを受けた端末状態確認部23は、端末状態確
認部26に指令を出してボタン電話機5への端末状態認
識部18のデータを確認させる。
その結果、呼出し不可であれば、このデータを端末制御
指令部25に渡し、この端末制御指令部25から端末機
制御部28にボタン電話機2のID番号を伴った呼出し
不可制御指令を発生するため、端末機制御部28からボ
タン電話機2に対しビジートーンが送出される。
他方、呼出し可能であった場合には、機能設定確認制御
部24にボタン電話機5の番号を伝え、これに同時呼出
し機が設定されているか否かを確認させる。その結果、
コードレス電話機6のID番号が端末状態確認制御部2
3に渡される。そして、このコードレス電話機6の状態
を端末状態確認部26に確認させる。
その結果、呼出し不可であった場合には、端末状態確認
部23は発呼先であるボタン電話機2のID番号を伴っ
た呼出し不可制御指令が端末機制御部28に発せられる
ために、ボタン電話機2にビジートーンが送出される。
他方、呼出し可能であった場合には、端末状態確認部2
3はボタン電話機5及びコードレス電話機6のID番号
と呼出し可能データとを端末制御指令部25に渡し、こ
の端末制御指令部25からそのボタン電話機5及びコー
ドレス電話機6のID番号データを伴った呼出し制御指
令を発生し、これを受けた端末機制御部28の制御によ
りボタン電話機5及びコードレス電話機6に呼出しがか
けられることとなる。
これにより、ボタン電話機5の使用者は、コードレス電
話機6によっても呼出しに対し応答することができるこ
ととなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、主装置に標章電話
機端末としてコードレス電話機を接続し、ある特定のボ
タン電話機に呼出しをかける場合、同時に呼出しされる
同時呼出し機として該コードレス電話機を機能設定する
手段を設け、該特定のボタン電話機に対する発呼が生じ
た場合、その子機が携行可能であるコードレス電話機に
も同時に呼出しを行なうようにしたものであるから、使
用者が、そのボタン電話機設置場所から離れる際、この
コードレス電話機の子機を携行してくれさえすれば、特
に呼出し先の特定を必要とすることなく、その使用者本
人への呼出しを行うことができる。
指令部、26・・・端末状態確認部、27・・・機能設
定確認部、28・・・端末機制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 端末機の一つとして主装置に接続された標準電話機であ
    るコードレス電話機と、 前記端末機の各々が呼出し可能状態であるか否かを表す
    端末状態データを保持する端末状態記憶手段と、 前記端末機のうちの特定のボタン電話機に呼出しを行う
    とき同時に呼出しを行う同時呼出し機として前記コード
    レス電話機を機能設定するための設定用手段を有し、前
    記複数端末機の各々についてその機能設定が為されてい
    る場合にその同時呼出し先を表す同時呼出し先データを
    保持する機能設定手段と、 前記複数端末機からの制御データ信号を受けると、該制
    御データ信号を識別し、該制御データ信号が発呼データ
    であるときにはその発呼検出信号を出力し、該制御デー
    タ信号がフックデータであるときにはそのフックデータ
    検出信号を出力する制御データ認識手段と、前記発呼検
    出信号を受けたとき前記発呼データの呼出先ボタン電話
    機について前記端末状態データを確認する端末状態確認
    手段と、 前記発呼検出信号を受けたとき前記呼出し先ボタン電話
    機について前記機能設定データを確認する機能設定確認
    手段と、 これら端末状態確認手段及び機能設定確認手段の出力を
    参照し、前記呼出し先ボタン電話機が呼出し可能であれ
    ばその呼出し先を表す呼出し先データを含み且つ該呼出
    し先ボタン電話機に前記機能設定がなされていればその
    同時呼出し機の呼出し先を表す呼出し先データをも含む
    呼出し制御指令を発生し、前記呼出し先ボタン電話機が
    呼出し不可能であれば前記発呼データの発呼先を表す発
    呼先データを含む呼出し不可制御指令を発生する制御指
    令発生手段と、 前記呼出し制御指令を受けると、該呼出し制御指令に含
    まれる呼出し先データの表す呼出し先に向けて呼出し信
    号を送出する呼出し制御手段と、前記呼出し不可制御指
    令を受けると、該呼出し不可制御指令に含まれる発呼先
    データの表す発呼先に向けて呼出し不可通知信号を送出
    する呼出し不可制御手段と、 を備えているボタン電話装置。
JP63242022A 1988-09-27 1988-09-27 ボタン電話装置 Pending JPH0290796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242022A JPH0290796A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63242022A JPH0290796A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0290796A true JPH0290796A (ja) 1990-03-30

Family

ID=17083105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63242022A Pending JPH0290796A (ja) 1988-09-27 1988-09-27 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0290796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06153262A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスボタン電話装置
JP2013012812A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Nec Infrontia Corp 内線電話システム、着信制御方法および着信制御プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06153262A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd コードレスボタン電話装置
JP2013012812A (ja) * 2011-06-28 2013-01-17 Nec Infrontia Corp 内線電話システム、着信制御方法および着信制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080262B2 (ja) 交換制御装置
JPH0290796A (ja) ボタン電話装置
JPS6370648A (ja) 割り込み通信電話機
JP2001358826A (ja) 通信装置
JP3444758B2 (ja) 相手別着信音機能付き電話機
JP2676939B2 (ja) インターカム付電話装置および電話機
JP2892242B2 (ja) 電話交換装置
JP2939702B2 (ja) ボタン電話装置
JPH02277359A (ja) 保留解除通知方式
JP2710121B2 (ja) 外線使用制限装置
JP2812961B2 (ja) 通信端末装置及びその制御方法
JP2002064846A (ja) ボタン電話装置
JPH0488741A (ja) 電話装置
JP2003219444A (ja) ボタン電話主装置、ボタン電話システム
JPS6316795A (ja) ボタン電話装置
JPS61274599A (ja) 電話システム
JPH03224393A (ja) ボタン電話装置
JPH11127242A (ja) 通信装置
JPH0319596A (ja) データ通信可能な電子式ボタン電話装置
JPS6189796A (ja) 電子式ボタン電話装置
JP2001025042A (ja) ボタン電話装置
JPH0834526B2 (ja) 通信端末装置
JPH01117459A (ja) 加入者不在検出方式
JPH11187431A (ja) 構内交換装置及びプログラムを記録した記録媒体
JPH04954A (ja) 構内交換機