JPS5941813Y2 - ミシンの下糸残量検知装置 - Google Patents

ミシンの下糸残量検知装置

Info

Publication number
JPS5941813Y2
JPS5941813Y2 JP6956381U JP6956381U JPS5941813Y2 JP S5941813 Y2 JPS5941813 Y2 JP S5941813Y2 JP 6956381 U JP6956381 U JP 6956381U JP 6956381 U JP6956381 U JP 6956381U JP S5941813 Y2 JPS5941813 Y2 JP S5941813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
thread
lever
shaft
bobbin thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6956381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57181271U (ja
Inventor
亨 松原
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP6956381U priority Critical patent/JPS5941813Y2/ja
Publication of JPS57181271U publication Critical patent/JPS57181271U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5941813Y2 publication Critical patent/JPS5941813Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ミシンのボビンに巻かれた下糸の残量を糸
切り毎に検知することができるミシンの下糸残量検知装
置に関する。
従来より、この種の下糸残量検知装置としてボビンに巻
かれた下糸が消費されることに関連して、ボビンの回転
軸に摺動可能に取りつけた被検知体が軸方向に移動し、
この被検知体が釜の外方に設けた検知器に近づくことに
よって検知器が報知し、これによって作業者に下糸が残
り少ないことを知らせるようにしたものが知られている
このような装置においては、縫製中は一縫目形成毎に上
糸ループがボビンを装着した釜の周囲を渡り抜けて縫成
するため被検知体と、検知器との間は上糸がスムースに
通過するよう充分な間隔をあけたほうが上糸が引っかか
らず良好な縫製ができるのであるが検知器は被検知体の
わずかな動きをとらえて作動しなければならないためど
うしても充分な間隔をとることができず、上糸が被検知
体に引っ掛り易いという欠点があった。
この考案はこのような欠点に着目してなされたもので、
その目的とするところは、ボビンの下糸残量を検知する
検知体を下糸の糸切り時におけるボビンの空転止めのレ
バーに設けることによって縫成時に上糸の釜めくぐりぬ
けを妨害することのない、ミシンの下糸残量検知装置を
提供するにある。
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
図において、1は下軸(図示せず)と連動して回転する
断面コ字状の外釜、2は外釜1内に遊嵌した断面コ字状
の中釜で、中央部に中釜軸2aが設けである。
3は同じく断面コ字状のボビンケースで、中央部に設け
た中空状のボビン軸3aが前記中釜軸2aに遊嵌してあ
り、ボビンケース3はこの中釜軸2aを中心に中釜2内
に収納しである。
4は、前記ボビン軸3aに遊嵌した軸筒部4aとこの軸
筒部4aの両端に対設した一対の円板部4b、4bとか
らなるボビン、5はボビン4の一方の円板部4bの中間
部から軸筒部4aの中間部にかけて軸筒部4aの軸線に
沿って開口した3つの案内溝である。
6は、ボビン軸3a上にその軸線方向へ一定距離摺動可
能に設けた下糸検知杆、8はボビン軸3aに回動可能に
支持し前記ボビン4の各案内溝5内に遊嵌し、ボビン4
のボビン軸3a方向に沿って摺動可能な放射状の突起を
形成した下糸検知ピンである。
そして前記下糸検知杆6及び下糸検知ピン8とでボビン
ケース3のボビン軸3aに回動可能に且つその軸線方向
へ一定距離摺動可能に支持し、その外周にボビンの案内
溝5内に遊嵌する前記放射状の突起を形成した検知体8
Aを構成している。
Sは下糸検知ピン8とボビンケース3の底部3bとの間
に介在した弾性体としてのスプリングで、常には下糸検
知ピン8及び下糸検知杆6を後述する移動体9から離隔
する方向に作用している。
9は、前記ボビン軸3aと直交してミシン本体10に支
軸した軸11に遊嵌され常には軸11に設けたスプリン
グS1により時計方向の回転力を受けている断面コ字状
の支持杆9Aと、支持杆9Aの先端に軸11と平行に設
けた横杆9Bとよりなるレバーで、公知の糸切り機構(
図示せず)と連動している。
12は軸11に第2図において時計方向の回転力を付与
するスプリング、13は軸11に固定したピン、14は
ピン13と係止し、糸切り時に糸切りレバー(図示せず
)と連動して第2図右方向へ移動し軸11を移動外だけ
回転させるレバー、15は軸11に固定したストッパー
で、常にはレバー9の支持杆9Aと当接して、レバー9
の横杆9Bの先端をボビン4の円板部4bから離隔し、
糸切り時にレバー14が右方向へ移動し、軸11が所定
角回転し、これによってストッパー15も回転する。
そしてレバー9も所定角回転し、ボビン4の円板部4b
と当接するようになっている。
尚、16はボビン4の取出し団こ設けた蓋17の裏面に
設けた係止杆で、蓋17の開口に関連してレバー9も蓋
11に追従し、ボビン4の取り出しを容易にしている。
18は前記下糸検知杆6と対向してレバー9の横杆9B
下面に設けた移動体で一端には磁性体19が他端には下
糸検知杆6との当接部20が設けてあり、軸受21に摺
動自在に支持されている。
22は前記横杆9Bの磁性体19と対向する位置に固定
した検知器としてのリードスイッチで移動体18が変位
して磁性体19がリードスイッチ22に一定間隔近づい
たとき、リードスイッチ22がONとなり、これに接続
した光あるいは音等を発生する報知器(図示せず)が作
動する。
尚、23は軸受21と当接部20間に設けたスプリング
で常には磁性体19をリードスイッチ22から離隔する
方向に作用している。
尚、検知器を磁性体およびコイルと発振回路とで構成し
移動体を鉄損失の大きな材料で構成したり、あるいは検
知器をフォトトランジスタと発光ダイオードとで構成し
、移動体を光反射面を有する部材で構成したりしてもよ
い。
次にこの考案の作用を説明する。
第2図に示すようにボビン4に下糸が充分に巻かれてい
る時には、下糸検知ピン8は下糸に妨げられると共にス
プリングSに抗して図中左方に位置しており、これに伴
って下糸検知杆6も左方に位置している。
糸切りを行なわない時には、第1図に示すようにレバー
14は左方に位置してピン13と係止しており、従って
軸11も回動せず、ストッパー15は定位置で停止して
いる。
そしてこのストッパー15によって支持杆9Aが係止さ
れており、横杆9Bの先端及び移動体18の当接部20
はボビン4及び下糸検知杆6と充分な間隔が保持されて
おり、上糸を容易に通過させることができる。
そして、糸切りレバー(図示せず)を作動すると、これ
に連動してレバー14も第1図中右方向に移動する。
これによって軸11もスプリング12の作用力によって
第3図中時計方向に所定角度回動してストッパー15を
時計方向に所定角度に回動する。
するとこれに追従してレバー9もスプリングS1の作用
力により時計方向に所定角度回動し、これによって横杆
9Bの先端がボビン4の円板部4bと当接してボビン4
の空転を防止すると共に移動体18の当接部20が下糸
検知杆6と当接して第3図に示すように左方向に移動す
る。
これによって磁性体19がリードスイッチ22に近づき
リードスイッチ22がONL報知器が作動して作業者に
下糸が充分あることを知らせる。
尚、上記動作と同時に糸切り機構(図示せず)により、
上糸、下糸の糸切りが行なわれる。
次に第4図に示すようにボビン4の下糸が少なくなって
くると下糸検知ピン8は下糸に妨げられず、スプリング
Sの復元力によって案内溝5に沿って図中右方に移動し
、これに伴って下糸検知杆6も右方に位置する。
そして、この状態で、糸切りレバー(図示せず:を作動
すると前記と同様にストッパー15に追従してボビン空
転防止レバー9が時計方向に所定角度回動し、これによ
って横杆9Bの先端がボビン4の円板部4bと当接して
、ボビン4の空転を防止する。
しかしながら、移動体18の当接部20は下糸検知杆6
が右方に位置しているためこれと当接せずしたがって第
4図に示すように移動しない、このため磁性体19はリ
ードスイッチ22に近づくことはなくリードスイッチ2
2はOFF状態を保持する。
つまり、報知器は作動せず作業者に下糸が少なくなった
ことを知らせる。
尚、リードスイッチ22がOFF状態の時報知器を作動
しON状態の時報知器を作動しないようにしてもよいが
、この場合には糸切りレバーとリードスイッチ22を運
動し、糸切りレバーを操作しかつリードスイッチ22が
OFFの時報知器を作動するように構成する必要がある
以上述べたようにこの考案によれば、ボビン空転防止レ
バーに下糸検知杆の摺動と関連して変位する移動体を配
置し、この移動体の変位を検知器によって検知するよう
にし、糸切り時に下糸の消費量を検知できるようにした
ので、縫成時の移動体と下糸検知杆の間隔を充分にあけ
ることができ、上糸の釜のくぐりぬけ時に上糸が移動体
あるいは下糸検知杆にひっかかって目飛び等が生じたり
するおそれはなくなり良好な縫目を形成することができ
る。
又、移動体及び検知器はボビン空転防止のレバーに取り
つけたので、スペース上全く問題なく合理的に機枠に組
み込むことができると共に移動体及び検知体は空転防止
レバーに固定しであるのでそれぞれの相対位置が変化せ
ず、従って検知位置がミシン等の振動に影響されず検知
も正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例装置の正面図、第2図ない
し第4図は第1図に示す装置の拡大断面図である。 3・・・・・・ボビンケース、4・・・・・・ボビン、
5・・・・・・案内溝、6・・・・・・下糸検知杆、8
・・・・・・下糸検知ピン、9・・・・・・ボビン空転
防止のレバー、18・・・・・・移動体、22・・・・
・・検知器、23・・・・・・弾性体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下糸を切断するように作動する糸切り機構と、軸筒部と
    この軸筒部の両端外周部において対向して固定した一対
    の円板部とからなり軸筒部に下糸を巻いたボビン4と、 ボビンの軸筒部の中間部に軸筒部の軸線に沿って開口し
    た案内溝と、 ボビンを回動自在に支持するボビン軸を有するボビンケ
    ース3と、 ボビンケースのボビン軸に回動可能にかつその軸線方向
    へ摺動可能に支持し、自身の外周にボビンの案内溝に遊
    嵌し突出する放射状の突起を形成した検知体8Aと、 機枠に回動自在に支持し、常にはボビンの円板部と離隔
    し、糸切り機構の作動に関連してボビンを制動するよう
    にその円板部と接触可能としたレバー9と、 常には検知体8Aと離隔し糸切り時におけるレバーの回
    動によって検知体と接触し且つ検知体の摺動位置に関連
    して変位するようにレバーに移動可能に支持した移動体
    18と、 常には検知体を移動体から離隔する方向に作用する弾性
    力をもつ弾性体と、 レバーに設はレバーに対する移動体の変位に関連して信
    号を発生、非発生とする検知器22と、検知器からの信
    号発生に関連して作動する報知器とを備えたミシンの下
    糸残量検知装置。
JP6956381U 1981-05-14 1981-05-14 ミシンの下糸残量検知装置 Expired JPS5941813Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6956381U JPS5941813Y2 (ja) 1981-05-14 1981-05-14 ミシンの下糸残量検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6956381U JPS5941813Y2 (ja) 1981-05-14 1981-05-14 ミシンの下糸残量検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57181271U JPS57181271U (ja) 1982-11-17
JPS5941813Y2 true JPS5941813Y2 (ja) 1984-12-04

Family

ID=29865431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6956381U Expired JPS5941813Y2 (ja) 1981-05-14 1981-05-14 ミシンの下糸残量検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941813Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57181271U (ja) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2836252B2 (ja) ミシンの下糸残量検出装置
US3845320A (en) Method and means for detecting the approaching end of a thread and a bobbin therefor
US4429649A (en) Assembly for lower thread tension adjustment of sewing machine
JPS5941813Y2 (ja) ミシンの下糸残量検知装置
US4250825A (en) Under thread detection for sewing machines with axially spring biased rotatable member
JPS60500562A (ja) ボビン終了検出器と検出器組込みボビン交換機構
JPH0234631B2 (ja)
EP0533464A1 (en) Thread breakage detecting system for sewing machine
JPH0538065Y2 (ja)
JP3545068B2 (ja) ミシンの下糸残量検出装置
JPS598696Y2 (ja) ミシンの下糸残量検知装置
JPS6143075B2 (ja)
US3943866A (en) Rotary hook for sewing machine
JPH05177079A (ja) ミシンの下糸検出装置
JPS6214050Y2 (ja)
US3155061A (en) Thread controlling device for lock stitch sewing machine loop taker
JPS6115812Y2 (ja)
JPH01131694A (ja) ミシンの下糸残量検出装置
JPS5928050Y2 (ja) 繰糸に於ける飛繊度防止装置
US4515099A (en) Thread severing arrangement for thread winding bobbin
JPH071113Y2 (ja) ミシンの下糸消費検知装置
JPS6114371Y2 (ja)
JPS6040206Y2 (ja) ミシンの全回転釜
US4607506A (en) Yarn feeding device
JPH0722214Y2 (ja) 安全装置を備えたロックミシン