JPS594146B2 - 往復動式電気かみそり - Google Patents
往復動式電気かみそりInfo
- Publication number
- JPS594146B2 JPS594146B2 JP13316879A JP13316879A JPS594146B2 JP S594146 B2 JPS594146 B2 JP S594146B2 JP 13316879 A JP13316879 A JP 13316879A JP 13316879 A JP13316879 A JP 13316879A JP S594146 B2 JPS594146 B2 JP S594146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- trimmer
- main
- housing
- vibrator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Dry Shavers And Clippers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は往復動式電気かみそり、更に詳しくは、主刃に
連動して駆動されるトリマー刃を備え、トリマー刃上端
の刃先が主刃の側周面へ主刃の頂部より下方で近接する
近接位置の時に主刃で剃り残したひげをトリマー刃で切
断し、トリマー刃上端の刃先が主刃の頂部より上方に突
出した遠離位置の時に、このトリマー刃できわ剃りを行
う往復動式電気かみそりに関するものである。
連動して駆動されるトリマー刃を備え、トリマー刃上端
の刃先が主刃の側周面へ主刃の頂部より下方で近接する
近接位置の時に主刃で剃り残したひげをトリマー刃で切
断し、トリマー刃上端の刃先が主刃の頂部より上方に突
出した遠離位置の時に、このトリマー刃できわ剃りを行
う往復動式電気かみそりに関するものである。
従来のトリマー刃が上下に移動し、上記のように主刃に
近接した位置と、主刃と遠離した位置との2つの切断位
置を有する電気かみそりにおし・てトリマ主刃の可動刃
に設けられた駆動片と主刃を駆動する駆動子との係合は
、駆動子と可動刃の駆動片を直接的に係合させる直接駆
動方式と、トリマー基台に設けられた揺動支持点を有す
る振動子により駆動片と駆動子とを間接的に係合させる
リンク駆動方式とがあるが前者の直接駆動方式にあって
は、駆動片と駆動子との係合部を上下に長く設定するた
めに駆動片が上下に長く形成され、そのため駆動片が変
形したりして伝達ロスが生じ、可動刃の振巾が変化する
と℃・5問題があり、また後者の間接駆動方式にあって
も、トリマー刃の近接位置と遠離位置とで振動子の振巾
が変化すると℃・う問題があった。
近接した位置と、主刃と遠離した位置との2つの切断位
置を有する電気かみそりにおし・てトリマ主刃の可動刃
に設けられた駆動片と主刃を駆動する駆動子との係合は
、駆動子と可動刃の駆動片を直接的に係合させる直接駆
動方式と、トリマー基台に設けられた揺動支持点を有す
る振動子により駆動片と駆動子とを間接的に係合させる
リンク駆動方式とがあるが前者の直接駆動方式にあって
は、駆動片と駆動子との係合部を上下に長く設定するた
めに駆動片が上下に長く形成され、そのため駆動片が変
形したりして伝達ロスが生じ、可動刃の振巾が変化する
と℃・5問題があり、また後者の間接駆動方式にあって
も、トリマー刃の近接位置と遠離位置とで振動子の振巾
が変化すると℃・う問題があった。
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、主な目
的とするところはトリマー刃が主刃に近接して主刃で剃
り残したひげを切断する位置とトリマー刃が主刃の頂部
より突出してきわ剃りを行う位置の℃・ずれの場合でも
、同一の振巾でトリマー刃を主刃と連動して往復駆動さ
せることができる往復動式電気かみそりを提供するにあ
る。
的とするところはトリマー刃が主刃に近接して主刃で剃
り残したひげを切断する位置とトリマー刃が主刃の頂部
より突出してきわ剃りを行う位置の℃・ずれの場合でも
、同一の振巾でトリマー刃を主刃と連動して往復駆動さ
せることができる往復動式電気かみそりを提供するにあ
る。
本発明を以下図に示す実施例に基づ℃・て詳述する。
本発明の往復動式電気かみそりは、上端にかまぼこ型の
主刃Aを有する・・ウジングBと、ノ・つジンクAの片
面上部にその刃先を主刃Aの長軸と平行に配置されたト
リマー刃Cとより構成される・主刃Aはかまぼこ型に彎
曲された外刃1と外刃1裏面に配置される内刃2とより
成り、外刃1はノ・ウジングB上端に形成された外刃フ
レーム3に取付げられ、内刃2はハウジングB内に収め
たモータ4に駆動子5を介して連結され、外刃1の裏面
で外刃1の長軸方向に沿って往復動することで外刃1の
ひげ導入孔で捉えたひげを切断する。
主刃Aを有する・・ウジングBと、ノ・つジンクAの片
面上部にその刃先を主刃Aの長軸と平行に配置されたト
リマー刃Cとより構成される・主刃Aはかまぼこ型に彎
曲された外刃1と外刃1裏面に配置される内刃2とより
成り、外刃1はノ・ウジングB上端に形成された外刃フ
レーム3に取付げられ、内刃2はハウジングB内に収め
たモータ4に駆動子5を介して連結され、外刃1の裏面
で外刃1の長軸方向に沿って往復動することで外刃1の
ひげ導入孔で捉えたひげを切断する。
駆動子5は第2図に示すように、弾性を有する合成樹脂
にて略コ字形に成形され、薄肉の両脚片6先端を固定し
てハウジングB内に取付けられ、上片7の裏面に突出す
る弾性アーム8の軸孔9にモータ4にて回転する偏心カ
ム10の偏心軸11が嵌入し、第2図に示すように偏心
軸110回転による駆動子5のY方向の変位を弾性アー
ム8にて吸収し、5をX方向のみで往復動させるもので
あって、上片7上に突出するブツシュ12に取付げられ
る内刃2を往復動させるわけであり、上片7側縁の長手
方向中央にはトリマー刃Cの可動刃21を駆動させる為
の嵌合部13が設けられて℃・る。
にて略コ字形に成形され、薄肉の両脚片6先端を固定し
てハウジングB内に取付けられ、上片7の裏面に突出す
る弾性アーム8の軸孔9にモータ4にて回転する偏心カ
ム10の偏心軸11が嵌入し、第2図に示すように偏心
軸110回転による駆動子5のY方向の変位を弾性アー
ム8にて吸収し、5をX方向のみで往復動させるもので
あって、上片7上に突出するブツシュ12に取付げられ
る内刃2を往復動させるわけであり、上片7側縁の長手
方向中央にはトリマー刃Cの可動刃21を駆動させる為
の嵌合部13が設けられて℃・る。
トリマー刃Cは夫々巾方向の一端縁が刃先となった矩形
状の固定刃20と可動刃21とより成り、固定刃20は
ハウジングBの片側の上端部に上下方向へ摺動自在に取
付けられたバンドル22の上端に刃先を上にして取付け
られ、可動刃21はこの固定刃20の裏面に長手方向に
沿って摺動自在に取付けられ、バンドル22外面のボタ
ン25を操作することでトリマー刃Cが上下移動し、ト
リマー刃Cを一段上方へ移動させた時に、第4図に示す
ようにトリマー刃C上端の刃先が主刃Aの側面へ主刃A
の頂部より下方で近接し、トリマー刃Cを更に一段上方
へ移動させた時に、第5図に示すようにトリマー刃Cの
刃先が主刃Aの頂部より上方に突出するものであり、下
限位置迄下げた場合は主刃Aより下方にトリマー刃Cの
刃先が引込み、モータ4を駆動する電源スィッチ(図示
せず)の接点が開かれるものである。
状の固定刃20と可動刃21とより成り、固定刃20は
ハウジングBの片側の上端部に上下方向へ摺動自在に取
付けられたバンドル22の上端に刃先を上にして取付け
られ、可動刃21はこの固定刃20の裏面に長手方向に
沿って摺動自在に取付けられ、バンドル22外面のボタ
ン25を操作することでトリマー刃Cが上下移動し、ト
リマー刃Cを一段上方へ移動させた時に、第4図に示す
ようにトリマー刃C上端の刃先が主刃Aの側面へ主刃A
の頂部より下方で近接し、トリマー刃Cを更に一段上方
へ移動させた時に、第5図に示すようにトリマー刃Cの
刃先が主刃Aの頂部より上方に突出するものであり、下
限位置迄下げた場合は主刃Aより下方にトリマー刃Cの
刃先が引込み、モータ4を駆動する電源スィッチ(図示
せず)の接点が開かれるものである。
固定刃20は第3図に示すように、バンドル22上端部
裏面に突出するボス23を取付孔24に嵌入することで
刃先をバンドル22の上端より突出させて固定され、可
動刃21はその横長孔26に通すピン27をボス穴28
に嵌入すると共にピン27に装着した押付ばね30によ
って固定刃20の裏面に押付けられ、長手方向に沿って
摺動自在に・・ンドル22裏面に取付けられる。
裏面に突出するボス23を取付孔24に嵌入することで
刃先をバンドル22の上端より突出させて固定され、可
動刃21はその横長孔26に通すピン27をボス穴28
に嵌入すると共にピン27に装着した押付ばね30によ
って固定刃20の裏面に押付けられ、長手方向に沿って
摺動自在に・・ンドル22裏面に取付けられる。
またバンドル22裏面の刃取付部29の下部分には、縦
長の振動子31がその長手方向の中央に設けた軸子32
に通すピン33を取付孔34に嵌入して取付げられ、ピ
ン33を支点にし、て振動子31が揺動自在となって(
・る。
長の振動子31がその長手方向の中央に設けた軸子32
に通すピン33を取付孔34に嵌入して取付げられ、ピ
ン33を支点にし、て振動子31が揺動自在となって(
・る。
可動刃21は第4図で示す位置にトリマー刃Cが突出し
た時に、ハウジングB内の定位置で主刃Aの長軸方向で
往復動する駆動子5の嵌合部13に第1係合手段35に
て係合されて往復駆動されるものであって、第1係合手
段35として、本実施例では駆動ピン36が用〜・られ
、基部の台座37を可動刃21の透孔38に固定すると
共に振動子31上端の丸孔39に貫入して振動子31に
連結され、第4図に示す位置にトリマー刃Cが突出した
時に、駆動ピン36が直接駆動子5の嵌合部13に嵌入
して可動刃21が往復駆動されるものである。
た時に、ハウジングB内の定位置で主刃Aの長軸方向で
往復動する駆動子5の嵌合部13に第1係合手段35に
て係合されて往復駆動されるものであって、第1係合手
段35として、本実施例では駆動ピン36が用〜・られ
、基部の台座37を可動刃21の透孔38に固定すると
共に振動子31上端の丸孔39に貫入して振動子31に
連結され、第4図に示す位置にトリマー刃Cが突出した
時に、駆動ピン36が直接駆動子5の嵌合部13に嵌入
して可動刃21が往復駆動されるものである。
また振動子3゛1の下端にはピン33よりピン33と駆
動ピン36との長さと等しく・長さ離れた位置で駆動ピ
ン41が突出して第2係合手段40が形成されており、
第5図に示すようにトリマー刃Cが上限位置迄突出した
時に、駆動ピン41が駆動子5の嵌合部13に嵌入して
可動刃21を往復動させるものである。
動ピン36との長さと等しく・長さ離れた位置で駆動ピ
ン41が突出して第2係合手段40が形成されており、
第5図に示すようにトリマー刃Cが上限位置迄突出した
時に、駆動ピン41が駆動子5の嵌合部13に嵌入して
可動刃21を往復動させるものである。
すなわちトリマー刃Cが上方へ一段突出した時に可動刃
21が駆動ピン36にて主刃Aの内刃2を駆動する駆動
子5に直接連結されて、主刃Aと共にトリマー刃Cが駆
動され、主刃Aで剃り残したひげを主刃Aの側周面へ主
刃Aの頂部より下方で近接するトリマー刃Cの刃先で捉
え、剃り残しのな(・ひげ剃りを行うものであり、トリ
マー刃Cが上限位置迄突出した時は、振動子31を介し
て可動刃21が間接的に駆動子5に連結され、振動子3
1がピン33を支点にして揺動することにより可動刃2
1が上記の場合と同じ振巾で駆動し、主刃Aの頂部より
上方に突出するトリマー刃Cの刃先できわ剃りを行うも
のである。
21が駆動ピン36にて主刃Aの内刃2を駆動する駆動
子5に直接連結されて、主刃Aと共にトリマー刃Cが駆
動され、主刃Aで剃り残したひげを主刃Aの側周面へ主
刃Aの頂部より下方で近接するトリマー刃Cの刃先で捉
え、剃り残しのな(・ひげ剃りを行うものであり、トリ
マー刃Cが上限位置迄突出した時は、振動子31を介し
て可動刃21が間接的に駆動子5に連結され、振動子3
1がピン33を支点にして揺動することにより可動刃2
1が上記の場合と同じ振巾で駆動し、主刃Aの頂部より
上方に突出するトリマー刃Cの刃先できわ剃りを行うも
のである。
本発明は以上のように、主刃で剃り残したひげを切断す
るためにトリマー刃上端の刃先を主刃の側周に近接させ
る位置にトリマー刃を一段上方へ移動させた場合は、可
動刃裏面の第1係合手段が・・ウジング内の定位置で往
復動する駆動子に直接連結され、きわ剃りを行うために
トリマー刃の刃先が主刃の頂部より上方に突出する位置
にトリマー刃を上限迄突出させた場合は、上端が第1係
合手段に係合し、且つ上下方向の中央が・・ンドルに枢
支された振動子下端の第2係合手段が駆動子に係合する
ことにより、可動刃が振動子を介して間接的に駆動され
るものであって、トリマー刃の二つの作動位置における
振巾を同一にすることができ、トリマー刃の切断能をそ
の突出位置に関係なく一定にすることができるものであ
る。
るためにトリマー刃上端の刃先を主刃の側周に近接させ
る位置にトリマー刃を一段上方へ移動させた場合は、可
動刃裏面の第1係合手段が・・ウジング内の定位置で往
復動する駆動子に直接連結され、きわ剃りを行うために
トリマー刃の刃先が主刃の頂部より上方に突出する位置
にトリマー刃を上限迄突出させた場合は、上端が第1係
合手段に係合し、且つ上下方向の中央が・・ンドルに枢
支された振動子下端の第2係合手段が駆動子に係合する
ことにより、可動刃が振動子を介して間接的に駆動され
るものであって、トリマー刃の二つの作動位置における
振巾を同一にすることができ、トリマー刃の切断能をそ
の突出位置に関係なく一定にすることができるものであ
る。
第1図は本発明の一実施例を示す全体斜視図、第2図は
同上に用℃゛る駆動子を示す斜視図、第3図は同上に用
(・るトリマー刃及びバンドルを示す分解斜視図、第4
図及び第5図は夫々同上の一使用状態を示す縦断面図で
あり、 Aは主刃、Bはハウジング、Cはトリマー刃、1は外刃
、2は内刃、20は固定刃、21は可動刃、22はバン
ドル、31は振動子、35は第1係合手段、40は第2
係合手段である。
同上に用℃゛る駆動子を示す斜視図、第3図は同上に用
(・るトリマー刃及びバンドルを示す分解斜視図、第4
図及び第5図は夫々同上の一使用状態を示す縦断面図で
あり、 Aは主刃、Bはハウジング、Cはトリマー刃、1は外刃
、2は内刃、20は固定刃、21は可動刃、22はバン
ドル、31は振動子、35は第1係合手段、40は第2
係合手段である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 外刃と内刃とより成る主刃を上端に有するハウジン
グと、ハウジングの片側にその刃先を主刃の長軸と平行
に配置され上下方向に摺動自在となったトリマー刃と、
内刃を外刃の内面で主刃の長軸方向に沿って往復駆動さ
せるためハウジング内の定位置で往復動する駆動子と、
上端にトリマー刃が固定されてハウジングの片面がわで
上下動自在となったバンドルと、バンドルに上下方向の
中央が枢支されてバンドルの裏面側で揺動自在となった
振動子とを備え、トリマー刃は夫々上端縁が刃先となっ
たくし状の固定刃と可動刃とより成り。 固定刃はバンドル内面の上端に固定され、可動刃は固定
刃の内面に主刃の長軸方向に沿って摺動自在に配置され
、可動刃の裏面には前記振動子の上端と連結され、且つ
トリマー刃が上端の刃先を主刃の側周面へ主刃の頂部よ
り下方で近接させる場合に前記駆動子と直接係合する第
1係合手段が形成され、振動子の下端にはトリマー刃が
上端の刃先を主刃の頂部よりも上方に突出させた場合に
駆動子と係合して振動子を介して可動刃と駆動子とを間
接係合させる第2係合手段が設けられたことを特徴とす
る往復動式電気かみそり。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13316879A JPS594146B2 (ja) | 1979-10-15 | 1979-10-15 | 往復動式電気かみそり |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13316879A JPS594146B2 (ja) | 1979-10-15 | 1979-10-15 | 往復動式電気かみそり |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5657479A JPS5657479A (en) | 1981-05-19 |
JPS594146B2 true JPS594146B2 (ja) | 1984-01-27 |
Family
ID=15098262
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13316879A Expired JPS594146B2 (ja) | 1979-10-15 | 1979-10-15 | 往復動式電気かみそり |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS594146B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61100278A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-19 | 松下電工株式会社 | 電気カミソリ |
JPS61234887A (ja) * | 1986-03-20 | 1986-10-20 | 松下電工株式会社 | 電気カミソリ |
-
1979
- 1979-10-15 JP JP13316879A patent/JPS594146B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5657479A (en) | 1981-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3017508B2 (ja) | ヘアカッター | |
JPH0446156B2 (ja) | ||
JPH06142348A (ja) | 往復式電気かみそり | |
US3909938A (en) | Combined close shaving and long hair trimming head assembly for an electric shaver | |
US3962783A (en) | Trimming unit | |
US3874079A (en) | Auxiliary trimmer assembly for an electric shaver | |
JPS594146B2 (ja) | 往復動式電気かみそり | |
JPH06343776A (ja) | 電気ひげそり器 | |
JPS595311B2 (ja) | 往復動式電気かみそり | |
JPH11192388A (ja) | 電気シェービング装置 | |
JPS594147B2 (ja) | 往復動式電気かみそり | |
JPS63158093A (ja) | ヘアカツタ− | |
JPS6324388B2 (ja) | ||
JPS6139071B2 (ja) | ||
JP3427213B2 (ja) | 往復式電気かみそりの内刃 | |
JP3015366B2 (ja) | ヘアカッタ― | |
JP3383680B2 (ja) | 往復式電気かみそり | |
JPS6019269B2 (ja) | 電気かみそり | |
JPS5830072B2 (ja) | 振動式電気かみそり | |
JPS623103Y2 (ja) | ||
JPS5939982Y2 (ja) | 電気かみそりのきわぞり機構 | |
JPS6038458Y2 (ja) | 電気カミソリのキワゾリ刃構造 | |
JPH06142345A (ja) | 往復式電気かみそり | |
JPS6329687A (ja) | 電気かみそりの刃 | |
SU1142273A1 (ru) | Блок стрижки электробритвы |