JPS6139071B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6139071B2 JPS6139071B2 JP10049678A JP10049678A JPS6139071B2 JP S6139071 B2 JPS6139071 B2 JP S6139071B2 JP 10049678 A JP10049678 A JP 10049678A JP 10049678 A JP10049678 A JP 10049678A JP S6139071 B2 JPS6139071 B2 JP S6139071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- cover
- block
- blade block
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Shavers And Clippers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はきわぞり機構を備えた電気かみそり
の改良に関するものである。
の改良に関するものである。
この種かみそりとして、きわぞり用の刃ブロツ
クをケース本体に形成された窓部の内壁に回動可
能に枢支し、スイツチ釦の操作により上記刃ブロ
ツクを上記窓部に対して格納可能に突出させるよ
うに構成したものがある。
クをケース本体に形成された窓部の内壁に回動可
能に枢支し、スイツチ釦の操作により上記刃ブロ
ツクを上記窓部に対して格納可能に突出させるよ
うに構成したものがある。
ところで、刃ブロツクの格納状態では、可動刃
の刃先部先端より前方へ突出している固定刃の刃
先部がケース本体の転倒などによつて損傷しない
ようにカバーで保護する必要がある。
の刃先部先端より前方へ突出している固定刃の刃
先部がケース本体の転倒などによつて損傷しない
ようにカバーで保護する必要がある。
しかるに、上記構成のものは、使用時における
皮膚面の当たりを規制させるだけのためにカバー
を固定刃に固定していたから、刃ブロツクの格納
状態でも、上記固定刃の刃先部はカバーの先端か
ら露出したままで、転倒時等において刃先部を保
護し得なかつた。
皮膚面の当たりを規制させるだけのためにカバー
を固定刃に固定していたから、刃ブロツクの格納
状態でも、上記固定刃の刃先部はカバーの先端か
ら露出したままで、転倒時等において刃先部を保
護し得なかつた。
したがつて、この発明は固定刃とこの固定刃の
上面に配設されるカバーとを別々にケース本体の
窓部内壁に枢支されるとともに、カバーの枢支部
を固定刃の枢支部よりも下位後方に位置させるこ
とにより、突出位置では固定刃の刃先部がカバー
から露出され、しかも格納位置では上記刃先部が
完全にカバーで被われて、この刃先部を保護する
ことができる電気かみそりを提供することを目的
とする。
上面に配設されるカバーとを別々にケース本体の
窓部内壁に枢支されるとともに、カバーの枢支部
を固定刃の枢支部よりも下位後方に位置させるこ
とにより、突出位置では固定刃の刃先部がカバー
から露出され、しかも格納位置では上記刃先部が
完全にカバーで被われて、この刃先部を保護する
ことができる電気かみそりを提供することを目的
とする。
以下、この発明の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
説明する。
第1図において、1はモータ2や電池(図示せ
ず)を収納したケース本体、3はケース本体1の
頭部を構成する刃部ケースで、頂面に薄板状の外
刃4が張設されており、この外刃4の内面には、
内刃ホルダ5に保持された内刃体6が当接されて
いる。7は上記モータ2の回転軸8に固定された
偏心カム、9は偏心カム7に振動レバー10を介
して駆動される振動子で、この振動子9に突設さ
れた駆動杆11の先端に上記内刃ホルダ5が連結
され、上記回転軸8の回転で上記内刃体6が往復
動するようになつている。12は上記ケース本体
1の前壁に形成された窓部であり、この窓部12
には、上記振動子9に連結駆動されるきわぞり用
の刃ブロツク13が配設されている。
ず)を収納したケース本体、3はケース本体1の
頭部を構成する刃部ケースで、頂面に薄板状の外
刃4が張設されており、この外刃4の内面には、
内刃ホルダ5に保持された内刃体6が当接されて
いる。7は上記モータ2の回転軸8に固定された
偏心カム、9は偏心カム7に振動レバー10を介
して駆動される振動子で、この振動子9に突設さ
れた駆動杆11の先端に上記内刃ホルダ5が連結
され、上記回転軸8の回転で上記内刃体6が往復
動するようになつている。12は上記ケース本体
1の前壁に形成された窓部であり、この窓部12
には、上記振動子9に連結駆動されるきわぞり用
の刃ブロツク13が配設されている。
すなわち、第2図において、14は可動刃、1
5は固定刃で、それぞれきわぞり用くし刃部1
6,17が形成され、上記可動刃14は、固定刃
15の係合孔部18に係止されている係合突片1
9をもつた板ばね20によつて上記固定刃15の
下面に圧接されるとともに、後方に突設された連
結片21を介して上記振動子9に駆動されて左右
方向(矢印a,b方向)に往復動するように設定
されている。
5は固定刃で、それぞれきわぞり用くし刃部1
6,17が形成され、上記可動刃14は、固定刃
15の係合孔部18に係止されている係合突片1
9をもつた板ばね20によつて上記固定刃15の
下面に圧接されるとともに、後方に突設された連
結片21を介して上記振動子9に駆動されて左右
方向(矢印a,b方向)に往復動するように設定
されている。
22は上記窓部12に取り付けられる枠体で、
この枠体22に形成された枢軸23に固定刃15
の軸孔24を嵌合させることにより、上記固定刃
15が回動自在に枢支されている。勿論、上記固
定刃15は直接上記窓部12の内壁に枢支させて
もよい。
この枠体22に形成された枢軸23に固定刃15
の軸孔24を嵌合させることにより、上記固定刃
15が回動自在に枢支されている。勿論、上記固
定刃15は直接上記窓部12の内壁に枢支させて
もよい。
25は上記ケース本体1の前面に装着されたス
イツチ釦、26はこのスイツチ釦25に操作され
て上記可動および固定刃14,15等からなる刃
ブロツク13を回動させる回動操作機構である。
この機構26は、たとえば上記スイツチ釦25に
直結されて上下方向へ移動可能な可動片27、こ
の可能片27に連結爪28を介して連結された回
動レバー29およびこのレバー29の支軸30を
中心とした回動によつて上下動される刃ブロツク
駆動部材31とからなり、この駆動部材31の左
右両端に立ち上り形成された弾性係合腕部32,
32を上記固定刃15の左右両端の係合突部3
3,33に係合してあり、上記スイツチ釦25を
下方へ変移させせれば、回動レバー29が時計方
向へ回動して上記駆動部材31を押し上げるた
め、上記刃ブロツク13が突部12の格納位置ま
で回動され、また上記スイツチ釦25を上方へ変
移させれば、回動レバー29が反時計方向へ回動
して駆動部材31を引き下げるため、刃ブロツク
13が突出位置まで回動偏位される。この回動操
作機構26は、スイツチ釦25、可動片27、回
動レバー29などを設けずともたとえば刃ブロツ
ク13からケース本体1外へ一体的に突出形成し
た釦25で、直接回動操作させ、構造を簡単にす
ることも可能である。34は可動片27に形成さ
れて、ケース本体1側の突起35に係脱する節度
用の弾性圧接片、36はスイツチ釦25に突設さ
れた可動片連結用のボス部である。
イツチ釦、26はこのスイツチ釦25に操作され
て上記可動および固定刃14,15等からなる刃
ブロツク13を回動させる回動操作機構である。
この機構26は、たとえば上記スイツチ釦25に
直結されて上下方向へ移動可能な可動片27、こ
の可能片27に連結爪28を介して連結された回
動レバー29およびこのレバー29の支軸30を
中心とした回動によつて上下動される刃ブロツク
駆動部材31とからなり、この駆動部材31の左
右両端に立ち上り形成された弾性係合腕部32,
32を上記固定刃15の左右両端の係合突部3
3,33に係合してあり、上記スイツチ釦25を
下方へ変移させせれば、回動レバー29が時計方
向へ回動して上記駆動部材31を押し上げるた
め、上記刃ブロツク13が突部12の格納位置ま
で回動され、また上記スイツチ釦25を上方へ変
移させれば、回動レバー29が反時計方向へ回動
して駆動部材31を引き下げるため、刃ブロツク
13が突出位置まで回動偏位される。この回動操
作機構26は、スイツチ釦25、可動片27、回
動レバー29などを設けずともたとえば刃ブロツ
ク13からケース本体1外へ一体的に突出形成し
た釦25で、直接回動操作させ、構造を簡単にす
ることも可能である。34は可動片27に形成さ
れて、ケース本体1側の突起35に係脱する節度
用の弾性圧接片、36はスイツチ釦25に突設さ
れた可動片連結用のボス部である。
37は上記固定刃15の上面に配設されたカバ
ーであり、このカバー37の基端部37aには上
記枠体22に形成された軸孔39に嵌合される枢
軸40が形成されている。上記基端部37aをか
ぎ形に形成することにより、上記枢支部39,4
0を第3図および第4図に示すように固定刃15
の枢支部23,24よりも下位後方に位置されて
あり、刃ブロツク13の突出位置で上記カバー3
7より露出する固定刃1のくし刃部17を、刃ブ
ロツク13の格納位置で隠蔽させるまで回動変移
されるようになつている。
ーであり、このカバー37の基端部37aには上
記枠体22に形成された軸孔39に嵌合される枢
軸40が形成されている。上記基端部37aをか
ぎ形に形成することにより、上記枢支部39,4
0を第3図および第4図に示すように固定刃15
の枢支部23,24よりも下位後方に位置されて
あり、刃ブロツク13の突出位置で上記カバー3
7より露出する固定刃1のくし刃部17を、刃ブ
ロツク13の格納位置で隠蔽させるまで回動変移
されるようになつている。
41はカバー37の基端部37aと枠体22と
の間に掛設されて上記カバー37に対して格納方
向へのばね力を付勢するばね、42は固定刃15
に形成された長孔43に嵌合して上記カバー37
をガイドさせるガイド突起、44は上記可動刃1
4の長孔45に嵌合してこの可動刃14の往復動
をガイドさせるピンである。
の間に掛設されて上記カバー37に対して格納方
向へのばね力を付勢するばね、42は固定刃15
に形成された長孔43に嵌合して上記カバー37
をガイドさせるガイド突起、44は上記可動刃1
4の長孔45に嵌合してこの可動刃14の往復動
をガイドさせるピンである。
上記構成から明らかなように、固定刃15の上
面に配設されたカバー37の枢支部39,40
を、刃ブロツク13の枢支部23,24よりも下
位後方側に位置させることにより、刃ブロツク1
3の突出位置では第3図のように、カバー37の
先端より露出されている固定刃15のくし刃部1
7が、上記刃ブロツク13の格納位置への回動に
ともなう上記カバー37の変位で第4図のように
このカバー37に完全に隠蔽されるから、上記く
し刃部17を保護することができる。
面に配設されたカバー37の枢支部39,40
を、刃ブロツク13の枢支部23,24よりも下
位後方側に位置させることにより、刃ブロツク1
3の突出位置では第3図のように、カバー37の
先端より露出されている固定刃15のくし刃部1
7が、上記刃ブロツク13の格納位置への回動に
ともなう上記カバー37の変位で第4図のように
このカバー37に完全に隠蔽されるから、上記く
し刃部17を保護することができる。
ところで、カバー37の枢支部39,40を、
第5図のように刃ブロツク13の枢支部23,2
4の直下に位置させる場合と、第6図のように刃
ブロツク13の枢支部23,24の直後に位置さ
せる場合とが考えられるが、前者においては刃ブ
ロツク13の格納位置で、後者においては刃ブロ
ツク13の突出位置において、それぞれ刃ブロツ
ク13側とカバー37側との間に大きな間隙Gが
形成されるのに対し、この発明の構成では、カバ
ー37が刃ブロツク13側、つまり固定刃15の
上面に対して隙間の少ない状態で被うことがで
き、皮膚に対する当たりを適正に保つことができ
る。
第5図のように刃ブロツク13の枢支部23,2
4の直下に位置させる場合と、第6図のように刃
ブロツク13の枢支部23,24の直後に位置さ
せる場合とが考えられるが、前者においては刃ブ
ロツク13の格納位置で、後者においては刃ブロ
ツク13の突出位置において、それぞれ刃ブロツ
ク13側とカバー37側との間に大きな間隙Gが
形成されるのに対し、この発明の構成では、カバ
ー37が刃ブロツク13側、つまり固定刃15の
上面に対して隙間の少ない状態で被うことがで
き、皮膚に対する当たりを適正に保つことができ
る。
以上のように、この発明はきわぞり用の刃ブロ
ツクとそのカバーの枢支部とを別構成とし、カバ
ーの枢支部を刃ブロツクの枢支部より下位後方に
位置させる簡単な構成で、刃ブロツクを格納した
際の固定刃のくし刃部を上記カバーで完全に隠蔽
させて保護し得る電気かみそりを提供することが
できる。
ツクとそのカバーの枢支部とを別構成とし、カバ
ーの枢支部を刃ブロツクの枢支部より下位後方に
位置させる簡単な構成で、刃ブロツクを格納した
際の固定刃のくし刃部を上記カバーで完全に隠蔽
させて保護し得る電気かみそりを提供することが
できる。
第1図はこの発明に係る電気かみそりの頭部を
示す側面断面図、第2図は同電気かみそりの一部
を省略して示す要部の分解斜視図、第3図および
第4図は同要部の作動説明図、第5図および第6
図は刃ブロツクとカバーの枢支部の設定条件を変
えた場合の説明図である。 1……ケース本体、12……窓部、13……刃
ブロツク、14……可動刃、15……固定刃、2
3,24……刃ブロツクの枢支部、26……刃ブ
ロツク回動操作機構、37……カバー、39,4
0……カバーの枢支部。
示す側面断面図、第2図は同電気かみそりの一部
を省略して示す要部の分解斜視図、第3図および
第4図は同要部の作動説明図、第5図および第6
図は刃ブロツクとカバーの枢支部の設定条件を変
えた場合の説明図である。 1……ケース本体、12……窓部、13……刃
ブロツク、14……可動刃、15……固定刃、2
3,24……刃ブロツクの枢支部、26……刃ブ
ロツク回動操作機構、37……カバー、39,4
0……カバーの枢支部。
Claims (1)
- 1 固定刃15およびこの固定刃15に圧接され
る可動刃14とからなるきわぞり用の刃ブロツク
13と、ケース本体1の窓部12の内壁側と上記
固定刃15とに形成された上記刃ブロツク13の
枢支部23,24と、上記刃ブロツク13を窓部
12より突出する位置と窓部12内に格納する位
置とに位置変換させる刃ブロツク回動操作機構2
6と、上記固定刃15の上面に配設されたカバー
37と上記窓部12の内壁側とに形成され、かつ
上記刃ブロツク13の枢支部23,24よりも下
位後方に位置する上記カバー37の枢支部39,
40とを備え、刃ブロツク13の突出位置では固
定刃15のくし刃部17をカバー37から露出さ
せるとともに、刃ブロツク13の格納位置では上
記くし刃部17をカバー37で隠蔽してなる電気
かみそり。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10049678A JPS5526977A (en) | 1978-08-17 | 1978-08-17 | Electric razor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10049678A JPS5526977A (en) | 1978-08-17 | 1978-08-17 | Electric razor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5526977A JPS5526977A (en) | 1980-02-26 |
JPS6139071B2 true JPS6139071B2 (ja) | 1986-09-02 |
Family
ID=14275529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10049678A Granted JPS5526977A (en) | 1978-08-17 | 1978-08-17 | Electric razor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5526977A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS618830Y2 (ja) * | 1981-02-05 | 1986-03-19 | ||
JPS57179363U (ja) * | 1981-05-08 | 1982-11-13 | ||
JPS58155888A (ja) * | 1982-03-10 | 1983-09-16 | 松下電工株式会社 | トリマ−刃付電気かみそり |
JPS61100278A (ja) * | 1984-10-24 | 1986-05-19 | 松下電工株式会社 | 電気カミソリ |
JPS61234887A (ja) * | 1986-03-20 | 1986-10-20 | 松下電工株式会社 | 電気カミソリ |
-
1978
- 1978-08-17 JP JP10049678A patent/JPS5526977A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5526977A (en) | 1980-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3017508B2 (ja) | ヘアカッター | |
JP4869925B2 (ja) | 電気毛切断装置 | |
JP2004531294A (ja) | 回転刃アセンブリを持つヘアクリッパ | |
JP2007530215A (ja) | 湿式レザー及び電気トリマーアセンブリ | |
JPS6139071B2 (ja) | ||
JP3741488B2 (ja) | 電気かみそり | |
JPS583415Y2 (ja) | 電気かみそり | |
JPS605883Y2 (ja) | 電気かみそり | |
JPH0220993Y2 (ja) | ||
JPS5844389B2 (ja) | トリマ機構付電気カミソリ | |
JPS592781Y2 (ja) | 電気かみそり | |
JPS6245645Y2 (ja) | ||
JPS606666B2 (ja) | 電気乾式ひげそり機のカッタ駆動機構 | |
JPS6038458Y2 (ja) | 電気カミソリのキワゾリ刃構造 | |
JPH0427509Y2 (ja) | ||
JPS6337018Y2 (ja) | ||
JPS6140435B2 (ja) | ||
JPS6324388B2 (ja) | ||
JPH049988Y2 (ja) | ||
JP3706977B2 (ja) | 電気かみそり | |
JPH0314131Y2 (ja) | ||
JPS5845662Y2 (ja) | トリマ機構付電気カミソリ | |
JPS6019269B2 (ja) | 電気かみそり | |
JPH0112510B2 (ja) | ||
JPH1015259A (ja) | 電気かみそり |